- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 山梨県小菅村を舞台に、多摩川源流の里山を未来へつなぐ活動を行っている団体
山梨県小菅村を舞台に、多摩川源流の里山を未来へつなぐ活動を行っている団体【NPO法人多摩源流こすげ】
公開日
はじめに
NPO法人多摩源流こすげは、山梨県小菅村を舞台に、小菅村の特色や魅力を活かしたさまざまな体験プログラムやイベント活動を行っている団体です。
本コラムでは、同団体の活動内容について詳しくご紹介していきます。
概要
NPO法人多摩源流こすげは、多摩川の源流である小菅村の活性化を目的として設立されました。
同法人の設立の契機となったのは、内閣府の「地方の元気再生事業」に小菅村が選定されたことです。住民主導のさまざまな活動から、同事業の実績の受け皿として2009年にNPO法人が誕生しました。
事業内容
NPO法人多摩源流こすげでは、持続可能な地域づくりを目指すために、「小菅村地域おこし協力隊」も一丸となり小菅村の魅力を発掘・発信しています。
同団体が行っている、多摩川源流 を中心とした小菅村の活性化に向けた取り組みをご紹介します。
源流大学
NPO法人多摩源流こすげの源流大学は、「食べ物や暮らしの根源を、体と心で実感し、生きるための実践力をつける」学びの場です。
「もの」や「情報」にあふれ本質に触れる機会が減少している現代社会において、小菅村での体験学習を通して本物に触れ、根本を知るための学びの場と気づきのきっかけを提供することが目的です。
多摩川源流域での体験と学びを通して、地域住民と学生、上下流域の人々の交流を促し、農山村の地域活性化を目指しています。また、100年後の循環型社会実現のための知恵の継承も目的の一つです。
源流大学では、水源の森再生プロジェクト、多摩川源流SDGsツアー、こんにゃく作り体験など、さまざまな講座を開講。このほかにも、多摩川源流域での体験学習や地域住民との交流、農山村の地域おこしなど、特徴的な活動を行っている源流大学。季節を通して、都会では体験できない地域の生業を体験する機会があります。
源流大学は、2022年度に日本ユネスコ協会連盟のプロジェクト未来遺産に登録されました。知識だけに留まらず、生きた知恵を次世代に継承できる活動に取り組んでいます。
源流はたけの学校
子どもから大人まで幅広い世代が参加し、源流の農業体験を通じて学び、味わう学校です。
小菅村では、古くから農薬や化学肥料を使わず、多摩川の下流にきれいな水が流れるように配慮して農業を行っていました。源流大学もこの小菅村の農業のスタイルを守り、環境保全型農業に取り組んでいます。
2023年4月22日・23日には、村民や村外からの参加者21名で山菜採りとジャガイモ植えを実施。山菜採りでは、地元の奥秋正次さんを講師に迎え、山菜採りのマナーやルール (採って良い場所の確認、適切な採り方、食べられる量だけ採る、食べられるものを採る、山のルールの遵守) を学びました。
水源の森再生プロジェクト
同プロジェクトは、荒廃したスギ・ヒノキの人工林を、水源涵養機能の高い森へと再生させる取り組みです。多くの参加者と共に技術を学び、実践しています。
2021年度より3年間にわたり活動した同プロジェクトは、「水源の森再生プロジェクト 最終講座」という形で活動の一区切りを迎えました。2023年度からは源流の森整備隊としてボランティア活動をスタート。今後は、苗木作りや植栽、皮むき間伐木の伐倒などのボランティア活動を継続予定です。
大成建設とのグリーンインフラ推進
NPO法人多摩源流こすげ、大成建設株式会社、小菅村がグリーンインフラ推進の連携協定を締結。7年間で多摩川源流域を拠点とした他流域展開可能な 「Kosuge-Model」 の創出を目指すというもので、2024年度から以下の取り組みを開始しています。
1. 木材利用と自然林化の推進
小菅村産木材の利用促進と、伐採後の人工林エリアへの広葉樹植林による自然林化で、源流域から流域全体へ展開可能なグリーンインフラ構築を目指しています。
2. 林床植生エリアでの保全活動の実施
防鹿柵設置による食害防止、動植物モニタリングによる保全効果測定を実施しています。
3. 環境保全活動に取り組む人材の育成
源流大学での環境保全体験を、大成建設株式会社の社員研修等に提供。自然資本の機能や里地里山の維持管理の重要性を学び、自主的に環境保全活動に取り組める人材育成を目指しています。
詳細情報
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数