ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「インタビュー」についての記事一覧
  4. 「団体紹介」についての記事一覧
  5. 元ひきこもり経験者のスタッフが、若者の気持ちに寄り添う支援を実施
団体紹介

元ひきこもり経験者のスタッフが、若者の気持ちに寄り添う支援を実施

団体記事

2024.03.13

はじめに

特定非営利活動法人ぜんしんでは、不登校・ひきこもり・ニートといった問題を抱えている方を対象に、意見交換などができる居場所を提供しています。支援にあたるスタッフも、過去に不登校やひきこもりを経験した当事者です。そのため、一人ひとりの心情に深く寄り添うことができ、より適切な支援の提供を可能にしています。支援にあたっては、参加者個々のペースを尊重。焦らず無理なく歩み始め、徐々に自立に向けてステップアップできるプログラムを用意しています。本記事では、同団体の具体的な支援内容を詳しくお伝えします。

特定非営利活動法人ぜんしんについて

特定非営利活動法人ぜんしんについての画像

同団体が行っている参加者の自立支援は、次の5つの特徴を持っています。

自立支援5つの特徴

当事者性

支援を必要とする参加者の気持ちに寄り添えるのは、スタッフ自身が同じ経験をしたから。代表自身もゲーム・PC依存の経験があるため、経験者ならではの気持ちが理解できるのです。参加者が自分らしく自立に向けて歩み出せるように支援しています。

「居場所」の提供

参加者が心から安心して集える場所を提供。この居場所で成長し、自立できるように支援しています。

ゲーム感覚の支援

ゲームで得られるメリットとデメリットを考慮したうえで、若者が参加しやすいプログラムを提供しています。具体的には、ゲームのステージをクリアしていく感覚で、課題に一つずつ取り組んでいく支援形式です。4つのステップ、10の分類による支援内容を用意しています。

支援内容をカスタマイズ

参加者一人ひとりに個性があり、悩みも一人ずつで異なるように、支援内容も一律ではなくカスタマイズして作成しています。支援を必要とする参加者本人と、保護者の状況を見極めて支援内容を決定しています。

関係機関との連携支援

同団体の所在地である神奈川県の保健・医療機関から紹介を受けた当事者に対して、必要に応じてケースワーカーなどと情報を共有。適切な支援ができるように働きかけています。

支援プログラム

急に参加者の自立を促すのではなく、段階的に無理なく自立に向けて歩み出せるように、特定非営利活動法人ぜんしんでは支援内容を4つのステップに分けて用意しています。

4ステップ10分類による支援内容

ステップ1:きっかけ
分類:1.知ってもらう 2.サードプレイスとの接点
「おもしろそうだな」と思えるような、きっかけを提供する段階です。まず保護者にヒアリングをして、参加者本人との接点を見つけています。

​ステップ2:ゲームで元気になる
分類:3.ぜんしんへの愛着 4.支援者とのつながり 5.寄り添い機能
保護者から支援を受ける本人へ同団体の存在を伝えたうえで、メールを通じて本人とのやり取りを開始します。同じ悩みを持つ仲間が集う「居場所」に誘って、ゲームを通してそこにいるみんなと交流を図りながら元気になってもらう段階です。

ステップ3:ゲームを通して自信をつけゲーム以外に興味をひろげる
分類:6.スキルトレーニング 7.就労体験 8.振り返りと目標設定
ステップ1と2を経て、「できた!もっとやってみよう!」と自信をつけ、さらに興味を広げてもらう段階です。具体的には、参加者本人がゲーム企画を発案し、それをもとに実際に「居場所」でのイベント運営を任せます。参加者が自ら支援側に回ることで自信がつき、「居場所」以外にも接点ができて世界が広がるように促しています。

ステップ4:自立とフォロー
分類:9.復学・就学・就職 10.継続的つながり
ステップ4は、自立への最終アプローチと自立後のフォローアップの段階です。支援プログラムを通じて自分の特徴を知り、目指す業種を選択して履歴書を完成させます。復学・進学・就労に向けて一歩を踏み出し、つまづいても再び立ち上がれるように継続的にフォローアップを行っています。

ひきこもり自立支援 なんでも相談会&ミニ講座・就労体験

こちらの活動で相談に応じるスタッフは、元ひきこもりであり元ゲーム日本一の経験者です。その経験をもとにひきこもりに悩む当事者と保護者の進路や就労などさまざまな相談に対応しています。毎月第2金曜日、ひらつか市民活動センターにて開催されています。
「なんでも相談会」は入退場自由で、適職探しや履歴書の書き方などをスタッフがともに考えます。「各種ミニ講座」も入退場自由です。講師を務めるのは、厚労省・神奈川県委託事業である地域若者サポートステーションのPC講座講師の経験者。元不登校・ひきこもり経験者であり、ゲームで日本一になったこともある講師です。ミニ講座・就労体験、対人・コミュニケーションスキルUPミニ講座などを、ゲームを活用して実施しています。

支援イベント(就労プログラム)

若者が家から出るきっかけになるような支援イベントを開催。ゲーム大会や、支援手法を知ることができる講演会などを行っています。行政機関とも力を合わせて、スキルアップ講座や出張相談会、就労支援プログラムなども開催し、参加者の自立に向けたチャレンジを応援しています。

支援活動スケジュール(10・11月)

特定非営利活動法人ぜんしんでは、毎月のようにさまざまな支援活動を行っています。2021年10月・11月には、事前申込制にて図書館ボランティア体験や、就労体験プログラム・映像制作・図書館編、就労体験PRG「出張ゲーム大会」など多彩なイベントを実施。図書館ボランティア体験では、実際に図書館にて本の修理などの職業体験を行います。

詳細情報

特定非営利活動法人ぜんしん

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    団体紹介 関連の記事

    オンライン対応もあり!仕事に関する悩みに親身に寄り添う就職支援施設の画像
    オンライン対応もあり!仕事に関する悩みに親身に寄り添う就職支援施設
    若者の就労への一歩をサポートしている団体の画像
    若者の就労への一歩をサポートしている団体
    就業後の定着支援も実施!広島県福山市のサポステの画像
    就業後の定着支援も実施!広島県福山市のサポステ
    LGBTの若者がありのままで10年後を迎えるための活動を実施の画像
    LGBTの若者がありのままで10年後を迎えるための活動を実施
    順を追った就労支援活動で若者の社会参加への一歩をサポートの画像
    順を追った就労支援活動で若者の社会参加への一歩をサポート
    就職のための準備から手厚く支援の画像
    就職のための準備から手厚く支援
    生活習慣の改善から働く土台作りをスタート【一般社団法人セレンディップ】の画像
    生活習慣の改善から働く土台作りをスタート【一般社団法人セレンディップ】
    障がい者や難病患者の自立と就労をサポートの画像
    障がい者や難病患者の自立と就労をサポート
    企業や学校の人材育成・キャリア形成支援における課題を解決!の画像
    企業や学校の人材育成・キャリア形成支援における課題を解決!
    職業訓練を通じて受講生の再就職実現をサポートの画像
    職業訓練を通じて受講生の再就職実現をサポート

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら