仕事での立ち振る舞いのマナーとは?就活に活かせるコツをご紹介

仕事での立ち振る舞いのマナーとは?就活に活かせるコツをご紹介の画像

この記事のまとめ

  • 「立ち振る舞い」とは、日常の動作や態度のこと
  • 社内での立ち振る舞いのポイントは、お辞儀と挨拶をしっかりすること
  • 企業を訪問する際は、指定された服装に従う
  • 就活、仕事での立ち振る舞いのポイントは「笑顔」「声量」「返事」

「仕事での立ち振る舞いのマナーを身につけた方がいい理由は?」と気になる方もいるでしょう。立ち振る舞いのマナーを身につけることで、上司や訪問先の企業に対して失礼のないように振る舞えるようになります。このコラムでは、就活・仕事で活かせる立ち振る舞いのマナーについてご紹介。自信を持って面接に臨めるよう、しっかりと頭に入れておきましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

立ち振る舞いの意味は?

立ち振る舞いとは、人と接するときの身のこなしや日常の動作、態度のことで、「立ち居振る舞い」とも言い換えられます。「立ち居振る舞い」の読み方は、「たちいふるまい」です。

未経験OK多数!求人を見てみる

就活に活かせる!仕事での立ち振る舞いのマナー

立ち振る舞いは、就活や仕事などさまざまな場面でチェックされるものです。正しい立ち振る舞いのマナーを知ることで、仕事を円滑に進めたり、上司や先輩に対して失礼のないように振る舞ったりすることができます。そのため、就活の段階で基本的な立ち振る舞いのマナーを頭に入れておくことが大切です。

社内での立ち振る舞い

就活では、面接やOG・OB訪問などで企業を訪れることがあるでしょう。企業に訪問した際は、社内で働く人たちの迷惑にならないようにします。また、働き始めたら会社の一員である自覚を持ち、仕事で上司や先輩に失礼な立ち振る舞いをしないように気をつけましょう。

挨拶やお辞儀をする

挨拶やお辞儀といった立ち振る舞いは、ビジネスマナーの基本です。企業を訪問した際には、受付や担当者の方はもちろん、社内の人とすれ違ったときにも挨拶をしましょう。挨拶をするときは、できるだけ笑顔でいることを心がけます。しかし、緊張していると表情がかたくなってしまうので、笑顔が引きつらないように日ごろから意識することが大切です。

お辞儀の仕方

お辞儀は、頭だけを下げるのではなく、背筋を伸ばして腰から上半身を倒します。また、お辞儀と挨拶は必ず分けて行いましょう。たとえば、仕事の場面で上半身を倒しながら「よろしくお願いいたします」と言うのは好ましくありません。挨拶の言葉を言い終わってからお辞儀をするのが、仕事での立ち振る舞いのマナーです。

私語を慎む

社内には、仕事で電話をしている人や会議中の人などさまざまな人がいます。社内の人の迷惑にならないよう、必要以上に大きな声で話したり、質問したりするのは避けましょう。また、エレベーターは社外の人も同乗している可能性があるため、会社のことは極力話さないのがマナーです。

訪問先での立ち振る舞い

企業に訪問した際は、「時間を割いていただいている」という意識を常に持ち、相手の時間を無駄にしないように振る舞いましょう。また、コート類は建物のなかに入る前に脱ぎ、携帯電話はマナーモードにしておくのが立ち振る舞いの基本です。

時間を守る

企業を訪れる際は、約束の時間を守りましょう。遅刻をしないのは大前提ですが、早過ぎても企業側に迷惑をかけるため、到着は5分前が理想です。もし遅刻しそうなときは、早めに企業に連絡しましょう。連絡はメールでもかまいませんが、相手がすぐに確認できるよう、できる限り電話でするのが望ましいです。就活の電話マナーに関して知りたい方は、「就活中の電話対応!マナーを守ってスマートな印象を」のコラムをご参照ください。

服装は企業の指定に従う

企業訪問の際は、ビジネススーツを着用するのが一般的です。仕事の場面では、訪問者の姿がそのまま企業イメージへとつながるため、清潔感を意識しましょう。
一方で、就活では「服装自由」とされることもありますが、そういった場合でもスーツを着用するのが無難です。ただし、私服指定がされている場合は、スーツではなくオフィスカジュアルをおすすめします。「私服指定」とはいえ、ジーンズやTシャツといった格好は避け、あくまでも仕事の場面を意識した服装にしましょう。仕事の場面での「私服」に関しては、「私服面接では何を着たらいい?ふさわしい服装を紹介」のコラムで詳しくご紹介しているので、合わせて読んでみてください。

名刺交換のマナー

名刺は、席から立ち、「頂戴いたします」と一言添えて両手で受け取ります。受け取る際は、テーブルの横に移動し相手の正面に立って交換しましょう。テーブルの上やカウンター越しに交換するのは、立ち振る舞いとして誤りです。名刺はテーブルの上に席順に並べ、会議や商談が終わってからしまいます。名刺を渡す場合は、字面を相手側に向け、名刺入れに載せて渡しましょう。スムーズに交換するため、名刺入れは取り出しやすい場所に入れておくのがおすすめです。

