自己アピールは履歴書と面接でどう変える?例文や書き方のコツを解説!

自己アピールは履歴書と面接でどう変える?例文や書き方のコツを解説!の画像

 

この記事のまとめ

  • 自己アピールとは「私を採用するメリット」や「どう貢献できるか」を伝えるもの
  • 自己アピールの題材を見つけるには実績やスキル、経験を具体的に書き出す
  • 履歴書の自己アピール欄は箇条書きを利用し、要点をまとめて適度な余白を作る
  • 事務職へ応募するときは「正確性」や「時間管理能力」をアピールすると効果的
  • 面接での自己アピールは1つに絞り、具体的なエピソードを交えて話す

自己アピールの書き方を知りたい人の中には、履歴書や面接で何を伝えるべきか分からず、難しいと感じる方もいるでしょう。また、どのように自己アピールを書き出したら良いか、不安に感じる人も少なくないはずです。
このコラムでは、履歴書で自己アピールするときのコツを例文も交えて詳しく解説。自己アピールできることを見つけるコツや、面接で心掛けることなどをご紹介しますので参考にしてみてください。

ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

自己アピールとは?

自己アピールとは、「私を採用したらどのようなメリットが企業にあるか」や「会社に貢献するために何ができるか」などを履歴書や面接を通じて採用担当者へ伝えることを指し、「自己PR」と呼ぶこともあります。

自己アピールの必要性

自己アピールでは自身が得意とすることと、それを入社後どのように活かせるかを的確に伝える必要があります。そのため、自己分析を行い自身の長所となる部分を十分に知ったうえで、自己アピールすることが大切です。

企業が自己アピールを重視する理由

企業の採用担当者が選考の際、自己アピールで重視するのは、スキル・経験・人間性の3つといわれています。自己アピールの内容から、業務に活かせるスキルや経験、あるいは責任感があるかどうか、他者への配慮ができる人物かを判断。また、既存の社員との相性も考慮し採用・不採用を見極めることもあるようです。

自己アピールの定義や効果的な伝え方については、「自己PRとは?定義を知って効果的な書き方を覚えよう!面接の例文も紹介」でもご紹介していますので、あわせてご覧ください。

未経験OK多数!求人を見てみる

自己アピールの題材を見つけるコツ

自己アピールできること・自己アピールに使える題材は、これまでの経験や実績から導き出せます。具体的にどのように見つけるか、いくつかのコツを以下にご紹介しますのでご参照ください。

得意なことや他人に認められた実績を書き出す

得意なことや他人に認められた実績は、自己アピールとして使える可能性が非常に高いです。思い出して書き出しましょう。たとえば仕事で、「商品開発を担当した」「新規のお客さまを獲得した」「プロジェクトを立ち上げた」など職種によってさまざまです。さらに「50人が携わるプロジェクトのチームリーダーを担当」「1カ月で新規のお客さまを10人獲得」など数字を示すことで、より明確に伝えられます。
仕事で実績と呼べるものがない場合は、働いているときに他人から褒められたことや、自身が得意なことなどを書き出すと良いでしょう。

入社後に活かせるスキルや経験がないか振り返る

自己アピールできることを見つけるためには、入社後に活かせるスキルや経験がないか振り返るのも手です。先述した「得意なこと」や「実績」を基に、自身が持つ能力を、どのように仕事で活かせたのか考えてみると、「積極的に発言する能力がある」「営業力・提案力がある」「目標を達成する意欲がある」などを導き出せるでしょう。
また、応募する職種によって、フットワークの軽さや根気強さ、あるいは緻密さを求められる場合も。企業が求める人材を知り、自身のスキルや経験を応募する企業に沿って組み合わせる必要があります。

自己アピールになるる根拠を具体的に考える

自己アピールをするときは、その根拠を具体的に考えるのも大切です。
たとえば、「私は積極的な性格なので、入社後はそれを活かして頑張ります」では、根拠が明確でない印象。どのように伝えると効果的なのか、以下にご紹介しますのでご参照ください。

経験がある職種へ応募する場合

経験がある職種へ応募する場合の自己アピールでは、これまでの仕事で得た経験やスキルを、明確な実績やエピソードとともに伝えます。そのうえで入社後は、どのような場面でその経験を活かせるかや、貢献できるかなどをアピールすると良いでしょう。

