- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 履歴書に空白期間はどう書く?フリーターやニートなど状況別に解説
履歴書に空白期間はどう書く?フリーターやニートなど状況別に解説
更新日
この記事のまとめ
- 空白期間を履歴書に書く際、フリーターとしてアルバイトの経歴があれば職歴に記入する
- 空白期間を履歴書に書く際、特別な理由がなければ「一身上の都合により退職」とする
- 3ヶ月程度の空白期間なら、履歴書に記入されていても選考で影響しないことが多い
- 空白期間中に得たスキルや気づきは、履歴書の志望動機の欄や自己PR欄でアピールする
空白期間がある場合、履歴書の書き方で悩む方もいるでしょう。履歴書に空白期間を書くときは、ネガティブに捉えず、前向きな姿勢を伝えることが大切です。また、空白期間が長くなると働く意欲や人柄をより注意深くチェックされるため、正社員を望むならできるだけ短いブランクが望ましいでしょう。このコラムでは、状況ごとの空白期間の書き方や書くときのポイントなどを解説しているので、参考にしてみてください。
空白期間は履歴書にどう書く?
空白期間とは「働いていない期間」のことをいいます。学校を卒業したり正社員として勤めた仕事を退職したりした後、すぐに就職しなかった場合の離職期間を指すことが多いでしょう。また、就職・転職市場ではパートやアルバイトを職歴に含まない場合があるため、パートやアルバイトとして働いていた期間を「働いていない期間(空白期間)」とみなされる場合があるようです。しかし、履歴書に記入する際に、そのまま「空白期間」と書く必要はありません。
ここでは、履歴書への空白期間の書き方について状況別にまとめたので、参考にしてみてください。
1.フリーターになったことによる空白期間
卒業後にフリーターとして働いていて空白期間が長くなった場合、アルバイトの経歴を職歴として記入しましょう。アルバイトとしての経歴は履歴書に書かないのが基本ですが、職歴に何も記入されていないと「卒業から今まで何もしていなかったのでは」と思われる恐れもあります。
また、1年以上続けたアルバイトの場合はアピールにつながるため、正社員として勤めた会社を離職してフリーターになった場合でも、表記しても問題ないでしょう。
【履歴書の記載例】
令和△年△月 株式会社△△ 入社(アルバイト)
小売りチェーン✕✕ ■■店 △△業務を担当
2.病気による空白期間
病気で長期療養していた場合はその旨と、現在は完治して業務に支障がないことを忘れずに明記しましょう。
【履歴書の記載例】
平成△年△月 株式会社✕✕ 病気療養のため退職
現在は完治し、仕事には問題ございません
3.転職活動が長引いたことによる空白期間
学校を卒業後、アルバイトせずに転職活動を続けていた場合は、職歴は「なし」で問題ありません。就職経験があり退職後のブランクが長い場合も、同様に理由は記入しなくてOKです。
【履歴書の記載例】
令和△年△月 株式会社✕✕ 一身上の都合により退職 以上
4.語学留学による空白期間
卒業後や退職後の語学留学も、経歴上は空白期間と認識されます。空白期間にならないのは、渡航先の学生と一緒に学び学位を取得する、1年以上の正規留学の場合です。語学学校への留学や短期留学は正式な学歴にならないので注意しましょう。
【履歴書の記載例】
令和△年△月 株式会社✕✕ 一身上の都合により退職
令和△年△月 語学留学のため■■に留学
5.家庭の事情による空白期間
家族の介護や家庭の事情など、やむを得ない事情により離職していた期間がある場合も、経歴上は空白期間となります。状況が変わり働ける状態になっているなら、働けるようになった理由もあわせて履歴書へ記入が必要です。
【履歴書の記載例】
令和△年△月 株式会社✕✕ 母親の介護のため退職
現在は母の受け入れ先が決まっており、業務に支障はありません
アルバイトや専業主婦をしていた、介護による離職など、空白期間の書き方は理由によってさまざまです。「履歴書でブランクを前向きに伝える書き方!空白期間が長い場合はどうする?」のコラムでも、空白期間の履歴書への書き方を理由別に紹介しています。あわせて、離職しブランクがある人向けの志望動機や自己PRの書き方も解説しているので、ぜひご一読ください。
履歴書に空白期間を書くときの4つのポイント
ここでは、履歴書に空白期間を書くときのポイントや注意点についてまとめました。履歴書に空白期間を記入するときはネガティブに捉えず、離職している期間中に得たことやこれからの仕事に対する意欲を前向きに伝えましょう。
なお、「空白期間があると良い印象を与えないかも」と考えて虚偽の経歴を書くと、経歴詐称の罪に問われる可能性もあるので注意が必要です。
1.空白期間をネガティブに捉えない