席次のマナーの基本

席次の立ち振る舞いも、仕事で上司や取引先との関係を構築するうえでの重要なマナーです。上司やお客さまなど、敬意を払うべき人が座る場所を「上座」、立場が下の人が座る場所を「下座」と呼びます。立場が上の人には居心地の良い場所に座ってもらい、立場が下の人はすぐに動ける場所に座りましょう。
上座は、室内の場合、出入口から最も遠い席で、タクシーや新幹線など乗り物の場合は、窓側の進行方向に向いた席と覚えておくのがおすすめです。

マナーに囚われ過ぎないことも大切

席次は、基本的なマナーに囚われ過ぎないことも大切です。場合によっては、会議の中心となる人に真ん中の席に座ってもらったり、タクシーで降車しやすいようにドア側の席に座ってもらったりします。また、同席者の希望によって着席する場合も多いため、その場に合わせて臨機応変に対応しましょう。

就活・仕事での立ち振る舞いの3つのポイント

就活や仕事の場面では、「笑顔」「声の大きさ」「ハキハキとした返事」を心がけることが大切です。元気な立ち振る舞いをすることで、「この人と働きたい」「この人に仕事を教えたい」と思ってもらえるでしょう。

1.笑顔でいることを心がける

就活でも仕事でも、なるべく笑顔でいることを心がけましょう。笑顔で頑張る新人には、「仕事を教えたい」と思うものです。面接や企業訪問はどうしても緊張しますが、笑顔を絶やさずに明るく振る舞いましょう。
笑顔は面接の重要ポイント!落ちる原因になる?受かる表情の練習方法」のコラムでは、笑顔の重要性についてご紹介しています。気になる方は参考にしてみてください。

2.聞き取りやすい声量で答える

面接や仕事の会話では、相手が聞き取りやすい声量で答えましょう。大きな声で答えることで、仕事のやる気や意欲が伝わりやすくなります。特に、新人のうちは即戦力として活躍できる機会が少ないこともあるため、元気さをアピールする立ち振る舞いが重要です。

3.ハキハキと返事をする

名前を呼ばれたときや話を聞いているときには、ハキハキと返事をしましょう。返事は、挨拶やお辞儀と同様にビジネスマナーの基本であり、就活の基本でもあります。褒めてもらったときには「ありがとうございます」、何かを依頼するときには「よろしくお願いいたします」と元気に伝えましょう。

社会人としての立ち振る舞いを確認したい人は…

就活や仕事での立ち振る舞いのマナーを確認したい場合は、身近な人にお辞儀の仕方や返事の仕方などを見てもらうと良いでしょう。頼れる人が身近にいない場合は、転職エージェントやハローワークといった就職支援機関を利用するのもおすすめです。
就職・転職エージェントのハタラクティブは、一人ひとりと面談を行い、希望に合ったお仕事をご紹介します。ハタラクティブでは、チャットツールを通じて担当アドバイザーとやりとりが可能。就活で不安なことはすぐに解決できます。書類や面接の対策も行うため、一人での就活に自信がない方はぜひご相談ください。

立ち振る舞いに関するお悩みQ&A

ここでは、仕事での立ち振る舞いに関するQ&Aをまとめました。立ち振る舞いの意味やポイントなど、気になる疑問にお答えします。

立ち振る舞いと所作の違いは?

どちらも身のこなし・ふるまいといった意味を表す言葉です。ただし、「所作」には、「演技の動作」や「仕事・職業」といった意味もあります。「面接中のジェスチャーは効果的?好印象を与える所作とは」のコラムでは、面接での所作について解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

接客をする際の立ち振る舞いのポイントは?

背筋を伸ばしてかかとを付けて立ちます。猫背であったり背中が反り過ぎていたりすると、美しい姿勢とはいえません。歩くときは、背筋と膝を伸ばします。バタバタと足音を立てたり、肩を揺らして歩いたりするのはやめましょう。また、接客におけるお辞儀は会釈・敬礼・最敬礼の3種類があり、場面によって使い分けます。「接客業とは?どんな職種がある?必要なスキルや志望動機の書き方も解説」のコラムでは、接客業について詳しくご紹介しています。気になる方はぜひ読んでみてください。

仕事での立ち振る舞いのポイントは?

主に、「笑顔」「聞き取りやすい声」「ハキハキとした返事」です。誰しも、明るく元気な人には「仕事を教えたい」と思うものでしょう。これらは仕事をするうえでの基本なので、就活の段階からできるようにしておきましょう。詳しくは、このコラムの「就活・仕事での立ち振る舞いの3つのポイント」をご参照ください。

面接での立ち振る舞いを教えてください

会場には5分前を目安に到着し、コート類やマフラーは建物に入る前に脱いでおきましょう。受付では、面接の旨と氏名を伝え、案内をしてもらったらお礼の言葉を忘れずに言います。企業によっては受付係がおらず、採用担当につながる内線電話が設置されていることも。受付係が不在の場合は、内線電話がないか見渡してみましょう。面接に関しては、「就職面接を成功させる方法!基本的マナーやよく聞かれる質問例などを解説」のコラムでご紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

社会人としての立ち振る舞いはどうやって身につけたらいい?

就活の段階から意識することで徐々に身につきます。お辞儀や名刺交換の仕方は、周りの人に見てもらうのがおすすめです。身近に頼れる人がいない場合は、転職エージェントやハローワーク、ジョブカフェなど就職支援機関を利用してみましょう。転職エージェントのハタラクティブは、20代のフリーターや第二新卒に特化した就職支援を行っています。サービスはすべて無料で利用できるため、興味のある方はお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