未経験の職種へ応募する場合

未経験の職種へ応募する場合の自己アピールでは、仕事内容に関連する自身の特技や資格、成功体験などを伝えます。資格は取得したものだけでなく、勉強中のものでも構いません。学んでいる理由や、さらに力を伸ばしていくためにどのような努力ができるかを具体的に伝えましょう。
また、積極性や責任感、コミュニケーション力が高い、社会人としての基本マナーを身に付けたことなどもアピールできます。

未経験の職種へ応募する場合のポイントについては、「職種未経験者が自己PRを書くポイント」でも解説していますので参考にご覧ください。

履歴書に自己アピールを書くときのポイント

履歴書に自己アピールを書くときのポイントを、以下にいくつかご紹介します。履歴書を書く前後に参考にしてみてください。

誤字脱字がないように気をつける

履歴書に自己アピールを書くときは、誤字脱字がないよう気をつけましょう。また、誤った言葉遣いや文章を使用していないかどうか確認しながら慎重に書き進め、最後によく見直すことが大切です。
間違ったまま提出すると、「正しい日本を使用できない人」や「ビジネスマナーを知らない人」などのマイナスな印象を与えてしまう可能性があります。

要点をまとめて読みやすく書く

履歴書の自己アピール欄では、箇条書きを適宜使用し要点をまとめると読みやすくなります。
たとえば「・」や「()かっこ」などを使用して箇条書きし、その下にそれぞれ具体的なアピール内容を記入する方法です。
書き方の詳細については、「履歴書の自己アピール例文」の項目でご紹介しますのでご参照ください。

文字数が多過ぎ・少な過ぎないようにする

自己アピール欄の文字数は、多過ぎ・少な過ぎないよう配慮が必要です。気持ちを伝えたいあまり、小さな文字で文章を詰め込み過ぎるのは逆効果。内容を簡潔にまとめられず、読む人の気持ちを考えられない人、というネガティブな印象を与える可能性があります。
1つの内容を3行までに収め、自己アピール欄の7~8割を埋めるつもりで書くと、適度な余白を設けられるので読みやすくなるでしょう。

専門用語を避ける

自己アピールで専門用語を多用すると、ネガティブな印象を与える場合があるので避けましょう。
採用担当者がその専門用語を認知しているとは限らないからです。明確に伝わらない可能性がある専門用語の使用を避け、誰が読んでも理解できる言葉で表現するよう心掛けましょう。

履歴書の自己アピール例文

履歴書の自己アピールの例文を以下にいくつかご紹介します。職種別・アピールポイント別に、それぞれまとめましたので参考にご覧ください。

職種別の自己アピール例文

応募する職種によって自己アピールで書くべき内容が異なります。以下に例文をご紹介しますのでご参照ください。

事務職

(正確性)
業務に対し強い責任感を持ち、ミスがないよう作業すべてにチェックリストを使用。前職で事務職に従事した3年間、ダブルチェックを徹底した結果、1度もミスがありませんでした。この正確性は貴社の業務に活かせると考えています。

(効率を重視した時間管理能力)
100人規模の会社で経理に関わる事務職を担当。依頼された書類作成は期限を厳守しました。また、ミスに繋がる複雑な作業をシンプルに行えるよう提案し実現。その結果、1週間あたりの作業時間を4時間短縮することができました。

営業職

(ヒアリング力)
趣味やライフスタイル、購入目的などお客さまの声をヒアリングしています。そのうえで、購入時期の提案を行いフォローを継続。その結果、平均受注率70%を実現しました。営業として貴社の売り上げを伸ばすために、この経験が活かせると考えています。

(目標達成意欲)
売り上げ目標達成することを常に意識し約5年間、営業職に従事しました。目標達成に向け、お客さまへの架電や訪問などを体系的に取り組んだ結果、12カ月連続で目標達成を実現。営業社員100人の中で年間MVPを受賞しました。

技術、製造職

(スピード)
作業完了までのスピードと効率化を意識しています。プロジェクト開始時に必要条件を細かく整理し、作業中にトラブルが生じないよう徹底。その結果、2カ月のプロジェクトを1カ月に短縮し納品した実績もあります。

