ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「インタビュー」についての記事一覧
  4. 「みんなの就職エピソード」についての記事一覧
  5. 働くことに疲れてフリーターに。医薬品への興味からドラッグストアで再び正社員の道へ

働くことに疲れてフリーターに。医薬品への興味からドラッグストアで再び正社員の道へ入社した会社を半年で退職、22歳で再び正社員の道を選んだ理由とは?

更新日2024/03/13

働くことに疲れてフリーターに。医薬品への興味からドラッグストアで再び正社員の道への画像

before

職種
販売職(アルバイト)

短大卒業後、新卒で入った会社を早期退職。違う仕事が知りたいと考え、フリーターとして薬局、100円ショップの販売に。同世代が就活を始めているのを見て、再び正社員への転職を決意。

after

職種
販売職(正社員)

アルバイトをする中で医薬品に興味を持ち、調剤併設型ドラッグストアの販売職に転職。将来は販売の経験を活かし、商品企画の道へ進みたい。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

目次

  • 他の仕事を知りたい気持ちから新卒で入社した会社を半年で退職 
  • ドラッグストアのアルバイトで自分の新たな道を発見! 
  • 就活を再スタート!面接では本音を伝えた回答で好印象
  • 将来的には店舗を支える企画職の道を目指したい

他の仕事を知りたい気持ちから新卒で入社した会社を半年で退職 

-2017年に新卒で食品の物流会社に入社されたそうですが、就活はどのように進めましたか?

2016年の10月頃に留学してたので周りの人よりも就活が遅れてしまって…。
合同説明会に参加して、いろいろな中小企業を見に行ったくらいです。その中で声をかけてもらったところが新卒で入った会社でした。

-その時は希望のお仕事や業界について決めていましたか?

何をしたら良いのか本当に分からなくて、迷走していたと思います。

小さい頃、ケーキ屋さんに憧れていた事もあって販売や接客に興味があるのはなんとなく感じていたんですけど、明確には決められなかったです。だから正直何でもいいやと思って。

受けたのはホテルとか、接客業のところが多かったと思います。
 

-新卒で入られた会社ではどのようなお仕事をされていましたか?

配達とお客様からの注文書の回収、あとは電話対応などをやっていました。事務系の仕事に近い業務内容です。

-そうだったのですね。その後半年で退職されてますが、きっかけはあったのでしょうか。

就活をきちんとしてから入社…というわけではなかったので、自分の目で確かめてから仕事を決めたい、という気持ちが出てきたんだと思います。

後は、会社の女性のパートさんに仕事について相談したら「他にもSさんに合う会社があるかもよ」「若くていろいろ挑戦できるし転職もありだと思うよ」って声をかけてもらえて。
その言葉に背中を押されました。

ドラッグストアのアルバイトで自分の新たな道を発見! 

-その後、約1年ほど100円ショップとドラッグストアの販売職を掛け持ちしてたそうですね。そこからもう一度就活をしようと思った理由は何ですか?

私は短大出身なのですが、4年制の大学生はちょうど就活が始まる時期だったんです。

アルバイト先のスタッフが同じ世代ということもあり、まわりが自分の進路を決めてるのを目の当たりにして、刺激を受けたのがきっかけかなと思います。

あと、今まで留学や奨学金のことで、親にいっぱい苦労かけたんで、それなりのところに勤めてしっかり返せるようにしたいっていうか。それが一番ですね私にとって

-2回目の就活では、どのような仕事を考えていましたか?

ドラッグストアで働く中で、医薬品に興味が湧いて。

一緒に働いていた薬剤師の方が、風邪引いた時に知識をいろいろ教えてくれるんですけど、手に職がついている…という感じでとてもかっこよく見えたんです。


一つひとつの知識を聞いているとすごく楽しいんですよね。もっといろいろな話を聞いてみたいな…という思いがあって、薬剤師さんのアシスタント的な仕事を考えるようになりました。

スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む

就活を再スタート!面接では本音を伝えた回答で好印象

-就活はどのように進めましたか?

フリーター未経験からでも挑戦できるところ、という条件で薬局・調剤・事務を中心に仕事を探しました。ただ、自分で探して何件か薬局を受けてダメだったんで、以前登録したハタラクティブにお願いすることにしたんです。

実は、最初にハタラクティブに登録した時って、登録のみで就活自体はしてないんです。就活しなきゃという思いはあったものの、ちょっと働く事に疲れちゃって。
何がしたいか分からないから、休憩がてらアルバイトからやり直そうと考えてたんです。


それに、アルバイトも始めたばかりだったので、すぐに辞めるわけにもいかず、登録だけして就活は一旦止めることにしました。

-それでまた改めて利用されたんですね。もう一度ハタラクティブを選んだ決め手はありましたか?

フリーターに対するフォローが手厚いっていうところに惹かれました。

実は予約した後、相談に行くのを面倒に感じてキャンセルも考えたんですけど、お金がなくなってきたから本当にやらなきゃと思って。一度ちゃんと就活しようと思って、相談に行きました。


アドバイザーの方には、薬や調剤、医療関連の求人を紹介してもらって、その中で一番自分の希望に合いそうな会社を選んで受けました。具体的には、調剤薬局併設のドラッグストアを展開している企業です。

-就活で何か苦労したことってありましたか?

