- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 面接は数を撃てば当たる?結果に繋がらない原因と対策を紹介
面接は数を撃てば当たる?結果に繋がらない原因と対策を紹介
更新日
企業の面接は数を撃てば当たる?
早く正社員として働きたいという気持ちが強く、手当たり次第に企業の面接を受けていますが、思うような結果が出ずに悩んでいます。フリーターのままでいることへの焦燥感に駆られるばかりです。本当に今のやり方で企業の面接を受け続けても良いのでしょうか?
まずは基本的な面接の受け方を押さえることが重要です。また、幅広い職種に応募していても結果が出ない場合は、仕事のイメージを明確にしてから面接対策を練りましょう。一方で、特定の仕事の中で手当たり次第に面接を受けて結果が出ない場合は、一度希望する仕事内容を広げてみることも大切です。
就活アドバイザーに詳しく聞いてみました!
「面接の数をこなしているのになかなか結果に繋がらない」という方もいるのではないでしょうか。
面接回数が多いのに結果が出ない場合、まずは面接の基本的なルールやマナーを確認し、状況に合わせて対策を練る必要があります。このコラムでは、面接回数が多いのに結果が出ない原因と対策を考察。また、面接の注意点や企業選びのポイントを紹介しています。
面接回数が多いのに結果が出ない原因と対策
手当たり次第に面接を受けているという人の中には、業界や職種などにこだわらず、さまざまな企業の面接を受けているというケースと、特定の仕事に絞って受けているというケースがあるのではないでしょうか。「手当たり次第」の中にもパターンがあり、それぞれで対策も異なります。以下では、結果に繋がらない原因と対策をケース別でまとめました。
本当にどのようなものでも受けているケース
業界や職種にこだわらず、どのような面接も受けている場合、それぞれの仕事へのイメージが描けていないことが結果に繋がらない原因として考えられます。面接を受ける段階で、仕事に対して具体的なイメージを持てるようにしましょう。「どういう仕事をするのか」「どういった利益に繋がるのか」などをある程度明確にしておく必要があります。
特定の仕事の中で手当たり次第に受けているケース
特定の仕事の面接を手当たり次第に受けていて結果が出ない場合、一度仕事の内容を広げてみることをおすすめします。仕事の内容を広げることで、自分に向いている就職先が見つかったり、採用のチャンスが増えたりすることもあるでしょう。
また、上記のどちらのケースにも共通しているのが面接です。面接を上手く乗り越えるためにも、基本的なルールやマナーを、今一度しっかり確認しておきましょう。面接の基本ルールやマナーについては、「面接の基本はこれ!好印象を与えるコツとは」でも、入退室の仕方や姿勢、話し方などを紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
面接でやってはいけないことリスト
面接において、気をつけるべき点はいくつかあります。採用に繋げるためにも、以下のことを意識して改善していきましょう。
遅刻をする
遅刻は自分自身、そして準備をして待っている企業側にもマイナスの影響を与えます。不採用に繋がる可能性も高くなるため、細心の注意を払う必要があるでしょう。交通機関の乱れや悪天候でやむを得ずに遅刻する場合は、担当者に必ず連絡するようにします。
清潔感がない
面接では第一印象が大切です。一般的に第一印象は3秒で決まるといわれています。そのため、髪型やヒゲ、ニオイ、服装などの身だしなみに気をつけ、見た目から面接官に良い印象を与えられるようにしましょう。
話が簡潔ではなく、冗長になっている
面接では、結論を先に述べ、あとから具体的な根拠を伝えるのが良いとされています。また、短くなるのを気にして無理に長く話す必要はありません。面接官の質問の意図を捉え、歯切れ良く明快な回答をしましょう。面接に備えて、日頃から意識して練習しておくことが大切です。面接が苦手という場合は「面接への苦手意識を克服したい!」のコラムでも、苦手を克服する方法や面接攻略のポイントを解説しているので、参考にしてみてください。
募集要項基準と自分基準を大事にした企業選びをしよう
