公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・手取り20万円の場合、1ヶ月あたりの目安貯金額は4万円
・決めた額を毎月給与から引く「先取り貯金」がおすすめ
・自炊やマイボトルの持参を心がけるなど、できることから始めてみよう
手取り20万円の場合、貯金額はどれくらいが望ましいのでしょうか。
ここでは、貯金額の目安や、貯金のための節約方法をご紹介します。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
貯金にまわす金額として推奨されるのは、手取りの20%といわれています。
そのため、手取り20万円の人の場合、目安の貯金額は以下のとおりです。
20万円×20%=4万円(1ヶ月あたりの目安貯金額)
4万円×12ヶ月=48万円(1年あたりの目安貯金額)
上記の計算式を見て、「こんなに貯金できそうにない…」と不安に思う方がいるかもしれません。
生活する上で支出は避けられませんが、貯金のコツを知っておけば、計画的に貯められるでしょう。
次の項目で方法をご紹介するので、参考にしてみてください。
「なかなか貯金できない」という人には、「収入」-「支出」=「貯金」のように、余った分を貯金しようと考えている方が多いかもしれません。
その場合、「先取り貯金」を実践してみてはいかがでしょうか。
先取り貯金は、「収入」-「貯金」=「支出」と考える方法です。
あらかじめ決めた額を毎月給与から引き、残った分でやりくりすると、一定額を貯金できるようになります。
給与天引きの方法として、財形貯蓄や社内預金、積立預金などを活用すると良いでしょう。
また、貯金用の口座を作っておくと貯まった額が分かりやすく、緊急時以外は使わないと決めておけば着実に貯められるはずです。
貯金をする際は、目的意識を持つことが大切。
「1年後に○○に旅行する」「3年後にマンションを購入する」といった明確な目標を立てると、モチベーションを維持して貯蓄ができるでしょう。
一定金額を貯金するために、以下の節約術を参考にしてみてください。
・自炊を心がける
・衝動買いをやめる(本当に必要な物かよく考える)
・マイボトルを持ち歩く
・通信費(不要なオプションに加入していないかなど)を見直す
・図書館など公共施設を活用する
・収入に見合う住居に住む
家賃は手取りの3割以下が適切といわれています。手取り20万円の人は6万円が妥当なため、家賃が高い場合は住居を見直すか、貯金のためにほかの生活費用をなるべく抑える必要が生じます。
ただし、貯蓄を最優先にして、無理をしてまで食費や光熱費などを抑えようとするのは禁物。極端な節約によって体調不良になった場合、医療費が必要となりかえって支出が増えてしまうかもしれません。
「節約を継続できるか不安…」という人も、できることから少しずつ始めるのが大切。目標
額を貯金できない月があったとしても、地道に取り組むことが成功への道だと考えましょう。
「今の収入では生活が厳しい」「働き方に見合う給与がもらえていない」という方は、転職を検討するのも1つの方法。
後悔しない就職先を選択できるよう、企業選びの際は、給与のほかにも仕事内容や労働条件、社風などを確認することが大切です。
転職活動に不安がある方は、エージェントの活用がおすすめ。
ハタラクティブは、高卒や第二新卒、フリーターなど若年層に特化して就職・転職を支援するエージェントです。
カウンセリングで適性を把握し、あなたに合うお仕事をご紹介。応募書類の添削や面接対策、面接日時の調整といったサポートを行っています。
当サービスのご利用はすべて無料のため、お気軽にご相談ください。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
手取り20万円の年収はいくら?生活モデルの実態もご紹介
15万?20万?一人暮らしに必要な手取り額と貯金方法
手取り13万円だけど一人暮らしがしたい!貯金はできる?家賃の目安額は?
社会人2年目の貯金・年収の平均をチェック!仕事の悩みあるあるも掲載
手取り14万円で一人暮らしできる?貯蓄を増やす方法とは
年収240万円の生活ってどんな感じ?収入を上げる方法
新卒の貯金事情とは。早いうちから意識的に貯金しよう
気になる!貯金額の平均はいくら?
フリーターが手取り20万になるには
年収350万の手取りは?1人暮らしの生活例や結婚後のイメージも紹介
手取り16万でも大丈夫?貯金・年収を増やす方法と一人暮らしの家賃目安
フリーターの手取りはいくら?収入を増やして一人暮らしする方法とは
年収300万円の家計簿とは
30歳の平均貯蓄ってどれくらい?自分と比較してみよう
20代前半の貯金額はいくら?上手に貯蓄する方法とは
30歳の平均貯金額は?今すぐできる節約の極意!
年収400万円って平均的?誰にも聞けない給与の話
お金を貯めたい…20代にオススメの貯金方法とは?