ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「インタビュー」についての記事一覧
  4. 「団体紹介」についての記事一覧
  5. 食料への権利を実現するために住民の自立を支援し、飢餓のない世界を目指す団体

食料への権利を実現するために住民の自立を支援し、飢餓のない世界を目指す団体【認定NPO法人ハンガー・フリー・ワールド】

更新日2025/02/14

食料への権利を実現するために住民の自立を支援し、飢餓のない世界を目指す団体の画像

はじめに

認定NPO法人ハンガー・フリー・ワールドが目指すのは、飢餓のない世界。 世界中に十分な食料生産があるにも関わらず、多くの人々が飢餓に直面している現状を踏まえ、「食料への権利」の実現に向けて活動している団体です。

本コラムでは、同団体の活動内容について詳しくご紹介していきます。

概要

認定NPO法人ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、1984年4月にアメリカに本部を持つNGOの日本支部として活動を開始し、2000年6月には日本に本部を置く国際協力NGOとして独立しました。バングラデシュ、ベナン、ブルキナファソ、ウガンダで活動している団体です。

HFWは現地の人々が自らの手で栄養ある食べ物を持続して得られるよう、地域の生活全般の向上を支援しています。すべての人の「食料への権利」を実現するために必要なのは、食料の生産から保存・加工、流通、消費と、地球規模でつながる食のしくみを見直し持続可能にすること。そして、その妨げとなる不公正な貿易やフードロス、気候変動などに歯止めをかけることです。HFWは、国や自治体とも連帯してそれらに取り組み、しくみをつくることができる人々と地域を育てます。

活動内容

認定NPO法人ハンガー・フリー・ワールドは、国際協力NGOとして日本に本部を設置し、ベナン、バングラデシュ、ウガンダ、ブルキナファソの4カ国で活動しています。
活動を行ううえで心掛けているのは、住民たちが支援に頼り続けず自らの力で事業を運営していける体制づくり。支援の卒業を視野に入れ、住民主体を基本として活動を行っています。

栄養改善

栄養改善の画像

栄養のある食べものを安定して食べる

栄養価の高い農作物の栽培方法や、栄養バランスの良い食事の取り入れ方を指導することで、栄養不良から子どもと家族を守ります。

たとえば、ベナンは栄養面に不安を持つ子どもとお母さんを対象に、栄養価の高い料理のつくり方や家庭での実践方法を伝えています。実際につくり方を学べる毎月の調理実習は、子どもにとっては栄養たっぷりのおいしいごはんを楽しむ機会にもなっています。

収入創出

収入創出の画像

自分で収入を得て、生きる力をつける 

家畜の飼い方や農業経営の支援などを通して、住民の経済的な自立を助けます。その結果、貧困家庭でも安定的に食料を確保できるようにします。
たとえば、バングラデシュでは立場の弱い女性たちが助け合える仕組みとして、女性グループを形成。家庭菜園や養畜などの研修、定期的な個別サポートを通して「食」と「収入」を増やす活動をしています。「自分には現状を変える力がある」と気付いた女性たちの目は輝いています。

持続可能な地域づくり

住民グループをつくり地域の明日を育む

農村の未来を担う若者たちや行政を巻き込みながら、自分たちで地域を作っていく住民グループの形成と、その活動を支援します。

たとえば、ウガンダではトウモロコシ生産や養鶏など、栄養と収入向上につながる事業を住民たち自身で運営できるようサポートしています。換金作物だけでなく、多様な食料を生産することが地域の食料安全保障にもつながります。また、井戸の管理体制なども、若者を中心に地域全体で持続的に取り組める仕組みを構築しています。

支援からの卒業・自立ストーリー in ブルキナファソ・クブリ郡

支援からの卒業・自立ストーリー in ブルキナファソ・クブリ郡の画像

栄養不足に陥る子どもたち

支援当初、低体重で入院が必要と診断されたファディラトゥちゃん。支援を開始する以前、クブリ郡では多くの子どもが栄養不足に陥っていました。

元気に育つための栄養改善

子どもの栄養改善のために、国の保健センターを支援し栄養改善事業を開始。栄養粥の提供とお母さんへの栄養指導を通して、地域の栄養不良率が改善しました。ファディラトゥちゃんも、この事業に参加し、支援卒業後もすくすくと育っています。

