- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 「採用担当者様」とメールや封筒の宛名に書いても良い?返信する際のマナー
「採用担当者様」とメールや封筒の宛名に書いても良い?返信する際のマナー
更新日
この記事のまとめ
- 「採用担当者様」は、相手の名前が不明な場合に使用する
- 「採用担当者様」を使うのは対象が1人のとき、複数人のときは「御中」を使う
- 「様」と「御中」を同時に使用するのは避ける
- 「採用担当者様」は封筒やメール、電話などのすべての手段で使える
就活で「「採用担当者様」って書いたら失礼になるの?」「担当者の名前が分からない」と悩んでいる方もいるでしょう。採用担当者が1人かつ名前が不明な場合は、「採用担当者様」を使用するのが基本的なマナーです。
このコラムでは、「様」や「御中」の用法を解説。就活における宛名書きのマナーをお伝えします。封筒やメール、電話において宛名を正しく使用し、ビジネスマナーが身についていることをアピールしましょう。
「採用担当者様」は相手の名前が分からないときに使う
「採用担当者様」は、採用担当者が1人であることは分かっているものの、名前が分からないときに使用します。「株式会社◯◯ 中途採用チーム 採用ご担当者様」のように、会社名+部署名+採用担当者様と表記しましょう。宛名は略さず正式名称で書いてください。
なお、「採用担当者様」や「採用ご担当者様」というように、漢字の表記はどれを用いても問題ありません。
名前が分かるときは「担当者の名前+様」を使用する
採用担当者の名前が分かる場合は「採用担当者様」を使用せず、名前を明記してください。「○○株式会社 人事部 △△様」「○○株式会社 管理部 部長 △△様」「○○株式会社 管理部 △△部」のように、会社名+部署名+(個人名)様と記載します。
書類を送付する際の宛名の書き方については「履歴書郵送時のマナーとは?宛名の書き方や送るときのポイントも紹介」でも詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
役職も敬称に含まれるので注意が必要
送り先の個人名が分かっており役職も記載する場合、役職も敬称に含まれるので注意が必要です。たとえば、部長や課長、係長など。役職も記載する場合は様をつけず、△△部長や、■■課長、のみで問題ありません。「△△部長様」のようにすると二重敬称になってしまうため、注意しましょう。
部署宛の場合は「部署名+御中」を使用する
採用担当者が複数人いる場合や、応募先が「人事部 採用担当係」など部署宛の場合は「御中」を使用します。「株式会社○○ 人事部 新卒採用課御中」「株式会社○○ 採用担当係御中」と表記しましょう。複数人の名前を配置する際には役職の降順に並べる必要があるので、職位がはっきりしないときは「御中」を使うのが無難です。
また、「御中」は宛名にのみ使用できる敬称で、電話や挨拶などの口頭のやり取りでは使用しません。
「様」と「御中」は同時に使用しない
「様」と「御中」は同時に使いません。この2つは敬称なので、同時に使用すると二重敬語になります。
「○○株式会社 人事部 採用ご担当者様」「○○株式会社 人事部御中」のように、1つの宛先に対して敬称も1つに絞りましょう。
場面別「採用担当者様」の使い方
この項では、「封筒」「メール」「電話」の連絡手段ごとに、「採用担当者様」の使用方法を解説します。
封筒で履歴書を郵送する場合
履歴書や職務履歴書などの応募書類を郵送する際の封筒の宛名は、表面・中央に記載します。「株式会社○○ 人事部 採用ご担当者様」といった宛名を封筒の中心に書きましょう。
メールで連絡する場合
メールを利用して連絡する場合は、冒頭に「○○株式会社 人事部 採用ご担当者様」「○○株式会社 人事部 採用ご担当各位」など宛名を記してください。会社名や部署名、採用担当者様は、文字数によって適宜改行すると見栄えが良くなります。
「様」と「各位」は分けて使用する
メールでは「様」の代わりとして「各位」と記載できます。ただし、「様」と「各位」は同時に使うと二重敬語になってしまうので注意が必要です。電話で採用担当者を呼び出す場合
採用担当の名前が分からない場合は、「人事部の採用ご担当者様はご在席でしょうか」のように伝え、取次ぎをお願いしましょう。また、電話を掛ける際は、双方が聞き取りやすいよう静かな場所に移動してください。
電話のマナーは「企業へ電話をかけても良い時間帯はいつ?知っておきたいマナーと注意点」のコラムでもご確認いただけます。
「採用担当者様」以外にも注意!書類を郵送するときのマナー
「採用担当者様」以外にも注意!書類を郵送するときのマナー
ここでは、書類郵送時のマナーをご紹介します。以下のマナーを守って書類を郵送しましょう。
封筒は「白の角2封筒」を用意する
履歴書や職務経歴書を郵送する際の封筒には、「白の角2封筒」を選びましょう。角2封筒はA4用紙を折らずに入れられるサイズで、A3用紙を二つ折りで封入できます。
封筒の色は白が基本です。茶封筒だとカジュアルな印象を与えてしまう恐れがあり、選考書類を送付するのに適していません。
宛名は封筒の中心に記載する
宛名は封筒の表面・中央に大きめに記入してください。宛先の住所は、宛名の右側に少し小さめの文字で書きましょう。裏面・左下には、自分の住所と氏名を記入します。
宛先や宛名の間違い・誤字脱字に注意する