職務経歴書を作る時に、どうやって自分をアピールしたら良いのか分からなくて苦労しました。私は今までの職務経験があまりないから履歴書も空白が多くて…。
それを踏まえて、どうすれば自分を良く見せられるのかなっていうのが悩みでした。


最終的にはアドバイザーの方にSNSチャットで意見を聞いたり、実際に同じ業界を受けてる人や未経験者のフォーマットを参考にしたりして作りました。

ハタラクティブでいただいた職務経歴書のフォーマットが、私と同じフリーター経験者のものだったので書きやすかったです。

アドバイザーの方からは「飾らなくて良いから、素直に自分が今までやってきたことをアピールしてもらえれば良い」と助言をいただいて。だからかっこつけなくて良いなって思えました。
アルバイトの中でしてきた経験をそのまま書いて、仕上げた感じです。

-面接は緊張されましたか?

すごく緊張しました!でも、アドバイザーの方が、実際に面接で聞かれることをリサーチしてくださって、それを基にした面接の練習がすごく役立ちました。
 

当日は、突っ込んだ聞き方をされる方が面接官で。例えば「それならうちでなくても良いのでは」というような感じです。

普段なら受け答えに困るんですけど、対策したことを思い出しながら、雰囲気に押されないように頑張りました。

後、印象に残ってることは、会社を選んだ理由について聞かれた時。「社宅があるからです」って伝えたらなぜか良い印象を持ってもらえて。

「フリーターという立場から社会的に自立したい。だから社宅に憧れて応募しました」って言ったら、意外に話を聞いてもらえたんです。本音を隠さずに伝えたのが良かったのかも。

後半は質問の内容がガラッと変わって、うまく答えられなくてまずいかな…と思って自信なかったんですけど、内定をいただくことができました。

スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む

将来的には店舗を支える企画職の道を目指したい

-晴れて新しいスタートを切るわけですが、率直な感想を聞かせてください。

同じ歳の子と一緒に新社会人になれたのがとても嬉しいです。


仕事中に内定の連絡をいただいたんですが、「本当ですか?やった~!」という感じで喜びを隠せませんでしたね。アルバイト先の子たちに報告したら一緒に喜んでくれました。

-入社後にやってみたいことは何かありますか?

将来的には、お店を裏側から支える人になりたいです。

そのためには、店舗で商品企画や販促などの経験を積む必要があると思いました。

今までスタッフとして働いてきたので、店舗を支える仕事をこれから徐々に知っていけたら嬉しいです。

-では最後に、Sさんのようにフリーターから正社員を目指す方に向けて何かメッセージをいただけますか?

フリーターだから…って就活に躊躇することはないと思います。始めようという気持ちと、一人で抱え込まないことが大事かなって。
まず相談だけでもするのは、すごく良いことだと思うんですよ。私みたいに悩んでいる人もたくさんいますし。

フリーターから正社員を目指す時ってプレッシャーを感じるんですよね。
やっぱり周りの人に「正社員になった方が良い」「自立した方が良い」って言われるんですよ。社会ではフリーターって認められてない面もあるから。

ただ、正社員が偉いというわけではなくて、目的を持って正社員を目指すことが大切かなって、今回の経験を通して感じました。
 

フリーターって生計が立てづらい部分のほかにも、仕事が単調になりがちで、やりがいに欠ける部分ってあると思うんです。
もちろんそれで良い人は良いと思うんですけど、私はずっとその部分をつまんないなと思ってきたので。正社員になったらいろんなことに挑戦したいなと思っています。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    みんなの就職エピソード 関連の記事

    警備アルバイトからエンジニアに就職。留年、内定辞退から就職を成功させた方法とは?の画像
    警備アルバイトからエンジニアに就職。留年、内定辞退から就職を成功させた方法とは?
    エンジニアとして就職!社会人未経験から内定までの道のりとはの画像
    エンジニアとして就職!社会人未経験から内定までの道のりとは
    「やりたいことやりなよ」先輩の言葉で営業職に転身!26歳、入社4年目の決意の画像
    「やりたいことやりなよ」先輩の言葉で営業職に転身!26歳、入社4年目の決意
    「研究生活にやりがいを感じられない」大学院中退を決心し就活を始めた23歳の画像
    「研究生活にやりがいを感じられない」大学院中退を決心し就活を始めた23歳
    ダンスとバイト漬けの生活。気づいたら同い年の人たちがみんな働いていたの画像
    ダンスとバイト漬けの生活。気づいたら同い年の人たちがみんな働いていた
    中卒でも沢山の選択肢があった!業務委託の音楽講師からエンジニアへ。の画像
    中卒でも沢山の選択肢があった!業務委託の音楽講師からエンジニアへ。
    未経験でも大丈夫。就活アドバイザーの協力で、憧れのアパレル販売員に!の画像
    未経験でも大丈夫。就活アドバイザーの協力で、憧れのアパレル販売員に!
    大学院進学と就職を迷う日々…就職する決断ができた理由とはの画像
    大学院進学と就職を迷う日々…就職する決断ができた理由とは
    「高卒が一番のネック」厳しいと思っていた希望職種の内定を得るまでの画像
    「高卒が一番のネック」厳しいと思っていた希望職種の内定を得るまで
    新卒内定を断ったのにやりたいことがない…キャリアを重視した21歳の就職成功談の画像
    新卒内定を断ったのにやりたいことがない…キャリアを重視した21歳の就職成功談

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら