資格なしからできる仕事はある?おすすめの職種を11種ご紹介!

資格なしからできる仕事はある?おすすめの職種を11種ご紹介!の画像

この記事のまとめ

  • 資格なしからできる仕事は、「営業職」「事務職」「介護職」などがある
  • 資格なしからできる女性におすすめの仕事は、「美容部員」「医療事務」など
  • 資格なしからの就活は、企業理解を深めて志望度の高さをアピールすることが重要
  • 資格なしからできる仕事を探すときは、業界や職種を絞り過ぎないことがポイント

「資格なしでできる仕事はある?」と気になる方もいるでしょう。資格なしや未経験から挑戦できる仕事は多いため、スキルや経歴にかかわらず正社員就職を叶えることは可能です。このコラムでは、資格なしから就ける仕事を11種ご紹介しているほか、仕事探しのポイントについてもまとめました。資格なしから目指せる仕事にどのようなものがあるか知り、就職活動の参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

資格なしからできる仕事はある?

資格なしからできる仕事はある?の画像

資格なしからできる仕事には、営業職や事務職、介護職などが挙げられます。希望の業界や職種を絞り過ぎなければ、無資格であることが就職で不利になることはないでしょう。
仕事によって、資格取得によって就活が有利に進められることはあります。ただし、「保有していれば必ず採用される」というわけではないので、資格に囚われることなく広い視野をもって仕事を探しましょう。

資格なしでは就けない仕事

資格なしでは就けない仕事は「資格免許職」と呼ばれ、教育や医療などさまざまな分野に存在します。代表的な資格免許職は、以下のとおりです。

・美容師
・医師
・看護師
・弁護士
・薬剤師
・建築士

資格が必須の仕事は専門的なスキルや知識が必要とされるため、資格取得の難易度が高い傾向にあります。大学や専門学校などに通わなくてはいけない場合も多く、資格取得までに多くの時間を割く必要があるでしょう。資格の有無が就職に影響するかどうかについては、「資格なしで就職可能!高卒や大学中退からの就活でも大丈夫?」のコラムで解説しています。

ハタラビット

自分の適職とは?
ハタラクティブで
相談してみませんか?

こんなお悩みありませんか?

  • 自分のやりたいことがわからない…
  • 就職・転職のタイミングがつかめない
  • 就活って、何からはじめたらいいの?

就活に関する不安や疑問にもハタラクティブでは、1つ1つ向き合います!
あなたに合った求人のご紹介だけでなく、今の転職市場のお話や必要な準備など、ご状況に合わせて、専任の担当が丁寧にサポート
今すぐでも、少し先の就活でもOKです!
まずは気軽に相談してみませんか。

未経験OK多数!求人を見てみる

資格なしからできるおすすめの仕事一覧

ここでは、資格なしから就職できるおすすめの仕事を8つ紹介します。また、紹介する仕事は、経歴や年齢も不問の求人が多いのが特徴の一つ。年齢制限に不安がある方や経歴に自信がない方も、ぜひ参考にしてください。

1.営業職

資格なしから就ける仕事として代表的なものに、営業職があります。営業職と聞くと、飛び込み営業やテレアポをイメージして「自分には向いていない」「ハードなのでは」と思う方もいるでしょう。
しかし、営業職には、電話・メールを通して営業するインサイドセールスや、既存の顧客を担当するルート営業など幅広い種類があります。苦手意識があるという方は、まずはどのような仕事があるのか調べることからはじめてみましょう。

営業職の仕事内容

営業職の仕事内容は、自社の商品やサービスを顧客にアピールして、契約・購入につなげる仕事です。顧客との関わり方やニーズに合った提案が大切になるため、コミュニケーション力や問題解決力が求められます。入社後は社内研修をクリアしてから実務経験に入ることが多く、未経験の方も安心です。

2.介護職

介護職は、高齢化社会の影響で人手不足が深刻なため、資格なしから応募できる求人が多くあります。教育制度や資格取得の支援制度が充実している事業所も多く、資格なしからキャリアアップを目指すことが可能です
ただし、訪問介護の場合は資格が必要なため、資格なしで介護職を希望する場合は、施設で仕事をする働き方になるでしょう。

介護職の仕事内容

介護職の仕事内容は、お年寄りの入浴介助や食事介助などです。提供する食事の配膳や施設の清掃など、施設利用者の体に触れない業務を担当することもあります。

3.飲食店のホールスタッフ

飲食店のホールスタッフは、資格なしの状態から就職できる仕事です。接客業務がメインのため、対応力やコミュニケーション能力が求められます。細やかな気遣いを求められることも多く、察する能力が高い人におすすめの仕事です。

飲食店のホールスタッフの仕事内容

飲食店のホールスタッフは、お客さまの注文を聞いたり料理を提供したりするのが仕事内容です。注文を聞き取りスムーズに厨房へオーダーを流すために、お店のメニューを覚えて対応する必要があります。

