面接はネクタイで印象が変わる?結び方についても解説

面接はネクタイで印象が変わる?結び方についても解説の画像

この記事のまとめ

  • 面接で着用するネクタイの色や柄で、見た目の印象を変えることができる
  • 面接のネクタイは、ブランドのロゴが大きく描かれたものや奇抜なものは避けると良い
  • 面接に適したネクタイの結び方には、プレーンノットやダブルノットなどがある
  • 面接で私服を指定された場合は、ネクタイを着用しなくても問題ない

「面接のネクタイは何を選べば良いの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。面接で着用するネクタイの色や柄には、見た目の印象を変える効果があります。避けると良いものに気をつけながら、自分がアピールしたい印象を出せるネクタイを選びましょう。このコラムでは、面接でネクタイの色や柄が与える印象をご紹介。ネクタイの結び方や服装指定があった場合の着用についても解説しています。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

面接はネクタイの色や柄で印象が変わる?

面接で着用するネクタイの色や柄も、見た目の印象を左右します。スーツは黒やダークグレーなどの落ち着いた色を選ぶのが無難な一方で、ネクタイの色や柄は面接を受ける企業によって趣向を変えてみるのもおすすめです。色や柄によって相手にどのような印象を与えるのかは、以下で考察していきます。

ネクタイの色が相手に与える印象

ここでは、ネクタイの色が相手に与える印象を紹介します。

赤系

情熱的な赤色は、「やる気」に満ちた印象を相手に与えると考えられます。勝負の色でもあるため、ここぞというときにも最適です。ただし、面接の場で真っ赤なネクタイは派手になりすぎる可能性もあるため、赤系の中でもより落ち着いた色味の「えんじ色」を選ぶと良いでしょう。

青系

知的な印象に繋がるのが青色です。クールな雰囲気にも見えるため、頼れる存在という印象も与えられるでしょう。面接で知的さや真面目さをアピールしたいなら、青色がおすすめです。

グレー

落ち着いた印象を与えるのがグレーカラー。しかし、もしスーツに近い色味を選んだ場合、「無地だと無難すぎる?」と気になる方もいることでしょう。グレーのネクタイを選ぶ場合は、柄のあるものを選ぶという方法もあります。ベースの色が落ち着いていても、柄によって印象を変えることができます。

柄が相手に与える印象

続いて、ネクタイの柄が相手に与える印象を紹介します。

無地

無地のネクタイの場合は、柄がないからこそ色そのものの印象が残りやすいと考えられます。シンプルで面接の場に適している反面、印象が強く出る分、濃すぎないカラーを選ぶのがポイントです。また、同じ色でも淡いと印象が変わることもあるため、無地のネクタイ選びはスーツとのバランスを見て行うことが大切です。

レジメンタル

レジメンタルは、英国発祥の右上がりのストライプ柄のことです。正式には「レジメンタル・タイ」と呼ばれ、19世紀のはじめに、軍の連隊を認識するために生まれたとされています。そのため、イギリスではビジネスのシーンで着用することは少ないようですが、右上がりは心理的に成長を感じさせる効果があり、日本では縁起が良いとされています。購入する際は、線が細めで正面から見て右上がりのものを選ぶようにしましょう。

ただし、アメリカでは左上がりの「リバース」と呼ばれるストライプ柄のネクタイが大半を占めており、レジメンタルの柄はグローバル企業への面接では控えた方が無難だと言えます。

ドット

小ぶりのドット柄は、上品でしっとりとした落ち着きある印象を与えられます。転職時などにも好印象に繋げられる柄の一つです。大きな水玉模様はカジュアルな印象になりやすいため、なるべく小ぶりのドット柄を選ぶと良いでしょう。

チェック

チェック柄は、元気で明るい印象を与える効果があります。しかし、カジュアルな印象にもなりやすいため、柄と色の選び方には注意が必要です。知的で落ち着いたデザインとシンプルな色が組み合わさったものを選ぶようにしましょう。

面接で着用するネクタイの選び方については、「転職活動時に着るスーツはどう選べば良い?注意点や小物の選び方」のコラムでも解説しています。こちらも参考にしてみてください。

面接で避けると良いネクタイ

面接で避けた方が良いとされているネクタイについても、押さえておきましょう。具体的には以下のとおりです。

  • ・冠婚葬祭に使用する白、黒のネクタイ
  • ・ブランドのロゴが大きく描かれていて主張が激しいもの
  • ・キャラクターがデザインされているもの
  • ・奇抜な色、柄のもの
  • ・ニット素材や細身のナロータイなど、カジュアルなもの

