ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「インタビュー」についての記事一覧
  4. 「みんなの就職エピソード」についての記事一覧
  5. 「やりたいことやりなよ」先輩の言葉で営業職に転身!26歳、入社4年目の決意
みんなの就職エピソード

「やりたいことやりなよ」先輩の言葉で営業職に転身!26歳、入社4年目の決意

大卒

2024.03.13

before

職種
工場勤務

3歳からやっている野球を続けるために、野球チームがある会社を選択。工場で溶接などの業務をしていたが、もっと数値を追う仕事がしたいと思い、野球をやめると同時に転職を決意。

after

職種
営業

「数値目標を持って働きたい」という気持ちから、営業代行・営業コンサルを行う企業に転職。「営業のトップになりたい」という意欲を持っている。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

目次

  • 野球のために選んだ会社…でも「やりたいことやりな」と言われて
  • 社会人4年目の終わりまでに決めたい!スピード感重視の就職活動
  • 「自分のやりたいことを探せる」と感じたのが入社の決め手
  • 営業のトップになりたい!今は不安が9割、期待が1割

野球のために選んだ会社…でも「やりたいことやりな」と言われて

─大学卒業後、工場で勤務されていたそうですが、具体的にどんな仕事をしていたのですか?

お菓子やペットボトルのラベルの自動製版装置を作る工場で働いていました。
溶接や、簡単な機械を扱う仕事です。

─なぜその会社を選んだのですか?

社会人野球のクラブチームとの提携企業があったからです。
自分は小さい頃から野球をやっていたのですが、今後も野球に関わっていたいと思いこの会社を選びました。野球チームと提携している会社が4社あって、その中の1つに配属されたという形です。仕組み上、自分で選んだわけではないです。

ー転職を意識し始めたのはいつ頃ですか?

転職を考えたのは、入社後2年⽬くらい。工場勤務ということもあって、分かりやすく評価される環境や売上目標がなくて、仕事に手応えを感じられなかったのが理由です。
仕事をやらなくても給料がもらえるけど、頑張っても給料はそこまで上がらない。淡々と仕事をこなしているという感じでした。

その時は、バイト時代の先輩に相談しました。そうしたら「野球もやめちゃえ」って⾔われたんです。でもまだ野球はやめたくなかったので、「あと1、2年はやりたい」って答えて続けました。

なので、実際に転職したのは入社後4年目で、野球を引退したタイミングです。本当は野球をやめた後に1年間、会社に恩を返して辞めるつもりでした。野球をやりながらだと、会社を休むことが多かったんです。だからもう1年間働いてから、と思ってました。
でも、最初に相談した先輩に「⾃分のやりたいことやりなよ」って⾔われて。一緒に働いていた同じ会社の先輩も後押ししてくれました。

社会人4年目の終わりまでに決めたい!スピード感重視の就職活動

ーどういう会社に行きたいと考えていましたか?

目標を持って仕事をしたいという気持ちが強かったので「営業がわかりやすそうだな」とは考えていました。

ーそうなんですね。転職するときは、何から準備を始めましたか?

年度内に転職しよう決めていたので、それまでには転職先を探さないとと思っていました。
他の転職エージェントもつかっていましたが、自分で企業の公式サイトを探して応募もしました。
自分で受けた企業で内定を貰ったこともあります。でも、滑り止めのつもりで応募していたので行くつもりはありませんでした。

ー自分でも転職活動をされていたんですね。ハタラクティブに登録したきっかけはなんでしたか?

正直、転職サイトは数が多すぎて選び方がわからなくて。
「どこもそんなに変わらないんじゃないかな」と感じていましたが、早く動きたかったので、とりあえず話だけ聞きに⾏くつもりで登録しました。
そしたら面談した時に「1週間くらいで面接の日程が決まりますよ」と言われて、本当にそのくらいで面接の予定が入りました。連絡が早くて、スピード感があると思いました。

ー就活アドバイザーとの⾯談では、何を話しましたか?

今までやってきたことや、これからやりたい仕事についてです。「目標を持って仕事に臨みたい」というところから「販売か営業が良さそう」という結論になりました。
6社くらい紹介してくれて、話しながら「じゃあこれは違うよね」と絞り込んでいったら、結果3社になりました。


「自分のやりたいことを探せる」と感じたのが入社の決め手

ー転職先の会社を選んだ理由は何ですか?

