手取り20万は額面や年収でいくら?一人暮らしはきつい?家賃や貯金も解説

手取り20万は額面や年収でいくら?一人暮らしはきつい?家賃や貯金も解説の画像

この記事のまとめ

  • 手取り20万円の額面を概算するには、一般的な手取りの割合75~85%を考慮する
  • 手取り20万円となる年収は、20代男性の平均に近い
  • 正社員とアルバイトでは同じ手取り20万円でも額面年収は異なる場合が多い
  • 手取り20万円から収入を上げるには昇給や資格取得のほか、転職も検討すると良い

手取り20万では、どのような生活が送れるのか気になる方もいるでしょう。手取り20万の仕事は数が多い傾向があるため就いている人も多いですが、一人暮らしか家族がいるかによってもその生活ぶりは変わってきます。自分の希望する生活と比べてみて、年収を上げるべきか一度検討すると良いでしょう。このコラムでは手取り20万での年収やどんな仕事内容か、生活になるかについて詳しく解説していますので参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事あるのかな?
  • 自分と同じような人はどうしてる?
  • 資格は取るべき?
経歴にかかわらず、ゼロからサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

手取り20万の額面の計算方法

手取り20万の額面の計算方法の画像

手取り20万の額面や年収を概算するには、まず毎月の税金や保険料などの額を知る必要がありますが、一般的に手取りは額面の約75~85%であるといわれています。以下、それぞれ見ていきましょう。

手取りと額面の違い

額面とは、基本給に各種手当を加算した総額。企業から支給されるすべてのお金を指し、税金や社会保険料が引かれる前の金額です。一方、手取りは額面から所得税や社会保険料が差し引かれて手元に残るお金のこと。主に、所得税・住民税、厚生年金・健康保険・雇用保険などが毎月控除されています。手取り年収や額面年収について詳しく知りたい方は、「違いは何?額面年収と手取り年収とは」のコラムもご参照ください。

手取り額と額面額は給与明細のどこを見る?

手取り額は「差引支給額」の欄に記されているのが一般的です。額面額は「総支給額」と同じことを意味するため、給与明細にある「総支給金額」の欄で確認できます。

ハタラビット

自分の適職とは?
ハタラクティブで
相談してみませんか?

こんなお悩みありませんか?

  • 自分のやりたいことがわからない…
  • 就職・転職のタイミングがつかめない
  • 就活って、何からはじめたらいいの?

就活に関する不安や疑問にもハタラクティブでは、1つ1つ向き合います!
あなたに合った求人のご紹介だけでなく、今の転職市場のお話や必要な準備など、ご状況に合わせて、専任の担当が丁寧にサポート
今すぐでも、少し先の就活でもOKです!
まずは気軽に相談してみませんか。

未経験OK多数!求人を見てみる

手取り20万の額面はいくら?

先述のとおり手取りが額面の約75~85%と仮定すると、手取り20万の額面はおよそ23万~26万です。よって、月収23万~26万の仕事が手取りにして20万円もらえる目安といえるでしょう。

額面額から手取り額を概算する方法

手取り額は、額面額の約75〜85%を目安とされているため、額面額に0.75~0.85を掛ければおおよその手取り額を予測できます。仮に0.85としたら、手取り20万円になる額面月給は約24万円です。以下の表で、額面月給に0.85を掛けて算出した手取り額の概算をまとめました。

額面月給手取り
20万円17万円
21万円17.85万円
22万円18.7万円
23万円19.55万円
24万円20.4万円
25万円21.25万円
26万円22.1万円
27万円22.95万円
28万円23.8万円
29万円24.65万円
30万円25.5万円

上記の数字をもとに、額面月給24万円×12カ月分で概算した額面年収は約288万円。つまり、手取り20万円における額面年収は、およそ280万円前後を見込めます。なお、これらは額面月給のみで計算した金額です。ボーナス込みの額面年収については、詳しく後述します。

正社員で手取り20万にボーナスがある場合の額面年収

ボーナスが支給される企業に勤めていれば、それも額面年収に加算されます。ここでは、手取り20万円における額面月給を24万円と仮定し、ボーナス込みでの額面年収を概算しました。
通常、ボーナスは夏と冬の年2回で支給されるのが一般的。支給額の基準は企業によって異なるものの、基本給の1~2ヶ月分として計算されることが多いようです。
以下の手取り20万円における額面年収はボーナスを年2回、それぞれ基本給1カ月分と2カ月分で支給される2つの場合に分けて算出しています。

【ボーナスが基本給1カ月分×年2回の場合】
額面月給24万円×14カ月=年収336万円

【ボーナスが基本給2カ月分×年2回の場合】
額面月給24万円×16カ月=年収384万円

上記の計算から、手取り20万円でボーナス込みの額面年収はボーナスがない場合の約288万円と比べて約50~100万円ほどアップすることが分かります。ただし、ボーナスは会社の業績に左右されるものです。業績が右肩上がりなら支給額の増額もあり得ますが、前年比より下がれば減額される可能性も。また、そもそもボーナスは会社が自由に設定できるので支給がないところもあります。上記の数字は、あくまでも目安として捉えておきましょう。

手取り20万の年収はどのくらいの水準?

国税庁の「令和3年分民間給与実態統計調査」の調査結果報告の第14図によると20~24歳男性の平均給与は287万円、25~29歳男性の平均給与が404万円となっています。
よって、手取り20万円は20代男性の平均給与に近いといえるでしょう。

参照元
国税庁
令和3年分民間給与実態統計調査 調査結果報告

手取り20万円の額面は正社員とアルバイトで変わる?

同じ手取り20万円であっても、正社員の額面年収に対して、アルバイトの額面年収は低くなる可能性が高いでしょう。正社員の場合、一定額のボーナスを期待できます。しかし、アルバイトではボーナスが支給されないことが多く、仮に支給されても正社員より少ないのが一般的。前述のように、手取り20万円における額面年収は、ボーナス込みのほうがボーナスなしよりも約50~100万円ほど高くなります。より高収入を希望するなら、正社員就職がおすすめです。

正社員なら社会保険料の自己負担額も少ない

正社員になれば、勤務先企業が社会保険料を半額負担してくれます。しかし、アルバイトは条件次第で勤務先の社会保険に加入できないことも。この場合には国民年金保険や国民健康保険に加入して、全額自己負担で支払う必要があります。これらの社会保険料は手取り20万円から捻出しなければならないため、正社員とアルバイトで手元に残るお金に差が出てくると予測できるでしょう。

手取り20万で一人暮らしは可能?

ここでは、手取り20万円をもとに一人暮らしする場合の生活費をご紹介します。以下、手取り20万円における生活費の内訳を見ていきましょう。

手取り20万円なら家賃は約6~7万円が目安

一般的に、家賃は手取りの約3分の1程度が妥当な金額といわれています。よって、手取り20万円であれば家賃は6~7万円程度が目安。より金銭的に余裕を持たせたいなら、手取り額の約20~25%程度に収まる家賃5万円以内が理想です。これら手取り20万円で目安とされる家賃額で都心の物件を探すとなると、広さ・築年数・駅からの徒歩時間をはじめ、そのほか利便性や景観などで妥協せざるを得ない部分も。郊外や隣県まで視野を広げれば、より住居の選択肢を増やせる可能性があるでしょう。

家賃を除く手取り20万円の固定費の内訳

重要な出費として、生活していくうえで欠かせない通信費・光熱費・食費といった固定費があります。ここでは、手取り20万円(額面月給約24万円)における固定費のおおまかな内訳を知っておきましょう。
総務省の「2022年度家計調査結果(家計収支編)」によると、年収300~400万円の勤労単身者における1ヶ月分の平均支出内訳は、以下のとおりです。

支出の内容支出額(1ヶ月)
食料費37,132円
光熱、水道費11,156円
通信費7,625円

引用:e-Stad「2022年度家計調査結果(家計収支編)第5表 年間収入階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出(単身世帯)

上記の結果から、手取り20万円(額面月給約24万円)では固定費として毎月約6万円の支出が見込まれます。

手取り20万円で自由に使えるお金は7~8万円程度

前項で取り上げた家賃と固定費を手取り20万円から差し引くと、自由に使える金額は7~8万円程度です。何にどれぐらいお金を使うかは人によって異なるものの、前項で参考にした総務省の「2022年度家計調査結果(家計収支編)」では、以下のような内訳になっています。

支出の内容支出額(1ヶ月)
被服及び履物5,352円
交際費7,858円
教養娯楽21,492円
保険・医療費6,961円
その他(※1)21,475円

※1 理美容サービス、理美容用品、身の回り用品、たばこなど

上記の合計額は、先ほど算出した自由に使える金額と同等の約7万円です。
「無駄な出費を減らして節約したい」「貯蓄を増やして将来に備えたい」といった手取り20万円の人は、自分の普段の生活費と照らし合わせてみましょう。まずは上記を参考に、どの支出をどのくらい削るか検討してみてください。その際、あまり無理が生じる節約をすると、生活が「きつい」「窮屈」と感じ、長続きしないこともあります。手取り20万円で一人暮らしをする際の生活費については、「15万?20万?一人暮らしに必要な手取り額と貯金方法」でも解説しています。

参照元
e-Stad政府統計の総合窓口
「家計調査(家計収支編)調査結果」

額面からの概算が手取り20万で家族を養うのは大変

手取り20万円は一人暮らしであれば十分に生活していける給与であると考えられますが、家族を養う場合にはやや厳しい金額といえます。以下、その理由を見ていきましょう。

人が増えれば固定費も上がるから

家族が増えれば、光熱費や食費といった固定費も上がります。配偶者のみならある程度節約できても、子どもが産まれると予想外の出費が増える場合も。手取り20万円では家計のやりくりが思うようにいかないこともあるでしょう。
乳児のうちはベビー用品、幼児になっても子ども用の服や生活品をそろえる必要があります。幼稚園や小学校に進学する際には入学費用が掛かり、習い事や塾に通えば月謝も発生するでしょう。子どもの成長につれて、出費が増えていく可能性が高いといえます。また、家族が増えて従来の家が手狭になればより広い家に移り住む場合も。そうなると、引越し費用が掛かったり家賃が上がったりすることも考えられます。一人暮らしの感覚のまま手取り20万円で生活を送ると、大きな赤字になる恐れがあるでしょう。

育児中は夫婦どちらかの働き方が制限されやすいから

共働きであっても、子どもが小さい世帯では夫婦どちらかの働き方が制限されやすいのが現状です。
たとえば、女性は妊娠や育児などを経てライフスタイルが変化しやすい傾向にあります。妊娠をきっかけに仕事を辞める人もいれば、育休明けに時短勤務に変更する人も。子どもの誕生後は一時的に世帯収入が下がることを想定したうえで、手取り20万で生活を維持できるかを判断すると良いでしょう。

求人情報の「月給20万円」は手取り?額面?

求人情報の月給や年収に記載されている金額は、額面額です。前述のとおり、手取りは額面から税金などを差し引いたあとの金額。求人情報の「月給20万円」は額面額を指しているため、手取り額はそれより少ない約17万円程度になる可能性があります。
求人情報に記載されている給与額に比べて、実際に手元に残るお金は少なくなることを念頭に置いて志望先を検討しましょう。

転職活動では手取りではなく額面を伝えるのが一般的

転職活動中に応募先企業から希望給与額を聞かれた際も、額面額を伝えるのが通例です。手取り20万円を得たい場合は、希望給与額は24万円程度に設定しましょう。知らずに手取り額を希望給与額として掲示してしまうと、手元に入るお金が減ってしまうので注意してください。
前職や現職の給与額を聞かれた場合も同様です。手取り額の20万円ではなく額面の金額を伝えましょう。

手取り20万円以上を希望する人におすすめの仕事

手取り20万円以上になる仕事を希望するなら、ITエンジニアや営業職がおすすめです。以下、それぞれおすすめのポイントをチェックしてみましょう。

ITエンジニア

ITエンジニアは、給与が比較的多い傾向があります。また、現在IT業界は仕事のニーズに対して人材不足なので、未経験の人を一から育てる方針を取る企業も多いのが特徴です。働きながらプログラミングのスキルを身に付けられるうえ、経験を積んでSEやWebディレクターなどへのキャリアアップも目指せます。

営業職

営業職の給料は歩合制であることが多いので、実力次第で収入を伸ばしていけるのが魅力です。企業にもよりますが、営業成績によってはすぐに手取り20万を超えられる可能性が高いでしょう。また、学歴や経験を問わない求人が多い傾向で活躍できる業界も多岐にわたります。よって、比較的門戸が広く挑戦しやすい仕事です。
転職で収入アップを図りたいとお考えの方には「転職して給料を上げたい!収入アップする人の傾向とは」のコラムも参考になるでしょう。

手取り20万から収入を上げる4つの方法

手取り20万から収入を上げるには、今の企業で昇進を目指したり転職したりといくつかの方法があるでしょう。以下、それぞれ詳しくご説明します。

1.昇給や昇進を目指す

現職での収入アップを望むなら、昇給や昇進を目指すのがおすすめです。勤務先の評価基準を把握し、結果を出して額面給与のアップを目指しましょう。ただし、昇給や昇進のチャンスは年に1回、多くても2回という企業がほとんど。長期的な取り組みが予想されるため、長く勤務し続けるなかで実現させる方法といえます。

2.資格取得などでベースアップを狙う

職種や業種によるものの、業務に必要な資格を取得すると手当の対象となる企業もあります。勤務先企業の制度を調べたうえで今の額面給与を上げられるような資格があるなら、取得に励むのがおすすめ。現在の手取り20万円を増やせる可能性が高いでしょう。

3.副業する

現在の手取り20万円以外にも収入を得たいなら、副業をするのも一つの手。ただし、正社員として勤めている場合は副業を認めない企業も多いです。また、副業をするにはスケジュール・タスク・体調などをきちんと管理しなくてはなりません。副業によって本業に支障が出ては本末転倒です。会社の規則に則って、無理なく取り組める場合に限り副業を検討すると良いでしょう。

4.給与額がより高い企業に転職する

「今の勤務先では収入アップが見込めない」「会社の業績が悪く昇給に期待できない」といった場合は、今より額面給与が高く、手取り20万円以上を期待できる企業への転職を検討しましょう。
ただし、額面給与額だけで転職を決めるのは避けたほうが無難。転職する企業の職場環境を知ろうとしなければ、サービス残業や休日出勤を強制するブラック企業に当たってしまう可能性があるからです。転職活動では、仕事や環境に対する自身の適性を見極めることが大切。自分の能力をきちんと評価したうえで適切な対価を与えてくれる転職先を見つけましょう。

手取り20万より高収入を目指す際の注意点

手取り20万より高い収入を目指す場合には、職種や年齢など考慮すべき事柄があります。以下、それぞれ見ていきましょう。

同じ職種で転職するのが望ましい

収入を増やしたい場合は、同じ職種で転職したほうが有利といえます。なぜなら、これまでのスキルや経験を評価されるためです。よって、できるだけ同じ職種でより良い条件の求人を探すと、収入を上げられる可能性が高いでしょう。

未経験の仕事を希望する際には年齢に注意

未経験の仕事で収入アップを目指す際には、年齢が若いほうが成功しやすいでしょう。企業が未経験の人材を募集する場合、長期的な育成を前提としている場合が多いからです。もし未経験の仕事にチャレンジしてみたい場合には、一刻も早く転職活動に取り掛かるのをおすすめします。

手取り20万より収入の高い仕事を探す3つの方法

手取り20万より収入の高い仕事を探すには「社会的ニーズを考慮する」「収入額に変動のある仕事を検討する」「支援サービスに相談する」などが有効でしょう。以下、詳しく解説します。

1.社会的ニーズが見込まれる仕事を探す

まずは一般的に高いニーズがある仕事を選ぶのがおすすめ。人材が不足している場合、できるだけ良い待遇で求人をかけようとする企業が多いためです。また、先述したように資格取得で自分に付加価値をつけるのも良いでしょう。

2.努力次第で収入額を上げられる仕事を探す

毎月収入額に変化がある仕事を選ぶのも一つの手。決まった収入の仕事では、手取り額を上げるには昇進などを待つしかない場合が多いでしょう。しかし、歩合制など自分の努力次第で給与額が決まるなら、昇進を待たずして比較的早く収入を上げられる可能性が高いです。よって、頑張りが反映されやすい仕事を検討してみると良いでしょう。

3.転職支援サービスで相談してみる

転職支援サービスで、業界や企業に詳しい就活アドバイザーに相談するのも有効です。転職支援サービスには公営のハローワークやジョブカフェ、私営の転職エージェントがあります。
とくに転職エージェントの就活アドバイザーは自社サービスが扱う業界や企業の事情について多くの情報を持っているのでおすすめです。カウンセリングで収入を上げる方法の相談に乗ってくれるうえぴったりの求人を紹介してくれるので、転職活動をスムーズに進められるでしょう。

「手取り20万から収入を上げたい」とお考えの方は、20代向け転職エージェントのハタラクティブをご利用ください。ハタラクティブの特徴は、一人ひとりの希望をヒアリングして転職活動をサポートしていること。「収入は上げたいけれど、スキルや経験が足りないかもしれない」とお悩みの方の心強い味方です。経験豊富な就活アドバイザーが、あなたのお悩みをうかがったうえで転職活動の方向性や適職についてアドバイスいたします。ご利用、ご登録はすべて無料。どうぞお気軽にお問い合わせください。

給与に関する疑問のQ&A

ここでは、給与に関する疑問をQ&A方式で解説します。ぜひ、就職活動の参考にしてください。

額面って何のこと?

額面とは、その月に雇用主が払うお金すべてを指します。この額面から、税金や保険料が差し引かれた金額が手取りです。額面の金額を12ヶ月足したものが年収になります。額面に関する詳しい説明は「正社員の給料、手取りと、額面って何?賞与ってボーナスのこと?」をご参照ください。

ボーナス込みの手取り20万の額面年収は?

手取り20万のボーナスを含めた額面年収はおよそ330~380万円程度です。ボーナスが支給される会社に勤めれば、それも額面年収に含まれます。ボーナスは企業によって支給額に差がありますが、基本給の1~2ヶ月分として計算されることが多いです。詳しい計算方法などは当コラムの「手取り20万の額面の計算方法」をご参考ください。

手取り20万で一人暮らしはできる?

家賃を6~7万の家におさえると、手取り20万で一人暮らしができるでしょう。家賃は手取りの約3分の1が妥当な金額だと いわれているからです。手取り20万の生活費について詳しい解説は当コラムの「手取り20万で一人暮らしは可能?」をご覧ください。

求人の「月額20万」は手取りのこと?

求人の「月額20万」という表記は手取りではなく額面である事が多いようです。差し引かれる金額は額面のおよそ20%と考えておきましょう。詳しくは当コラムの「求人情報の「月給20万円」は手取り?額面?」をご覧ください。

手取り20万から年収を上げるには?

今の職場で年収を上げたい場合は、昇給や昇進を目指すことをおすすめします。より詳しい内容は「平均昇給額はどれくらい?給料アップの目指し方」のコラムをご覧ください。また、昇給や昇進は長期的な取り組みが必要になることから、思い切って転職するのも一つの手です。ハタラクティブでは個別のアドバイザーが内定までしっかりサポートしますので、お気軽にお問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