ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「インタビュー」についての記事一覧
  4. 「団体紹介」についての記事一覧
  5. ひきこもりや心の悩みを抱えるご本人とご家族の支援を行う団体
団体紹介

ひきこもりや心の悩みを抱えるご本人とご家族の支援を行う団体

団体記事

2024.07.26

はじめに

NPO法人CNSネットワーク協議会/ほっといい場所 ひだまりは、自分の居場所がほしい・自分に自信をつけたい・話を聞いてほしい・生きづらさを抱えているといった悩みに寄り添う支援団体です。

同団体は東京都渋谷区に拠点を構え、看護師や保健師、臨床心理士、公認心理師など心を専門にするスタッフが在籍しています。さらに、同じビル内にあるメンタルクリニックの医師とも連携。ひきこもりやこころの悩みを抱える方へ、自分らしく生きるためのサポートを行っています。

本記事では、同団体の活動内容について詳しくご紹介していきます。

団体概要

NPO法人CNSネットワーク協議会が設立したのは、2014年1月のことです。東京都渋谷区に拠点を構え、2017年4月には東京都若者社会参加応援事業の研究団体として「ほっといい場所 ひだまり」を開設しました。2018年4月に登録団体に認定され、誰もが人を信頼し、安心して暮らせる社会の実現を目指して活動を行っている団体です。

活動内容

居場所プログラム

「ほっといい場所 ひだまり」では、ストレス耐性を身につけ、自己理解を深めることを目的に、認知行動療法などを取り入れたプログラムを開催しています。粘土やコラージュ、描画などの表現を通して自分の心の状態を振り返るプログラム、また、怒りのコントロールやマインドフルネスなどを学びながら、心が軽くなる考え方を取り入れる練習も行っています。1週間の振り返りやその時に話したいことを交えながら進めているので、初めての方も気軽に参加できるプログラムです。

カウンセリング

臨床心理士または公認心理師が個別のカウンセリングを行い、ひきこもりや不登校、こころの不調など、さまざまな相談に応じています。悩みを持つ方が新たな一歩を踏み出しやすくなるように、一人ひとりのこころに寄り添った心理的サポートを行います。

「相談したいことがまとまらない」「こんな相談でもいいのか…」といった方も相談可能です。完全予約制にてカウンセリングを行っています。

スマートフォンやパソコンを使用したオンラインカウンセリングも実施しています。オンラインカウンセリングは、外に出ること自体に抵抗があり、まずは自室からリラックスしてカウンセリングを受けたいという方に向いています。

ご家族向け

家族会の画像

家族会

「ほっといい場所 ひだまり」では、ご本人だけでなく、ご家族を対象とした支援も行っています。ひきこもりや心の悩みを抱えるご本人への理解を深めるために、定期的に家族会(学習会)を開催。ひきこもりの背景や心理状態などのテーマに沿って、臨床心理士・公認心理師による解説のもとご家族同士でも交流を深める場です。

ご家庭により状態や経緯などはさまざまです。また、何か一つのことだけが原因でひきこもりの状態になるわけではありません。ご本人の年齢や家にいる期間などはそれぞれ異なりますが、「どう声をかけていいのか」「家族としてどのように関わったらいいのか」という悩みは、多くのご家族がお持ちだそうです。

ご家族ならではの悩みを打ち明けることで、少しでも心が軽くなるようにとの思いから、開催されている活動です。

その他支援

紬(つむぎ)の会

新宿区勤労者・仕事支援センターから委託を受けて実施している、子どもの自立を支える家族の会です。子どものひきこもりや自立について悩むご家族が集まり、困りごとを語り互いに支え合う会です。臨床心理士や公認心理師などの専門スタッフが講師を務め、心の負担が軽くなるように支援を行っています。

「紬(つむぎ)の会」では、これまでに、「親子のコミュニケーション」や「相談や医療とのつながり」といったテーマのもと、ご家族同士の語り合い・ミニ講座を開催しました。ご家族が外部の方とコミュニケーションをとり、繋がりを作る事が、子どもへの支援になるとの考えで、実施されている活動です。

墨田区若者の居場所支援事業(すみだみんなのカフェ)

さまざまな理由からひきこもり状態になっている当事者の方と、そのご家族を対象とした居場所です。ひきこもりやそれに伴う心理的負担をご本人やご家族だけで抱え込まず、同じ地域で同じ悩みを持つ方たちと話をする機会です。墨田区に在住・在勤・在学中の方であれば、年齢制限なくどなたでも参加できます。

すみだみんなのカフェでは、「当事者の会」「家族の会」の2つの居場所を設けて、それぞれでミニ講座とグループワークを行っています。

東京都 × ひきこもり 「東京都社会参加等応援事業」

東京都が、NPO法人等を育成・サポートし、ひきこもり等の状態にある方の社会参加を応援する事業です。

「ひきこもり等のサポートガイドライン(令和5年3月)」に沿った支援事業を東京都が選定・評価・登録するとともに、登録制度に参加するNPO法人などをサポート。また、ひきこもり等の方への支援に必要な知識・技術に関するセミナーの実施や支援団体の交流促進も行っています。

「ひきこもり等のサポートガイドライン(令和5年3月)」とは、ひきこもりなどの状態にある若者および保護者の方を対象に体系的・連続的に支援を行うプログラムです。「訪問相談・支援」では、若者の自宅などを訪問して外出に向けた働きかけを実施。「自宅以外の居場所の提供」では、自宅以外の安心できる場所の提供や自己肯定感を醸成するための活動を行っています。「社会参加への準備支援」では、社会参加に向けて、能力と自信を向上させるための社会体験活動を実施しています。

渋谷区 × 重層化支援 「市民生活ネットワーク」

同団体では、社会福祉法の改正により新たに創設された「重層的支援体制整備事業」に積極的に関わっています。同事業のコンセプトは、市町村全体の支援機関・地域の関係者が断らず受け止め、つながり続ける支援体制を構築することです。「属性を問わない相談支援」「参加支援」「地域づくりに向けた支援」の3つの支援を、一体的に実施しています。

 ※掲載の情報は2023年3月時点の情報です。

詳細情報

NPO法人CNSネットワーク協議会/ほっといい場所 ひだまり

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    団体紹介 関連の記事

    ニートやひきこもりなど青少年の社会問題に向き合い、多彩な支援事業を実施の画像
    ニートやひきこもりなど青少年の社会問題に向き合い、多彩な支援事業を実施
    子どもと若者の成長に寄り添い、サポステも運営している団体の画像
    子どもと若者の成長に寄り添い、サポステも運営している団体
    お子さまからご高齢の方まで、さまざまな困りごとに寄り添う団体の画像
    お子さまからご高齢の方まで、さまざまな困りごとに寄り添う団体
    米沢市に根ざし、地域全体で若者の就労への一歩をサポートの画像
    米沢市に根ざし、地域全体で若者の就労への一歩をサポート
    働くことに悩みを抱える若者の職業的自立をサポートの画像
    働くことに悩みを抱える若者の職業的自立をサポート
    茨城県内のひきこもりご本人とご家族に寄り添い、適切な支援を実施の画像
    茨城県内のひきこもりご本人とご家族に寄り添い、適切な支援を実施
    生きづらさを感じる方たちに、シェアハウスをはじめとした居場所を提供の画像
    生きづらさを感じる方たちに、シェアハウスをはじめとした居場所を提供
    若者の就労に向けた支援と、ご家族からの相談にも対応の画像
    若者の就労に向けた支援と、ご家族からの相談にも対応
    国内外のワークキャンプを通じて若者のきっかけづくりをサポートの画像
    国内外のワークキャンプを通じて若者のきっかけづくりをサポート
    沖縄県内の学校や関係機関と専門の相談員が連携して相談に対応の画像
    沖縄県内の学校や関係機関と専門の相談員が連携して相談に対応

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら