- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 職種図鑑TOP
- インテリアコーディネーターの仕事
- インテリアコーディネーターの資格とは?試験内容を詳しく解説
インテリアコーディネーターの資格とは?試験内容を詳しく解説
更新日
この記事のまとめ
- インテリアコーディネーターとは、住宅や店舗の内装をコーディネートする仕事
- インテリアコーディネーターの資格は業務に必須ではないが、多くの人が取得している
- インテリアコーディネーターの資格は、一次試験と二次試験を合格すると取得できる
- インテリアコーディネーター資格の一次試験では、基礎的な知識を求められる
- インテリアコーディネーター資格の二次試験では、表現力や技術力を求められる
- インテリアコーディネーター以外にも色彩検定などを取得していると仕事の幅が広がる
インテリアコーディネーターの資格とはどのようなものなのか、知らない方も多いのではないでしょうか。インテリアコーディネーターの資格は業務に必須ではありませんが、持っていると仕事の幅が広がるようです。このコラムでは、インテリアコーディネーターの資格や試験内容について詳しく解説。インテリアコーディネーターの資格以外で仕事に役立つ資格もあわせて紹介しています。興味がある方は、参考にしてみてください。
インテリアコーディネーターとは
インテリアコーディネーターは、依頼内容に応じて、住宅設備や家具、照明器具、小物類などのインテリア(内装)をコーディネートする職業を指します。活動場所は、住宅や店舗、公共施設、オフィスなど。住宅業界や建築業界、家具業界など、幅広い活躍フィールドがあり、商品知識やカラーコーディネートの技術などのほか、センスも求められる仕事といえるでしょう。インテリアコーディネーターの仕事内容について知りたい方は「インテリアコーディネーターの仕事」でも詳しく解説しているので、チェックしてみてください。
インテリアコーディネーターの就職先とは?
インテリアコーディネーターの就職先は、住宅関連企業をはじめ、設計・デザイン事務所やインテリアショップ、不動産会社など多岐にわたります。「インテリアコーディネーターとして就職するためには」では、インテリアコーディネーターの就職先や目指す方法を紹介しているので、参考にしてみてください。
インテリアコーディネーターに資格は必要?
インテリアコーディネーターの仕事に、特別な資格は必要ありません。しかし、インテリアコーディネーターとして働く人の多くが「インテリアコーディネーター」の資格を取得しています。では、インテリアコーディネーター資格の試験内容はどのようなものなのでしょうか。以下で詳しく解説していきます。
インテリアコーディネーター資格試験の概要
公益社団法人インテリア産業協会の「インテリアコーディネーター資格試験受験概要」によると、インテリアコーディネーターの資格試験は、一次試験と二次試験からなり、どちらも合格した場合に資格が取得できます。なお、一次試験のみに合格した場合は、次年度から3年間は、受験申込時に試験の免除申請が可能です。3年間の免除期間が過ぎた場合は、再度一次試験からの受験が必要となります。
参照元
公益社団法人インテリア産業協会
インテリアコーディネーター資格試験受験概要
インテリアコーディネーターの一次試験の内容
前述の「公益社団法人インテリア産業協会によると」、2023年度より、一次試験は全国47都道府県にあるテストセンターで行われています。受験の申し込み期間は、毎年7月から8月まで。試験日は9月中旬から10月中旬(予定)の間に受験者が申込した日時に行われます。出題数は全36問で試験科目は学科のみ。テストセンターに設置されたパソコンを使用したCBT方式で受験します。試験審査の範囲は、以下のとおりです。
・インテリアコーディネーターの誕生とその背景に関すること
・インテリアコーディネーターの仕事に関すること
・インテリアの歴史に関すること
・インテリアコーディネーションの計画に関すること
・インテリアエレメント、関連エレメントに関すること
・インテリアの構造、構法と仕上げに関すること
・環境と設備に関すること
・インテリアコーディネーションの表現に関すること
・インテリア関連の法規、規格、制度に関すること
一次試験では、インテリアコーディネーターとしてのベースとなる知識を求められるようです。また、常識の範囲で知っておくべき産業的・社会的・科学技術的な項目事項からの出題が予測されるでしょう。一次試験で合格を勝ち取るため、試験内容をしっかりと把握しておくことが大切です。
参照元
公益社団法人インテリア産業協会
インテリアコーディネーター資格試験【一次試験】実施方法の変更について
インテリアコーディネーターの二次試験の内容
過去3年以内に一次試験に合格した人だけが受験することができる二次試験。公益社団法人の「インテリアコーディネーター資格認定試験受験要項(2p~4p)」によると、二次試験は北海道・岩手県・宮城県・群馬県・東京都・愛知県・石川県・大阪府・広島県・香川県・福岡県・沖縄県の全12地域で実施されています。試験科目はプレゼンテーションと論文で、こちらは記述式で解答します。出題内容は以下の通りです。
プレゼンテーション
プレゼンテーションでは、住まいのインテリア空間に関する課題が与えられます。インテリアの基礎知識をもとに、正しい理解と判断が必要です。この課題をプレゼンテーションとして、図面や着彩で明確に表現できる能力を求められます。
論文
住まいのインテリアに関する課題が与えられます。この課題を理解、判断し、回答を文章で明確に表現できる能力を求められます。
二次試験は記述式となっており、自身の力で表現する力が必要です。インテリアコーディネーターに関する知識はもちろん、図面を描くといった技術的なスキルも求められます。
参照元
公益社団法人インテリア産業協会
第41回(2023年度)インテリアコーディネーター資格認定試験受験要項
インテリアコーディネーターの仕事の幅が広がる資格
この項目では、インテリアコーディネーターの資格とあわせて有していると活躍の場が広がる、といわれている資格をご紹介します。
・色彩検定
・キッチンスペシャリスト
・カラーコーディネーター
・色彩コーディネーター
・窓装飾プランナー
・照明コンサルタント
・住空間収納プランナー
・福祉住環境コーディネーター
・インテリア設計士
・建築士
・宅地建物取引主任者
人々の居住空間に大きく関わるインテリアコーディネータというだけあり、プラスアルファで持っていると役に立つ資格も、人々の暮らしに大きく関わってくるものばかりです。インテリアコーディネーターの資格にプラスして、そのほかの資格も取得することでキャリアアップを図ることができるでしょう。
インテリアコーディネーター以外のインテリア業界の仕事
インテリア業界ではコーディネーター以外にも、プランナーやキッチンスペシャリストといった職種が存在します。「インテリア業界の仕事」では、職種の具体的な仕事内容やインテリア業界の将来性などを解説しているので、就職をお考えの方はチェックしてみてください。
「インテリアコーディネーターの資格を活かして働きたい」「インテリアコーディネーターの資格取得を目指せる就職先が知りたい」という人は、就職・転職サポートサービスのハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは、20代を中心に求人紹介や就職相談を実施しています。専任のアドバイザーが、希望を丁寧にカウンセリングし、条件に合った就職・転職先を提案。さらに、応募先書類の添削や面接対策のアドバイスなども行うため、1人での求職活動に不安を感じている方も安心してご利用いただけます。サービスはすべて無料なので、お気軽にお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
業界一覧
- 金融
- IT・メディア
- 自動車・機械
- 小売・卸
- サービス
- 建設・不動産
- 食品
- エネルギー・資源
- 電機・精密
- 生活関連
- 飲食
- 娯楽
- 物流・運送
- 衣料・装飾
職種一覧
- 営業
- 販売・サービス
- 事務・アシスタント
- 不動産・建設
- IT・機械
- 医療・福祉
- 物流
- 工場・製造
- 企画・管理
- クリエイティブ
- 専門
RECOMMEND