企業選びをする際は、給与や休日などの募集要項に加え、自分の適性や資格を満たしているかといった自分軸の2つの基準を確認していきましょう。どちらか片方ではなく、バランスをとって選ぶためには、求人の項目ごとにどのような点を注意しておくべきか知る必要があります。以下では、求人で気をつけるポイントを項目ごとにまとめました。
給与、賞与
給与欄には、基本給に手当が含まれた金額が表示されていることが多くあります。実際の手取りは給与から所得税や社会保険料などが差し引かれた金額です。そのため、求人に記載されている給与=手取りと安易に考えないことが大切。また、正社員の賞与は「基本給の何ヶ月分」といった規定で支給されることが多いため、受ける企業の基本給はしっかりと把握するようにしましょう。
休日
休日の記載も必ず確認するようにしましょう。特に「完全週休2日制」と「週休2日制」の表記には注意が必要です。「完全週休2日制」とは、1週間のうち必ず2日は休みがあること。それに対して「週休2日制」とは、1ヶ月のうち2日休みのある週が最低1週はあることを表しています。前者の場合、年間で120日ほど休みが設定されているケースが多いようですが、後者の場合は1週間で1日しか休みがないことも考えられるので、前者と後者では年間休日の日数にも大きく差が出ます。また、有給休暇や夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇などの有無についても、求人票を見て確認するようにしましょう。
福利厚生
福利厚生は資格支援手当や書籍購入費支給、社員寮完備など、企業ごとで異なります。前に受けた企業に設けられていた福利厚生が、あとに受けた企業にはないということはありがちです。事前に受ける企業の福利厚生を把握しておくと良いでしょう。福利厚生の種類にはどのようなものがあるか分からないという場合は、「福利厚生には何がある?用意する目的と対象となる人の説明」でも、よく導入されている福利厚生の種類を紹介しているので、参考にしてみてください。
社会保険
「社会保険完備」とは、「雇用保険」「労災保険」「厚生年金保険」「健康保険」が完備されているということです。保険制度が整えられているかは、大切な要素なので見逃さないようにしましょう。
仕事内容
入社後は、実際にどのような業務に携わることになるのか、事前に仕事内容をしっかり確認することが大切です。仕事内容を知らずに職種名や業界だけで選んでしまっては、入社してから後悔する可能性があります。また、複数ポジションを1つの求人でまかなっている場合は、基本的な仕事内容しか書いていないことが多いため、面接などで質問をして具体的な業務について確認してみましょう。
応募条件
応募条件は企業がどのような人を募集しているかが書かれていると同時に、企業の募集背景が読み取れる項目です。自分が入れる企業か判断する指標になるので、見逃さないようにしましょう。以下では、求人票で見かけることのある応募条件の意味を紹介します。
「未経験OK」
「一から人材を教育していきたい」「若手を採用して将来的に会社の中枢ポジションを担える人材を増やしていきたい」などの意図があります。
「20代活躍中」「女性活躍中」
どのような職場環境かを表現しながらも、そのような人を中心に募集したいことを意図しています。
「○○経験者歓迎」
そこに書かれている経験が必要なことを示しています。経験があると優遇されることもあるでしょう。
正社員を目指す場合、入社前の印象と入社後の印象に大きなギャップを生じさせないためにも、企業の選び方や面接の受け方を正しく理解することが大切です。ぜひ上記を参考に、焦らず就職活動をしてみてください。
「面接の数をこなしているのに、なかなか採用に繋がらない」「自分に合った職場で働きたい」とお考えの方は、ハタラクティブの利用を検討してみませんか。
若年層の就職・転職支援に特化したハタラクティブでは、専任のアドバイザーがつき、マンツーマンでカウンセリングを実施。求職者一人ひとりの希望や適性に合わせて求人を紹介しています。また、書類の添削や面接対策などにも対応。サービスはすべて無料で利用可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。