- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 幅広い角度から若者の働くことへの一歩を支える3団体
幅広い角度から若者の働くことへの一歩を支える3団体
更新日
はじめに
「面接を受けても上手くいかない」「仕事が続かず離職を繰り返してしてしまう」「偏った情報と知識のなかで就職した結果ミスマッチが生じた」など、就職への一歩を踏み出す若者の悩みはさまざまです。
ここでは、若者の就労・就活を支える3つの団体について詳しくご紹介していきます。
岐阜県若者サポートステーション
概要
岐阜若者サポートステーションは、岐阜労働局および岐阜県の委託を受けて、NPO法人ICDSが運営しています。
学校を卒業(中退)後、「この先どうしたら良いのか」と悩んでいる方、長い間仕事をしていない方など、働くことに踏み出したい15歳から49歳までの方を対象に就労支援を実施。就労だけでなく、職場定着するまでを一貫してサポートしている就労支援機関です。
支援内容
以下に挙げているのは、岐阜若者サポートステーションで実施している支援内容です。このほか、保護者勉強会や就職支援セミナー・講座なども行っています。
個別相談
1回につき約50分、専任の相談員が就労に関する悩みに対応。就職に至るまで、面談を繰り返しながら、少しずつ前進できるようにサポートしています。
サークル活動
コミュニケーションや就活、社会参加などさまざまなテーマに基づき、活動を行っています。
職場体験
地元の企業や団体の方々の協力のもと、職場体験を行っています。お仕事が未経験の方や働くイメージを掴みたい方にも最適な体験です。
就ちゃれ
宿泊プログラムと通所を掛け合わせ、総合的な就職力を楽しく身につけることができるプログラムです。
work-fit
就職活動のきっかけやポイントなどを、楽しく体感するプログラムです。
百聞は一見にしかず 仕事フェア
企業と本気で語る合同企業展です。採用担当者からの生の声を聞くことができます。
特定非営利活動法人 鴻鵠塾(こうこくじゅく)
概要
特定非営利活動法人 鴻鵠塾は、就職活動を行う学生を対象とした就活塾です。
社会に出る学生たちが社会人との交流や勉強会、実社会での体験型の探究プログラムなどを通じて、より正しい選択ができるように支援しています。
就活中も第一線で活躍している社会人の話を聞くことなく、認知度や思い込みといった一方的な情報だけで就職先を決めるケースの多さを懸念。その結果ミスマッチが生じることもあり、長い目で見ても学生本人だけでなく企業や日本全体にとっても大きな機会損失になるとお考えです。
プロジェクト
スローガンは、「自らの未来を自ら作り出す」。首都圏と地方、社会人と学生、ベテランと若者などをつなぎ、職業に対する視点を高めるために地域や企業から生の課題をご提示いただき、自分たちが出来る解決策を提示して実行し、数字を動かすところまで行う、体験型・ワークショップ型の探究プロジェクトを実施しています。
就活対策だけに留まらず、各業界の第一線に立つ社会人の話を聞き視野が広がるような支援も行っています。
勉強会
勉強会は、高校生・大学生・大学院生を対象としたキャリア教育の一環です。普段の生活のなかでは出会えない社会人の話を通じて、さまざまな仕事を知ることが可能。学生が「働くこと」を身近に感じられる機会です。
勉強会の特徴は、企業の採用活動を熟知した現役の人事・採用担当者がプログラムを監修していること、さらに幅広い業界・職種の社会人が多数参加する会であること。幅広い業界で活躍する社会人の職業観に触れることで視野が広がり、将来目指す姿を描くきっかけづくりにもなっています。
ちば地域若者サポートステーション
概要
働くことに悩みを抱える15歳から49歳までの方を対象に、就労支援を行っている団体です。
悩みを抱えるご本人はもちろんのこと、ご家族からの相談にも応じています。
厚生労働省と千葉県の委託により、大原出版株式会社が運営しています。
就職までのステップは次のとおりです。
1.電話・メールによる面談予約
2.個別相談
3.しごと体験や各種セミナー参加
4.就職活動(応募書類の作成や面接練習などもサポート)
5.働き続けるためのサポート(定着支援)
またステップアップ(アルバイトから正社員に)
プログラム
不安や悩みに対応したプログラムの一部をご紹介します。
各種セミナー
・こころの健康セミナー
・コミュニケーションセミナー
・レクリエーション
・就活応援セミナー
・パソコン講座(Word、Excel、PowerPoint)
など
職場体験
実際に企業で働くことを体験できます。
仕事を体験し、自分にあった仕事を見つけていきます。
定着支援
働き続けるためのサポート
アルバイトから正社員へのサポート
詳細情報
岐阜県若者サポートステーション
特定非営利活動法人 鴻鵠塾
ちば地域若者サポートステーション
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円