公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
給料日が土日とかぶった場合、支給日はいつになるのでしょうか。
こちらのコラムでは、給料の支払いにまつわる情報をまとめました。
給料日に関する疑問がある方は、ぜひご一読ください。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
給料日が土曜日・日曜日になった場合は、前の金曜日が給料日となります。もし、金曜日が祝日ならその前日の木曜日が支払い日。ただし、すべての会社がこのルールで運用されているとは限らず、週明けや祝日後になる可能性もあります。給与支払日に関しては、「給与規定」「賃金規定」で確認しましょう。
給料日は企業によって異なりますが、5日・10日・15日・20日・25日・30日に定めているケースが多い傾向にあります。
正社員の場合は、「月末締め・翌月25日払い」であることが一般的。
給料日当日が土日や祝日にかぶった場合は、前営業日を支給日とする企業が多いです。
例えば25日に定められていた給料日が日曜日に重なっていたら、23日の金曜日に支給されます。
給料日が前倒しになった場合でも、金融機関の営業開始時間から引き出しが可能です。
24時間稼働のATMやインターネットバンキングでは、給料支給日の0時を過ぎたら引き出せます。
給料は、厚生労働省が労働基準法第24条で定める「賃金支払い5原則」に沿って支給されます。
「賃金支払い5原則」とは、「賃金は、(1)通貨で、(2)労働者に全額を、(3)直接、(4)毎月1回以上、(5)一定期日を定めて支払う必要がある」という規則です。
より詳しい内容について確認してみましょう。
賃金は現物支給や小切手ではなく、通貨で支払う必要があります。
労働者本人名義の預金口座や証券総合口座へ支払われるのが一般的。
賃金は労働者に全額を支払う義務があります。
社会保険料や所得税など、法令に定めのある場合を除き、事業主の都合で控除することはできません。
賃金は労働者本人に直接支払われなければなりません。
労働者本人が病気などの場合を除き、親権者や代理人への支払いは禁止されています。
賃金は毎月1回以上支払う必要があり、年棒制であっても分割して毎月支払わなければなりません。
ただし、賞与や退職金、勤続手当などは例外となります。
賃金は、毎月「25日」「15日」など一定の期間に支払う必要があります。
「月末支払い」という場合は「月の最終日」が一定の期日。30日終わりの月は30日に、31日終わりであれば31日、2月なら28日か29日が期日ということです。
「10日から20日までの間」や「毎月第4月曜日」のような特定できない日付や変動する日程は禁止されています。
また、支払日が休日にあたる場合は、給与支給日の繰り上げや繰り下げが可能です。
参照元 : 厚生労働省 - 賃金
労働者側も支給日の仕組みを理解しておくことが大切です。
所属している企業で賃金支払いの5原則が守られているかチェックしてみましょう。
自動振込ではなく経理担当者が直接従業員の口座に振り込む場合は、給料日当日でも振込時間が一律ではありません。
中小企業などに多いケースですが、手渡しの場合も同様となります。
企業によっては、給料日が土日に重なった場合、翌営業日に後ろ倒しとしていることも。
土日祝日と重なった時に支給日を前倒しにするか後ろ倒しにするかどうかは、就業規則で定める必要があるため、確認しておきましょう。
「給与や待遇が安定した企業で働きたい」「現在勤めている職場に不安がある…」などのお悩みは、ハタラクティブへご相談ください!
ハタラクティブでは、仕事探しのサポート、応募書類の添削、面接対策、転職に関する悩みや相談など、幅広く対応。
プロのアドバイザーがカウンセリングを行い、希望条件に合った求人の提案でミスマッチを防ぎます。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
給料日なのに入っていない!祝日の場合の振り込みは
給料振込時間は?コンビニATMでは0時になったら引き出せる?
給料振込が遅いときはどうする?振り込まれる時間や仕組みをご紹介
締め日や振込時間はいつ?知っておこう給料日のあれこれ
知らないと困る!転職先の給料の締め日を確認するには?
給料が未払い!退職後も請求可能?時効はいつ?相談先や証拠の集め方も解説
給料が未払いになった時の対処法は?
土日休みの職種って?休日数の見方や仕事探しの方法も紹介
週3日勤務の正社員は存在する?多様な働き方の可能性
ボーナス支給日はいつ?心得ておくべき注意点をご紹介
フリーターが土日休みを実現するには
日給月給制ってなに?社会人なら知っておきたい給与形態一覧
基本給とは?給与明細を見直そう
週4勤務で正社員になれる?新卒から可能?求人の探し方をご紹介!
休みが多い仕事の休日数は?業界ランキングや正社員と公務員の違いも解説
面接で給料について尋ねるタイミングはいつが適切?
なぜ?給料が上がらない会社の特徴と評価方法
歩合制とは?給与制度や仕事の種類についてわかりやすく解説!
仕事を辞める勇気が出ない…その原因と対処法とは?