自立のための幅広い支援活動

栄養改善事業の元対象の女性を中心に、収入創出のための小規模な貸付(マイクロクレジット)事業を実施。女性たちは、元手をもとに、タマネギや地元で使われる調味料の販売、精米、地酒づくりなど自分たちでアイデアを出し、収入を得ることができました。そのほか、学校給食の提供や戸別訪問による家庭の食料事情改善など幅広い支援を行ってきました。

16年の年月をかけて実現した支援からの卒業

ハンガー・フリー・ワールド主導の運営から段階的に地域に運営を委ね、16年を経てすべての事業の自主運営化が完了。「卒業・自立」に至りました。「今後も住民の幸せのために事業を継続していくことを約束します。」と語るクブリ郡の住民たち。

2022年からは、クブリ郡より南に位置するバゼガ県ガオンゴ郡のヴォセ村とワルドゴ村の2つの村で、地域との信頼関係の構築や調査から活動を開始。住民の参加を得ながら、共に課題の洗い出しや活動計画を進めています。 

日本の活動

世界食料デー月間

世界では、十分な食料生産があるにも関わらず、11人に1人が飢餓状態にあるといわれています。10月16日の世界食料デーをきっかけに、飢餓や食糧問題などの解決に向けて、飢餓や食料問題について伝えるチラシの配布やWebサイトの運営、誰でも気軽に参加可能なイベントの開催などに取り組んでいます。

フードシステム変革推進チーム

2022年より、日本の「食」のしくみを変えることで飢餓のない世界を目指し活動しているチームです。
メンバーは、国際開発に興味のある大学生や、食料問題に関心のあるメンバーで構成。一人ひとりが、食料問題に関する知識の普及やネットワーク構築に意欲を注いでいます。 

詳細情報

認定NPO法人ハンガー・フリー・ワールド

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    団体紹介 関連の記事

    発達障害の当事者が立ち上げた、当事者支援活動および啓発活動を行っている団体の画像
    発達障害の当事者が立ち上げた、当事者支援活動および啓発活動を行っている団体
    狩猟などの第一次産業に関わる機会を提供し、食に関する問題の解決を目指す団体の画像
    狩猟などの第一次産業に関わる機会を提供し、食に関する問題の解決を目指す団体
    「救える命を救う」ために。途上国で多彩な医療支援活動を行うNPO団体の画像
    「救える命を救う」ために。途上国で多彩な医療支援活動を行うNPO団体
    手話でつなぐ笑顔の輪!エンターテイメントを通じてインクルーシブな社会を目指す団体の画像
    手話でつなぐ笑顔の輪!エンターテイメントを通じてインクルーシブな社会を目指す団体
    がん治療と仕事の両立をサポート!がん体験者の就労を多角的に支援する団体の画像
    がん治療と仕事の両立をサポート!がん体験者の就労を多角的に支援する団体
    阪神・淡路大震災で被災した子どもたちの支援から幅広い領域で活動している団体の画像
    阪神・淡路大震災で被災した子どもたちの支援から幅広い領域で活動している団体
    10代の「個性」を輝かせ、個々の可能性を広げられる社会づくりのために活動する団体の画像
    10代の「個性」を輝かせ、個々の可能性を広げられる社会づくりのために活動する団体
    子ども食堂を365日毎日運営!子どもや親の成長をサポートしている団体の画像
    子ども食堂を365日毎日運営!子どもや親の成長をサポートしている団体
    誰もが相談できる居場所づくりのために、無料・低価格のカウセリングを提供する団体の画像
    誰もが相談できる居場所づくりのために、無料・低価格のカウセリングを提供する団体
    物資支援活動を中心に世界中の人々を笑顔にする活動を続けるNPO団体の画像
    物資支援活動を中心に世界中の人々を笑顔にする活動を続けるNPO団体

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら