ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「インタビュー」についての記事一覧
  4. 「団体紹介」についての記事一覧
  5. 生活習慣の改善から働く土台作りをスタート【一般社団法人セレンディップ】

生活習慣の改善から働く土台作りをスタート【一般社団法人セレンディップ】

更新日2024/03/13

生活習慣の改善から働く土台作りをスタート【一般社団法人セレンディップ】の画像

はじめに

一般社団法人セレンディップは、滋賀県大津市に拠点を置き、就労支援事業を運営している団体です。人とのコミュニケーションが苦手、仕事が長く続かない、働きたいけど何から手を付けたらいいのか分からない…など、一人ひとりの思いに寄り添い、就労支援を行っています。

団体名のセレンディップは、スリランカの古い名前に由来しています。18世紀の英作家ウォルポールのおとぎ話に出てくる「セレンディピティ」という言葉をもとに、団体名がつけられました。「セレンディピティ」の意味は、「偶然と才気によって、さがしてもいなかったものを発見する」こと。素敵な寄り道ができる場所・予想外のものが見つかる場所でありたいという願いを込めて団体名をつけ、活動を行っています。本記事では、同団体の詳しい就労支援活動についてご紹介します。

セレンディップの就労支援事業

セレンディップが運営している就労支援事業は、働き始めたいと思っていても自信がなくて踏み出せない人のために、生活習慣の改善を通じて働く土台作りを行っています。
障害者総合支援法における自立訓練(生活訓練)を活用することにより就労支援事業を行っており、コミュニケーションが苦手、一人で就職活動が困難、仕事が長続きしない、不登校・ニート・ひきこもり経験者など様々な方が利用されています。

 

セレンディップの就労支援

3つの働くための土台

「生活習慣」「働き続ける力」「働く自信」の3つは、働くために必要な土台としてセレンディップが掲げているものです。ただ単に就職支援を行うだけでなく、「土台の上になりたつ就労」の実現を目指しています。

なかでも生活習慣は、働く土台のなかでも基礎といえる重要な部分だと考えられています。その生活習慣が整っていない日常的に毎日の外出習慣がない方が急に就職活動をしても、スムーズにいかなくなります。そのため、同団体ではまず生活習慣を整えることに重きを置いています。

働き続ける力と働く自信を身につけるためには、「問題と折り合いをつける」スキルの習得をサポートしています。就職したあとにも、新たな職場環境に慣れることや、職場内でのコミュニケーション、職場でのミスなど、働き続けることが難しく思えるようなさまざまな問題が起こります。このような問題に折り合いをつけていくスキルが、働き続けるためには必要です。同団体が特に重視しているスキルは、自己管理スキルと対人関係スキルの2つ。この2つのスキルを、日々の関わりや同団体のプログラムなどを通じて身につけられるようにしています。

はじめは就職活動に消極的でも、「やっとできた」と思える体験が増えるほど働く自信がついていきます。同団体では就労体験を重ねながら成功体験を積むことで、「やればできる」へのステップアップをサポート。一人ひとりに合わせた就労体験を重ねていくことで働く時間を少しずつ増やしていき、最終的には職場体験などをとおして希望する職種を見つけることを目標としています。また、安心して活動に取り組んでもらえるように、同団体のスタッフが一人ひとりに合わせたサポートを行っています。

就労支援プログラム紹介

セレンディップでは、働くうえで必要なスキルを身につけるだけでなく、習慣化するためのプログラムを用意しています。そのプログラムのポイントは、「働ける生活習慣」「働き続ける力」「想像できないことは体験してみよう」。以下では、具体的なプログラムの一部を抜粋してご紹介します。

調理

ここでいう調理とは、調理スキルだけではありません。PDCAサイクルや報連相など、仕事にも活かせるスキルの習得も目的としています。

調理準備

どのメニューにするか、どの材料が必要なのかなど、話し合う機会が多いことも調理準備の特徴です。下調べをしながら互いに意見を出し合うことで、対人関係づくりのノウハウも身につくように考えられたプログラムです。

コグトレ(Cognitive Training)

認知機能強化トレーニングであり、基礎学力や対人スキルなどをゲーム感覚で楽しく身につけられるのが特徴です。

イベント出店など

イベント出店や短期間のアルバイトなど、一人ひとりに合わせた就労体験を重ねていくことで働くことへの意欲や自信が身につきます。

雑誌制作

雑誌の簡易版を制作し、メンバーが自分の好きなことなどをまとめています。調理のプログラムで作ったレシピを「セレシピ」としてレシピ集に編集し出版しています。
「セレシピ」は公式ストアで販売中です。料理の初心者でも気軽に料理を始められるように、メンバーみんなで話し合い、レシピの分かりやすさや使いやすさを考慮した内容になっています。

プログラムスケジュールについて

同団体では2週間ごとにカフェミーティングを行い、プログラムスケジュールを決定しています。これまで、前述した就労支援プログラムのほかにも、ストレッチ・ヨガ・筋力トレーニングや農作業、写真散歩などさまざまな活動を実施。月曜日から金曜日まで、多彩なプログラムスケジュールが組まれています。

詳細情報

一般社団法人セレンディップ

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    団体紹介 関連の記事

    就業後の定着支援も実施!広島県福山市のサポステの画像
    就業後の定着支援も実施!広島県福山市のサポステ
    LGBTの若者がありのままで10年後を迎えるための活動を実施の画像
    LGBTの若者がありのままで10年後を迎えるための活動を実施
    順を追った就労支援活動で若者の社会参加への一歩をサポートの画像
    順を追った就労支援活動で若者の社会参加への一歩をサポート
    元ひきこもり経験者のスタッフが、若者の気持ちに寄り添う支援を実施の画像
    元ひきこもり経験者のスタッフが、若者の気持ちに寄り添う支援を実施
    就職のための準備から手厚く支援の画像
    就職のための準備から手厚く支援
    障がい者や難病患者の自立と就労をサポートの画像
    障がい者や難病患者の自立と就労をサポート
    企業や学校の人材育成・キャリア形成支援における課題を解決!の画像
    企業や学校の人材育成・キャリア形成支援における課題を解決!
    職業訓練を通じて受講生の再就職実現をサポートの画像
    職業訓練を通じて受講生の再就職実現をサポート
    合理的配慮が必要な方の社会参加をサポート!の画像
    合理的配慮が必要な方の社会参加をサポート!
    若者のキャリア形成支援に注力。地域若者サポートステーションも運営の画像
    若者のキャリア形成支援に注力。地域若者サポートステーションも運営

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら