公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・就活や転職活動で使う封筒には色とサイズ、書き方や閉じ方など、いくつかのマナーがある
・封筒は白色、A4サイズを選ぼう
・住所や会社名は略さない、表面左下には「履歴書在中」と書く、宛名の敬称の使い分けに注意する、などが封筒を書くときのポイント
・ビジネスシーンに合うデザインの切手を貼る、新卒の場合は在学している大学名を記載する、のりで封をしてから閉じ目の中央に「〆」の封字を書く、などもマナーとして覚えておこう
就活や転職活動で使用する封筒に関するマナーを知っていますか?封筒に書き込む内容や封の閉じ方にはいくつかのポイントがあります。
これから就活や転職活動を始める方は、当コラムで覚えておくべき封筒マナーについて学んでおきましょう。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
求職中、応募企業に提出する書類を入れるための封筒はどのようなものが相応しいのでしょうか?
封筒マナーについて以下にまとめましたのでご参考ください。
封筒にはカラーのものや茶封筒など、さまざまな種類がありますが、求職中には白封筒を使うことが多いと言われています。
白封筒は丈夫な作りのものが多く、上品で清潔な印象を与えるため、さらに「応募書類在中」と朱書きする部分が茶封筒や他の色のものより目立つという理由もあり、白色が多く選ばれているようです。
封筒のサイズに関しては、履歴書やエントリーシートを折りたたまずに済むA4サイズを選択しましょう。
折りジワがない方が、採用担当者が書類を保管しやすいと言われています。
他の郵便物と紛れてしまわないよう、封筒表面の左下に朱書きで「履歴書在中」と書き、四角く縁取ります。履歴書だけでなく職務履歴書と同封する場合は「応募書類在中」と明記するのが一般的です。
手書きの場合は丁寧な字を心がけ、周りを四角く縁取る際は必ず定規を使ってまっすぐな線を引くようにしましょう。あるいは、スタンプで代用しても構いません。
応募先企業の会社名は正式名称を書きましょう。パンフレットや名刺に「◯◯(株)」と印字されている場合でも、省略せずに必ず「◯◯株式会社」と記すのが重要です。
「様」と「御中」、どちらも応募先企業の宛名の後に使う敬称と知っていても、どのように使い分けるのかがよく分からないという人もいるでしょう。
「様」は個人宛に郵送するときに用い、「御中(おんちゅう)」は個人名が不明の場合、応募先企業の担当部課などに発送する際に使います。
封筒の記名のほかにも、以下のような大事なポイントがあります。
切手は料金さえ間違ってなければデザインは何でもいい、と形や柄に全く配慮しないのは社会人としての配慮に欠けます。ビジネスシーンで相応しいものかどうか、よく考えた上で選ぶようにすると良いでしょう。
応募先企業と同様、自分自身の住所も省略せずに正確なものを記載するように注意しましょう。たとえば、町名以下を「1-2-3」と記すのは省略形です。「1丁目2番地3号」のように正式な表記であるか、住民票などで確認してから書くのをおすすめします。
既卒の求職者と差別化を図るためにも、新卒の場合は必ず在学している学校名を忘れないよう記載するのも大切です。
最後に、封をする際は簡単に開封できるテープを使うことは避け、のりでしっかりと閉じるようにしましょう。
以上が封筒記入で注意するポイントです。
封筒をのりで閉じたら、封字を書きます。封字は封をした証であり、第三者に開けられていないということを示すために書くものです。
封字がないからと言って不採用になるわけではありませんが、大切なマナーの1つと知っておきましょう。
封字はのりで封をした後、閉じ目の中央部分に「〆」か「封」を黒ペンで書きます。「〆(締め)」と「×(バツ)」は異なるので、間違わないように注意が必要です。
こちらも「履歴書在中」などと同じように、必ずしも手書きである必要はありません。スタンプで代用するのも良いでしょう。
封筒のマナー1つをとっても、就活にはいろいろな約束事が多く慣れるまでは不安がつきまとうかもしれません。一人で悩む前に転職エージェントに思い切って相談してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブでは20代から30代の若年層を対象に就活・転職をサポートしています。書類作成のアドバイスや面接対策などもマンツーマンで行うので安心して就活・転職活動を進めること可能です。まずはお気軽にご登録ください。
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
横書きの封筒ってどうすればいい?宛名や住所の書き方
封をする前に再確認!履歴書の送り方
茶封筒は駄目?履歴書を郵送する時のマナーと書き方!
応募書類を企業に送る時の封筒の選び方・書き方
応募書類を入れた封筒で…就活の運命が決まります!
履歴書を送るときは、クリップでとめたほうがいい?
履歴書を入れる封筒の色は?転職者必見のマナー情報
封筒の書き方マナー!就活の履歴書を郵送・持参するときの注意点を解説
履歴書を郵送する時のマナーって?封筒や送付状の書き方
履歴書を入れる封筒は何色?手渡しでも必要?入れ方や書き方も解説します
ビジネスマナーを心得た正しい封筒の書き方を覚えよう
郵送する場合の履歴書の折り方、封筒の選び方、入れ方
履歴書郵送時のマナーや封筒の宛名の書き方とは?
履歴書はクリアファイルに入れるのが常識?
履歴書を手渡しする場合は封筒に入れる?入れない?