ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「インタビュー」についての記事一覧
  4. 「団体紹介」についての記事一覧
  5. 困難を抱えた若者の就労・社会復帰・社会参画をサポート
団体紹介

困難を抱えた若者の就労・社会復帰・社会参画をサポート

団体記事

2024.03.13

はじめに

特定非営利活動法人セカンドスペースは、ひきこもりやニート、発達障害などの困難を抱えた若者を対象に、就労支援や社会参画のサポートを行っている団体です。若者はもちろん、保護者の方や各支援機関向けのサービスも提供しています。
本記事では、同団体の事業内容について詳しくご紹介していきます。

運営事業内容

特定非営利活動法人セカンドスペースでは、“若者が働き続けることで自己実現を可能にし、社会に還元していく”というビジョン、“若者の社会復帰・学校復帰等の支援の『場』を提供し、様々な機関と連携して実現する”というミッションに基づき、以下の事業を行っています。

千葉県子ども・若者総合相談センター 「ライトハウスちば」 ※千葉県委託事業

千葉県子ども・若者総合相談センター 「ライトハウスちば」は、特定非営利活動法人セカンドスペースが運営している事業の一つです。39歳までの若者のワンストップ相談窓口としての役割を担っています。
来所や電話相談が難しい方のために、予約制にて木・金・土・日曜日にオンライン上での面談にも対応しています。
通所しながら学校復帰・社会復帰を目指す方のためには、若者支援プログラムを用意。登録制で木曜日・金曜日・日曜日に行われています。
来所して相談員と直接面談したい方のためには、千葉県都町合同庁舎にて面談を行っています。 
若者ご本人はもちろん、保護者の方や関係者の方の相談にも対応しています。

若者支援プログラム

若者支援プログラムは、3ヶ月〜6ヶ月を目安に、サポステなどの適切な支援機関に通うことや復学することが目的の一つです。このほか、生活リズムの改善や、自己理解・自己肯定感の向上も同プログラムの目的に含まれます。

対象は、在宅状態の義務教育修了後から30歳前後までの方、学校復帰・社会復帰を目指している方、社会に一歩出るのが不安な方。プログラムの内容は、相談者様一人ひとりの状態に合わせて作成された支援計画に基づき、パソコン講座やものづくり、体操、各種講座への参加などです。上級教育カウンセラー・精神保健福祉士・公認心理師が担当相談員として在籍しています。

面接相談(予約制)

電話・メール・Webサイト・FAXにて予約後、面接相談を実施。相談者様とのコミュニケーションを通じて解決策を探っていく方針のため、電話もしくは面接相談にて助言・アドバイスを行っています。

関係機関や団体との連携会議

関係支援機関や団体と連携したうえで円滑な支援を行うため、関係機関に向けて連携会議を開催しています。会議の対象者は、千葉県内の相談機関・行政機関・子どもおよび若者への対応を行っている方です。
2023年9月以降は、『ひきこもりの事例研究』や『不登校の事例研究』といったテーマで連携会議が予定されています。

保護者向け勉強会(親の会)

「保護者向け勉強会(親の会)」はニート・ひきこもり・不登校状態のお子様を持つ保護者の方々を対象に、孤立を防ぎ悩みを共有できる場として年に6回実施されている勉強会です。これまでに開催されたテーマは、「子どもの様子と家族の気づき」「傾聴するとは」。2023年8月以降は、「共感するとは」「認知行動療法」などのテーマでの勉強会が予定されています。

ふなばし地域若者サポートステーション ※厚生労働省・船橋市・習志野市委託事業

ふなばしサポステ(平成25年度~令和4年度)

ふなばしサポステとは、厚生労働省・船橋市・習志野市の委託を受けて運営されている就労支援施設です。働くことに悩みを抱える15歳〜49歳までの方とそのご家族を対象に、さまざまなサポートを行っています。特定非営利活動法人セカンドスペースでは、10年間のふなばしサポステ受託実績をつかい、就労支援のノウハウをライトハウスちばと船橋はるかぜクリニックで活用しております。

支援者向けソリューション事業(セミナー・研修・コンサルティング)

特定非営利活動法人セカンドスペースは、学校・企業・支援機関を対象に、「支援者向けスキルアップセミナーおよび向上研修の運営」「中途退学および早期離職防止のためのセミナー・アセスメントおよびコンサルティング」「高校生・専門学校生・大学生を対象としたキャリアガイダンス・キャリアカウンセリング」「企業内キャリアコンサルティング」を行っています。

復学・就労支援プログラム

特定非営利活動法人セカンドスペースは、不登校やニート、ひきこもりなどの状態にある方の学校・社会復帰を長年にわたり支援してきた実績を持ちます。その活動を通して培ったノウハウを事業に活かしています。

若者支援スキルアップ&就職活動ノウハウ・オンライン講座

困りごとを抱える若者の学習機会の確保や就職支援などの社会参画サポートを、20年にわたり行っているセカンドスペース。若者の支援者や就職活動中の方から寄せられた「若者支援や就職活動の効果的な方法を知りたい」といったニーズに対応するため、同団体のスタッフが実際の活動で得た独自の支援ノウハウをセミナー形式でお届けしています。

船橋はるかぜクリニック・デイケアプログラム運営 ※船橋はるかぜクリニック委託

船橋はるかぜクリニック・デイケアプログラム運営 ※船橋はるかぜクリニック委託の画像

不登校・発達支援・就労支援プログラム

発達障害・不安障害・気分障害の方(グレーゾーンの方も含む)を対象に、コミュニケーション向上・就職・社会復帰を目指すプログラムを心療内科・精神科クリニックで行っています。
小学4年生〜高校3年生の方向けの不登校・発達支援プログラムと、高校卒業後で就職支援・復職支援希望の方向けの就労支援プログラムの2つのコースが用意されています。

就労支援プログラムは高校卒業後の方から利用でき、求職中の方や傷病手当金を受給中の方、仕事にブランクがある方、就労未経験の方などが対象です。
具体的なプログラムは、メンタルケアやソーシャルスキルトレーニング、パソコン講座、キャリアプランニングの受講、参加者同士での疑似職場体験など。利用日は:月・火・水・木曜日で、火・水・木曜日は同団体が運営しています。

ゆるやか就労支援プログラムは、働いた経験がない方やひきこもりがちな方を対象に、月・木曜日に開催されています。そのうち木曜日を同団体が運営しています。参加者の方たちでプログラム内容を決めていくという、ゆるやかな雰囲気が特徴。自信を取り戻したい方、人間関係を円滑にするためのコミュニケーションスキルを習得したい方、発達障害やグレーゾーンでも円滑に仕事ができる就職先を探したい方などが利用されています。
これまでに、カードゲームや絵本作り、電話対応講座やパワーポイントでのマニュアル作成講座などが行われました。

詳細情報

特定非営利活動法人セカンドスペース 

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    団体紹介 関連の記事

    国内外のワークキャンプを通じて若者のきっかけづくりをサポートの画像
    国内外のワークキャンプを通じて若者のきっかけづくりをサポート
    沖縄県内の学校や関係機関と専門の相談員が連携して相談に対応の画像
    沖縄県内の学校や関係機関と専門の相談員が連携して相談に対応
    支援員(ピアサポーター)が悩みを抱えるご本人とご家族をアテンド(伴走・寄り添い)の画像
    支援員(ピアサポーター)が悩みを抱えるご本人とご家族をアテンド(伴走・寄り添い)
    ひきこもり相談や訪問支援を通じて、就労への一歩をサポートの画像
    ひきこもり相談や訪問支援を通じて、就労への一歩をサポート
    フリースクールの運営や若者のための居場所事業などを行う団体の画像
    フリースクールの運営や若者のための居場所事業などを行う団体
    利用者様のペースを大切にしながら働くことへの一歩をサポートの画像
    利用者様のペースを大切にしながら働くことへの一歩をサポート
    働くための準備から職場定着までを一貫してサポートの画像
    働くための準備から職場定着までを一貫してサポート
    不登校・ひきこもり支援およびカウンセリングを提供の画像
    不登校・ひきこもり支援およびカウンセリングを提供
    ヤングケアラーおよび若者ケアラーが自分らしく生活できる社会づくりに尽力の画像
    ヤングケアラーおよび若者ケアラーが自分らしく生活できる社会づくりに尽力
    働くことに悩みを抱える方を対象に就労相談・就活サポートを実施の画像
    働くことに悩みを抱える方を対象に就労相談・就活サポートを実施

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら