ITパスポートで就職が有利になる?資格や試験の概要を詳しく解説!!

ITパスポートで就職が有利になる?資格や試験の概要を詳しく解説!!の画像

この記事のまとめ

  • ITパスポートは、ほかの資格を組み合わせると就職を有利に進められる可能性がある
  • 事務系の就職先を狙う場合は、ITパスポートが有利に働くことが多い
  • ITパスポートを取得するメリットは、ビジネスの基礎が学べることも挙げられる
  • ITパスポートよりも上位の資格を取得すればIT系企業への就職も有利になる

「ITパスポートは就職に有利になるの?」「ITパスポートを取得するメリットは?」などの疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。ITパスポートは、ほかの資格と組み合わせることで就職に有利に働く可能性が高い資格です。このコラムでは、ITパスポートを就活でアピールする方法や、取得することで得られるメリットなどを詳しく解説します。勉強法についても触れているので、ぜひご覧ください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

ITパスポートとは

ITパスポートとは、IT分野で必要な基礎知識を有していることを証明する国家試験。「独立行政法人情報処理推進機構(IPA)」が実施している試験です。IT系の試験はレベルや目的ごとに数多くありますが、「ITパスポート」はそのなかの一種に該当します。

未経験OK多数!求人を見てみる

ITパスポートが就職へ与えるメリット

ITパスポートはITの基礎知識のほか、経営戦略やマネジメントなど幅広い知識があることの証明になります。そのため、ITの専門知識が必須ではない企業への就職時も、評価してもらえる可能性が高いようです。

ITの知識を習得できる

ITパスポートの学習を通して、ITの幅広い知識を習得できます。試験では、「ITの基礎知識」や「新しい技術(AI・ビッグデータなど)について」などが出題。ITとはどのようなものか正しく理解し、業務で効果的に活用できる力を付けられるでしょう。
現代社会ではITが生活に深く浸透しており、どのようなビジネスにおいてもITは必要不可欠。ITを活用できるスキルは就職の強みになるはずです。

ITだけでなくビジネスの基礎も身につく

ITパスポートでは、ビジネスの基礎知識も学べます。経営戦略や法務、プロジェクトマネジメントなど、幅広い知識を身につけられる試験です。企業によっては、ITパスポートの取得を推奨していることも。ビジネスの基礎が身についていることを証明できるので、社会人経験が少ない場合でも就職が有利になることがあるでしょう。

ITパスポート以外の資格を取得すると就職に役立つ

ITパスポートは、ほかの資格と組み合わせることによって就職に有利になる可能性を高められます
職種によって有利になる組み合わせは異なりますが、一例として、「エンジニア」と「事務職」への就職活動時におすすめの資格を、以下で紹介します。

エンジニアの場合

エンジニアとして就職を希望しているなら、ITパスポートに「基本情報技術者試験」の資格を組み合わせると良いでしょう。基本情報技術者試験とは、ITの基本的な知識と技術があることを証明する資格です。実践的な知識や技術を測るための試験となっていて、この資格があれば、ITシステムの設計や開発、運用に関する知識をもっていることをアピールできます。システムエンジニアの仕事については、「システムエンジニアの仕事」で紹介しているので、システムエンジニアへの就職を検討している方はぜひ参考にしてください。

正社員

ITエンジニア

  • 年収 304万円 ~ 469万円

  • 大手企業,未経験OK,学歴不問,安定的な仕事,昇給あり,諸手当あり

事務職の場合

事務職として就職を希望している方は、ITパスポートに「MOS」や「日商簿記」の資格を組み合わせると良いでしょう。「人気の事務職を徹底解析!仕事内容や必要なスキルとは」で紹介しているように、事務職ではパソコン関連や書類作成のスキルが重宝されます。
MOSとは、WordやExcelなどオフィスソフトの知識と技術を身につけたことを証明する資格です。ITパスポートと合わせて取得することにより、ITやパソコン関連の基本的な知識や技術をもっていることをアピールできます。
日商簿記は、企業の経営や財政状態を明らかにするために、記録・計算・整理をする技能のことです。事務職では、簿記試験で得た知識や技術が活かされる機会が多いため、ITパスポートと組み合わせることで、アピールできる可能性が高いでしょう。

正社員

事務職

  • 年収 252万円 ~ 288万円

  • 学歴不問,昇給あり,諸手当あり

就活で有利になるかどうかは就職先による

ITパスポートは、数あるIT系の資格のなかで比較的難易度が低めといわれています。受験資格や年齢制限はないため、社会人だけでなく学生も受験可能な試験です。基礎的な資格であることから、専門性の高いIT関連企業への就職の際はアピール材料になりにくいことも。エンジニアやプログラマーなどの職種を希望する場合は、より専門的な能力を測る「基本情報技術者試験」を目指すと良いでしょう。

ITパスポート3つの勉強法!取得して就職に活かそう

ITパスポートを取得するための勉強の方法は、「独学」「スクールの活用」「通信講座の活用」があります。自分にあった勉強法を探すための参考にしてください。

1.独学

ITパスポートは、中学生や高校生も受験できる資格。比較的難易度が高くないとされていることから、独学で資格取得している方も多くいるようです。独学での勉強法として、参考書や過去問題を使うことがおすすめ。参考書で知識を蓄え、過去問題で試験の傾向を掴むと良いでしょう。試験日までのスケジュールを組み、試験直前には苦手分野の復習に充てる時間を確保しておくと、余裕を持って挑めるはずです。在職中で勉強時間を作るのが難しいという方は、「社会人が勉強時間を確保する方法や勉強すべき内容とは?」を参考にしてください。通勤時間や休憩時間などの隙間時間を活用すると、勉強時間を確保できるでしょう。

2.スクールの活用

「自分で学習計画を立てて勉強するのは苦手…」という方は、専門のスクールを活用することがおすすめです。スクールに通うとなれば、授業内容にあわせて予習・復習をする必要があるため、勉強に充てる時間が自ずと増えるでしょう。また、何を学習すれば良いか教えてもらえるので、はじめてでも安心して挑めます。

3.通信講座の活用

スクールに通うことが難しい場合は、自宅で受講できる通信講座を活用するのがおすすめです。決められた期間で合格を目指せるよう、学習スケジュールが組まれています。そのため、「スケジューリングが苦手」「自宅の近くにスクールがない」という方に、向いている勉強方法だといえるでしょう

ITパスポートの試験概要

ここでは、ITパスポート試験について解説します。ITパスポート試験に合格してから就職しようと考えている方は、受験前の参考にしてください。また、就職活動をしながら試験勉強をしている方も、今後のために確認しておくと良いでしょう。

ITパスポート試験の目的

ITパスポート試験は、情報技術に関する基礎知識をどの程度持っているかを測るのが目的です。また、その能力があることを会社へ証明するために、ITパスポート試験を受験する方もいます。

ITパスポートの費用・会場

ITパスポート試験の受験費用は税込みで7,500円(2022年9月時点)です。試験会場は全国47都道府県にあり、受験申し込み手続きの際に自身が受けたい会場の選択が可能。会場によって開催日が異なるので注意が必要です。申し込む前に、希望する会場の開催状況について公式Webサイトで確認しておくと良いでしょう。

ITパスポート試験内容

試験は、コンピューターを用いたCBT(Computer Based Testing)方式(※)により実施されます。問題は全100問で満点は1,000点。合格基準ラインは、1,000点満点のうち60%(600点)以上の点数の取得です。ただし、下記に示しているそれぞれのカテゴリーで、1,000点満点のうち30%(300点)以上を取らなければ不合格となります。
※CBT(Computer Based Testing)方式=コンピューターを用いて実施される試験。受験者はキーボードやマウスを使用してコンピューターで出題される問題に答える。

・ストラテジ系(経営全般)…35問程度
・マネジメント系(IT管理)…20問程度
・テクノロジ系(IT技術)…45問程度

先述したとおり問題数は100問ですが、総合評価の対象はその内の92問。残りの8問は今後出題する問題を評価するために使用されます。出題範囲となる3つのカテゴリーの詳細は以下のとおりです。

ストラテジ系(経営全般)

ストラテジ系では、ビジネスでの活用という視点から情報処理技術に関する基礎知識が出題されます。出題範囲は「企業と法務」「経営戦略」「システム戦略」です。企業が経営していく過程で生じるITとの関わりが主な設問となります。

マネジメント系(IT管理)

マネジメント系から出題されるのは、主に開発プロジェクトの運営に伴うものです。出題範囲は「開発技術」「プロジェクトマネジメント」「サービスマネジメント」の3種類。システムやソフトウェアの開発、あるいはプロジェクト進行の計画や実施方法に関する基本的な知識が問われます。

テクノロジ系(IT技術)

テクノロジ系は、IT機器を利用する際の知識を問われる分野です。出題範囲は、「基礎理論」「コンピュータシステム」「技術要素」の3種類。この分野では、パソコンの構造や動作の仕組み、ネットワーク、またはセキュリティやデータベースなどの幅広い知識が問われます。 

参照元
ITパスポート試験
ITパスポート試験

就職活動では工夫してITパスポートをアピールしよう

ITパスポートは、幅広い分野の基礎的な知識が身につく資格です。そのため、就職活動では工夫してアピールすることが必要でしょう。面接で資格を取得した経緯や努力したこと、身についたスキルをアピールできれば効果的に利用できるはず。履歴書に資格を記載するだけでなく、自分を知ってもらう材料になるよう準備しておきましょう。「ITパスポートは履歴書に書ける?就活での効果は?」では、ITパスポートの履歴書への書き方をご紹介しています。
「面接のやり方が分からない」や「資格を活かした就職先を知りたい」という方は、就職・転職サービスのハタラクティブへご相談ください。ハタラクティブでは、若年層に向けて就職のサポートを行っています。経験豊富な専任のアドバイザーが丁寧にヒアリングし、一人ひとりにあった求人をご紹介。履歴書の添削や面接対策なども幅広くサポートしています。もちろん資格を活かした求人の紹介も可能です。すべてのサービスが無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ITパスポートを就職活動で利用するときに想定されるFAQ

ITパスポートが就職で有利になるのか知りたい方や、そもそもITパスポートを知らないという方もいるでしょう。ここでは、ITパスポートに関するお悩みにお答えします。

ITパスポート取得のメリットとは?

ITパスポートを取得するメリットは、ITの知識を幅広く学べ、就職活動だけでなく就職後の業務でも活かせる点です。また、試験ではITの知識のみならず、ビジネスの基礎も問われるため、社会人なら身に付けたい基礎知識を得られます。詳しくはこのコラム「ITパスポートが就職へ与えるメリット」をご覧ください。

ITパスポートが役立つ就職先は?

事務職やIT企業の営業職などで役立ちます。ITパスポートでは、ITとビジネスの基礎知識を学びます。これに加えて専門的な資格を組み合わせると就職で効果的にアピールできるでしょう。資格の組み合わせについては、「ITパスポート以外の資格を取得すると就職に役立つ」で確認してください。

ITパスポートの取得は無駄って本当ですか?

無駄とは言い切れません。ITパスポートは、あらゆるIT系資格の基礎的な資格です。そのため、ITパスポートだけでは、専門性をアピールするのは難しいでしょう。しかし、ITパスポートではITの知識だけでなく、ビジネスにおける基礎知識も学べます。会社経営やマネジメントなど、さまざまな分野の基礎スキルを証明できるでしょう。

就職活動でITパスポートをアピールする方法は?

ITパスポートとほかの資格を合わせてアピールすると、より効果的でしょう。また、資格取得のために努力した内容を伝えることも大切。就職活動は自分を知ってもらう場です。能力を効果的アピールするために資格を利用しましょう。就職エージェントのハタラクティブでは、面接対策や一人ひとりに合った求人紹介を行っています。取得した資格を活かして就職したい方はぜひ一度お問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