ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「インタビュー」についての記事一覧
  4. 「採用担当者インタビュー」についての記事一覧
  5. 「ベネッセスタイルケア」採用担当者にインタビュー
採用担当者インタビュー

「ベネッセスタイルケア」採用担当者にインタビュー

2025.03.19

株式会社ベネッセスタイルケア

「その方らしさに、深く寄り添う」という理念のもと、介護・保育事業を展開している株式会社ベネッセスタイルケア。お客様に寄り添うだけでなく、働く社員にも寄り添い、働きやすい環境を整えています。社員一人一人が理念を体現しているベネッセスタイルケアの魅力とは。キャリア人財部 部長 上原様と、キャリア人財部 採用セクション リーダー 若尾様にお話を伺いました。

上原(uehara)

新卒でベネッセコーポレーションに入社。3年目で公募制度を利用し、当社へ転籍。介護職として1年半勤務した後、採用部へ異動。そこから約15年間採用業務に携わる。介護職としての経験が、自分の人生に大きな影響を与え、また現在の採用業務にも活きていると実感している。


若尾(Wakao)

前職はアパレル業界。「年を重ねるごとに幸せになれる世の中の実現」という当社の理念に共感して2012年に入社。現在は採用部に所属し、介護のイメージを変えたいという想いを共に持つスタッフと一緒に多くの仲間を増やせるよう日々業務に取り組んでいる。

社員一人一人が、幅広いキャリアを描ける場所

ーベネッセスタイルケアはどのような会社ですか?

「Benesse=よく生きる」という企業理念のもと、「自分や自分の家族がしてもらいたいサービス」「年をとればとるほど幸せになれる社会」を目指し、高齢者向けホーム、在宅介護、保育園、学童、介護資格取得講座の事業運営を行っています。


 私たちの仕事は、お客様を知ることからはじまります。「介護=身体的なお手伝い」とイメージされがちですが、「介護」は一人ひとりの人生と向き合う仕事です。できないことをサポートするだけでなく、その方の生き方とこだわりを大切にし、「想像力・創造力」を働かせお客様と共に考えていく、クリエティブなお仕事です。


 そこから広がるキャリアはとても幅広く、介護職での経験を活かし、お客様相談担当や、スタッフの研修・採用・人事担当、海外事業、企画開発などの本社勤務となる社員も多くいます。自分のキャリアを自らつかむための人事制度が用意されているため、年間80人ものスタッフが自分の夢の実現をしています。

 

社員にとって働きやすい環境を

ー他の介護事業を展開している会社と違って、ここが働きやすいという点はございますか?

 10月に大きな処遇改善を行い、より社員が長くこの会社で働き続けたいと思える給与体系を目指しました。介護業界はまだまだ給与が低いイメージで語られることが多くありますが、ベネッセスタイルケアでは、「介護業界に対する世間のイメージを変えていきたい」という想いから、今回に限らず、これまでも給与・人事制度を繰り返し改善してきました。


 今回の改定では、入社時の給与アップだけではなく、長く勤めているスタッフにとって報いる処遇改善を行いました。目標をもって資格を取得し、勤続年数を重ねるほど、処遇も上がり一般の産業と遜色ない給与体系を実現しました。人事制度や給与体系が社員に向けてオープンになっているため、社員もより目標をもって安心して働ける会社であると自信を持っています。

ー資格取得のサポート・フォロー部分も手厚くされていますが、具体的に教えていただけますか?

 介護専門資格は様々ありますが、最初に取得いただくのが「介護職員初任者研修」という資格になります。資格は約1ヵ月半~3ヵ月ほどで取得が可能です。


 資格取得後の入社はもちろんのこと、すぐに勤務したい方は、働きながら資格取得することもできます。この資格取得にかかる費用は一般的に6万円前後ですが、取得後に会社がかかった費用を補助いたします。(※上限6.5万円まで補助)

 

 その先の上位資格に「介護福祉士実務者研修」「介護福祉士(国家資格)」資格があり、目指すスタッフが多くいます。介護福祉士を取得すると、1万8千円~5 万9千円の資格手当を支給しています。


 そのため、スタッフの資格取得を応援するために、受験費用の負担や対策講座を実施したり、勤務しながらでも勉強ができるよう優先的にシフトの調整を行うなど、社員が資格を取得しやすい環境を整えています。その結果、毎年当社の介護福祉士の合格率は約90%と、一般の合格率(70%)より高く推移しています。 

 

ー社員の頑張りを表彰する制度があるとお伺いしました。

「ベネッセグランプリ」という1年間取り組んできたこと・成功したことを発表する機会があります。ホームや部門を超えて素晴らしい取り組みを全社員で共有することで、その取り組みが全国のホームに広がっていきます。「なんとかしたい」と本気で仲間と一緒に取り組んでいる人は「きらきら」光っていて素敵です。その「きらきら」をみていると一緒に輪に入りたくなり、たくさんの「ワクワク」が生まれてきます。


   毎年100件以上のエントリーがあり、その中でグランプリ、準グランプリが決まります。グランプリを獲得すると、アメリカやオーストラリアなど各々が行きたい国を選んで海外研修旅行へ行くことができます。


 また、ベネッセグランプリ以外でも、社内でのエピソードや、お客様とのエピソードなど、素敵だと感じる体験談を毎年1冊の本にまとめて社内で共有しています。仲間の体験談を読むことで自分も頑張ろうと思えるし、読み返している社員を多く見かけます。

 

スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む

施設を超えた垣根のない交流

 ー施設の枠を超えて、社員同士が交流する機会が多いことについて教えてください。

 スタッフ同士が業務から離れて純粋に楽しむイベント企画などがたくさんあります。スポーツ大会やバーベキューなど各エリアで自由に企画しています。開催すると一度に100人を超える参加があり、世代をこえて、楽しい時間を過ごしています。 


 また、社員同士が学びあう「介護技術研究部」「認知症ケアプロジェクト」などの研修の場もたくさんあり、日々の業務の疑問点を解消したり、みんなでスキルアップしています。 


 交流を通して、自分と同じ悩みや、想いをもっている仲間がたくさんいることを知り、また、頑張ろうと思っていただく機会になっていると感じています。

 

スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む

介護職への興味の先に、知らない世界が必ずある

 ー活躍している社員に共通していることは何ですか?

 目の前にいるお客様に対して「もっと笑顔になってもらうためにできることは?」「どんなことが嬉しいのか?」「叶えたい夢は?」と常に考えることができる人が、成長につながり、活躍の場を広げています。介護の知識や技術ではなく、相手を思う気持ち、その方を深く知りたいという想いがこの仕事では何よりも大切です。 


 一見、私たちがお客様に何かをして差し上げることが多いイメージのある介護職ですが、実はお客様である人生の大先輩に色々と教えていただくことが多い仕事です。介護のお仕事には、まだまだ皆さんが知らない世界が必ずあります。


 介護の仕事の素晴らしさと、それに対する対価や人事制度も整ってきているので、そこに期待していただきたいです。

ー最後に、求職者の方にメッセージをお願いします。

 誰かのために役に立ちたいとか、密かにそう思っている若者はすごく多いと思っています。人が好きな人、人の喜びを自分の喜びと感じられる人は介護の仕事を面白いと感じていただけると思います。是非話だけでも聞きに来ていただきたいです。実は、説明会で今までの考えが覆って、この仕事に興味をもち、多くの方が入社されています。


 世界で類を見ないほどに超高齢社会を迎えるこの国にとって、介護は避けて通れない日常になります。イメージで語られる介護ではなく、自分の目で見て介護の仕事の魅力に気づいてもらいたい。若い世代の仲間が、一人二人と・・増えたらきっとこの業界の未来は広がっていく。そうなることを私たちは強く信じています。

 

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    採用担当者インタビュー 関連の記事

    「串カツ田中」採用担当者にインタビューの画像
    「串カツ田中」採用担当者にインタビュー
    「愛総合福祉」採用担当者にインタビューの画像
    「愛総合福祉」採用担当者にインタビュー
    「ALL Rise Group」採用担当者にインタビューの画像
    「ALL Rise Group」採用担当者にインタビュー
    上場企業グループならではの教育環境で一生モノの専門スキルを身につけるの画像
    上場企業グループならではの教育環境で一生モノの専門スキルを身につける
    「タイブレイク」採用担当者にインタビューの画像
    「タイブレイク」採用担当者にインタビュー
    お客様の笑顔のために、社会へ安全と安心を届けるの画像
    お客様の笑顔のために、社会へ安全と安心を届ける

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら