- フリーター就職支援「ハタラクティブ」トップ
- お役立ち記事TOP
- 誰もが相談できる居場所づくりのために、無料・低価格のカウセリングを提供する団体
誰もが相談できる居場所づくりのために、無料・低価格のカウセリングを提供する団体【NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア】
更新日

はじめに
カウンセリングは高額なイメージがあり、気軽に利用しづらいと感じる方もいるかもしれません。そういった悩みを解消するため、無料・低価格で質の高いカウンセリングを提供しているのが、NPO法人東京メンタルヘルス・スクエアです。安心して利用できる仕組みを作り、これを長く続けたいという思いから、スタートしました。話をちゃんと聞いて理解してくれる人がそばにいる社会を目指し、日々尽力しています。
本コラムでは、同団体の活動内容について詳しくご紹介します。
概要
人間関係の希薄化が進む現代社会では、孤独やコミュニケーションの悩みを抱える人が増えています。しかし、気軽に相談できる場が不足しており、十分なサポートが行き渡っていないのが現状です。同団体はこのような社会問題に対処するため、傾聴カウンセリング「お話しパートナー」、無料電話相談「こころのほっとライン」、無料SNS相談「こころのほっとチャット」など、多様なニーズに対応できる体制を整えています。さらに、メンタルヘルスに関する講座・イベントも開催し、包括的なサポートを提供しています。
同団体の特徴は、100名以上の資格保有カウンセラーによる低価格で質の高いカウンセリングです。全てのカウンセラーは傾聴を基本としたカウンセリングの認定資格もしくは育成講座終了認定と実務経験を持ち、厳しい試験に合格しています。また、定期的な研修とトレーニングでカウンセラーのスキル向上にも継続的に取り組んでいます。
活動内容
同団体は、悩みや不安を抱えている方をサポートするために、さまざまな活動を展開しています。
こころのほっとライン
「今、このつらいときに話をきいてほしい」という声にこたえる「こころのほっとライン」。同団体の公認カウンセラーが悩みに寄り添う無料の電話相談です。吃音のある方向けの専用ダイヤルも設置し、安心して利用できる環境を提供しています。
お話パートナー
「誰かに聞いてほしい」「気持ちを理解してほしい」というニーズに応える傾聴カウンセリングです。1回3000円という低価格で、専門スキルを持つカウンセラーが心の整理をサポートします。対面だけでなく、オンライン会議ツールや電話によるカウンセリングも実施しています。
こころのほっとチャット
無料かつ予約不要のリアルタイムのチャット形式相談サービスです。一人で抱え込みがちな悩みや、口に出すのが難しい悩みに対し、SNS相談の専門カウンセラーが、しっかりと寄り添って対応します。顔を合わせず、文字で悩みを打ち明けることが可能です。厚生労働省の自殺防止対策事業として採択されており、利用者は年間6万人にのぼります。
こころキャンパス(ここキャン)
同団体では、ストレスケアに役立つワークショップや講座などを行っています。また、カウンセリングスキルを磨くだけでなく、カウンセラーとして活躍するための資格取得・養成講座も開催。この事業での利益が低価格・高品質なカウンセリング活動を支える一助となっています。そのほか、チャリティセミナーの公開オンライン講座も実施しています。
詳細情報
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数