- 「ハタラクティブ」トップ
- 記事トップ
- 「インタビュー」についての記事一覧
- 「団体紹介」についての記事一覧
- 沖縄で保護される犬たちの命をつなぐ~埼玉県で小さなシェルターを運営する団体~
沖縄で保護される犬たちの命をつなぐ~埼玉県で小さなシェルターを運営する団体~

はじめに
犬は警察犬や災害救助犬など多方面で社会を支え活躍しており、家庭では家族の一員として多くの愛情を与えてくれます。しかし、日本では法や環境の整備が追いつかず、多くの動物が遺棄や虐待によって命を失っている状況です。
辛い思いをしてきた犬たちを1頭でも多く救い、新しい家族へとつなぎたいーーー
そんな想いのもと活動しているのが、本コラムで紹介する特定非営利活動法人わんずぺーすです。
概要
「人と動物の共生」をミッションに掲げる特定非営利活動法人わんずぺーす。沖縄で活動する「NPO法人ワン'sパートナーの会」と連携・協力し、沖縄で保護された犬たちを空輸し、関東圏にて里親探しを行っています。
活動を開始した2010年頃は全国の犬猫殺処分数は年間約20万頭を超えており、沖縄県に至っては常にワースト10以内という深刻な状況にありました。活動を共にする有志の努力によって殺処分数は全国的に減少し続け、沖縄県は2023年と2024年に殺処分ゼロを達成しました。しかし、保護する団体側の負担は年々増加しており、行き場のない動物たちも依然として存在している状況です。
同団体は小規模ながらもシェルター運営を継続し、保護犬の健康管理から社会復帰まで、一頭一頭に寄り添った丁寧なケアを提供しています。また、里親さんへのアフターサポートや同窓会の開催、動物愛護管理法改正の推進などにも協力しています。犬と家族が幸せに暮らせる環境づくりに取り組んでいます。
支援内容/活動内容
15年間の保護・譲渡実績と継続的なサポート体制
同団体は、2010年の活動開始から15年間で670頭以上の犬を保護し、そのうち657頭を新しい家族のもとへ送り出しています(2025年8月時点)。保護した犬たちが衛生的かつ安全に暮らせるよう、衛生管理とケアに尽力。保護施設での逸走や事故死はこれまで一度もありません。
同団体は、沖縄からの保護犬の受入れ及び譲渡活動のほか、地元での犬の飼育に関する相談や、市の福祉関連施設からの相談にも対応しています。団体に所属する、譲渡が困難な保護犬たちについては「終生飼養」として、家族がわりに最期まで寄り添って大切にお世話していきます。
公式ブログでは、保護犬の日常や譲渡された犬たちの近況報告を掲載しています。
保護犬と住むシェアハウス「わんずハイム」の運営
同団体は2018年から2023年にかけて、東京・東大和市において「保護犬と住まうシェアハウス」を運営。シェルターが入る建物の1階部分を活用し、保護犬と入居者がともに生活できる環境を提供しました。
シェアハウスは「わんずハイム」と名付けられ、単身者でも犬を飼える環境づくりを目指して運営されました。この取り組みにより、十数頭の保護犬を新しい家族のもとへ送り出すことに成功。また、入居者の愛犬の看取りサポートにも対応しました。
2023年に施設が埼玉県日高市へ移転したことでシェアハウス事業は終了しましたが、運営期間中は多くの問い合わせが寄せられました。
詳細情報
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
この記事に関連する求人
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
未経験OK◎開業するクリニックの広告全般を担当する企画営業職の募集
企画営業職
大阪府
年収 252万円~403万円
正社員登用実績あり◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円