記事を監修している
アドバイザー紹介

アドバイザー写真
必ずある、あなたがまだ気づいていない「自分の強み」
柴田 登子 しばた たかこ
公認心理師 / 国家資格キャリアコンサルタント
PROFILE

企業領域のキャリアコンサルティングでは面談実施後に課題・キャリア意識などを社内の傾向分析を行い、それらに沿った改善提案や研修実施までを担当。

スピーチコンテスト全国チャンピオンの実績から「自分の想いを確実に言語化すること」をテーマにキャリアコンサルタント・研修講師として活動中です。

企業従業員面談から若者自立支援センターでニートや引きこもりの社会復帰のサポートなど、幅広い支援を行なっています。

所属情報
資格

働くうえで大切にしていること

これからの社会で大切なのは、自分の考えや想いを言葉にして伝えることです。しかし、ここに難しさを感じている人は少なくありません。心の中では情熱が溢れているのに、就職活動の応募書類作成や面接ではなぜかそれが表現できない。そのような悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。

私はキャリアコンサルタントとしてさまざまな機関で就職支援を行っていますが、そのうえで大切にしているのは「言語化」です。これまで会ったこともなかった人に、自分を理解・評価してもらうには、文章にしろ、話すにしろ「言語化」が必須だからです。思ったように書けない、言えない人の心の奥底を見つめながら、言語化の作業をあなたと一緒に進めます。

就職者・転職者へのメッセージ

就職活動とはある企業で雇用してもらうために、あなた自身を売り込むものです。アイドルのオーディションではありませんから、10万人に1人の稀有な存在を求められてはいません。ごく一般的な社会の中で上司や同僚から「この人と一緒に働きたい」と思われるような人が選ばれるのです。

ですから、就活でするべきアピールは珍しい経験でもない。類稀なスキルではない。志望先企業で携わる仕事にどのように関わっていけるか、小さくてもどのような努力の積み重ねができたか、です。

だからこそ伝えるべきは、誰にでもある日常の一コマでちょっとした努力やチャレンジを、自分なりにどう向き合ったかです。私はそれらにおいて皆さんのお手伝いをしたいと考えています。

このアドバイザーが
コメントした記事

ハタラクティブを利用すると…
ご相談はこちらから
これまでに就職したことはありますか?