ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. コンビニの店長を目指す際の志望動機のコツは?向いている人も解説

コンビニの店長を目指す際の志望動機のコツは?向いている人も解説

仕事内容紹介

2024.08.21

この記事のまとめ

  • コンビニの店長を目指す際の志望動機では、経験の有無によってアピール方法が異なる
  • 未経験からコンビニの店長を目指すなら、志望動機ではその理由を明確に伝えると良い
  • コンビニの店長経験者は、志望動機で前職の実績などを具体的に挙げることが大切
  • コンビニの店長に向いているのは、リーダーシップやマネジメント能力などがある人
記事を読んでいる
あなたにおすすめ!
ハタラビット
性格でわかるあなたの適職診断
自分に向いている仕事をかんたんに診断してみましょう!(30秒で完了)

コンビニの店長に応募する際に志望動機に悩む方もいるのではないでしょうか。志望動機のアピール方法は未経験かどうかで異なります。未経験者の場合は、「なぜこの企業で店長になりたいのか」という点を明確にしてアピールすると良いでしょう。このコラムでは、コンビニの店長を目指す際の志望動機のコツをご紹介。向いている人についても解説しています。応募する方は、ぜひ参考にしてみてください。

コンビニの店長を目指す際の志望動機のコツ

コンビニの店長を目指す場合の志望動機について、未経験者と経験者に分けてコツを解説します。

未経験者向けのコツ

コンビニの店長には、特別な資格やスキルは要求されません。そのため、「なぜ店長になりたいのか」「なぜこの企業で仕事がしたいのか」という点を明確にして、アピールしましょう。学生時代のアルバイトや前職などの経験で何か店長の業務に繋がるようなものがあれば、具体的なエピソードも交えると説得力が増します。接客やリーダー経験などがある場合は、アピールに盛り込むと良いでしょう。

経験者向けのコツ

経験者の場合は、前職で身につけたノウハウや実績などを具体的に挙げることが大切です。そして、その経験を「これからどのように活かしていけるのか」「店舗や企業に対しどのような貢献ができるのか」を具体的にアピールするようにしましょう。

志望動機のコツについては、「コンビニに正社員就職するメリットは?将来性や志望動機のポイントも解説」のコラムでも解説しています。また、面接で意識すべきポイントは、「コンビニの仕事を受ける際の、面接で意識すべきポイントについて」のコラムで紹介していますので、コンビニの店長を目指している方はこちらもご一読ください。

まずはあなたのモヤモヤを相談してみましょう

「ハタラクティブ」は、20代に特化した就職支援サービスです。専任のキャリアアドバイザーが、あなたの希望や適性を踏まえた求人提案や選考対策を行い、自己分析だけでなく就活準備までを丁寧にサポートします。

こんなお悩みありませんか?

  • 向いている仕事あるのかな?
  • 自分と同じような人はどうしてる?
  • 資格は取るべき?

実際に行動を起こすことは、自分に合った働き方へ近づくための大切な一歩です。しかし、何から始めればよいのか分からなかったり、一人ですべて進めることに不安を感じたりする方も多いのではないでしょうか。

そんなときこそ、プロと一緒に、自分にぴったりの企業や職種を見つけてみませんか?

\もう学歴・経歴に困らない!/
【無料】自分に合う仕事を探してみる

コンビニの店長に向いている人とは?

ここでは、コンビニの店長に向いている人を考察していきます。当てはまっているものがあるか、見ていきましょう。

リーダーシップのある人

リーダーシップのある人は、コンビニの店長に向いていると考えられます。店長とは、その店舗のすべてを任される立場です。従業員が働きやすい職場環境や雰囲気を作り、店舗の目標や方針に向かってスタッフ全員をまとめ、引っ張っていくことが求められます。そのため、働くスタッフをまとめ上げるリーダーシップがあると仕事に役立つでしょう。

コミュニケーション能力のある人

コミュニケーション能力のある人も、コンビニの店長に向いているといえます。コンビニには、スタッフやお客さま、業者の人など、多くの人が出入りします。それだけ多くの人と関わる中で、コミュニケーション能力は必要不可欠でしょう。
また、店長の場合は、接客はもちろん、売れる店舗を作っていくことも仕事です。そのためには、お客さまのニーズを的確に汲み取る必要があります。さらに、アルバイトや新入社員などの育成では、それぞれの個性を把握し、悪い点の改善や長所を伸ばしていかなくてはなりません。自分の伝えたいことを的確に伝え、スタッフの意見をしっかり聞くためにも、コミュニケーション能力があると良いでしょう。

責任感のある人

責任感のある人も、コンビニの店長に向いていると考えられます。店長の仕事のなかには予算や給与などのお金の管理、クレーム対処、発注や在庫管理、スタッフの指導、シフト調整など、店舗の売上や経営を左右する責任重大なものもあります。それらを責任を持ってこなせる人が店長職には向いているといえるでしょう。

マネジメント能力のある人

店長職では、リーダーシップやコミュニケーション能力も大切ですが、マネジメント能力がとりわけ重視される傾向にあるようです。店舗全体を把握・管理し、売上を伸ばすことはもちろん、スタッフとのコミュニケーションや教育なども、店舗のマネジメントに含まれます。そのため、マネジメント能力があると、コンビニの店長の仕事に幅広く役立つと考えられます。

このほかにも、「コンビニの正社員はどんな仕事?給料や業界の特徴をご紹介」のコラムで向いている人について解説していますので、こちらもチェックしてみてください。

「未経験からコンビニの店長を目指したい」「店長経験を活かして転職したい」という方の中には、一人で就職・転職活動を行うことに不安を感じている人もいるのではないでしょうか。プロにサポートしてほしいという場合は、エージェントを活用するのもひとつの手です。エージェントの活用を検討している方は、ぜひハタラクティブまでご相談ください。
ハタラクティブは若年層に特化した就職・転職支援サービスです。プロの就活アドバイザーが丁寧にカウンセリングを行い、一人ひとりにあった求人をご紹介。応募書類の添削や面接対策、企業とのやり取りの代行も実施しており、初めて就職・転職活動をする方も安心して取り組める環境です。サービスはすべて無料で利用できますので、まずは相談だけしたいという方も、お気軽にお問合せください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
後藤祐介
監修者:後藤祐介キャリアコンサルタント

一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格
  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • 国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績
  • 働きたいだれもが就職できる社会を目指す「ハタラクティブ」
  • 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談
  • 定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ
  • 厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援
SNS
  • LinkedIn®
  • YouTube
詳しいプロフィールはこちら

この記事に関連する求人

正社員

手厚い教育制度あり◎地域に密着したスーパーで店舗スタッフを募集☆

  • 店舗スタッフ

  • 岡山県

  • 年収 240万円~336万円

正社員

未経験から活躍できる◎店舗拡大中の八百屋で仕入れを担う総合職の募集

  • 総合職

  • 大阪府/兵庫県

  • 年収 310万円~435万円

正社員

未経験OK!キャリアアップが目指せる☆食品スーパーで販売職を募集☆

  • 販売

  • 埼玉県/千葉県/東京都

  • 年収 240万円~336万円

正社員

【夜勤シフト】未経験歓迎☆コンビニ店舗運営スタッフを募集!

  • 店舗運営スタッフ(夜勤シフト)

  • 東京都

  • 年収 280万円~391万円

正社員

【群馬・埼玉勤務】未経験からスーパーの店舗運営職に挑戦しませんか?

  • 店舗運営スタッフ

  • 群馬県

  • 年収 301万円~421万円

この記事に関連するタグ

  • 仕事内容紹介
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら