- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 正社員の面接の服装はどうすれば良い?男女ごとに詳しく解説!
正社員の面接の服装はどうすれば良い?男女ごとに詳しく解説!
更新日
この記事のまとめ
- 正社員の面接の服装は、スーツを着用するのが一般的
- 正社員の面接でリクルートスーツしかない場合は、トップスを工夫する
- 正社員の面接の服装で採用担当者は、身だしなみのマナーが身についているか判断する
- 正社員の面接の服装選びは、派手な色は避け無地のものを選ぶことが基本
- 正社員の面接で企業に「服装は自由」と指定されたらオフィスカジュアルな格好をする
「正社員の面接ってどのような服装が良いの?」と悩む方も多いでしょう。正社員の面接の服装は、男女ともにスーツの着用が基本です。ただし、中途採用の転職活動の場合、リクルートスーツは未熟な印象を与えるため、避けるのが無難でしょう。
このコラムでは、正社員面接での服装の選び方を解説します。ジャケットの色やスカートの長さ、冬のコートについても紹介。正しい服装で身だしなみを整えて正社員の面接に臨みましょう。
正社員の面接の服装はスーツが一般的
正社員面接のときは、スーツを着用するのが一般的です。ラフな服装や私服で正社員の面接に行くと、面接官に常識を知らない人という印象を与えてしまいます。ただし、ファッション業界などの正社員面接では、私服の指定や服装が自由なところもあるため、迷う場合にはあらかじめ応募先企業に聞いて確認しておくと、準備もしやすく安心でしょう。
転職活動のときはリクルートスーツを避けたほうが良い
中途採用として正社員の面接を受けるときは、リクルートスーツではなくビジネススーツの着用が良いでしょう。新卒の就職活動ならリクルートスーツを着用して問題ありませんが、転職活動は今まで積み重ねた知識やスキルをアピールする場です。そのため、中途採用としての面接で未熟な印象を与えてしまわないよう、ビジネススーツを選ぶのが無難です。正社員として実際に働くときにも着用できるメリットもあります。
ビジネススーツがなく、やむを得ずリクルートスーツを着るときは、女性はトップスをブラウスやカットソーに、男性はシャツに水色などを選ぶのがおすすめです。
転職活動で正社員の面接を受けるとき、どのような服装が良いか分からない方は「中途採用面接の服装のポイントは?スーツの選び方や好印象を与えるコツ」をご覧ください。
正社員の面接の服装を企業はどのように見ている?
企業の採用担当者は、清潔感があり、TPOに合っている服装かを正社員の面接でチェックしています。さらに、選考書類だけでは分からない人柄や身だしなみのマナーが身についているか、服装を見て判断することも。正社員の面接では、企業がどのような点をチェックしているかを意識して服装を選びましょう。
正社員の面接の服装を企業はどのように見ている?
- 清潔感があるか
- TPOに合っているか
清潔感があるか
正社員だけに限らず、面接時の服装の清潔感は重要です。清潔感がないといい加減な印象を抱かれたり、社会人としてのマナーに反していると判断されたりしてしまいます。スーツのしわや汚れだけでなく、ボタンが外れかけていたりスーツのサイズが合っていなかったりすることも、だらしなく見える要因の一つです。また、汚れだけでなく匂いにも気を配り、自信がない場合は周りにチェックしてもらいましょう。
TPOに合っているか
正社員として面接を受けるときは、TPOに合った服装を心掛けましょう。たとえば、パーカーにジーンズといったカジュアル過ぎる服装では、TPOに合っているとはいえません。社会人としてTPOにあった行動ができないと、「一般常識が噛み合わなさそう」「マナーが身についていない」などと思われてしまい、選考結果に影響する可能性も。面接の服装を選ぶときは、それぞれの会社の雰囲気や系統を考慮することが大切です。
正社員の面接をWebで受けるときの服装が知りたい場合は、「Web面接に適した服装とは?選考の流れやマナーもチェックしよう」をご覧ください。
正社員の面接に適している服装のポイント
正社員の面接を受ける際、適した服装の選び方の一つとして、スーツの色や腕時計などに注意するポイントがあります。また、男性はネクタイの柄や色、女性はメイクやネイルにも気をつけましょう。
男女共通の気をつけるべきポイント
正社員の面接の際、スーツの色やビジネスバッグ、時計などの小物類は、男女共通して気をつけるポイントです。以下で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
スーツはダークネイビーかグレー
面接での服装選びとして、スーツの色はダークネイビーかグレーが良いでしょう。黒はリクルートスーツのように見えてしまうため、避けるのが無難です。派手な色ではなく、落ち着いた色味を選ぶことで、幅広い企業の面接で適切な服装として活用できます。また、スーツを選ぶときは派手になりやすいストライプではなく、無地のほうがおすすめです。
腕時計はシンプルなもの
腕時計は、黒やグレーなどの落ち着いた色で、装飾が少ないものをおすすめします。スーツに華やかさがないぶん、時計は好きなものを付けたいと考える人もいるでしょう。しかし、落ち着いた雰囲気のスーツを着用しているのに、派手な腕時計を着用すると全身のバランスが悪くなってしまいます。なお、「腕時計の着用はビジネスマナー」ととらえている採用担当者もいるため、面接では極力着けるのがおすすめです。
ビジネスバッグは自立するもの
ビジネスバッグはA4サイズの書類が入る大きさで、自立するものを選んでください。また、面接の場では、バッグを床に置くのがマナーです。トートバッグやリュックはカジュアル過ぎる印象になり、スーツの服装にはミスマッチなため、避けたほうが良いでしょう。
正社員の面接に適している男性の服装
男性に向けた正社員面接の服装では、ネクタイやシャツの色、アクセサリーの装着に気をつけましょう。以下でそれぞれ解説します。
ジャケット
男性のジャケットは、シングルボタンで無地のものを選ぶのが無難です。縦2列に並んでボタンが仕立てられているダブルボタンは、面接では華美な印象があるため、避けたほうが良いでしょう。また、ストライプ柄は派手になりやすいので、無地のジャケットを選んでください。
シャツ
ビジネススーツに合わせて着るシャツは、無地の白いワイシャツが適しています。ストライプ柄や色のあるシャツは、誠実さを求める企業では不適切と判断されることも。無地の白いワイシャツは、幅広い業界の面接にも対応できるため、1つは常備しておくのがおすすめです。ただし、白いワイシャツであっても、ボタンダウンシャツはカジュアルな印象になってしまうため、面接では避けましょう。
ネクタイ
ネクタイは無地やストライプ、小紋柄を選びましょう。色は、誠実さや清潔感があるブルーやグレー、えんじ色がおすすめです。派手な色や柄のネクタイは避けるようにしましょう。派手なものはアパレル業界や社員の個性を重視する企業などでは許容される場合もありますが、一般的な正社員面接の服装には適さないため、注意しましょう。
アクセサリー
正社員の面接では、結婚指輪以外のアクセサリーは外すのが一般的です。ファッションセンスが問われる仕事であれば、ピアスやネックレスが許容されることもあります。しかし、多くの企業ではアクセサリーの着用は良い印象にはならないと考えるのが良いでしょう。
靴下
靴下はスーツに合わせた色で、無地のものを着用するのが基本です。色は黒や紺がおすすめ。白い靴下は、暗い色のスーツを合わせると悪目立ちしてしまうため、避けてください。また、面接は座って行うため、その際に素足が見えない長さを選ぶのもポイントです。座ってスーツの裾が上がってもすねが隠れる「ミドル丈」の長さの靴下を着用するのが良いでしょう。
正社員の面接に適している女性の服装
正社員の面接で女性向けの服装では、スカートの長さやストッキングの有無、メイクなどが気をつけるべきポイントです。以下で詳しく解説します。
スカート
女性の正社員面接の服装では、スカートの長さは膝丈が基本になります。短過ぎるスカートは、採用担当者から「TPOに合った服装ができない」と判断される恐れも。座った時にスカート丈が膝にかかる長さと覚えておきましょう。
インナーやブラウス
正社員の面接の服装では、インナーまで気を配りましょう。色によっては、下着が透けてしまう可能性もあるので注意が必要です。シャツの下にはベージュや肌なじみの良い色のインナーを着用すれば、透け防止になります。また、露出が多いものは正社員の面接の場において適切ではないため、ブラウスやカットソーは、胸元が開き過ぎていない形を選びましょう。
なお、カットソーを着用するときは、生地が薄いものだとカジュアルな印象につながるため、厚めの生地のものを選んでください。
メイクやネイル
就職活動中にネイルをしたい場合は、派手な色やデザインは避け、薄めのピンクや肌なじみの良い色にしましょう。飲食店ではネイル禁止であることが多いため、面接の前に落として臨むのが賢明です。また、面接でのメイクは基本的に、ナチュラルメイクが好ましいとされています。アイメイクにはブラウンやベージュを選ぶと落ち着いた印象に。ラメやグリッターなど華美なものは、就職や転職の面接として相応しくないため、避けましょう。
アクセサリー
アクセサリーの着用は避けたほうが無難ですが、小ぶりで華奢なデザインであれば、清潔感を損なう可能性は低めです。しかし、誠実さが求められる企業や業界では、アクセサリーが悪い印象につながる恐れもあるため、受ける企業や業界に合わせて対応しましょう。
ストッキング
ストッキングを選ぶときは、黒色は避け、自身の肌に合う色を選びましょう。黒色のストッキングはお通夜やお葬式で着用するため、スーツの服装と合わせると暗い印象を与えてしまいます。
面接では年齢に合った服装も意識することが大切
30代・40代の正社員面接の服装では、自身の体型に合ったものも着用すると、年齢に相応しい落ち着いた印象になるでしょう。正社員の面接の服装について詳しく知りたい方は「転職スーツを攻略!面接官ウケするスタイルとは」もあわせて参考にしてください。夏や冬の正社員面接の服装は?
夏や冬に正社員の面接を受ける場合、靴やコートに気を配りましょう。正社員面接の場で素足を見せることはふさわしくないため、女性は夏場もストッキングを着用するのが一般的です。また、正社員の面接でのコートは、カジュアルなものを避けスーツに合うフォーマルなものを選びましょう。
夏
夏の正社員面接の場では、風通しの良いスーツを選びましょう。暑さで汗が染みてしまったり匂いがついたりすると、清潔感がない印象を与えてしまいます。また、面接の服装では素足を見せないのが基本のため、夏場でもストッキングの着用は必須です。
面接でクールビズは大丈夫?
夏季に就職・転職活動で面接を受ける際もスーツやジャケットは着ていくのがマナーです。ただし、企業の方からクールビズOK、またはクールビズの指定があった場合は、指示に従った服装で面接に臨みましょう。クールビズで面接に行くかどうか自分で判断するのは避けた方が無難です。夏の面接をクールビズで悩んでいる方は、「面接でクールビズはOK?就職・転職活動時の夏の服装」を参照してみてください。
冬
ブーツを履くとカジュアルな印象になるため、正社員面接では避けましょう。コートは、トレンチコートやチェスターコートなど、スーツの服装に合うものを選んでください。コートは、ダウンジャケットやナイロン素材だとカジュアルな印象が強く、スーツとのバランスが取れず面接の場では不適切といえます。面接中のコートの扱いについて気になる方は、「面接時のコートのたたみ方や置き場所を解説!冬の就活ならではの注意点とは」をご覧ください。
正社員の面接で「服装は自由」と指定された場合
企業から「服装は自由です」と指定された場合であっても、正社員の面接であればオフィスカジュアルな服装を選び、だらしない印象にならないように気をつけましょう。
ハタラクティブの「若者しごと白書2024 3-11. 就職活動・転職活動における選考中の不安度(p.41)」によると、事前の面接対策を不安に思う求職者が多いことが分かります。服装だけでなく面接のマナーや対策にも不安がある方は、就活エージェントの利用もおすすめです。
参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書2024
企業が「服装自由」とする場合の意図
企業が面接時に服装自由としているときは、「社風とマッチしているか見たい」「個性を見たい」といった意図があると同時に、社会人として最低限のマナーやモラルがあるかを確認しています。
また、ベンチャー企業の場合は、服装自由と指定することで、自由な社風を応募者に理解してもらう意図があることも。そのため、面接では企業の意図を適切に汲み取ることが重要です。
面接が服装自由と指定された場合は「面接が服装自由のときは何を着ていくのが正解?」のコラムも参考に、面接に適した服装を選んでみてください。
「服装自由=普段着でOK」という意味ではないことが多い
企業から「面接での服装は自由」といわれても、普段着で良いという意味ではないことが一般的です。そのため、パーカーやジーンズなどラフな服装を選ばないように注意しましょう。私服で行う面接の場合、男性ならテーラードジャケットとチノパン、女性ならジャケットにタイトスカートなどの組み合わせが可能です。ハタラクティブキャリアアドバイザー後藤祐介からのアドバイス
就職エージェントのハタラクティブでは、若年層の第二新卒や既卒の方に向けて、求人紹介だけでなく、面接でのマナーや履歴書の添削などのサポートを行っています。1分程度で性格から分かる適職診断を無料で受けられるのも魅力。「まずは相談だけしたい」という方も大歓迎です。ご登録・ご利用はすべて無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
正社員面接の服装にまつわるQ&A
これから正社員の面接を控える方に向け、よくある疑問にQ&A方式でお答えします。最低限知っておきたいマナーを押さえて、自信を持って面接に臨みましょう。
正社員面接時の服装は何が好ましいですか?
基本的には、スーツかオフィスカジュアルのどちらかです。スーツ以外での参加は基本的には認められていない場合が多いでしょう。服装自由といわれていない面接にスーツ以外で臨むと、マイナスの印象を与えてしまうことがあります。
面接時の服装については「面接での平服とは?服装を選ぶうえで気をつけるべきポイントを解説!」でも解説しています。
面接は何分前に到着しておいたほうが良いですか?
面接場所には、10〜15分前に到着しておくのがおすすめです。到着があまりにも早いと、面接担当者の仕事を中断させてしまう可能性があります。約束時刻の10分より前の時刻までは、受付しないようにしましょう。
詳しくは、「面接は開始時間の何分前に到着すれば良い?会場に着いた後の流れも解説!」をご覧ください。
面接後にお礼状やお礼メールは送るべき?
必ずしも送る必要はありません。企業は複数の応募者への対応に追われていることも多く、お礼のメールや手紙を送ったからといって選考が有利に働くとは限らないためです。
送りたい方は、書き方や送る時のポイントについてまとめている「面接後のお礼状は必要?正しい書き方や送る際のマナーを解説!」をご覧ください。
正社員の面接ではどのようなことを聞かれますか?
「退職理由」「志望動機」「自己PR」「スキル・実績」「長所・短所」は、面接で聞かれる場合が多いでしょう。加えて、「逆質問」の場が多く与えられます。「何か質問はありますか?」と聞かれてもその場で慌てないよう、事前に準備しておくと安心です。
逆質問をするときのポイントについては、「逆質問とは?聞き方のポイントと有効的なアプローチ方法」で解説しています。
また、面接の準備として何をしたら良いか分からない方は、就職エージェントのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブでは、専任のキャリアアドバイザーが履歴書の添削や面接対策などを幅広くサポートいたします。就職・転職活動に関する些細な疑問やお悩みも相談可能です。サービスはすべて無料のため、ぜひお気軽にお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。