書類を郵送する際は、宛先や宛名の間違いがないよう十分に注意しましょう。宛先や宛名の間違いは相手に失礼なうえ、誤送や返送されて提出期限に間に合わなくなる可能性もあります。
封筒に宛先と宛名を書き終えたら、漢字が正しいか、誤字脱字がないかをよく確認しましょう。
修正テープや修正ペンは使用しない
書類や封筒を書き損じた場合は、修正テープや修正ペンは使用せず新しいものに書き直しましょう。また、二重線による訂正も印象が良くないので避けてください。略称を使わない
書類や封筒に宛先を書く場合は、(株)などの略称を使わないよう注意しましょう。「株式会社○○ 人事部 採用ご担当者様」のように、宛先や宛名は正式名称で記載します。
赤ペンで「応募書類在中」と記入する
送付物が採用に関する重要書類であることを企業側に認識してもらうため、封筒の表・左下に「履歴書在中」や「応募書類在中」と記入してください。ペンは赤色のものを使用し、文字は四角い枠で囲みます。
添え状を同封する
履歴書や職務経歴書などの書類を企業に送るときは、添え状を同封するのがマナーです。送付書類の内訳が一目で分かるので、企業側がスムーズに確認できます。
添え状の書き方については「添え状とは?その役割や正しい書き方についても解説!」を参考にしてください。
書類はクリアファイルに入れる
履歴書や職務経歴書は直接封筒に入れず、クリアファイルに挟んだうえで封入しましょう。クリアファイルに入れておけば、書類が濡れたり折れてしまったりするのを避けられます。
クリアファイルは、新品か新品同様のきれいな状態のものを使用してください。色は透明のものが無難です。
切手は過不足のないように注意する
封筒に貼る切手は過不足のないようにしましょう。切手料金が足りなかった場合、応募先企業に不足分を払わせてしまう恐れがあるからです。
切手料金に不安があるなら郵便局へ
切手料金が適切か不安な場合は、郵便局の窓口から送付するのがおすすめです。切手料金が過剰な場合も、「経費を考えられない人」というマイナスの印象をもたれる恐れがあります。封をするときは「〆」マークを書く
履歴書や職務経歴書を入れた封筒に封をしたら、閉じ目の中央に黒いペンで「〆」マークを書きましょう。この「〆」は「封字」といい、きちんと封をしたことを相手に示すための記号です。ビジネスマナーの一つなので、忘れずに書きましょう。
「×」と混同しないように気をつけてください。
返信用封筒では「宛」や「行」を消しておく
企業から受け取った返信用封筒を使用する場合は、宛名のあとについた「宛」や「行」を、「様」や「御中」といった適切な敬称に修正する必要があります。「宛」や「行」は、送り主が自分宛てに返信してもらうために使用する言葉なので、そのままの状態で送り返すのは間違いです。
「宛」や「行」を二重線で削除し、その近くに正しい敬称を記入します。
就職・転職活動で企業へ応募書類を郵送する際のマナーについては、「就活の書類を郵送する時のマナー、知っていますか?」や「転職するなら職務経歴書の記載方法をマスターしよう!」でもご紹介しています。
「採用担当者様の正しい使い方や敬語に不安がある…」という方は、就職・転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、20代のフリーターや第二新卒、高卒などの若年層を対象に、就職・転職に詳しいプロのアドバイザーが仕事探しから内定獲得までをサポート。履歴書や職務経歴書などの応募書類に関するアドバイスや、面接練習にも対応しています。サービスの利用は無料ですので、就職・転職でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
「採用担当者様」を使うときのよくあるQ&A
最後に、「採用担当者様」を使うときのよくある質問にお答えしていきます。「採用担当者様」の使い方を理解し、自信をもって就活に挑みましょう。
「採用担当者様」はいつ使いますか?
採用担当者が1人ということは分かっていても、相手の名前が分からないときに使用します。もし、採用担当が複数名のチームなら「採用係 御中」を使いましょう。
メールの返信で採用担当者様は使いますか?
使うときもあります。しかし、このコラムの「「採用担当者様」は相手の名前が分からないときに使う」でも解説したように、採用担当者の名前が分かっていたり、個人ではなく部署宛のメールを送ったりする際には不適切です。
就活時のメールマナーを詳しく知りたい方は、就活のメールマナーやビジネスマナーを解説したコラム「仕事のメールの書き出しは?件名や結びの言葉とあわせて基本マナーを紹介」を参考にしてください。
採用担当者様と御中は使い分けますか?
使い分けます。様と御中は同時に使うことはありません。
基本的に、採用担当者が一人の場合は様を使い、複数人いる場合は御中を使います。複数人いるのに様を使ったり、一人なのに御中を使ったりするとマイナスな印象を与える可能性があるので注意しましょう。
企業とのやり取りが苦手です…
エージェントを活用しましょう。
就職や転職のサポートをしてくれるエージェントでは、企業とのやり取りを代行してくれるサービスもあります。メールや封書でのやりとりは担当アドバイザーが実施してくれるので、マナーやルールに詳しくない方も安心です。
ハタラクティブでは、応募先企業との条件交渉や日程調整を担当アドバイザーが代行いたします。在職中で忙しい方やスムーズに就職・転職活動を行いたい方は、ぜひご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。