- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 封筒の宛名は横書きにしても良い?表面と裏面の書き方や注意点を解説
封筒の宛名は横書きにしても良い?表面と裏面の書き方や注意点を解説
更新日
この記事のまとめ
- 封筒は、マナーを守って礼儀正しい書き方にしよう
- 封筒の宛名は横書きではなく、縦書きにするのがビジネスマナー
- 会社名によっては封筒の宛名を横書きにしても問題ないケースがある
- 封筒の宛名以外にも、「履歴書在中」の記載や糊付けなどの注意点がある
「封筒の宛名は横書きでも良い?」と気になる人もいるでしょう。基本的に、封筒の宛名は縦書きにするのがマナーですが、企業名によっては横書きで問題ない場合もあります。このコラムでは、封筒の宛名の基本的な書き方や横書きにするケースについて解説。また、縦書き・横書きそれぞれの注意点についてもまとめています。封筒の宛名の書き方に自信がない場合は、このコラムを参考にしっかり確認しておきましょう。
封筒の宛名は横書きにしても良い?
結論からいうと、封筒の宛名は基本的に縦書きで書きます。ビジネスシーンでは、縦型の和封筒を使用するのが一般的だからです。そのため、自分から封筒を選んで書類や手紙を送付するときは、縦型の封筒を選びましょう。ただし、状況によっては宛名を横書きにしたり、横型の洋封筒を使用しても問題はありません。
封筒の宛名を横書きする場面
アルファベットの多い企業名宛てに書類を送る場合は、宛名は縦書きではなく横書きにした方が良いといえるでしょう。アルファベットを縦書きで書くと長くなりやすく、読みにくくなるうえに全体的なバランスが取りづらくなりがちです。また、企業から送られてきた返信用封筒が横型など、使用する封筒がやむを得ず洋封筒の場合も横書きで記入しましょう。洋封筒なのに縦書きで宛名を書いてしまうと、採用担当者に「常識を理解していないのでは」と判断されてしまう可能性もあるので注意が必要です。
縦型封筒で横書きにする方法
縦型の封筒を使用して宛名を横書きする場合、郵便番号欄が右に来るように横置きして宛名を書きましょう。左側から2文字分ほど空けてから住所を書き、宛名は改行して少し大きめに書くのがポイント。なお、横書きでの数字は算用で記載します。
感謝を伝える手紙は洋封筒
ルールではありませんが、お礼状など感謝を伝えることが目的の手紙の場合は洋封筒を使用する傾向があるようです。縦型の和封筒は「事務的」「書類送付」といったイメージが強いため、重要度が高くなく、かつ感謝の気持を伝えたいときは洋封筒を使用することも検討してみましょう。封筒の宛名を書く際のポイント
企業に応募書類が届いたとき、採用担当者が最初に目にするのは封筒です。封筒の宛名や住所の書き方、切手の貼り方などは郵便物の第一印象を決める大切なポイントといえるでしょう。特に、ビジネス上で書類のやりとりをする場合はマナーが大切です。以下では、縦書き・横書きに共通する封筒に宛名を書く際のポイントを、表面と裏面それぞれでまとめています。正しい書き方をマスターして、採用担当者に良い印象を与えましょう。
表面
住所や宛名は略さず正式名称で書きます。宛名は住所より大きめの字で中央に書き、「御中」と「様」は正しく使い分けましょう。「御中」と「様」の使い分け方に自信がない場合は、「御中とは?「様」「各位」との違いや正しい使い方などを解説!」のコラムもチェックしてみてください。
また、少額の切手を何枚も貼るのは避け、なるべく少ない枚数にしましょう。切手の金額に不安がある場合は、郵便局で料金を確認することをおすすめします。
裏面
表面と同じく、自分の住所と氏名を略さず書きます。また、投函日は中の履歴書にも書きますが、封筒の裏面にも書いたほうがより丁寧な印象になるでしょう。何らかのトラブルで到着が遅れた際に、期日までに投函したことの証拠にもなります。和封筒で横書きにする場合は、投函日を左上に書き、自分の住所と氏名を下部の中央もしくは右下に書きます。縦書きの場合の裏面の書き方については、「応募書類を入れる封筒は何を選べばいい?書き方や郵送時のマナーも紹介」のコラムで詳しくまとめているのでご覧ください。
封筒の宛名を縦書きで書く際の注意点
住所は郵便番号の右端に合わせて書きます。書き始めは、郵便番号の下から一文字分あけましょう。番地などは漢数字を使います。なお、裏面には封をしたことを示すために、封字を書きましょう。ビジネスシーンで使用する封筒の書き方は、「封筒の正しい書き方とは?会社宛に応募書類を送るときのポイントを解説」のコラムでも解説していので、あわせてご覧ください。
封筒の宛名を横書きで書く際の注意点
前述のとおり、横書きの場合は算用数字を使いましょう。「住所などを略さず正式名称で書く」といった基本マナーは縦書きと同じです。なお、縦型の封筒では切手は左上に添付しますが、横型の封筒では右上に貼るのがマナー。なお、横型の封筒の場合は、封字の有無は問われません。
横書きと縦書きに共通する注意点
縦書き横書きに関わらず、ビジネスで封書を送る際にはいくつか注意点があります。郵送前に確認しておきましょう。
封は糊でとじる
封筒を閉じる際は、剥がれないように糊でしっかり貼ります。テープでは見た目が悪く、相手に失礼な印象を与えてしまう可能性もあるため使わない方が無難です。なお、糊付けするときは中の書類につかないように気を付けましょう。
履歴書を送る場合は赤字で「履歴書在中」と書く
応募企業宛てに応募書類を郵送で提出する場合は、中に入っている内容が分かるように「履歴書在中」と赤字で記入します。そうすることで、応募書類がほかの郵便物と混ざってしまうのを防ぐことができるでしょう。
切手にも気を配る
料金が不足していると、送付先に届かずに戻ってきてしまうことがあります。切手の料金が合っているか不安な場合は、郵便局の窓口で重さを測ってもらうと安心です。また、ビジネス上の郵送物にキャラクターなどポップな柄の切手を使用するのは避けましょう。切手に関する注意点については、「履歴書は速達で送っても大丈夫?」のコラムでも解説しているのでご覧ください。
封筒の書き方をはじめ、就職・転職活動の際に応募書類を郵送で提出する場合には、何かと気を使うもの。応募書類を郵送で提出するのが初めての場合、どうするのが正解なのか分からず不安なまま郵送してしまう方もいるでしょう。そのようなときは、プロのエージェントに確認してもらうのも1つの手段です。
ハタラクティブは、若年層の就職・転職活動に特化し、支援を行う就活エージェントです。プロのアドバイザーがカウンセリングから面接対策、企業との日程調整、書類の添削まで幅広く就職・転職活動をサポート。すべてのサービスは無料で利用できるので、就職・転職活動に関して不安や悩みを抱えている方は、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。