ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「インタビュー」についての記事一覧
  4. 「みんなの就職エピソード」についての記事一覧
  5. エンジニアとして就職!社会人未経験から内定までの道のりとは

エンジニアとして就職!社会人未経験から内定までの道のりとは過去にあきらめたIT業界の仕事。「期間は3ヶ月」と決めて就活をスタート

更新日2024/03/13

エンジニアとして就職!社会人未経験から内定までの道のりとはの画像

before

職種
飲食店 アルバイト

大学卒業後カフェで調理・接客のアルバイト。大学在学中一度は就活をしたものの、断念した経験がある。

after

職種
ネットワークエンジニア

社会人未経験からエンジニアとして就職。将来の目標は、開発方法やコストを考えられる立場になること。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

目次

  • 大学卒業後にIT業界を志すも断念。その後改めて就職を決意
  • 「未経験から正社員」に惹かれてハタラクティブに登録
  • 不安だった面接を乗り越え、自分の条件に合う企業に内定
  • 今後は資格の勉強をしながらスキルアップを図りたい

大学卒業後にIT業界を志すも断念。その後改めて就職を決意

ー大学卒業後はアルバイトをしていたそうですが、どのような仕事をしていたんですか?

大学を卒業してからは、カフェで接客・調理のアルバイトをしていました。

主にホールで働きましたが、たまにバーに入ってドリンクを作ったり、キッチンでおつまみ程度の一品料理を作ったりもしましたね。

卒業後に就職を目指した時期もあったんですが、結局あきらめてアルバイトを続けました。

ー就職を目指した時期もあったんですね。

1年くらい前に就職したいと思った時期があって、そのときはほかのエージェントに登録しました。

登録した後にアドバイザーの方と面談しましたが、実際に企業の面接を受けることはなかったです。

というのも、前から興味のあったIT業界の仕事を紹介してもらったんですが、その企業は理系の人が多いという話を聞き、不安が大きくなって。

自分にはハードルが高いと思い、その企業は応募しませんでした。IT業界への就職も、そこであきらめてしまったんです。

ーそうだったんですね。では、今回はいつ頃就活を始めようと思ったのですか?

就活を始めようと思ったのは今年(2019年)に入ってからで、ハタラクティブに登録したのも1月の最初です。

就職することについては、家族や友達に言われたわけではないです。「そろそろ就職したい」という気持ちが漠然とありました。

正社員として働いた経験がないので、就活に対して不安はありましたね。

でも、今年に入ってから「就職したい」という気持ちが強くなったので、まずは行動をとろうと思いました。

ー就職を決意したとき、就活はどのように進めようと思いましたか?

何から始めたら良いか全然分からなかったので、まずは就職エージェントに登録しようと思いました。

エージェントに登録した後の面談で、就活の進め方や対策方法について聞こうと考えていました。

「未経験から正社員」に惹かれてハタラクティブに登録

ーハタラクティブを知ったきっかけや、登録の決め手はありましたか?

ハタラクティブは、インターネットで検索したときに知りました。

実際にページを見てみると、「未経験から正社員」という言葉や内定率が書いてあって、それが登録の決め手になりました。

社会人未経験からの就職に不安が大きかったので、自分にぴったりだと思って。

まずはアドバイザーの方と面談をしてみて、雰囲気が良さそうであれば、そのままハタラクティブを活用しようと考えていました。

ー就活を始めるにあたって、何か不安はありましたか。

面接を受けた経験が全然ないので、スムーズに受け答えできるか不安でした。

あと、正社員として働いた経験がないので、実際に就職したとしてもどういった心構えで仕事をしたら良いのか、ライフスタイルはどうなるのか、ということにも不安を感じていました。

でも、そういった不安はハタラクティブのアドバイザーの方に相談することができ、親身になって聞いてくれたので心強かったです。

ーなるほど。実際に就活を進める中で、力を入れて取り組んだことはありますか。

今回の就活でもIT業界を希望したのですが、全然知識がないことに不安があったので、IT関係の本を買って勉強しました。

あと、アドバイザーの方と一緒に、自己分析や企業研究にも時間をかけて取り組みました。マンツーマンでしっかりサポートをしてもらえたのは嬉しかったです。

スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む

不安だった面接を乗り越え、自分の条件に合う企業に内定

ー求人の紹介から選考、内定まではどのような流れだったのでしょうか。

自分の希望条件に合う企業があったので、ぜひ応募したいと話しました。

そしたら、アドバイザーの方がIT業界の特徴や必要な対策について詳しく教えてくれました。

その会社の選考は、履歴書と職務経歴書を持って企業説明会に参加して、そのまま面接を受けるという流れです。

面接に対して不安が大きかったので、IT関連の本を読んだり、アドバイザーの方と面接練習をしたりしました。

結果、その会社にネットワークエンジニアとして就職できることが決まったんです。

面接1社目でに内定をもらえたことに、自分でもびっくりしました。

ー面接1社目で内定をもらったんですね!就職が決まったときは、どのような気持ちでしたか?

実際、こんなに早く内定をもらえるとは思っていなかったんですが、就職が決まったときはホッとしました。

あと、「4月から社会人だからしっかりしなくては」という緊張感も同時に生まれた気がします。

-すぐに就職が決まり、かえって不安になることはなかったですか?

予想よりも早かったですが、希望に合う企業を紹介してもらったので不安はないです。

ハタラクティブに登録した後、アドバイザーの方と面談をしたり、自己分析や面接対策のサポートをしてもらったりして、あっという間に就職が決まりましたね。

-ハタラクティブを利用してみて、印象に残っていることはありますか?

アドバイザーの方に丁寧に対応していただいたことが印象に残っています。

アドバイスがわかりやすかったので、大変そうだと思っていた自己分析もスムーズに進みました。

あとは、企業との面接が終わった後に、アドバイザーの方が電話をくださったのも印象的でした。

そこまで気にかけてもらえるとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。

スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む

今後は資格の勉強をしながらスキルアップを図りたい

ーIT業界は学生の頃からあこがれていたそうですね。入社後にやってみたいことはありますか?

ネットワークエンジニアという職種で就職が決まったので、まずは基礎的な知識を身につけるためにも、ITパスポートの資格をとりたいです。
勉強しながら少しずつスキルアップを図り、将来的には開発方法やコストを考えられる立場になることを目標にしてます。

そのために、ネットワークエンジニア向けの認定試験などにもどんどん挑戦していきたいです。

-エンジニアとしての社会人生活が楽しみですね。最後に、これから就職をお考えの方に向けて一言お願いします。

自分自身、就活に対して不安な気持ちがとても大きかったです。でも実際にやってみると、頑張れば頑張った分だけ結果が出るとわかりました。

就活では、自己分析や企業研究などやることがたくさんありますが、自分に合う企業に就職するためにも、コツコツ取り組むことが大切だと思います。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    みんなの就職エピソード 関連の記事

    大学院を中退。 新卒の就活失敗を乗り越え、念願の『製造系エンジニア』にの画像
    大学院を中退。 新卒の就活失敗を乗り越え、念願の『製造系エンジニア』に
    コンビニバイトの経験を活かし、カメラの道から保険会社営業にの画像
    コンビニバイトの経験を活かし、カメラの道から保険会社営業に
    “人と話すことが楽しい”。自分らしさを発揮できる清掃スタッフにの画像
    “人と話すことが楽しい”。自分らしさを発揮できる清掃スタッフに
    施工管理技士の経験を活かし、建設現場のプロフェッショナルを目指す!の画像
    施工管理技士の経験を活かし、建設現場のプロフェッショナルを目指す!
    警備アルバイトからエンジニアに就職。留年、内定辞退から就職を成功させた方法とは?の画像
    警備アルバイトからエンジニアに就職。留年、内定辞退から就職を成功させた方法とは?
    「やりたいことやりなよ」先輩の言葉で営業職に転身!26歳、入社4年目の決意の画像
    「やりたいことやりなよ」先輩の言葉で営業職に転身!26歳、入社4年目の決意
    「研究生活にやりがいを感じられない」大学院中退を決心し就活を始めた23歳の画像
    「研究生活にやりがいを感じられない」大学院中退を決心し就活を始めた23歳
    ダンスとバイト漬けの生活。気づいたら同い年の人たちがみんな働いていたの画像
    ダンスとバイト漬けの生活。気づいたら同い年の人たちがみんな働いていた
    働くことに疲れてフリーターに。医薬品への興味からドラッグストアで再び正社員の道への画像
    働くことに疲れてフリーターに。医薬品への興味からドラッグストアで再び正社員の道へ
    中卒でも沢山の選択肢があった!業務委託の音楽講師からエンジニアへ。の画像
    中卒でも沢山の選択肢があった!業務委託の音楽講師からエンジニアへ。

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら