基本的なPCスキルとはどこまで?履歴書の記載方法とスキルの身につけ方

基本的なPCスキルとはどこまで?履歴書の記載方法とスキルの身につけ方の画像

この記事のまとめ

  • 基本的なPCスキルとは、メールソフトやオフィスソフトの基本操作ができること
  • 基本的なPCスキルがない人は、ショートカットキーを覚えることから始めよう
  • MOSや日商PC検定などの資格を取得すると、基本的なPCスキルを証明できる
  • 就職では基本的なPCスキル以外にも、対人スキルや問題解決力なども重視される
  • スキル不足を不安に感じるなら、少しでも早く就職・転職活動を始めるのがおすすめ

「基本的なPCスキルはどのくらい?」と悩む方もいるでしょう。基本的なPCスキルとは、簡単な文書作成やメール操作、エクセルやワードといったOfficeソフトを使いこなせるレベルを指します。このコラムでは、転職に必要な基本的なPCスキルのレベルや特徴、アピールとしておすすめの資格を紹介。求人票の応募条件に記載されている「基本的なPC操作」に疑問を持っている方は、ぜひ参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 自分に合った仕事を見つけたい
  • ホワイト企業の見分け方は?
  • 受かりそうな求人は?
不安な仕事探し、私たちが0からサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

基本的な3つのPCスキルとは?

基本的な3つのPCスキルとは?の画像

求人でよく見かける「基本的なPCスキル」とは、「ワード(Word)」「エクセル(Excel)」「パワーポイント(PowerPoint)」といったソフトに対するスキルと捉えられます。この3つのソフトは多くの企業で使用されており、ドキュメントの作成やファイルの管理といったレベルはできるようにしておくと良いでしょう。それぞれのソフトにおける基本的なスキルはこのコラムの「基本的なPCスキルレベルの目安一覧」で解説していますので、ご覧ください。

転職の求人票にある「基本的なPCスキル」とは?

ハローワークや転職サイトで見つけた求人の応募条件に「基本的なPCスキル必須」と記載されている場合、必要なPCスキルはどのレベルを指すのか悩む人は多いでしょう。

求人の「基本的」に明確な基準はなく、「簡単な文書作成やメール送信ができれば良い」という企業や、「エクセルで表やグラフの作成ができる程度」とする職場など、さまざまな考え方があります。ただし、多くの場合は仕事でパソコンを使うことを示しているに過ぎず、大半の求職者は応募基準を満たしているようです。

高レベルのPCスキルが必要な仕事は明確に記載がある

エクセルの関数やデータ分析といった高度なPCスキルを必要とする求人では、応募条件に「マクロが使いこなせるレベル」など具体的な基準が記載されています。つまり、そういった記載がない限りは、前述の基本的な操作ができれば応募可能と理解して良いでしょう。

面接で基本的なPCスキルについて聞かれたら?

面接で基本的なPCスキルがあるかどうかについて聞かれたら、操作経験のあるソフト名や使用期間を具体的に伝えるのがおすすめ。また、「エクセルで収支計算書を作成できる」「パワーポイントでプレゼン資料が作成できる」など、できることや経験したことを述べると、採用担当者に自分が働く姿をイメージしてもらいやすくなるでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

基本的なPCスキルレベルの目安一覧

企業によって「基本的なPCスキル」の基準は異なるものの、下記の操作ができていれば「基本的なPCスキル」は身についていると考えて問題ないでしょう。各ソフトにおける基本的なスキルを知って効果的なアピールをするためにも、ぜひ参考にしてみてください。

全体に関わる基本

基本的なPC操作とは、1分間に120字ほどのタイピングが可能であることが挙げられるでしょう。また、コピーアンドペーストや文字を太くするといったショートカットキー、検索エンジンなども操作できるようにしておくのがおすすめです。

面接で「基本的なPC操作はできますか?」と聞かれたら

上記の通り、検索エンジンの活用やパスワード設定などができれば、できると答えて問題ありません。企業側がこのような質問をするのは、PC操作についてどのレベルから教える必要があるかを確認したい意図があるようです。基本的なPC操作ができる人であれば、初級レベルの研修をする必要がないと一定の評価を得られるでしょう。

ワード(Word)

ワードは文書作成ソフトで、契約書や議事録の作成などに使用します。先述したタイピングのスキルに加え、書式設定、画像や表の挿入、指定した通りに印刷するスキルを求められるでしょう。文書を作成するために必要な操作スキルが身についていることが重視されます。

エクセル(Excel)

エクセルは、セル結合などの基本書式、SUMなど基本的な関数の活用、四則演算、表作成ができると、「基本的なスキルがある」と判断する企業が多いでしょう。特に、表計算やデータの分析をする事務の求人の場合、エクセルを使いこなせる必要があります。

パワーポイント(PowerPoint)

パワーポイントの基本的なスキルは、スライド作成や画像挿入、文字入力などです。プレゼン資料を作成するためによく用いられるツールなので、見やすいレイアウトや文字の装飾もできると良いでしょう。

ファイル

ファイルを扱ううえでの基本的なスキルとは、ファイル作成や解凍、圧縮、ファイル名の変更、フォルダ管理などを指します。メールにファイルを添付して社外の人とやり取りする場合もあるため、扱い方を理解していることはどのような求人に応募するにも大事なポイント。社会人として身につけておきたい基本的なPCスキルの一つといえます。

メール

就職・転職で求められるメールの基本的なスキルは、メール作成やCCやBCCの活用、ファイル添付などです。ビジネスメールのマナーを押さえたうえで、ワードと同様にタイピングの速度も伴うと、スムーズに業務をこなしやすくなります。

セキュリティ

セキュリティについては、パスワード管理の意識、離席時の画面ロックなど、仕事をするうえで情報漏洩のリスクが伴う行動をしないという認識を持っていることが大切です。インターネットが発達している昨今、働くうえでは重要な意識であるといえます。

基本以上のPCスキル

基本以上のPCスキルは、ワードなら数ページにわたる長文の作成、エクセルなら基礎以上の関数、パワーポイントならスライドマスターの操作などが「基本以上」のレベルとみなされるようです。このようなスキルや意識があれば、選考を受けるうえでも大きなアピール材料になり得るでしょう。

基本的なPCスキルの3つの身につけ方

基本的なPCスキルの3つの身につけ方の画像

「基本的なPCスキルがない…」という方は、ショートカットキーを覚えたり、資格取得のために勉強したりするなどして、スキルを身につけるのも良いでしょう。基本的なPCスキルを求める求人は、実務でPCを使う機会が多いと考えられます。入社前からPCスキルを高めておくと、対応できる業務の幅が広がりやすいことも。以下で紹介する方法を参考に、PCのスキルアップを目指しましょう。

1.ショートカットキーを覚える

ショートカットキーは、キーボード上でパソコンをより簡単に操作する機能のことです。業務で多用するショートカットキーは積極的に覚えるようにしましょう。「Ctrl+Cでコピー」「Ctrl+Vで貼り付け」「Ctrl+Zで取り消し」「Ctrl+Yで取り消しのやり直し」「Alt+Tabでウィンドウ切り替え」など、ショートカットキーを使いこなすことで基本的なPCスキルと作業効率がアップします。

2.職業訓練を受ける

基本的なPCスキルの高め方として、ハローワークの職業訓練を受けるのもおすすめです。「職業訓練の種類はどれくらい?受講メリットとハローワークで申し込む方法」で解説しているように、職業訓練は求職者の早期就職を目指す制度で、幅広い分野の資格取得やスキルアップのための講座を受けられます。

PC関連の講座も充実しているため、独学で不安がある方は受講を検討してみると良いでしょう。基本的に受講料はかかりませんが、教材費は自己負担となるため、事前の確認が必要です。

3.PC関連の資格を取る

MOSや日商PC検定など、PC関連の資格を取るのも良いでしょう。PC関連の資格を取れば就職・転職活動でアピールになるほか、勉強しながらスキルを身に付けられます。基本的なPCスキルに関する資格を詳しく知りたい方は、このコラムの「基本的なPCのスキルアップにおすすめの資格6つ」で詳しく記載しますので、ご覧ください。

パソコンスキルがない人は基礎から順番に身につけよう

パソコンのスキルアップを目指すのなら、基礎・応用・設計の3ステップが重要です。まずは基礎として、タッチタイピングやショートカットキーの操作をマスターします。つぎの応用では、ワードやエクセルといった仕事上で必須のソフトを使いこなせるようにしましょう。さらに設計では、一連の操作をスムーズに行えるようにしてみてください。一つずつステップを踏んで、徐々にスキルアップを目指しましょう。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

基本的なPCスキルアップにおすすめの資格6つ

パソコンの資格を取得すると、就職・転職の選考で評価されやすいのでおすすめです。この項では、基本的なPCスキルアップにおすすめの資格を紹介します。なお、「就職に役立つ資格8選!就活で有利になるアピール方法も解説」のコラムでも資格を紹介していますので、あわせてご確認ください。

1.MOS

MOSとは、ワードやエクセル、パワーポイントなど、マイクロソフト社が提供するオフィスソフトが活用できることを証明する資格です。世界共通の資格のため、海外企業での仕事にも通用します。就職・転職の際も、基本的なPCスキルが身についているというアピールポイントになるでしょう。

2.日商PC検定

日商PC検定は、基本的な文書作成や業務データの取り扱い、IT・ネットワーク関連の知識などのスキルを問う検定です。レベルは、基礎知識を学べるベーシックから、企業責任者(あるいはその補佐)レベルの1級まであります。

3.VBAエキスパート

VBAエキスパートは、エクセルとアクセス(Access)のVBAスキルを証明する資格です。VBAは「Visual Basic for Applications」の略称で、オフィスソフトの動作を記録して自動化させる機能のマクロを動かすためのプログラミング言語を指します。VBAエキスパートを習得しておくと、業務の効率化に役立てられるでしょう。

4.ICTプロフィシエンシー検定試験

ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)は、ICTについてのスキルを証明する資格です。ICTとは、情報通信技術のことで、通信回線やホームページなどパソコン全般の知識を指します。就職や転職に必要なレベルは、3級程度といわれているようです。

5.ITパスポート

ITパスポートは、IT関連の基礎知識を有していることを証明する資格です。インターネットが普及している昨今、ITの知識は職種を問わずに要求されています。ITパスポートは、企業側からの評価も高い資格の1つです。選考をより有利に進めるためにも、「ITパスポートは履歴書に書ける?就活での効果は?」も参考に、ぜひ取得を目指してみてください。

6.サーティファイの認定試験

サーティファイの認定試験は、ビジネスシーンにおいて「即戦力を証明する」ものです。人材ニーズに対応し、7分野25種の認定試験があります。PCスキルを証明するものとしては、エクセル表計算処理技能認定試験とワード文書処理技能認定試験がおすすめです。3〜1級と分かれているため、就職・転職の選考で具体的なPCスキルを証明できるでしょう。

PCスキルをあげるために勉強中の人は?

まだ資格や実績がなく勉強中の人は、「現在、エクセルの講習に通っている」「つぎの試験でITパスポートを取得する」と履歴書や面接で伝えましょう。漠然と「勉強中」と伝えるのではなく、スキルの段階が分かるように伝えるのがポイント。そうすることで、ポジティブな姿勢や「PCスキルをあげたい」というやる気をアピールできます。

基本的なPCスキルを履歴書でアピールする方法

基本的なPCスキルを履歴書でアピールする方法の画像

履歴書・職務経歴書でPCスキルをアピールするなら、テンプレートから自作するのも効果的です。企業によっては面接会場で実際にテンプレート作成を求める可能性もあるため、早く仕上げられるよう練習しておくことも良いでしょう。

アピールしたい項目を強調する

自作の履歴書では、アピールしたい項目の欄を強調することができます。一般的な履歴書には「資格・免許」「特技」といった欄がありますが、すべてを埋めるのが難しい人もいるでしょう。反対に、アピールしたい内容が豊富にあるのに欄が小さいというケースもあります。

自作の履歴書はその点を調整でき、より自分を売り込みやすくなるのが利点です。ただし、自作であっても必須項目は忘れないように注意しましょう。「履歴書作成のルールとは?アプリやパソコンを使用しても評価を得られる?」のコラムで履歴書の基本ルールを解説していますので、ご確認ください。

見やすさを重視する

自作の履歴書で基本的なPCスキルをアピールするためには、フォントサイズや書式を統一するなど見やすさを重視しましょう。文字に統一感がなかったり、改行がなく長文が続いたりすると見にくい履歴書となってしまい、最後まで見てもらえない可能性があります。

見やすいレイアウトで作成するのも、PCスキルをアピールする方法の一つ。また、手書き風や丸文字といった、ビジネス文書にふさわしくないフォントを避けるのも大切です。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

就職や転職では基本的なPCスキル以外も重視される

就職や転職に必要なのは、PCを操作するスキルだけではありません。選考でチェックされるのは、「自社に合う人材か」「適性があるか」といった点です。「会社で必要とされる人になるためには?仕事ができる人の7つの特徴も解説!」のコラムを参考に、基本的なPCスキルだけでなく、社会人として求められるスキルも身に付けるよう努力しましょう。

PCスキル以外に重視されるポイント

就職・転職の選考で重視される、PCスキル以外のポイントには以下のようなものがあります。

・コミュニケーションを上手くとれる対人スキル
・実務を遂行する問題解決スキル
・ビジネスマナーを身に付けて実行するマナースキル

PCスキルが不足していても、企業の求める人物像や社風に合っていれば採用される可能性もあるため、求人の応募条件をよく確認するのが大切です。PCスキルにこだわり過ぎて、就職が遅れないように注意しましょう。

就職・転職は早めの行動が大事

就職・転職活動は少しでも早く行動するのが成功のカギです。特に、基本的なPCスキルが不足している人は、ポテンシャルで採用してもらえる若いうちに内定を獲得するのがおすすめ。年齢が高くなるほどスキルを重視されるため、タイミングを逃さないのが大事です。

「自分のレベルが基準を満たしているのか分からない」という方は、就職・転職エージェントに相談する方法もあります。アドバイザーにPCスキルをチェックしてもらい、応募可能な求人を紹介してもらいましょう。

入社後に研修がある企業も狙い目

PCスキルが不足していても、入社後に研修を受けて基礎レベルを身につけられる場合もあります。幅広い業務をこなせるようにスキルを伸ばしたい場合は、求人に「未経験歓迎」「研修制度あり」と書いてあるか確認してみてください。また、制度が充実した企業では、基本的なPCスキルをクリアして入社した人を対象とした研修が用意されていることも。就職後にPCスキルを高めていきたい人は、そのような企業の求人を狙うのもおすすめです。

「PCは基本操作しかできないから会社で通用するか不安」「PCスキルがない...」など、自分のスキルに不安を感じている場合は、就職・転職エージェントの活用がおすすめです。就活のプロが徹底的にサポートするため、自分に合った求人を見つけやすくなります。

ハタラクティブでは、専任アドバイザーによる丁寧なカウンセリングで求職者一人ひとりのスキルや希望に沿った求人をご紹介。チャットツールでの相談も可能なので、気軽にご利用いただけます。また、面接対策や履歴書の添削も行っているので、就職活動をしたことがない場合や面接が苦手な場合も安心です。若年層の就職・転職に特化したハタラクティブで、活躍できる場を見つけましょう。

基本的なPCスキルに関するよくある質問

基本的なPCスキルに関するよくある質問を解説します。履歴書の書き方やPCを操作するスキルを学ぶ方法について触れていますので、ぜひ参考にしてください。

求人票の「基本的なPCスキル」とはどこまで?

求人票に基本的なPCスキルとだけ書かれている場合は、タイピング能力・メール・ワードやエクセルを最低限の操作可能なスキルだと考えましょう。具体的なスキルについては、このコラムの「基本的なPCスキルレベルの目安一覧」でご確認ください。

事務職への転職に必要なパソコンスキルはどれくらい?

ワードの文書作成やエクセルのデータ入力、メール操作などが一般的です。
ただし、営業事務では企画書の作成が求められたり、経理事務ではエクセルの複雑な関数を使えるレベルが必要だったりするため、求人の応募条件をよく確認しましょう。「事務の仕事内容とは?求められるスキルや働くメリット・デメリットを解説!」のコラムでは、事務職に必要なスキルについて詳しく解説していますので、ご覧ください。

基本的なPCスキルがあれば就職できますか?

社会人に必要なスキルも身につけましょう。
企業の多くが、PCスキル以上に社会人としての基本的なマナーを重視しています。社会人の基本マナーとは、相手を不快にさせない身だしなみやビジネスシーンに合った言葉遣い、電話やメールの対応など。不安な場合は「面接の流れやマナーを受付・入室・退室の場面別で解説!」でチェックしてみてください。

PCスキルを身につけてから就活すべき?

志望職種によりますが、就活は早めのスタートがおすすめです。
PCスキルについては「勉強中」としたうえで、ほかのアピールポイントを見つけましょう。就職・転職は若いほど有利な傾向があり、特にスキル不足の場合は少しでも早めに行動するのが重要です。「自己分析とは?実施のメリットと就活・転職活動での必要性を解説」のコラムを参考にして、自分の長所や価値観を洗い出してみましょう。ハタラクティブでは、アドバイザーと一緒に自己分析が行えるので、プロの意見を取り入れたい方はぜひご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