新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
給料には「締め日」と「支払日」があります。普段働いているときは気にならないかもしれませんが、転職の際は、この2つを確認しておかないと「生活費が足りない!」ということにもなりかねません。
このコラムでは、給料の「締め日」と「支払日」について詳しく説明しています。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
新しい会社で働き始めるとき、多くの人が給与の支払日がいつなのかを気にするでしょう。しかし、知っておきたいのは支払日だけではありません。
給料には「締め日」というものがあり、これは、給与計算の対象となる勤務期間を指します。
「◯日締め」という言葉を耳にしたこともあるのではないでしょうか。
【締め日の例】
末日締め → 1日~末日までの勤務分
15日締め → 前月16日~今月15日までの勤務分
25日締め → 前月26日~今月25日までの勤務分
ふだん働いている時はあまり気にしない「締め日」ですが、入社してすぐや退職時などは必ずチェックしておきましょう。
もしも入社日が1日で、給料の締め日が15日だった場合、一番最初の給与は1日~15日までの半月分のみです。
また、25日締めの会社を月末に退職した場合は、26日から月末までの分が一番最後の給与として振り込まれます。
給料の支払日は、当月払いと翌月払いの2種類ありますが、正社員の仕事では後者が一般的。
【当月払いとは】
締め日と支払日が同じ月であること。
例)「25日締めの月末払い」→2月26日~3月25日までの勤務期間で給与計算。3月31日が支払日となる。
【翌月払いとは】
締め日の翌月に支払日が設定されていること。
例)「25日締めの翌月末払い」→2月26日~3月25日までの勤務期間で給与計算。4月30日が支払日となる。
締め日と同様、毎月給料を受け取っていれば気にすることはないですが、当月払いか翌月払いかは就職・転職活動などでは重要なポイントとなってきます。
また、支払日は、5、10、15、20、25…などの五十日(ごとおび)に設定されていることが多いようですが、給料日が土日祝日の場合は、ほとんどの場合、前の営業日に支払われます。つまり、支払日が土曜日の場合、金曜に前倒しで支払われるということです。
しかし、後ろ倒しにすることも労働基準法に違反しないので、就業規則に定められている場合は、後の営業日に支払うことも可能です。
気になる場合は、就業規則を確認してみましょう。
先述している通り、就職・転職先の企業の給料の締め日と支払日はチェックすべきポイントです。
退職してすぐに次の会社で働き始めたとしても、前職が当月払い(辞める月に振り込まれる)で転職先が翌月払い(働き始めた月の翌月に振り込まれる)であれば、その間の1ヶ月は収入がなくなる可能性も考えられます。
その場合、前職の給与で当月の生活費を賄えるよう準備しておく必要があるでしょう。
転職までに間があく場合は、雇用保険の失業給付や再就職手当なども調べておくと安心です。
就職、転職先の給料支払日を知りたい場合は、条件通知書やオファーレターを確認してみましょう。
条件通知書やオファーレターは、内定後に会社から渡される書類で、給与や福利厚生など働く上での条件が書かれています。企業によってはここに、支払日なども記載している場合があります。
もし書類を見てもわからないようであれば、総務人事部などの担当者に確認してもいいでしょう。
転職活動の際、こういった給与などの条件は質問しにくいものです。
転職エージェントのハタラクティブなら、転職活動の際の企業とのやり取りを全て代行しますので、「聞きにくいけれど確認しておきたい疑問」なども内定前に知っておくことができます。
また、応募書類の添削や面接対策など、経験豊富なアドバイザーが入社までマンツーマンでサポートします。
転職をお考えの際は、ぜひハタラクティブにご相談ください。
転職先の給料の締め日に関する疑問をQ&A方式で解決していきます。
給与はいつからいつまで働いた分が支給される?
給与の締め日については法律的な規定がないため、給料日と同様企業によって異なります。 一般的に、25日支給の場合は15日、15日支給の場合は5日を締め日とする企業が多いようです。 15日締めの25日が給料日の企業を例に挙げると、15日~翌月14日まで働いた給与が25日に支給される仕組みとなっています。 詳しくは「締め日や振込時間はいつ?知っておこう給料日のあれこれ」でも紹介していますので、参考にしてください。
給料日が土日や祝日の場合、いつ振り込まれる?
給料日が土日や祝日に重なったときには、前倒しにする企業が多いようです。 なかには後ろ倒しになる企業もありますが、通常は就業規則や給与規定で定められているため、気になる場合は、職場に確認してみましょう。 「前倒し?後ろ倒し?給料日が土日に重なったらどうなる?」にも記載されているため、ご参照ください。
転職先の締め日を知って、何をしておくべき?
入社月にかかる生活費の目処を立てておくことをおすすめします。 退職後すぐに次の会社で働き始めたとしても、前職が当月払い(辞める月に振り込まれる)で転職先が翌月払い(働き始めた月の翌月に振り込まれる)の場合、その間の1ヶ月は収入がなくなる可能性も。 その場合、当月の生活費の準備が必要になるので事前に意識しておくと良いでしょう。
給料の支払日を事前に知りたい時は?
就職、転職先の給料支払日を知りたい場合は、条件通知書やオファーレターを確認してみましょう。 給与などの条件に関する質問も、転職エージェントのハタラクティブなら、転職活動の際の企業とのやり取りを全て代行します。 「聞きにくいけれど確認しておきたい疑問」などもの確認のほか、応募書類の添削や面接対策など、経験豊富なアドバイザーが入社までマンツーマンでサポート。サービスは全て無料で利用可能ですので、ぜひお気軽にご連絡ください!
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
締め日や振込時間はいつ?知っておこう給料日のあれこれ
前倒し?後ろ倒し?給料日が土日に重なったらどうなる?
給料振込時間は?コンビニATMでは0時になったら引き出せる?
給料日なのに入っていない!祝日の場合の振り込みは
給料振込が遅いときはどうする?振り込まれる時間や仕組みをご紹介
正社員の給料はどれくらい?派遣やフリーターの差とは
給与形態とは?種類を知って自分に合った企業に就職しよう
面接で給料について尋ねるタイミングはいつが適切?
転職をすると給料は下がる?収入アップを目指すための交渉術
正社員の手取り額の仕組みは?
給料が未払い!退職後も請求可能?時効はいつ?相談先や証拠の集め方も解説
初任給の使い道で多いのは貯蓄?後悔しない使い方を選ぶコツ
大卒者の平均初任給と手取り金額!初給料の使い道は?
合計支給額しか見ていない?給与明細の見方とは
日給月給制ってなに?社会人なら知っておきたい給与形態一覧
試用期間中の給与は低いもの?本採用後との違いとは
あれは返した?受け取った?退職時の手続きを知ろう