空白期間はネガティブに捉え過ぎないようにしましょう。「空白期間=必ず不利」と考えてしまうと、選考でも「自分にはブランクがあるから」と後ろ向きになり、自信のない印象を与えてしまう場合があります。
空白期間を「自分に合った仕事を見つけるための期間」とポジティブに捉え、前向きな姿勢を示せるよう意識しましょう。
2.空白期間で得た経験や気づきを伝える
空白期間で得たものがある場合は、履歴書に記入したり面接時に伝えたりしましょう。仕事をしていない期間に取得した資格や勉強した内容などを伝えると、空白期間中も仕事に対してポジティブに向き合っている印象を与えます。
特に、企業にとってメリットとなるような内容は強くアピールしていくのがおすすめです。
3.空白期間に対する嘘をつかない
空白期間の理由は、嘘をつかず正直に伝えましょう。嘘の理由を伝えるといつかほころびが生じ、社内での信用を失うリスクがあります。また、履歴書に嘘を書くのは「公的文書の改ざん」として、刑犯罪となる場合もあります。
詳しくは「履歴書の偽造は犯罪になる?経歴詐称がバレる状況やリスクを解説」でご確認ください。
4.仕事に対する意欲をアピールする
空白期間に特別な理由がない場合、「働く意欲はあるのか」「仕事を続けられるか」といった懸念を抱く採用担当者もいるようです。懸念を払拭するためにも、履歴書で仕事への意欲や入社後に挑戦したいこと、これまでに身につけたスキルを十分にアピールしましょう。
「自己PRをより魅力的にする書き方とは?作成時のポイントや注意点を解説」のコラムでは、自己PRを通して自分を知ってもらう効果的な書き方について、例文を交えて解説しています。書き方が分からない方は、ぜひご参照ください。
【期間別】履歴書の空白期間が就職に与える影響
空白期間は一概にネガティブな印象を与えるわけではありません。一般的に転職・就職活動に必要とされる3ヶ月程度なら、ブランクがあっても影響は少ないでしょう。しかし、6ヶ月以上の空白期間がある場合は、しっかりと働く意欲をアピールすることが必要になります。
以下で詳しくまとめたので、参考にしてみてください。
1.空白期間が1ヶ月
1ヶ月程度の空白期間なら、選考に与える影響は少ないでしょう。たとえば、前職の業務や引き継ぎがうまくいかず退職後に転職活動を始めた場合、1ヶ月程度掛かることは十分考えられます。
採用担当者も、転職活動には時間が掛かることを理解しているので、ブランクに疑問を抱かれる可能性は低いでしょう。
2.空白期間が3ヶ月
一般的に転職に掛かる期間は3ヶ月程度といわれています。そのため、履歴書の空白期間が3ヶ月前後であれば大きな影響を与えることは少ないでしょう。ただし、3ヶ月間は決して短い時間ではありません。
「転職活動に専念していた」と伝えるより、合間の時間に行っていたことや身につけたスキルがあれば、あわせてアピールしたほうが好印象を与えるでしょう。
転職活動に掛かる期間について「転職はどれくらいかかる?準備期間の目安や早めに終わらせるコツを解説」のコラムで解説しているので、あわせてご一読ください。
3.空白期間が6ヶ月
履歴書の空白期間が6ヶ月を超えると、特別な理由がない限り理解を得にくくなる可能性があります。「働く意思がないのでは」「なにか問題があるのでは」といったように、応募する会社にネガティブな印象をもたれる可能性もあるでしょう。
空白期間が6ヶ月以上ある状態から転職を成功させるには、マイナスイメージを払拭させるアピールが求められます。空白期間に取り組んだことや、今後の展望などを伝えましょう。
履歴書の空白期間の書き方で悩んだときは?
履歴書の空白期間の書き方で悩んだときは、就職エージェントに相談するのがおすすめ。就職エージェントとは、民間企業が運営している就職支援機関です。自分に合った求人を紹介してくれるだけでなく、サービスによっては応募先に合わせた履歴書の書き方のサポートが受けられることも。自分では気づけないようなアピールポイントやアプローチの方法を知れるため、効率的に就職・転職活動を行えるでしょう。
若年層に特化した就職・転職エージェントのハタラクティブでは、求職者一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーがついてサポートを行います。希望や適性を丁寧にヒアリングし、それぞれに合った求人を厳選してご紹介。未経験OKの求人情報も豊富に扱っているので、「空白期間が長くできる仕事があるか心配」という方もじっくりと適職を絞り込めるでしょう。
また、就職活動の進め方や応募書類の書き方、面接対策など、選考対策についてもマンツーマンでアドバイスします。企業へ直接聞きにくい質問や就活中のスケジュール管理も求職者に代わって行うため、就職活動に不安のある方も安心です。サービスはすべて無料のため、お気軽にハタラクティブにご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。