(進行管理能力)
前職では5年間、約40人いる製造チームのリーダーを務めました。問題点を早期発見しプロジェクトを円滑に進行するため、月3回チームメンバーと面談し状況を把握。その結果、納期遅延は一度もなく、クライアントからの信頼も得られ、8割を超えるリピート率を獲得することができました。

介護職

(介護職員としての経験)
食事や排泄、入浴の介助など生活全般に関わる介護の経験があります。また、レクリエーションの提案や運営も担当しました。この経験から、施設利用者さまをはじめ、その家族のサポートやアドバイスを、思いやりをもって寄り添うことが大切と感じました。さらに知識や経験を重ね、介護福祉士や介護支援専門員の資格取得を目指したいと考えています。

(施設の広報を担当)
介護施設の広報を担当していました。施設の利用案内パンフレットをパソコンで作成し編集、印刷業者への発注も行っていました。分かりやすい見た目と読みやすい文章を意識し、約2年間取り組みました。貴社でもこの経験を活かし、施設の運営にも携わりながら、介護職員として施設に貢献してまいります。

(ホスピタリティ)
約2年間接客、販売の仕事を経験しました。お客さまの声に耳を傾け、求めていることを的確に把握することを心掛けていました。介護職は未経験ですが、前職での経験を活かしホスピタリティをもって、利用者一人ひとりに合った介護ができるよう努力してまいります。

IT系

(保有スキル)
言語:JAVA、HTML、PHP
OS:Linux、Windows
DB:MySQL、PostgreSQL

(システム構築の実績)
売り上げや在庫数を社員が正確に把握できるようにするため、データを自社Webサーバへ転送するシステムを構築しました。このプロジェクトは10人で取り組み、クライアントへの概要説明や、技術面でのサポートも担当しました。

(問題解決能力)
社内全体で起きている問題を把握するため、社員の意見を積極的に聞くよう努めました。限られた予算のなかで、どのようにすれば問題を改善できるか検討し提案。新しいシステムやグループウェアの導入を実現しました。

このように、経験者の自己アピールでは、前職で得た実績を具体的な数値を交えて書くと良いでしょう。
一方で、未経験者の場合は、次の「スキル別の自己アピール例文」の項目でご紹介する資格やスキル、または自身の長所などをアピールすると効果的です。

スキル別の自己アピール例文

自身がもつスキルを履歴書の自己アピール欄に書くこともできます。業務に活かせる資格や実績だけでなく、自身の長所や学生時代の経験などもアピールポイントです。以下に例文をご紹介しますのでご参照ください。

パソコンスキル

Microsoft Office Specialistの資格を保有しています。Excelを使用した予算管理表の作成やWordによる契約書の作成、PowerPointによる資料作成を行えます。また、業務でデータ入力を行った経験もあるため、正確かつ迅速なタイピングが可能です。

語学

TOEIC800点を保有しています。前職では語学力を活かし、海外のお客さまの対応を中心に行っていました。メールや電話のやり取りをはじめ、受発注や見積作成なども担当。相違が生じないよう、緻密で正確にコミュニケーションを図れるよう意識していました。

リーダーシップ

私の長所はリーダーシップです。学生時代に約20人が所属するサークルのリーダーを経験しました。任命された当初は、サークル内で度々トラブルが起きていましたが、メンバー一人ひとりから話を聞き、改善策を見出し努力を重ねました。その結果、チームの団結力が高まり大会で賞をもらうこともできました。

協調性

アルバイトで販売の仕事を経験しました。チームとして自分に与えられた役割を考え、周囲のスタッフの状況も把握。また、ほかのスタッフが悩んでいることをサポートできるよう、積極的にコミュニケーションを図りました。このような協調性を大切にしながら、成果に繋がるよう貴社に貢献してまいります。

主体性

指示を待つだけでなく自ら考え主体的に行動します。お客さまが求めていることを、会話の内容のほか、表情や仕草から汲み取れるよう心掛けています。また、状況に応じて、自らお客さまの要望に沿う提案を行います。今後もこのような主体性を大切にし、貴社の売り上げに貢献します。

コミュニケーション力

思いやりの気持ちを大切にしています。飲食店でアルバイトをしていたとき、混雑時はお客さまを席へご案内するまで、受付でお待ちいただくことが度々ありました。お客さまの様子を見ながら積極的にお声がけをし、気持ち良くお食事ができるよう心掛けました。貴社でもこのようにコミュニケーション力を活かして、売り上げやリピーターを増やせるよう貢献します。

責任感

責任感があることが長所です。前職では「お客さまの期待を超える接客」を目標に取り組んでおりました。難しい要望があったときはすぐにお断りせず、できる限り代替え案や別の商品を提案することにより喜んでいただけました。貴社でも1人でも多くのお客さまに満足していただけるよう貢献したいと思います。

自己アピールの例文については、「自己PRの書き方で就活が変わる!ポイントと例文を紹介」でもご紹介していますので参考にご覧ください。

面接で自己アピールするときのコツ

面接で自己アピールするときは、自信を持って伝えるべき内容を1つに絞るのがポイント。そのほか、面接でのコツをご紹介します。面接は、企業の採用担当者へ直接アピールできる場所なので、以下のことを意識し伝えるよう心掛けましょう。

自己アピールなので自信をもって話す

自己アピールなので、表情が暗く不安な様子では良い印象といえません。第一声から明るく元気に挨拶し、自信をもって自己アピールするよう意識しましょう。

自己アピールになる長所は1つだけ伝える

自己アピールになる自分の長所は1つに絞り、具体的なエピソードとともに伝えると効果的です。
まず結論を述べてから具体的なエピソードを話し、それを仕事にどう活かすかまでを1つの話として組み立てると伝わりやすいでしょう。
複数の長所をアピールすると、「自信がないのか?」や「結局何ができる人?」などの印象を与えてしまう可能性も。応募する企業や仕事内容に合う自分の長所を、3~4つ話せるよう準備し、面接ではその中の1つを自己アピールとして伝えましょう。

短所は長所に繋げるのが自己アピールのコツ

自分の短所は、長所に繋げて自己アピールすると良いでしょう。面接で短所を聞かれるのは、主に以下の3つを判断するためといわれています。

1.自分自身を客観視できているか
2.業務に影響があるか
3.克服する意欲や向上心があるか

上記を踏まえ、偽ることなく真実を面接官へ伝えましょう。ただし、「集中力が続かない」や「時間を守れない」などを短所として挙げるのは、面接官に不安を与える可能性もあるので避けるのが無難です。

短所を長所に繋げて答えるときの自己アピール例文

自身の短所を長所に繋げて答えるときは、の例文を、以下にいくつかご紹介しますのでご参照ください。

「優柔不断」

私の短所は優柔不断で決断が遅い点です。しかし、周囲の意見に耳を傾け、お客さま一人ひとりの要望に沿うような対応を考えることが得意です。目的や優先すべきことを見極め、判断に時間を掛け過ぎないように努力します。

「心配性」

私の短所は心配性なところです。業務においてはミスが少ないため、重要な書類作成を任されることもあります。作業に取りかかるまでの準備に時間をかけ過ぎないよう意識し、効率的な行動ができるよう努力します。

「作業に時間がかかる」

私は作業に時間がかかってしまうところが短所です。しかし前職では、作業工程を一つひとつ見直した結果、スムーズに作業を行えるようになりました。この経験を活かし、時間がかかり過ぎてしまうときは、今一度全体の工程に無駄がないか見直し、時間短縮できるよう努力します。

「頑固」

私の短所は頑固なことです。自分の考えに固執してしまう傾向があります。しかし、業務を行ううえで人の意見を聞くことの大切さを学びました。チームとして目標達成するため、自分を基準とするのではなく、さまざまな視点から物事を捉えられるような配慮をしたいと考えています。

「神経質」

私の短所は少々神経質な点です。几帳面であるが故に、細かいことが気になり思うように作業が進まないことがあります。全体的な流れを把握できるよう作業スケジュールを立て、細部に気を取られ過ぎないよう意識して取り組みます。

「我が強い」

私の短所は我が強いことです。しかしチームで仕事をする際は、自分の意見を主張するだけでなく、周囲との調和も重要と考えています。相手の話に耳を傾け、自分の意見を押し付けないよう心掛けます。

「理屈っぽい」

私は理屈っぽいところが短所です。しかし仕事中は、自分の中で筋が通っているかどうかだけでなく、一緒に働く人の意見もよく聞き、相手がどのような思いを抱えているかも考えるように努力します。

このように、さまざまな短所を前向きな言葉へ繋げることができます。面接で長所と短所を効果的に自己アピールする方法は、「面接で、自分の長所短所を上手に伝える方法とは?」でも解説していますので、あわせてご参照ください。

自己アピールで避けた方が良いこと

自己アピールでは、自身のもつスキルや経験などをすべて伝えれば良いとは限りません。自己アピールで避けた方が良いことを、以下にご紹介しますので参考にご覧ください。

企業が求める人材と異なる自己アピールは避ける

企業が求める人材と異なる内容を自己アピールで伝えるのは避けましょう。
高いスキルや経験があっても、応募する企業の仕事内容や求める人材と合っていないと判断されれば、採用の可能性を下げてしまいます。まずは、企業研究をし、企業が求める人材や活かせるスキルなどを理解したうえで、自己アピールとして伝えるべき内容か否かを判断しましょう。

具体性がない自己アピールは避ける

話に具体性がない自己アピールは避けます。たとえば、「私の長所は〇〇です。御社でも〇〇を活かし頑張ります」だけでは抽象的で、伝わりづらい印象です。
具体的なエピソードを交え、その長所をこれまでどのように評価されたか、または、実績に繋がったことが分かる数字を用いて自己アピールしましょう。

このように履歴書と面接では、自己アピールで注意すべき点が若干異なります。履歴書では読み手の読みやすさを第一に考え、箇条書きを使用し簡潔に伝えることが大切。一方で面接の自己アピールでは、エピソードを交え具体的に伝えると効果的で、話すときの表情や態度にも苦を配る必要があります。

自己アピールを考えるための企業研究や、自己分析を1人で行うことに不安を感じる方は、就職エージェントを利用するのも一つの手です。
若年層の就職・転職サポートに特化したハタラクティブでは、「自己アピールの方法が分からない」「スキルや経験がないから自信がない」という方に無料でアドバイスを行っています。プロの就活アドバイザーが、マンツーマンでカウンセリングを行い、あなたに合う求人をご提案。
履歴書の書き方や効果的な自己アピール方法、応募のときに必要なビジネスマナーなど、すべて無料でアドバイスを行っているので、ぜひお気軽にご相談ください!

自己アピールに関するQ&A

履歴書の自己アピールの書き方や、面接でどのように伝えれば良いか分からず悩んでいる人もいるでしょう。ここでは、自己アピールに関するお悩みをQ&A方式でご紹介いきます。

自己アピールと志望動機は何が違う?

自己アピールと志望動機では目的が違います。
自己アピールは応募する企業へ自身のスキルや経験、熱意を伝えるためのものです。一方で志望動機は、応募企業を選んだ理由を答える必要があるので、それぞれ分けて書きましょう。

履歴書の自己アピールは何文字が理想?

履歴書の自己アピール欄の大きさにもよりますが、約100~150文字が理想です。
文字が大き過ぎたり、小さ過ぎたりしないよう気をつけましょう。また、自己アピール欄いっぱいに文字を詰め込むよりも、適度な余白を設ける方が読みやすくなります。

自己アピールできることがないときはどうすれば良い?

得意なことや褒められたこと、努力したことなどを思い出してみましょう。
それをどのように仕事で活かせるかを考えると、アピールできることが見えてきます。「自己PRが書けないときの対処法を紹介!転職と新卒での違いも解説」でもご紹介していますので参考にしてみてください。

短所はどう答えるとマイナスな印象にならない?

短所を長所に繋げるとマイナスな印象を与えづらいでしょう。
具体的なエピソードとともに、客観的な視点で自身の短所を答えます。また、克服するために取り組んでいることや、仕事中にどのような対策を取るかなどを伝えましょう。

自己アピールの書き方や伝え方を教えてもらいたいです。

就活・転職をサポートしてくれるエージェントを利用しましょう。
自己アピールの書き方や効果的な伝え方が分からなかったり、本当に自分に合っている仕事か不安だったりするときは、就活サポートのプロであるハタラクティブにご相談ください。
経験豊富な就活アドバイザーが、履歴書の書き方をアドバイスします。また、応募書類の添削や面接対策のサポートもマンツーマンで行うので、就活に不安がある方でも安心です。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数