- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 履歴書作成時に「出向」はどう書く?「派遣」や「転籍」との違いも解説
履歴書作成時に「出向」はどう書く?「派遣」や「転籍」との違いも解説
更新日
この記事のまとめ
- 出向とは、会社に籍を残したまま子会社や関連会社などで働くこと
- 出向と似た言葉に、「派遣」や「転籍」などがある
- 履歴書には在籍している会社や出向先、帰任日などを記載する
- 履歴書を郵送する際は、封を閉じる前に漏れがないかチェックしよう
「履歴書に出向のことは、どう書けば良い?」とお悩みの方もいるでしょう。そもそも、出向とは会社に籍を残したまま子会社や関連会社などで働くことを指します。一般的な入社・退社とは異なるため注意が必要です。当コラムでは派遣や転籍との違いについて解説しているほか、履歴書に出向について記載するときのポイントもお伝えしています。履歴書を送付する際のチェック項目もあわせご確認ください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
出向について
「出向」という言葉について、「あまり聞き馴染みがない」と感じる方もいるでしょう。ここでは、「出向」とはなにか、「派遣」や「転籍」とは何が違うのかについてお伝えします。
出向とは
会社に籍を残したまま、子会社または関連会社などで働くことを出向といいます。出向先とも労働契約を結び、出向先に属して働くことになります。
出向の目的
出向の目的は、スキル向上や経験値アップなど前向きなものがほとんどです。出向先の人員強化が目的という場合もあります。出向=左遷というイメージもありますが、左遷は現状より低いポジションへ異動することを表す言葉のため、出向とは意味合いが異なります。「出向とは?派遣・左遷との違いや目的について解説@」のコラムでも詳しく解説しているので、気になる方はぜひご確認ください。
出向から戻るときに使う言葉
出向先から元いた会社に戻ることを「帰任」といいます。また、元の任務に戻ることを表す場合もあります。「出向」と「帰任」はセットで覚えておくと良いでしょう。
出向と混同しやすい「派遣」「転籍」について
出向と間違えやすい「派遣」と「転籍」についても、以下で説明します。
派遣とは
派遣とは、派遣元と契約を結び、就業は派遣先で行う働き方のこと。就業する会社の指揮管理のもとで働くという点は出向とよく似ています。一方で、就業先と雇用契約を結ばない点は出向と大きく異なる部分です。派遣について詳しく知りたい場合は、「派遣社員とは?正社員との違いや勤務時間・雇用形態などを解説」のコラムをご参考ください。
転籍とは
現在の会社との雇用契約を終了し、籍ごと別会社に移ることを転籍といいます。2つの会社に籍がある出向とは状況が異なります。
転籍と転職の違い
現在の会社との労働契約を終了し、新しい会社と労働契約を結ぶという点で両者はよく似ています。しかし、転籍は退職ではなく、企業の人事異動制度の一つです。今の会社との雇用契約を終了し、グループ会社への異動を命じる場合は転籍となります。
履歴書で出向していたことを伝えるときのポイント
履歴書の学歴や職歴の欄は、自身の経歴を書くだけなので容易と捉えられやすいですが、「正式名称で書く」「短期であっても記載する」など押さえておきたいポイントがいくつかあります。特に出向のような珍しいパターンの場合、履歴書の書き方に頭を悩ませることもあるでしょう。以下に、出向・派遣・転籍、それぞれのパターンを紹介しています。
出向のパターン
履歴書で出向をしていたことを記載する際の例は、以下のとおりです。
年月 □□□□株式会社 入社
配属先(できれば業務内容を簡潔に記載)
年月 △△△△株式会社に出向
配属先(できれば業務内容を簡潔に記載)
年月 □□□□株式会社に帰任
ポイントは、いつ「出向」し、「帰任」したかを明記することです。「最終的に元の会社に戻るから省いても問題ないのでは」と思うかもしれませんが、履歴書には全ての経歴を記載することが大切です。
派遣のパターン
履歴書で派遣について記載する際の例は、以下のとおりです。
年月 □□□□株式会社 派遣社員として入社
(派遣先と業務内容を簡潔に記載)
年月 契約満了につき退職
派遣元、派遣先、事業内容を分かりやすく記載します。派遣元は同じでも派遣先が複数ある場合は、派遣元の下に「以後、派遣社員として以下で勤務」と書くと、すっきりとまとまるのでおすすめです。
転籍のパターン
履歴書で転籍について記載する際の例は、以下のとおりです。
平成◯◯年◯月 □□□□株式会社 入社
事業内容 従業員数
配属先、業務内容を簡潔に記載
平成◯◯年◯月 △△△△株式会社に転籍
配属先、業務内容を簡潔に記載
転籍の場合は籍ごと変わるので、誤って「出向」と書かないようにしましょう。
履歴書を送付するときのチェックポイント
書類の準備が整ったら、あとは送付するだけです。送付の際は、以下のポイントを確認しましょう。
・空欄、誤字、脱字の有無
・証明写真が貼られている
・書類をクリアファイルに入れる
・封筒はA4の白封筒を使う(透けないもの)
必要書類(履歴書、職務経歴書、添え状、送付状など)がすべて揃っていることを確認してから、封を閉じます。履歴書の送り方については、「履歴書の正しい送り方は?応募書類送付の手順とマナー」でも解説しているので、ぜひご覧ください。
履歴書を作成するとき、「本当にこれで合っているのか」「これで印象に残るだろうか」など不安になることもあるでしょう。転職経験が少ない、あるいは初めてという方は、なおのこと不安が募るはず。そんなときは、転職エージェントの活用がおすすめです。誰かに相談できることで、前向きな気持で転職活動を進めることができるようになるでしょう。
ハタラクティブは、若年層向けの転職エージェントです。履歴書作成をはじめ、転職活動の悩みを抱えた方の就活をしっかりサポート。応募書類の添削や面接対策なども、安心してお任せください。お仕事を紹介する際も、しっかりとヒアリングを行ったうえで条件に合う案件をご案内します。サービスはすべて無料です。まずはお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。