4.事務職

事務職は、基本的なパソコンの操作ができれば、資格なしからはじめられる仕事です。事務職には、営業事務や医療事務などさまざまな種類があります。必須の資格はないものの、MOSや秘書技能検定などの資格があれば、自分の保有するスキルを証明しやすいでしょう。

事務職の仕事内容

事務職の仕事内容は、データ入力や資料作成などがあります。ただし、事務職の種類によっては、銀行での入金作業や営業職の方との打ち合わせといった仕事を任されることも。入社後に「思っていた仕事と違った」と後悔しないように、求人ページに記載された仕事内容をしっかり確認しましょう。

5.プログラマー

IT業界は人手不足の傾向が強いため、未経験者歓迎の求人を出している会社が多くあります。「未経験者OK」の求人を選べば、プログラマーに無資格・未経験から挑戦できるでしょう。また、将来的に需要が高まることが予想される仕事のため、安定して働くことが可能です

プログラマーの仕事内容

プログラマーの仕事内容は、システムエンジニアが作った設計書をもとにプログラミングを行うこと。プログラミングは、PHPやJavaなど、仕事内容に合わせてさまざまなプログラミング言語を使用します。プログラマーとして働くには、プログラミング言語を修得したり新しいIT技術を常に学んだりする必要があるので、学習意欲や知的好奇心がある方に向いている職業です。

6.歯科助手

歯科助手は、資格なし・未経験から応募できる仕事の一つ。抜歯や口腔内の治療といった行為は禁止されているため、歯科医療の資格や知識がない方も挑戦できます。興味がある場合はぜひチェックしてみてください。

歯科助手の仕事内容

歯科助手の主な仕事は、歯科医師のアシスタントをすることです。患者の誘導や器具の準備、予約の受付などといった業務があるでしょう。

7.コールスタッフ

コールセンターのスタッフは、資格なし・未経験から就職できる仕事です。電話応対のスキルが必要とされるものの、まずは研修で業務の流れを学び、仕事をしていくなかでスキルを身につけて成長できるでしょう。人と話すのが好きな方におすすめです。

コールスタッフの仕事内容

コールセンターのスタッフの主な仕事は、商品・サービスに対する問い合わせや注文に電話で対応すること。デスクワークが中心なので、体力仕事や立ち仕事に自信がない場合におすすめの仕事です。

8.郵便局員

郵便局員の求人は学歴不問の場合がほとんどであるため、資格なしや未経験から挑戦しやすいといえます。郵便局の窓口業務を担当する場合、コミュニケーション力や提案力があると活躍が見込めるでしょう。

郵便局員の仕事内容

郵便局員の仕事は、郵便・銀行・保険の3つの窓口に分かれています。郵便は、はがきや切手の販売が主な仕事で、銀行では口座の管理、保険では商品の案内などの仕事があります。また、郵便物の仕分けや配達員を応募する求人があることも。求人に応募する際は、仕事内容をよく見て、どのような業務を募集しているのか確認しましょう。

資格なしから挑戦できる仕事については、「未経験でもできる仕事は?正社員として就職しやすいおすすめの業界・職種」のコラムでも紹介しています。「自分に合った仕事を探している」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

資格を取る前に無資格から応募できる求人を探してみよう

資格取得が求められる仕事でも、採用の時点では「無資格歓迎」という求人があります。資格取得を目指す方のなかには、「資格を取ってから求人に応募したい」と考える方もいるでしょう。しかし、資格取得に時間を割いている間に採用のチャンスを逃したり、「実際に働いてみたら自分に向いていなかった」と発覚したりする可能性もあります。まずは、無資格から応募できる求人を探し、実際に仕事をしてから資格取得を検討するのも一つの手です。

資格なしからできる人を支える3つの仕事

ここでは、資格なしからできる人を支える仕事を紹介します。どのような職業も社会や多くの人々を支える仕事ですが、特に人と触れ合ったりサポートしたりする機会が多い仕事をまとめました。
就職・転職活動を進めるうえで、ぜひ参考にしてみてください。

1.美容部員

美容部員は、入社後に実務経験を重ねながらスキルを身につけられるため、資格なしから目指せる仕事です。化粧品の提案やタッチアップを行いながら販売する仕事なので、化粧品や美容分野に興味・関心のある方はやりがいを感じられるでしょう。また、シフト制の職場が多く、平日に休みを取りやすいことも魅力の一つです。

2.医療事務

医療事務は、資格なしで就ける求人が多い仕事といえます。受付や会計などの業務に必要な知識は、働きながら覚えることが可能です。また、医療事務の経歴があると、転職時にほかの病院でも採用されやすくなるでしょう。医療事務の詳しい仕事内容については、「フリーターから目指す正社員の医療事務」のコラムで解説しています。

3.保育補助

子どもが好きな方には、保育補助の仕事もおすすめ。保育補助は、園内の清掃や園児の昼寝の見守りといった保育士のサポートが仕事なので、資格やスキルは必要ありません。保育補助はシフトの自由度が高い傾向にあるため、家庭と両立させたい方におすすめといえます。

資格なしの仕事を探すときの3つのポイント

ここでは、資格なしから応募できる仕事を探すときのポイントを解説します。資格なしでできる仕事も、ポイントを押さえておかなければ採用を逃す恐れも。以下でポイントを確認して、効率良く就活できるようにしましょう。

1.業界・職種を絞り過ぎない

資格なしから挑戦できる仕事を探すときは、業界・職種を絞り過ぎないようにするのがおすすめ。業界・職種を絞り過ぎると選べる求人が減り、選考を受けられる機会も少なくなってしまうためです。広い視野をもって仕事を探すことで、自分に合う仕事が見つかりやすくなるでしょう。
経験を積んでスキルアップすれば、将来的に高収入や待遇の良い職場に転職できる可能性もあります。まずは条件を絞り過ぎず、資格なしからできる仕事を幅広い選択肢から探してみましょう。

2.業界・企業研究を欠かさない

資格なしから就職活動を成功させるには、業界・企業研究が重要です。応募先の業界や企業に関する知識があれば、面接官に「志望度が高い」という印象を与えやすくなります。資格がない場合は、選考で専門的な知識やスキルをアピールしにくいため、選考では志望度の高さや就業意欲、企業とのマッチ度をアピールしたほうが良いでしょう。

企業が中途採用者に求めている人物像

独立行政法人労働政策研修・研修機構の「調査シリーズNo.179 企業の多様な採用に関する調査 図表 16 正社員の中途採用で求める人物像・イメージ(p.17)」によると、「一定度の知識・スキルがある人」を求める企業が53.9%でした。ただし、「ポテンシャルがある人」が34.9%、「若年層の人」が31.7%と、将来性のある人材を求めている企業も一定数存在することが分かります。
「未経験歓迎」「若手を積極採用中」といった業界や企業に的を絞ることで、資格なしの方も効率的に就職活動ができるでしょう。

3.就職・転職エージェントを活用する

資格なしから就職するには、就職・転職エージェントを活用するのも一つの手。就職・転職エージェントとは、専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングをとおして、一人ひとりに合った求人を紹介してくれるサービスです。多くの求人から無資格で働ける仕事を探してくれるので、効率良く就活・転職活動が進められるでしょう。

「資格なしから就職を成功させたい」という方は、就職・転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、フリーターや第二新卒、既卒など20代を中心とした若年層向けの就職支援を行っています。専任のキャリアアドバイザーが、一人ひとりの適性や希望に合った求人情報を厳選してご紹介。資格や経歴を問わない求人も豊富に扱っているため、「資格なしで不安」という方もご安心ください。

また、履歴書の添削や面接対策、企業とのやり取り代行といったすべてのサービスを行い、就職活動をトータルサポートします。サービスはすべて無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

参照元
独立行政法人労働政策研修・研修機構
調査シリーズNo.179 企業の多様な採用に関する調査

資格なしから就ける仕事に関するQ&A

ここでは、資格なしから就ける仕事に関するよくある疑問をQ&A方式でまとめました。高収入の仕事や高卒フリーターからの就職についても解説していますので、ぜひご一読ください。

資格なしでできる仕事なら、無理に資格を取得しなくても良い?

問題ありません。ただし、資格がない場合はほかの強みを明確にし、企業に「自分を採用することのメリット」を伝えられるようにしておくと良いでしょう。「自分の強みを見つける方法と面接時の伝え方を探ろう!」のコラムを参考に、自分の強みを見つけてみましょう。

アルバイトをしながら資格の勉強をするのはありですか?

アルバイトをして就労経験を積みつつ、専門的な知識を勉強するのは良い方法といえます。ただし、難易度の高い資格を取得するために就活までの期間が長くなり過ぎないよう、注意が必要です。「フリーターからの就職に役立つ『資格選び』のポイントとは?」のコラムでおすすめの資格をご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

資格がなくても高収入が狙える仕事に就職したいです

インセンティブのある営業職や販売職の場合、無資格から高収入を目指せる可能性があります。ただし、資格なしの場合、収入をはじめとする労働条件がすべて希望どおりの求人は見つかりにくいでしょう。そのため、高収入を得ることを長期的な目標にするのも一つの手。モチベーションをもって働くことで、スキルアップやキャリアアップができ、将来的に収入の増加を見込める可能性があります。

高卒フリーターから資格なしで正社員就職はできますか?

高校卒業後フリーターをしていた方も、資格なしから就職できるでしょう。「高卒から正社員へ 体験談」では、ハタラクティブをとおして高卒から正社員就職した方の体験談をまとめています。
資格なしから就職を成功させたい方は、就職・転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。1分程度でできる適職診断で自分の適職を知れるほか、キャリアアドバイザーのヒアリングをとおして適性に合った求人紹介を受けることも可能です。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