- 「ハタラクティブ」トップ
- 記事トップ
- 「インタビュー」についての記事一覧
- 「団体紹介」についての記事一覧
- 不登校・ひきこもりの若者が主体となりデジタル・ユースワークを通じて社会に貢献
不登校・ひきこもりの若者が主体となりデジタル・ユースワークを通じて社会に貢献

はじめに
近年、不登校やひきこもり、社会的孤立に悩む若者は増加傾向にあります。日本ではその若者の人口が年々増え、社会参加の機会を得られないまま大人になるケースも少なくありません。
NPO法人Wisaは、学校に行かないことや会社で働かないことなどの「人との違い」が人を悩ませる社会問題となるのではなく、「価値」になるような社会改善を目指しています。
その実現のために、インターネットを活用したノンフォーマル教育-若者支援を展開している団体です。
本コラムでは、同団体の活動内容についてご紹介していきます。
概要
NPO法人Wisaでは、「違いを価値に変える」という理念のもと、これまで支援の対象とされてきた不登校・ひきこもりの若者が主体となって社会貢献ができるデジタル・ユースワーク(インターネットを活用した子ども・若者支援)の普及に取り組んでいます。「支援する-支援をされる」という関係性ではなく、対等な仲間として関係性を築きながら、主体的に活動できる場創りを大切にしています。
たとえば、若者がテレワークを活用したウェブサイト制作・情報化まちづくりに取り組み、その収益を活用して国内外の外国人に日本語を教えることも同団体ならではの支援の一つ。また、東南アジアへの渡航プログラム開発や少数民族の文化保存にも取り組んでいます。
このような多彩なボランティアをきっかけに、受験勉強に偏った学校教育とは異なる実践的な社会経験と人間形成の機会創りに力を注いでいる団体です。
支援内容/活動内容
NPO法人Wisaでは、不登校・ひきこもりの若者が主体となり、国内外におけるさまざまなリテラシー教育開発とユースワークに取り組んでいます。たとえば、外国人を対象とした日本語教育と相談情報支援、東南アジアのラオスを中心とした国々への渡航プログラム、社会人の講師を招待したキャリア教育プログラムなどです。
これらの活動資金はすべて、ひきこもり状態の若者がテレワークで取り組むウェブサイトや動画制作などの収益によって支弁することで、独立した団体運営を維持しています。
情報化まちづくり・ひきこもり支援(社会福祉DX)事業
福祉や教育などの地域課題を、若者と共にデジタルの力で解決する“情報化まちづくり”に取り組む事業です。
Webサイト制作や簡易的な業務システムの開発、業務の可視化・効率化など、現場のニーズに応じたDX支援を、ひきこもりの当事者たちが在宅テレワークで実践的に担っています。情報化まちづくりとひきこもりの就業支援、経済的自立を両立させていることが、同事業の特徴です。1年間に6名〜10名(家庭)のひきこもり状態の若者が、職能開発を含む新たな支援対象となり、1000万円規模の雇用を創造しています。
今秋(2025年)から始動する動画制作プロジェクトでは、福祉・教育の現場で働く人々のリアルな声を、若者が自らインタビュー・撮影・編集・公開まで一貫して行います。単なる技術習得に留まらず、「誰に、何を伝えるのか」という目的意識を持ってストーリーを編集し、社会に発信する力を育むプロジェクトです。
FaY(Folklore & Youth)
ラオスの山間部に暮らす少数民族の若者と日本の学生がインターネットで出会い、世代を超えて語り継がれてきた“民話”を一緒に未来へとつなげていくプロジェクトです。ラオスの口頭伝承を、聞き取りから文字起こし、翻訳、絵本化するまでのプロセスを通じて、言語・異文化学習に取り組むとともに、異なる価値観をもった人々への倫理的想像力を育むことが同プロジェクトの目的です。
2025年度は、沖縄尚学高等学校SDGs部との協働で、取り組みが拡大しています。
家族会「こもりす」
不登校をきっかけとした親子・家族関係の問題や就職氷河期など人生の困難な経験について対話する自助活動に取り組んでいます。普段はあまり言葉にできなかった悩みや思いを交換しながら、お互いに気づきを得て、変化を受け入れていく助け合いを行っています。
「習慣」をキーワードとして、ボランティアをきっかけとした社会参加を目指していく予定です。
不登校・ひきこもりの若者のためのメタバース開発&テレワーク支援プロジェクト
不登校やひきこもり状態にある若者とその家族を対象に、メタバースを活用したオンライン教育とキャリア支援を行うプロジェクトです。2025年度は、「2025年度中央共同募金会 赤い羽根福祉基金」の助成を受けて実施することとなりました。
同プロジェクトでは、テレワークによる就業やフリーランスとしての働き方を視野に、動画制作やキャリア教育、セルフケアなどを学べる講座を開発しています。
さらに、IT企業との連携によるインターン制度も設け、実践的な経験の機会を創出しています。社会との接点を失いがちな若者に、新しい働き方と生き方の選択肢を届け、全国的な支援ネットワークの構築とIT産業で活躍できる人材育成にシナジーをもたらすことに挑戦する先駆的なプロジェクトです。
詳細情報
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
正社員登用実績あり◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
未経験OK◎開業するクリニックの広告全般を担当する企画営業職の募集
企画営業職
大阪府
年収 252万円~403万円
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円