- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 女性が仕事と子育ての両方を楽しめるように、保育事業を中心に活動している団体
女性が仕事と子育ての両方を楽しめるように、保育事業を中心に活動している団体【認定NPO法人あっとほーむ】
更新日
はじめに
女性が子育てをしながら働き続けることに対する、多くの試練とプレッシャー。認定NPO法人あっとほーむの代表を務める小栗ショウコ氏も、保育園のお迎え後から子どもが寝るまでの時間帯で負担軽減の必要性を感じ、同団体の設立に至りました。
本記事では、同団体の活動内容について詳しくご紹介していきます。
概要
認定NPO法人あっとほーむは、「仕事も子育ても両方楽しめる社会へ」をビジョンに掲げ、「ママが笑顔なら子どもも笑顔」という考えに基づく活動を行っている団体です。
同団体の特筆すべき点は、全国に約5万の団体があるなかで2%ほどしか認定されない「認定NPO法人」であることです。
1998年に創業し、2002年にNPO法人を設立。その後、2006年の学童承認や2012年の神奈川県指定NPO法人化を経て、2013年に認定NPO法人化を果たしました。
この長きにわたる同団体の活動は、子育て支援のパイオニアとしても認知されています。
事業内容
認定NPO法人あっとほーむが重視しているのは、常に“おうち”の感覚でいられるような環境づくりです。
子どもたちが自分の家のように自然体でくつろぐことができる自分の居場所として、お迎え付き夜間保育と放課後児童クラブ(学童保育)を手掛けています。
また、保護者の方を対象とした支援や、子どもに関わる仕事をしている方・したい方をサポートする事業も行っています。
夜間保育・学童保育
認定NPO法人あっとほーむが展開している事業のなかで、特に力を入れているのがこちらの保育事業です。
同事業は、これまでに「神奈川県子ども子育て支援 奨励賞」「浜銀総研ビジネスウーマンアワード大賞」「横浜市男女共同参画貢献表彰 推進賞」「内閣府子供若者応援団表彰 内閣府特命担当大臣賞」「賀川豊彦賞」といった数々の賞を受賞しています。
夜間保育は、保護者の方の代わりに保育園にお迎えに行くサービスも行っています。主なお迎え可能地域は、同団体の所在地である横浜市都筑区、中川駅・センター北駅・センター南駅の周辺です。
保育園児は、午後6時30分までに保育園へお迎えに行きます。小学生は、放課後以降に利用可能。基本的に、土日祝日を除き、午後9時までの利用に対応しています。
お迎え後は、主に地元の食材を使った手作り料理を提供し、みんなで食べ、ときにはお風呂にも入ります。まるで実家のように温かな場所です。
学童保育は、横浜市都筑区や港北ニュータウンなどの小学校に通う小学生を対象とした事業です。基本の利用時間は、放課後から午後7時まで。基本時間を超える場合、夜間保育サービスとして利用できます。
毎月将棋大会や絵日記コンテストを開催したり、長期休暇時はお出かけ保育やキャンプなどのお泊り保育を実施したりと、学校ではできないさまざまな活動を行っています。
働く女性の支援
ビジョンである「仕事も子育ても両方楽しめる社会へ」の実現を目指す認定NPO法人あっとほーむ。2013年に、同団体の活動拠点である横浜市では、待機児童が0人になりました。しかし、残業や出張で夜間の勤務が必要になったり、閉園時間までにお迎えに行けなかったりと、既存の保育サービスだけでは働く女性のニーズをカバーしきれない現状があります。
働き方の多様化とともに、同団体は保育の担い手としてだけでなく、働く女性の支援も実施。地域交流会やセミナー、メディアを通じた情報発信など、女性の社会進出を支援する幅広い活動を行っています。
女性が結婚、出産、子育てなどの大きな転機にある中でも社会で活躍していくために、サポートとたくさんのヒントをお届けしています。
2013年10月には、「だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい仕事&子育て両立ガイド」を出版。これから結婚・出産をし、働き続けたい女性に向けて、仕事と子育てを両立するコツを紹介しています。
セミナーは、「今から備える小1の壁」「ほんとうは楽しい仕事&子育て両立セミナー」「女性起業家セミナー」「女性のためのソーシャルビジネス」など、さまざまなテーマで行っています。
あっとほーむカレッジ
子どもに関わる仕事に従事したい・している人を対象に、同団体の20年以上の事業経験に基づいたスキル・ノウハウを提供する子育て支援起業講座です。
直営やFCではなく、事業を手掛ける方の個性と地域性を活かした事業展開を支援しています。
同事業では、想いを明確化し、揺るぎない事業の軸を作ることに注力。保育スキルに加え、認定NPO法人あっとほーむを運営してきた中で培ったノウハウも提供しています。
詳細情報
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数