- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 面接で手応えを感じると転職や就職は成功する?
面接で手応えを感じると転職や就職は成功する?
更新日
この記事のまとめ
- 面接で手応えありと感じるときは「質問が多い」「面接時間が長い」など
- 「面接が短時間で終わる」「質問が定型的」というときは手応えなしと感じる傾向にある
- 面接で手応えを感じても、必ずしも転職や就職が成功するわけではない
- 「面接対策をしているのに手応えがない」という場合は、第三者に相談するのも一つの手
面接の手応えは転職・就職の成功に関係があるのでしょうか?面接の手応えはあくまで主観的なものであり、面接の手応えだけで合否を判断するのは難しいといえます。
このコラムでは、面接で手応えを感じるときや感じられないときのさまざまな事例をご紹介。また、なかなか面接で手応えを感じられないときの対策についてもまとめました。面接の手応えが転職・就職の成功に繋がるのかどうか気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
面接で手応えを感じると転職・就職に成功する?
就職・転職活動の成功は、面接にかかっているといっても過言ではありません。何度か面接を受けていくうちに、手応えを感じる瞬間を経験することがあるでしょう。しかし、面接で手応えを感じたからといって、必ずしも転職・就職に成功するわけではありません。手応えを感じた場合でも不合格だったり、逆に手応えなしで受かったりすることもあるようです。では、面接で「手応えあり」と感じるのは、どのようなときなのでしょうか。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
面接の手応えとは
「面接の手応え」とは、応募者の言動に対する、面接官の反応や態度、面接全体の雰囲気などから感じ得る合否サインのようなものです。ただし、面接の手応えはあくまで主観的なもの。企業によって評価するポイントも異なるので、一概に「手応え」を定義することはできません。そのため、自分の判断だけで必要以上に落ち込んだり、逆に慢心したりすることがないよう注意しましょう。
面接で手応えがわからない求職者は多い
転職・就職活動で「面接を受けたけど、いまいち手応えがわからない」という応募者は多いようです。先述したように、面接の手応えには明確な定義がないため、何をもって手応えと判断するかは難しいといえます。
面接の手応えがわからない場合の理由
「面接の手応えがどのようなものを指すのか全然わからない…」という場合、採用面接で評価されるポイントを知らない可能性も考えられます。特に面接経験が乏しいと、手応えといえるような面接官の反応やサインを感じとるのは難しいことが多いでしょう。
面接の手応えは不確かなものですが、面接官の質問意図や見るポイントをある程度把握しておくと、有効な面接対策ができたり、次に活かせるような面接後の振り返りが行えたりします。後述する面接の「手応えあり・なし」を感じるときの例を参考に、面接で求められることを知り転職・就職成功に繋げましょう。
面接で「手応えあり」と感じるときとは?
面接で手応えを感じるときは、「面接官からの質問が多い」「会話が盛り上がる」「面接時間が長い」など、さまざまなケースがあるようです。以下では、面接で手応えを感じる瞬間の主な例に紹介します。
面接官からの質問が多いときや会話が弾んだとき
転職活動の面接でたくさんの質問をされ、会話が弾んだというようなときに手応えを感じる場合が多いようです。たとえば、面接官と目がしっかり合い、お互いに好印象を抱いて終わる面接もあります。反対に面接官が履歴書を見たまま顔を上げずにお決まりの質問をしてくる面接では、手応えを感じにくいでしょう。
面接時間が長引いたとき
面接が予定時間いっぱいまで長引いたときも、手応えを感じることがあるようです。面接を受けている側の受け答えがまとまらず冗長になってしまったわけではなく、前述の「面接官が次々と質問をしてきた」「話が盛り上がった」というような理由で面接時間が長引いた場合は、手応えありと感じて面接結果に期待を持つ人も少なくないでしょう。
次回以降に繋がるようなフレーズを言われたとき
面接官から「一緒に働きたい」「いつから働けますか?」といった採用を匂わせるフレーズを言われた場合は、「手応えあり」と感じやすいでしょう。また、入社可能日や労働条件など、入社後に関する細かい質問をされたときなども、面接の結果に期待できる一般的な例に挙げられます。
上記のほか、「面接官が自社の魅力をアピールする」「他社の選考状況を聞かれる」といったときにも「手応えあり」と感じる傾向にあるようです。「面接に手応えありで落ちるのはなぜ?就活や転職活動の疑問に答えます」でも、面接で手応えを感じるときや手応えが錯覚だった場合などについて解説。また、合否結果が遅れる理由もあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
面接で「手応えなし」と感じるときとは?
転職・就職活動では、面接時に手応えがなく、お祈りフラグしか感じられない場合もあります。「お祈りフラグ」とは、面接で落ちてしまう可能性が高いと感じられるきっかけのこと。不採用通知に「今後のご活躍をお祈り申し上げます」といったフレーズが書かれていることから、就職活動や転職活動において不採用を表す言葉として使用されています。
それでは、面接で手応えを感じられないのは、どのようなときなのでしょうか。以下で一般的な例を紹介していきます。
定型的な質問のみや、面接時間が短かったとき
面接が短時間で終わる、当たり障りのないことしか聞かれなかったというようなときには、「手応えなし」と感じる可能性があるでしょう。質問自体も少なく、無言の時間が続くとお祈りフラグを感じやすいものですが、落ち込むことなく堂々と面接を続けていれば評価されることも。あきらめずにポジティブな気持ちで挑戦し続ける姿勢が大事です。
圧迫面接だったとき
面接官が意地悪な質問や嫌味な質問ばかりしてくる、いわゆる圧迫面接。企業によっては、応募者のストレス耐性を見るために意図的に圧迫面接を行うことがあります。しかし、応募者側は落ちたと確信してしまうことが多いようです。
現在ではハラスメントと関連して圧迫面接を実施する企業も減ってきているようですが、そういった背景のもと行われている場合があることを知っておくと良いでしょう。ただし、圧迫面接をする企業の中にはパワハラのような行為が常態化しているところも存在する可能性がぬぐえないため、選考が進んだとしても注意が必要です。
準備不足で質問に上手く答えられなかったとき
企業側ではなく、応募者側の問題からお祈りフラグが立ってしまう場合も。準備不足で面接官の質問にきちんと答えることができないようでは、手応えを感じられなくても仕方がないといえるでしょう。
また、しっかり準備をしていても、本番で頭の中が真っ白になってしまい、答えが出てこないこともあります。業界研究や企業研究以外にも、自分がどのようなシチュエーションで緊張しやすいのかなども含めて、自己分析や面接対策に努めましょう。自己分析のやり方については「自己分析のやり方が知りたい!ノートやツールを使って実践しよう」でも解説しているので、あわせて参考にしてみてください。
面接に遅れてしまったとき
きちんと事前準備をしても、寝坊や電車の遅延により面接に遅れてしまったときは、対応の不備や申し訳なさから手応えを感じにくくなるようです。面接当日は多少の電車遅延があっても問題ないよう、時間に余裕を持って行動しましょう。
「面接で遅刻した場合の謝罪の仕方は?伝え方やメール例文を紹介!」では、面接に遅刻してしまった場合の謝罪のマナーを解説。遅刻は回避すべきですが、予期せぬ事態が起こる場合もあります。不測の事態にも冷静に対処できるよう、参考にしてみてください。
上記のほか、「面接官と目が合わない」「今後についての話題が出ない」「面接が進むにつれ面接官の態度が変わる」なども、面接に落ちるサインと感じる場合が多いようです。「面接に落とされるサインとは?面接官の言動から分かる合否のフラグ」では、面接で手応えなしと感じるような落ちるサインや受かるサインなどを具体的に解説しているので、あわせてチェックしてみてください。
面接での手応えはあてにならないってホント?
面接に手応えがあると採用への期待が高まりますが、前述したように必ずしも内定が出るとは限りません。前項までに挙げた手応えの有無を感じるときの例も、あくまで参考程度にとどめておきましょう。
転職・就職活動では、「手応えなし」だと思ったのに合格ということも十分あり得ます。面接官の質問にきちんと答えられなかった、面接に遅刻してしまったなど落ちてもおかしくないと感じるような状況でも、人柄や考え方が評価されて採用されることもあるかもしれません。
反対に、「入社可能日を聞かれたのに落ちた」など、手応えがあったのに落ちてしまった場合は、「うちの会社には合わない」と判断された可能性も。また、「本当は採用したいが、今回の募集人数は1人しかいない」といった、企業側の採用状況が影響しているということもあります。「顧客としては今後もお付き合いしたい」と、面接時には誰に対しても好印象を残すよう気をつけている企業もあるので、一概に判断できないのが難しいところです。
面接でいつも手応えを感じられない場合の対処法
「面接対策をしているのに、いつも手応えがない」という場合、面接対策のやり方自体が間違っている可能性があります。また、「対策の仕方がわからない」「準備不足じゃないか不安」という人は、第三者に相談するという選択肢も。以下では、転職・就職活動で手応えを感じられない場合の具体的な対処法を紹介します。
一次面接と最終面接の違いを踏まえた対策をする
転職・就職活動の面接では、選考の段階ごとに主な評価ポイントが異なる傾向があります。面接で手応えを感じられず悩んでいる人は、いつも同じ対策を行ってしまっているのかもしれません。面接で手応えを感じられる場面を増やすためにも、一次面接や最終面接といった選考段階ごとに適切な対策を取れるようになると良いでしょう。
一次面接で効果的な対策
一般的に一次面接では、業務上に必要なスキルや実務経験、コミュニケーション能力、身だしなみといった部分が重要になります。次に繋がる可能性を高めるために、初歩的な対策をしっかり行いましょう。
最終面接で効果的な対策
最終面接では企業との相性を主に見られる傾向にあるようです。「入社後に貢献できる人材」として自分の強みや入社意欲を自信を持ってアピールし、企業とのマッチ度を示しましょう。
面接の振り返りを念入りに行う
面接が終わるとどうしても気持ちが落ち着かず、自分の手応えをもとに合否を判断したくなることもあるでしょう。しかし、手応えを感じた、感じられなかったに関係なく、合否の連絡が来るまでは面接を振り返る時間に充てるのも大切です。どのような質問をされてどのように回答したか、面接官の質問の意図を理解できていたか、自分が伝えたいことを伝えられたかなど、次へ繋げるための準備を進めておくことをおすすめします。
就職・転職支援サービスを活用する
一人で面接の準備を進めてみたものの、どういったポイントを押さえるべきかわからない場合は、最寄りのハローワークや民間のエージェントといった就職・転職支援サービスを利用するのも一つの方法です。就活ノウハウを持った第三者に相談してみることで、これまで自分では気がつかなかった間違いや効果的な自己PRの方法などがわかることもあるでしょう。
就職・転職エージェントのハタラクティブでは、求職者一人ひとりの希望や適性に合わせた求人を紹介しています。また、サービスの一環として、プロのキャリアアドバイザーがマンツーマンで丁寧に面接対策を実施。応募先企業の面接試験を突破するには何が必要かをアドバイスいたします。サービスはすべて無料のため、転職・就職活動に悩んでいる方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円