記事を監修している
アドバイザー紹介

アドバイザー写真
「やりがい」を軸に仕事を見つけましょう!
丸井 沙紀 まるい さき
キャリアコンサルタント / 2級キャリアコンサルティング技能士
PROFILE

4,000人以上の相談実績を元に、100%相談者の味方としてサポートする「転職の家庭教師」として活動。
転職エージェントのアドバイザーを経て現在は転職・学生向け就活の大型イベント内で講演や、職業訓練校・短期大学にてキャリアの授業も担当。
13年間キャリア教育の会社に勤務。IT・Web・パソコン関連とビジネス資格の取得を目指すキャリアスクールにて、エリアマネージャーとして3校を運営しながらキャリアカウンセラーを兼務後2016年に独立。

働くうえで大切にしていること

私が仕事をする上で大切にしているのは、「お客様のお役に立てているか」そして「私自身が仕事を楽しめているか」という2点です。

私にとってのお客様は、転職サポートをさせていただく求職者の方々、セミナーや授業の受講生、講演を依頼してくださる企業など、様々です。常に、どうすれば皆様に喜んでいただけるか、最大限お役に立てるかを考えています。

また、それを行うためには、私自身が仕事を楽しむことが不可欠だと考えています。「明日、この仕事行きたくないな」「この方の相談は気が重いな」といった気持ちでは、本当に良いサービスは提供できないからです。

お金は大切ですが「お金の為だけ」に仕事をするのは寂しいですよね。一日の大半を過ごす仕事という時間。自分自身が楽しく働く事で、そのパワーが皆さまに伝わる事を願って、この仕事をさせて頂いております。

就職者・転職者へのメッセージ

「仕事」や「働く」というと、大変、辛いといったネガティブなイメージを持つ方もいるかもしれません。しかし、自分に合った仕事や環境を見つければ、仕事は楽しく、人生を豊かにしてくれるものになります。

そのためには、自分に合った仕事や条件の企業を探すこと、そして希望の企業に採用されるために履歴書・職務経歴書の作成や面接対策をしっかり行うことが大切です。

しかし、本当に重要なのは、転職後の人生です。合格することだけが目的にならないよう、長期的な視点でキャリアプランを描きましょう。

就職や転職は、人生を左右する重要なイベントです。受験や進路について学校の先生や塾の講師に相談するように、転職活動においても転職エージェントやキャリアアドバイザーといった専門家のサポートを活用することは、とても有効な手段です。気軽に相談してみることをおすすめします。

このアドバイザーが
コメントした記事

ハタラクティブを利用すると…
ご相談はこちらから
これまでに就職したことはありますか?