ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「インタビュー」についての記事一覧
  4. 「団体紹介」についての記事一覧
  5. 利用者様のペースを大切にしながら働くことへの一歩をサポート
団体紹介

利用者様のペースを大切にしながら働くことへの一歩をサポート

団体記事

2024.03.13

はじめに

ぎふキャリアステップセンター(ぎふキャリ)は、「働きたい」と願う若者に対するキャリアサポートを行う就業支援拠点です。対象年齢は、18歳〜おおむね35歳までの若者(大学・専門学生含む)。働く環境を整えるプログラムや個別相談などを通じて、個々に合った働き方を見つけられるようにサポートしています。

本記事では、そんなぎふキャリの活動内容について詳しくご紹介していきます。

団体概要

ぎふキャリは、岐阜県岐阜市に拠点を置く一般社団法人サステイナブル・サポートによって運営されています。当団体は「誰もが自分らしく生きることのできる社会」を目指して、障害福祉サービスの他、若者の就労支援事業や行政のモデル事業、委託事業を行っています。また、地域貢献活動の企画・運営などを行っている団体です。

ぎふキャリが目指しているのは、さまざまな働きづらさを抱える方々が一般社会の一員として多様な働き方をする「ダイバーシティ就労」。働きづらさを抱える方たちは、全国に約600万人いるといわれています。働きたいと願うすべての方々が働ける地域づくりを目的に、ぎふキャリの開設に至りました。

自治体・地元企業・大学・福祉団体等と連携を図り、岐阜のまちにおける政策化・制度化を将来的な目標に掲げています。

ぎふキャリでできること

働くことに不安がある方も一つずつ安心してステップを踏んでいけるよう、ぎふキャリでは以下のさまざまな支援内容を用意しています。

単発 / 短期バイトで働く練習

アルバイトの経験がなくても安心して働けるように、単発バイトを実施。ぎふキャリの運営団体である一般社団法人サステイナブル・サポートにおいて、一部業務をお任せしています。スタッフによる丁寧な指導のもと、業務は名刺入力や資料封入、軽作業などを行います。

自分らしく働くための準備を整える

自分に合った働き方を見つけるための準備として、働くための基礎力を身につけます。自己分析や企業研究、履歴書作成など一般的な就職活動の進め方に加えて、働き始めてからも役立つ実践的なコミュニケーションスキルやビジネスマナー、社会保険制度なども幅広く学べる内容が用意されています。

協力企業でいろいろな仕事を体験する

インターンシップとして、協力企業・団体のなかから希望する仕事を体験できます。すぐに働くことが不安な方も、無理なく働くことへの準備を整えることが可能。ボランティア体験は、イベント運営補助や軽作業などです。

自分に合った働き方を見つける

職場見学や就労体験などを通じて、会社の雰囲気や適職を見極めることができます。すぐに働き始めることが不安な方も、一人ひとりにとって最適なステップを踏んで働くことに踏み出せます。

サードプレイス

一人ひとりの目的に合わせて自分らしく過ごせる、Wi-Fi完備の空間を提供しています。自宅以外の場所で自由に過ごしたい、同年代の人たちと話がしたいなど、自分らしく社会とつながることができます。

サードプレイスは、相談拠点としての機能も持っています。利用者様が自分らしくいられる場所があることから、利用者様との関係構築が円滑になり、キャリアコンサルティングもより大きな効果が得られています。

一人ひとりへの支援はもちろんのこと、コミュニティや他者とのつながりの力も活かした支援を行うことで、就労意欲・意思伝達力についても相乗的な効果が生まれています。これらは、ぎふキャリが実際に利用者様に調査したうえで得られた結果です。

月曜日と金曜日は、以下で紹介するBA-SEプログラムを開催しています。

交流プログラム【BA-SE】

月曜日と金曜日の午後に行われているプログラムです。

月曜日は他者や社会のためになるボランティア活動を行う「プチボランティアアワー」を実施しており、地域清掃に出かけることもあります。

金曜日は、利用者様同士で交流できるミニ講座を開催しています。

ミニ講座は「占いカフェ」「Englishカフェ」「ダイアログカフェ」「プレップ就活」「PCチャレンジ」「心理学カフェ」など。時には利用者様が講師となって教える側になることもあります。

