悩める若者を当事者目線のきめ細かなサービスで支援している団体【一般社団法人サポートネットゆっか】

悩める若者を当事者目線のきめ細かなサービスで支援している団体の画像

はじめに

不登校やひきこもりになると、当事者や家族だけでその状況から抜け出すのは非常に困難でしょう。ただ、適切な支援を受けることで、状況が改善する可能性は大いに高まります。本コラムでは、若者の自立を多彩な事業で支えている団体を紹介します。

概要

「一般社団法人サポートネットゆっか」は、不登校やひきこもりの方に対する総合的支援を行っている団体です。行政や近隣の福祉事業所、クリニック、学校などと連携し、一人ひとりの状況に合わせた切れ目のない支援サービスを提供しています。
「誰もが社会の中で生きづらさを抱え、目の前の壁しか見えないときがある」を前提に、個別相談や訪問活動など、「寄り添い型支援」の実現に努めています。

事業内容

事業内容は以下のとおりです。

知多市委託事業

1.知多市若者支援センター

不登校やひきこもり、就労に関することで悩んでいる方やその家族をサポートするための相談窓口です。悩みを軽減するためのアドバイスや少人数制によるグループワーク、就労カウンセリング、就労体験事業などを行っています。

2.就労準備支援事業所ゆっかむ

就労に不安を抱える方が新たな一歩を踏み出せるよう、それぞれの状況に合わせた支援プログラムでバックアップしています。プログラムは、働くことへの意欲を促す「日常生活自立支援プログラム」、社会人としての基礎を学ぶ「社会生活自立支援プログラム」、働くために必要な知識やスキルを身に付ける「就労自立支援プログラム」の3ステップで構成されています。

3.アウトリーチ支援事業

ひきこもりや就職活動が困難な方、その家族などを対象とした来所相談及び訪問サポート事業です。臨床心理士や社会福祉士、精神保健福祉士などの有資格者が、支援の押し付けにならないよう十分配慮し、個別相談や訪問に取り組んでいます。

4.知多市学習支援クレヨン教室

毎週土曜日に、市内在住の中学生を対象とした学習支援教室を開催しています。地域のボランティアの方々が、宿題のサポートや学校・進学に関する相談支援など、一人ひとりの状況に合わせたサポートを行っています。

自主事業

1.ゆっか心理相談室

不登校やひきこもりの相談、医療がからむ相談を実施しています。(知多市以外の方は有料)

2.学習サポート

不登校や高校中退で学習の機会を失った方を対象に1対1で学習をサポートしています。
(有料)

3.高卒資格取得応援

高校での勉強や卒業が叶わなかった方を対象とした、高校卒業資格の取得サポート事業です。臨床心理士をはじめとした専門スタッフが、マンツーマンで学習面や精神面をサポートします。通信制サポート校との連携により、高校卒業資格が取れます。

詳細情報

一般社団法人サポートネットゆっか

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

目次