面接では、持っているスーツに合わせて基本的にはシンプルなネクタイを選ぶのがおすすめです。その中でドットやチェックなどの柄を取り入れ、個性を少しプラスすると、集団面接などでは面接官に印象を残すことができるでしょう。

面接に適したネクタイの結び方4選

面接用のネクタイが決まったら、次にチェックするのは「結び方」です。ここでは、印象の異なる4つの結び方をご紹介します。

プレーンノット

ネクタイの基本の結び方と言われているのが、「プレーンノット」です。固めに作った小さな結び目が特徴で、もっとも簡単な結び方とされています。覚えておけば、面接当日の朝も慌てずに結ぶことができるでしょう。

ダブルノット

プレーンノットよりも一回り大きな結び目を作るのが「ダブルノット」です。少し縦が長くなる結び目と、横からの厚みが特徴となっています。プレーンノットの次に結びやすいため、結び方を習得して、面接に合わせて変えてみるのもおすすめです。

ウインザーノット

正三角形のような結び目をした「ウインザーノット」という結び方もあります。大きめの結び目が特徴です。襟の大きなシャツやワイドカラーシャツなど、襟元に合わせて大きな結び目を作りたい人に向いています。また、顔の大きさや肩幅など、身体とのバランスを取りたい人にもおすすめの結び方です。

セミ・ウインザーノット

ウインザーノットよりも少し小さめの正三角形をした結び目ができるのが「ウインザーノット」です。ネクタイに存在感を出したいときに向いている結び方で、ほとんどのシャツに違和感なく収まる形をしています。襟が広めのセミワイドカラーやワイドカラーなどにも合うでしょう。また、厚めのネクタイを付けるときにも、結び目が大きくなり過ぎないというメリットがあります。

面接で私服やクールビズを指定された場合はどうする?

面接に私服やクールビズを指定してくる企業もあるようです。指定された場合のネクタイの着用について解説していきます。

私服を指定された場合

私服の面接では、基本的にネクタイの着用はなくても問題ありません。男性の私服面接用のファッションは、シャツ+ジャケットにノーネクタイが一般的です。
私服面接は、主にアパレル系やクリエイティブ系の企業に多い傾向があります。そのため、もしネクタイをする場合は、カジュアルなデザインやインパクトのある柄・色、ナロータイなどを取り入れると、個性のアピールにつなげられる可能性があります。面接で私服を指定された場合の服装については、「「面接は私服でお越しください」といわれたら何を着ていくのが正解?」のコラムも、ぜひ参考にしてみてください。

クールビズを指定された場合

クールビズはあくまでも働いている人に呼びかけている取り組みであるため、通常通りジャケットもネクタイも着用して面接に臨むのが無難だと言えます。しかし、細かく服装の指定があった場合や、クールビズに関係なくノーネクタイとしている企業の場合は、その指示に従いましょう。

面接を受ける前に、服装の指定の有無や企業の雰囲気を改めて確認しておくと安心です。悔いのないように身だしなみを整えて、面接日を迎えましょう。面接でクールビズを指定された場合の服装については、「面接でクールビズはOK?就職・転職活動時の夏の服装」のコラムも、ぜひチェックしてみてください。

クールビズとは

クールビズとは、地球温暖化対策の一貫として、過度な冷房に頼らず、さまざまな工夫をして夏を快適に過ごすための取り組みです。ビジネスシーンでは、クールビズの取り組みとしてノージャケット・ノーネクタイが広まりました。実際に、スーツの上着を脱いでネクタイを外したときの体感温度の変化はマイナス2℃下がると言われています。クールビズ実施期間は「令和6年度クールビズについて」によると、環境省(東京)では5月1日から9月末頃までです。企業によって実施する期間や内容が異なるため、詳しくは就職先や転職先の規定を確認しましょう。

面接での身だしなみについてプロからアドバイスをもらいたい場合は、エージェントを活用するのも一つの手です。就職エージェントという就活支援サービスを利用すると、相談から就労までサポートを受けることができます。就職・転職活動で悩みや不安を抱えている方は、ぜひハタラクティブまでご相談ください。
若年層の就職・転職支援に特化したハタラクティブでは、プロの就活アドバイザーが丁寧にカウンセリングを実施し、一人ひとりの悩みや不安に寄り添います。応募書類の添削や面接対策、企業とのやり取りの代行など、求職者を支援するサービスも豊富です。サービスはすべて無料で利用できるため、ぜひお気軽にお問合せください。

参照元
環境省
令和6年度クールビズについて

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

目次