転職先は、営業代行や営業コンサルティングをしている会社です。
営業はやりたいと思っていたけど、経験がないので、具体的に営業として何がしたいか、何が売りたいかはまだわかっていませんでした。この会社は扱う商材が多いから、働きながらやりたいことや売りたいものを探していけるんじゃないかなと思ったのが大きな理由です。

社長に会ったときにも「ずっとうちにいなくてもいい」「別の商材の営業がしたいと思ったらそっちに行っていい」と考えているのが伝わってきました。

ーそうなんですね。選考はどうでしたか?

⾯接と簡単なペーパーテストを受けました。面接対策はしましたが、紙のテストがあるとは知らなかったので、そっちは特に対策はしていません。
面接対策は、就活アドバイザ-の方と一緒にやりました。面談日とは別の日にハタラクティブに行って、模擬面接をしてもらったんです。

模擬面接は「チェックされてる」っていう感じが本番より強くて、本当の⾯接よりも緊張したかもしれないです。でも「固くならないでいいよ」って⾔ってもらえて⾃信になりました。本番の⾯接では、上手く受け答えができたので「これは受かる」と思っていました。やりきった感があって、これでだめだったらもういいやって思ったくらいです。

ちなみに、もう1社受けていたんですが、そっちは無理だなという感じがありました。転職理由を深く質問されて、思ったように答えられなくて。

スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む

営業のトップになりたい!今は不安が9割、期待が1割

ー⼊社後、やってみたいことはありますか?

「営業のトップになりたい」と考えています。
担当部⻑の⼈に話を聞く機会があったんですが、閑散期でも大きな売上を上げている会社みたいです。通常の3倍くらい売る方もいるようでした。自分も負けずに頑張ろうと思っています!

-これから転職を考えている⽅にアドバイスをお願いします。

自分は、もともとハタラクティブを使うつもりはありませんでした。

⾯談の⽇の午前に、⾃分で受けていた企業の⾯接があって、そのまま内定が出たんです。それで「もう⾯談に⾏かなくてもいいかな」と思ってたんですけど、ハタラクティブに行ってみたら、いろんな話が聞けて視野が広がりました。

就活は⼀⼈で考えていても進まないし、先が見えない。
紹介された求⼈が自分に合わなければ使わなくてもいいので、⼀⼈で悩むくらいなら、まず登録して⾯談してみたらいいんじゃないかなと思います。


ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    みんなの就職エピソード 関連の記事

    コンビニバイトの経験を活かし、カメラの道から保険会社営業にの画像
    コンビニバイトの経験を活かし、カメラの道から保険会社営業に
    “人と話すことが楽しい”。自分らしさを発揮できる清掃スタッフにの画像
    “人と話すことが楽しい”。自分らしさを発揮できる清掃スタッフに
    施工管理技士の経験を活かし、建設現場のプロフェッショナルを目指す!の画像
    施工管理技士の経験を活かし、建設現場のプロフェッショナルを目指す!
    警備アルバイトからエンジニアに就職。留年、内定辞退から就職を成功させた方法とは?の画像
    警備アルバイトからエンジニアに就職。留年、内定辞退から就職を成功させた方法とは?
    エンジニアとして就職!社会人未経験から内定までの道のりとはの画像
    エンジニアとして就職!社会人未経験から内定までの道のりとは
    「研究生活にやりがいを感じられない」大学院中退を決心し就活を始めた23歳の画像
    「研究生活にやりがいを感じられない」大学院中退を決心し就活を始めた23歳
    ダンスとバイト漬けの生活。気づいたら同い年の人たちがみんな働いていたの画像
    ダンスとバイト漬けの生活。気づいたら同い年の人たちがみんな働いていた
    働くことに疲れてフリーターに。医薬品への興味からドラッグストアで再び正社員の道への画像
    働くことに疲れてフリーターに。医薬品への興味からドラッグストアで再び正社員の道へ
    中卒でも沢山の選択肢があった!業務委託の音楽講師からエンジニアへ。の画像
    中卒でも沢山の選択肢があった!業務委託の音楽講師からエンジニアへ。
    未経験でも大丈夫。就活アドバイザーの協力で、憧れのアパレル販売員に!の画像
    未経験でも大丈夫。就活アドバイザーの協力で、憧れのアパレル販売員に!

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら