ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
登録は簡単30秒!
ぼくに何でも相談してね!
就職・転職相談をしてみる

ハタラクティブについて

  • ハタラクティブとは
  • ご利用の流れ
  • オンライン面談について
  • ご紹介する求人の特徴
  • サービス対象エリア一覧
  • よくある質問

記事を探す

  • 記事トップ
  • お役立ちコンテンツトップ
  • みんなの就職エピソード
  • お悩み相談室
  • 就職・転職Q&A
  • アドバイザー一覧
経歴別記事
  • フリーターの就職
  • ニートの就職
  • 既卒者の就職
  • 第二新卒の転職
  • 中卒者の就職
  • 高卒者の就職
  • 大学中退者の就職
  • 大卒者の就職
  • 大学院中退者の就職
採用ご担当者様はこちら
ハタラビットの部屋

Collection

特集

  • みんなの就職エピソード
  • よくある相談集
  • 失敗しない就活ノウハウ
  • 就職・転職のQ&A
  • ハタラクティブとは
  • ご利用の流れ
  • ご紹介する求人の特徴
  • サービス対象エリア一覧
  • よくあるご質問
  • お電話について
よく見られている記事
  • 大学中退で目指せる就職先
  • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
  • 大学中退者向けの就職支援サービス
  • ニートが就職しやすい仕事6選!
  • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
  • 面接 記事一覧
  • 履歴書 記事一覧
  • 職務経歴書 記事一覧
  • 退職 記事一覧
  • 職種図鑑
  • 業界図鑑
  • 資料ダウンロード
tel
ハタラクティブ プラス
キャリアチケット
新卒の方はこちら
facebook
x
youtube
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 採用ご担当者様へ
  • メディア掲載について
  • サイトマップ

© 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. アドバイザー紹介
  3. 栗城 恵

記事を監修している
アドバイザー紹介

アドバイザー写真
「自分らしく働きたい!」のお手伝いをします。
栗城 恵 くりき めぐみ
社会保険労務士
PROFILE

2014年に社会保険労務士試験合格。2017年に栗城社会保険労務士事務所を開設。企業の社外人事部として社会保険の手続きや人事制度の整備に従事。
留学経験を活かし、外資系企業や外国人労働者を雇う企業への対応も可。
大学や民間企業での講師のほか、社労士向けの専門誌での執筆、民間企業のウェブサイトの記事監修や執筆にも従事。
プライベートでは3児の母。

所属情報
  • 栗城社会保険労務士事務所 代表
資格
  • 社会保険労務士(13170365)
メディア掲載実績
  • 株式会社日本法令
  • 開業社会保険労務士専門誌SR 記事執筆
  • 東京都社会保険労務士会 会報記事執筆
  • 創業手帳

働くうえで大切にしていること

自分がなりたい姿・あるべき姿をイメージすること、周りとのチームワーク、仕事とプライベートの両立です。 自分がなりたい姿・あるべき姿をイメージして、この仕事はどのようにするべきか、目の前のお客様にどう役立っているのかを考えるようにしています。 仕事は1人ではできないので、周りとのチームワークを大切にしています。 最後に、仕事とプライベートのバランスを取ることです。あまり休息をとらずに仕事ばかりしていると逆に仕事がはかどらなくなってしまうのでリフレッシュは必要ですし、今は幼い子どもを育てているので仕事と育児を両立するために働き方改革中です。

就職者・転職者へのメッセージ

自分がなりたい姿を具体的にイメージしてください。転職活動は時にストレスや不安を感じるものですが、自分が納得するまでやることが大切だと思います。就職や転職は一度きりのものではありません。どんな道を選んでも、前向きな気持ちで、自分が選んだ道が正解となるように行動すれば成長につながるはずです。応援しています!

このアドバイザーが
コメントした記事

給料の締め日とは?支払日や就職時にチェックしておきたいポイントも紹介の画像
給料の締め日とは?支払日や就職時にチェックしておきたいポイントも紹介
退職後の手続きを順番に解説!期限はいつまで?必要書類の一覧も紹介の画像
退職後の手続きを順番に解説!期限はいつまで?必要書類の一覧も紹介
会社をクビになったらどうする?解雇の種類や必要な行動についても解説の画像
会社をクビになったらどうする?解雇の種類や必要な行動についても解説
就業手当と再就職手当を両方もらうことは可能?受給の条件や仕組みを知ろうの画像
就業手当と再就職手当を両方もらうことは可能?受給の条件や仕組みを知ろう
労働基準法における休日の定義とは?年間の最低日数や休暇との違いも解説の画像
労働基準法における休日の定義とは?年間の最低日数や休暇との違いも解説
再就職手当はハローワーク以外で内定が出ても支給される?受給条件を解説の画像
再就職手当はハローワーク以外で内定が出ても支給される?受給条件を解説
アドバイザー一覧を見る
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?