公開日:
【このページのまとめ】
・企業が面接で志望動機を聞くのには、熱意やビジョンを確認するという意図がある
・企業のことをよく知り、求める人物像に合った自分の強みをアピールすると良い
・将来のビジョンは、より具体的に語ることで採用担当者の印象に残りやすい
・面接時には、履歴書の丸暗記ではなく説明を加えながら熱意を伝えよう
企業が人材を採用しようとする際、求職者の志望動機はとても重要なポイントです。志望動機を聞くことで、求職者の熱意や将来のビジョン、人柄などを確認していると考えられます。
こちらのコラムでは、どのような志望動機が採用担当者の印象に残るのか、また評価される志望動機を伝えるためにできることなどを考えてみましょう。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
まず、志望動機の重要性について解説します。
企業は人材を採用する際、求職者が"自社で働くことへの熱意を持っていること"を重要視しています。熱意を強くもっている人は、入職後も高いモチベーションを保ちながら、活躍することが期待できるからです。
また、企業の方向性と、求職者の希望や将来のビジョンが合うことも大事なポイントだと考えられます。
人材採用において、企業と求職者双方にとってプラスになることが理想だと言えるでしょう。そのため、面接時に志望動機を聞くことで、求職者の意欲やビジョンを確認しているのです。
では、印象に残る志望動機とはどのようなものでしょうか。
まず、企業がどのようなビジョンを描いているか、またどのような人物像を求めているかということを知る必要があります。それにより、どのような人物像を求めているかを理解し、その企業で就きたい職種や習得したいこと、将来どうなりたいかなどを伝えると良いでしょう。
企業についてより深く知っていれば、それだけ志望動機にも説得力が増すのです。
将来のビジョンを語る時、曖昧であったり抽象的であったりすると相手に伝わりません。ただ「仕事を通して成長したい」と言うよりも、何をいつまでにしていたいというように具体的に語る必要があります。
例えば、「専門性を高めて、◯年後には◯◯チームのリーダーになっていたい」、「仕事内容をしっかり把握して、新入社員を育てたい」というような、入職後のイメージを自分なりに考えておくと良いでしょう。志望動機を伝える時、なぜその企業を志望するのか、その企業でなければいけない理由が重要です。
採用担当者が「それは他の会社でもできるよね」と感じてしまうような、どの企業にも通用する内容は避けましょう。
面接では、履歴書の内容を軸に話すのが基本です。それにより、採用担当者の印象に残ると考えられます。しかしながら、履歴書に書いた志望動機を丸暗記して話すのは、意欲が伝わりにくくなってしまうため、履歴書に書いたことをわかりやすく説明したり、補足したりすることで、よりアピールできるようにしましょう。
志望動機についての悩みは、「ハタラクティブ」に相談してみませんか?
「ハタラクティブ」では就職のプロであるアドバイザーが、履歴書の書き方や面接対策など就活に関わるあらゆる相談に応じています。マンツーマンのカウンセリングや、入職後のフォローも実施。サービスはすべて無料で利用可能です。まずは、「ハタラクティブ」にお問合せください。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
志望動機の考え方と作り方が知りたい!面接での効果的な答え方も紹介します
転職のポイント!採用担当者の心に響く志望動機とは?
転職理由の例文をご紹介!やりがいやスキルアップなどポジティブな内容に
志望動機が合否を決める!効果的な面接対策の方法とは?
フリーターから正社員へ!志望動機の例文をご紹介
人事に応募する際の、志望動機のポイントについてについてのページ
メンター制度って何?効果や役割は?
転職理由を面接で聞かれたら本音を伝える?前向きさを示す書き方の例文とは
製造業を目指す人必見!企業に響く志望動機の極意とは
転職成功!二次面接&最終面接を突破するカギ
転職のきっかけは何?決意に至った詳しい理由と面接での回答方法
就活の軸とは?決め方と効果的な伝え方
「将来の夢は何ですか?」と面接で聞く企業側の目的とは
一身上の都合の正しい使い方って?
例文あり!採用面接で好印象な自己紹介とは?