- 「ハタラクティブ」トップ
- 記事トップ
- 「インタビュー」についての記事一覧
- 「団体紹介」についての記事一覧
- 日本の伝統野菜・地域在来種を後世に残すための活動を行っている団体
日本の伝統野菜・地域在来種を後世に残すための活動を行っている団体

はじめに
伝統野菜は長い歴史の中で地域の気候風土に適応し、食文化を育んできました。しかし、後継者不足や品種の転換から、年々生産数が減少しています。自分でタネを採って育てる伝統野菜や在来種は、生物多様性や育種素材、遺伝資源としても大変貴重です。
本コラムでは、伝統野菜を未来に残すために活動している、一般社団法人日本伝統野菜推進協会を紹介します。
概要
2016年7月に設立された一般社団法人日本伝統野菜推進協会。日本各地で古くから栽培されてきた伝統的な野菜の保存、継承・普及を目的に活動しています。
代表理事の石川氏が仕事で全国各地を訪れた際、伝統野菜が絶滅危惧種に等しい状況であることを知ったことがきっかけで誕生しました。
具体的な活動内容は、伝統野菜に関する情報提供や収穫体験・食農教育の教材配布、伝統野菜を応援する「伝統野菜アンバサダー」資格の認定など。大切な伝統野菜を未来に残すべく、認知度向上と継承支援に取り組んでいます。
活動が評価され、2020年には、第8回グッドライフアワード実行委員会特別賞を受賞しています。
支援内容/活動内容
伝統野菜アンバサダー講座
同団体は、伝統野菜の保全・継承を担う人材育成を目的として、「伝統野菜アンバサダー」資格認定講座を開講しています。
2024年11月にスタートしたWeb講座で、伝統野菜に関する基礎的な知識から農業市場の動向、マーケティング視点での展開方法まで、幅広い内容を提供。伝統野菜の魅力を販売や商品開発、食育、栽培などの多方面で活かせるようなカリキュラムで構成されています。初級・中級・上級の3段階形式で、各講座を受講後にテストとレポート課題を提出して合格すると、伝統野菜アンバサダーとして認定されます。
受講者は、農家や小売店、JA職員、食育関係者、学生など多種多様です。
食農教育とテキスト配布
また、あいち在来種保存会などの協力を得て、野菜の不思議や原産地などをクイズ形式にした子ども向けの教育テキストを作成し、各自治体の小学校に寄贈する活動も展開。子どもたちが興味を持って野菜の基本知識を学べるよう、テキストには写真やイラストを多用し、野菜トリビアなども盛り込んでいます。より多くの子どもたちに地域の農業や野菜を守る意識を育んでもらうべく、配布地域の拡大も検討されています。
PR支援と情報提供
伝統野菜に関連する情報を提供しています。
Web上で無料公開している「日本の伝統野菜一覧」は、地域や学校での食農教育や自由研究などで利用されています。
また、伝統野菜に関連した情報を提供する「伝統野菜ニュース」も配信。れんこんやトウモロコシ、メロンといった在来種の栽培・継承に挑む農家の取り組みをはじめ、伝統野菜を使った行事食やイベント情報などを幅広く紹介しています。情報提供を通して伝統野菜の認知度を向上させることで、栽培農家を支援しています。
詳細情報
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
この記事に関連する求人
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
未経験OK◎開業するクリニックの広告全般を担当する企画営業職の募集
企画営業職
大阪府
年収 252万円~403万円
正社員登用実績あり◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円