利用者様の声

実際にぎふキャリを利用している大学4年生のAさんの声をご紹介します。

利用した経緯

進路を考えるなかで、自分から動くことができておらず、何をすればいいのかも分からない状態でした。

その状態のときに、大学の学生相談センターからぎふキャリを紹介してもらいました。

何もしないよりはいいですし、利用してみて何か一つでも良いことがあればラッキーという気持ちで、試しに利用したのがきっかけでした。

利用した印象

夏休みにインターンシップに参加したほか、単発アルバイトにも2回参加しました。

アルバイトもインターンシップも初めての経験でしたが、丁寧にサポートしてもらえたので参加に不安はなかったですし、良い練習になりました。

身についたこと

就活や進路について考えてはいますが、何を行動に移したらいいか分からなかったので、聞ける人がいること、体験できる場所があることだけでも大きかったです。

アルバイトをしてみて、自分でこれだけ働いたら収入につながるということを実感でき、今後もそうして生活していかなければならないのでよりやりがいを感じられました。

これからしてみたいこと

通い始めて半年、まだ将来の道は見えてはいませんが、居場所のような感じで利用しながら講座やアルバイトなど経験・練習をしてイメージを掴んで模索していきたいです。

ぎふキャリのいいとこ

平日は自分のスケジュールに合わせて利用でき、来たから必ず何かをしなければならないわけでもなく、担当の方と話したり利用者同士で話をしたり、自分らしく過ごすことができるところです。

目的を持って来るのはもちろん、とりあえず来てみてから何をするか考えることもできます。

通い続ける理由

たとえば、今週は外に出る機会が少なかったからぎふキャリに行ってみようかなという理由や、大学の帰りに午後からちょっと寄ってみることも可能。気軽に立ち寄ることができ、担当の方と話をして気持ちがスッキリすることもあるので、精神的にも助かっています。

役に立った講座

仕事に関して理解を深める講座や、興味のあることの見つけ方、求人票の見方を教わる講座もありました。

求人票の見方についてはどんな意味があるのか分からないこともあり、全く知らないのと一度聞いておくのでは次から自分で調べるときの役立ち方が違うと思うので、特に印象に残っています。

詳細情報

ぎふキャリアステップセンター

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    団体紹介 関連の記事

    沖縄県内の学校や関係機関と専門の相談員が連携して相談に対応の画像
    沖縄県内の学校や関係機関と専門の相談員が連携して相談に対応
    支援員(ピアサポーター)が悩みを抱えるご本人とご家族をアテンド(伴走・寄り添い)の画像
    支援員(ピアサポーター)が悩みを抱えるご本人とご家族をアテンド(伴走・寄り添い)
    ひきこもり相談や訪問支援を通じて、就労への一歩をサポートの画像
    ひきこもり相談や訪問支援を通じて、就労への一歩をサポート
    フリースクールの運営や若者のための居場所事業などを行う団体の画像
    フリースクールの運営や若者のための居場所事業などを行う団体
    困難を抱えた若者の就労・社会復帰・社会参画をサポートの画像
    困難を抱えた若者の就労・社会復帰・社会参画をサポート
    働くための準備から職場定着までを一貫してサポートの画像
    働くための準備から職場定着までを一貫してサポート
    不登校・ひきこもり支援およびカウンセリングを提供の画像
    不登校・ひきこもり支援およびカウンセリングを提供
    ヤングケアラーおよび若者ケアラーが自分らしく生活できる社会づくりに尽力の画像
    ヤングケアラーおよび若者ケアラーが自分らしく生活できる社会づくりに尽力
    働くことに悩みを抱える方を対象に就労相談・就活サポートを実施の画像
    働くことに悩みを抱える方を対象に就労相談・就活サポートを実施
    地域のボランティアが若者のサポーターになり伴走型就労支援を実施の画像
    地域のボランティアが若者のサポーターになり伴走型就労支援を実施

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら