- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 職務要約・職務概要とは?書き方や例文を紹介!転職回数が多い場合の対策も
職務要約・職務概要とは?書き方や例文を紹介!転職回数が多い場合の対策も
更新日
この記事のまとめ
- 職務要約・職務概要は過去の経歴をまとめたもので、経験やスキルを企業へ伝えられる
- 職務要約・職務概要は企業が求める人材に合うかを見極めるのに役立っている
- 経歴をもとに自分の強みをアピールするには職務要約・職務概要を用意したほうが良い
- 職務要約・職務概要は3~4行にまとめ、応募職種に活かせる内容を詳しく書くのが大切
- 転職回数が多い場合の職務要約・職務概要は、キャリアを中心にアピールすると良い
「職務要約・職務概要とは?」と疑問に感じる方はいるでしょう。職務要約・職務概要は職歴をまとめたものであり、企業へスキルや経験を端的に伝えられます。企業側が選考で、応募者が求める人材であるかを見極めるのにも役立っているといえるでしょう。
このコラムでは、評価される職務要約・職務概要の書き方や例文、転職回数が多い場合の対策を解説します。効果的なアピールにつなげて就活をスムーズに進めるのに活かしましょう。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
職務要約・職務概要とは
職務要約・職務概要とは、職務経歴の概要をまとめたものであり、職務経歴書の冒頭に時系列で書くのが一般的です。
以下では、職務要約・職務概要の目的や役割、採用担当者が何を見ているかなどを解説します。「職務要約・職務概要は就活でどのような役割を果たしているのか分からない」と感じる方は、ぜひご一読ください。
職務要約・職務概要の役割や目的
職務要約・職務概要は企業へ自身の経験やスキル、強みなどを伝える役割があり、人材としての魅力をアピールして選考突破につなげることが目的といえます。
一方、企業側が職務要約・職務概要を確認する目的は、応募者の特徴を読み取り、自社の求める人材とマッチしているかを見極めることです。業務の合間で行われる採用活動を効率良く進めるのにも役立ちます。
応募者が職務要約・職務概要を書く際は、採用担当者へいかに印象づけて、「面接で詳しく話を聞きたい」と思ってもらえるかが大切といえるでしょう。職務要約・職務概要の内容に自社が求める人材の条件との共通点があれば、「入社後、業務で成果を上げる人材になるかもしれない」と好印象を与えられる可能性もあります。
職務要約・職務概要で採用担当者が見るポイント
職務要約・職務概要において、企業は「募集職種に活かせるスキル・経験があるか」をチェックしているようです。概要を説明するなかで募集職種に役立つ経歴を効果的にアピールできれば、採用担当者は興味を持って職務経歴や自己PRといったほかの項目も確認するでしょう。
どのように職務要約・職務概要を書けば採用担当者に評価されるかは、「職務要約・職務概要で評価される書き方のコツ」で詳しく後述するので、ぜひご一読ください。
職務要約と職務経歴の違い
職務経歴書において、職務要約・職務概要は職務経歴の概要を説明するもので、職務経歴は仕事内容や携わった期間、実績などを詳しく書くという点に違いがあります。職務要約・職務概要は3~4行の文章でまとめますが、職務経歴は表を使い、箇条書きを活用して記載するのが一般的です。
「職務経歴書の作成方法とは?必須項目や書くときのコツをご紹介」のコラムでは職務経歴書に記載する項目や履歴書との違いなどを解説しているので、ぜひ参考にしてください。
- 自分でも丁寧に話を聞いてもらえるかな
- 無理な勧誘されないかな
- 最後までお金はかからないのかな
職務要約・職務概要を用意したほうが良い理由
職務要約・職務概要を用意したほうが良い理由は、応募者の経験やスキルを明確に伝えられるためです。職務経歴のみだと、応募者の具体的な経験やスキルのイメージがしにくい場合があるでしょう。職務要約・職務概要があれば応募者が何を強みとしているかも企業に分かりやすいため、用意したほうが効果的なアピールにつながると考えられます。
また、面接では、記載した内容を深掘りして聞かれるのが一般的です。職務要約・概要を用意しておくことで面接対策もしやすくなるでしょう。記載した内容と一貫した答え方ができると説得力をもたせられるため、アピールとして効果的といえます。
職務要約・職務概要で評価される書き方のコツ
職務要約・職務概要で評価されるには、短い文章で、応募者の伝えたい経験やスキルに企業の求める人材の条件に合う点があるかを伝えられることが大切です。
ここでは、職務要約・職務概要で評価される書き方のコツをご紹介します。「どのようなことを意識して書けば企業へ好印象を与えられる?」と疑問に感じる方は、ぜひご活用ください。
職務要約・職務概要に記載する情報を準備してから書く
まずは、職務要約・職務概要に記載する情報を準備してから書きましょう。
評価される職務要約・職務概要を書くには、企業が採用したい人物像を理解しておくことが大切です。求人票や求人情報、企業のWebサイトに記載されている応募要件や仕事内容をチェックして、業務で成果を上げるにはどのようなスキルが必要になるかを確認してみましょう。
企業の求める人材の特徴を確認できたら、自分の経験やスキルとの共通点を探し、自分の強みとして言語化してみてください。言語化する際は、根拠となる情報もあわせて書くことで、説得力をもたせられるでしょう。
また、職務要約・職務概要に記載する情報に、基本的にアルバイト経験は含まないのが一般的であるものの、応募先企業で活かせたり、経歴がアルバイト経験のみだったりする場合は記載することをおすすめします。
「再現性」を意識する
職務要約・職務概要では、書かれている強みが、入社後も発揮できるものなのか、再現性を意識して書くことも大切です。応募者の強みが企業の業務に役立つものであると捉えられれば、「活躍を期待できる人材」として、好印象を与えやすくなるでしょう。職歴を端的に200文字前後の3~4行でまとめる
職務要約・職務概要は、3~4行で簡潔に作成するのがポイントです。どんなにアピールしたいスキルや実績があっても、長過ぎると内容がつかみにくくマイナスイメージを持たれることも。「どのようなキャリアがあるのか分からない」「概要をまとめるスキルが低い」と捉えられる恐れがあります。
職務要約・職務概要の文字数に決まりはないものの、200文字前後で書くと端的に伝わりやすくなるでしょう。
応募企業にアピールしたい職歴を中心とした内容にする
職務要約・職務概要では、アピールしたい職歴を中心に書きましょう。
複数の職歴がある場合、過去の経歴を均等に書いてしまうと、企業へ特に何を強みとして伝えたいのかが分かりにくくなります。アピールしたい職歴を詳しく書き、企業へスムーズに応募者の強みを伝えられるように意識してみてください。
応募企業や職種に関係する内容を詳しく書く
応募企業や職種に関係する内容を詳しく書くことも、職務要約・職務概要で評価されるために必要なポイントです。
職務要約・職務概要に記載される内容が、応募先の業務と関係のない経歴が中心であると、「入社してもミスマッチにつながるのでは?」といった印象につながる可能性があります。
一方で、応募者の経歴が企業の業務に関係している内容であり、なおかつ詳しく記載されていると、「自社の業務に活かせるスキルがある」といった好印象を与えやすくなるでしょう。応募企業や職種の業務内容の情報をしっかり把握したうえで、自分の経歴のなかで関係するものがあるか確認してみてください。
職種別の職務要約・職務概要の例文
職務要約・職務概要では、職種ごとの特徴に合った内容はもちろん、具体的にどのような業務に携わったかを書き、入社後の働くイメージにつなげることが大切です。
ここでは、職種別の職務要約・職務概要の例文をご紹介します。「自分の経験した職種だと、どのように書いたら良いのだろう?」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
営業職の場合の例文
前職ではOA機器の法人営業を2年、現在は3年間不動産業の営業に従事しています。顧客のニーズに応じた提案やプレゼンテーション、見積書作成などを実践し、現在は営業部のリーダーとしてスタッフ管理も担っています。貴社においても、顧客に求められる営業の仕事を全うしたいと考えております。
企画管理職の場合の例文
新卒として株式会社〇〇〇〇へ入社し、商品企画部にて、家電製品の新商品の開発や販売戦略を2年間担当していました。3年目からは従来の商品に関する広告戦略にも携わり、課題解決に力を入れ、売上が120%へと到達し、収益の増大に貢献しています。
経理職の場合の例文
株式会社〇〇の経理職として、主に月次決算業務に携わり、請求書の発行や給与計算、決算書の作成を担当しました。20XX年からは月次決算業務だけでなく、年次決算業務や部署内の新卒〇名の教育に携わりました。これまでの経験を貴社の経理職の業務においても活かし、貢献できるよう努めたいと考えております。
事務アシスタントの場合の例文
新卒入社後は3年間コールセンターにて電話対応を行っていました。次の職場もコールセンターでしたが、商品受注や顧客管理、納品書作成など幅広い業務を2年間担当しました。現在の職場では4年間、事務全般を担い、経理や営業のサポート、見積書の作成などを行っています。貴社の事務職ではこれまでの経験を活かして業務に取り組み、貢献したいと考えております。
ITエンジニアの場合の例文
〇株式会社に入社後、社内のシステム開発に〇年間従事しました。要件定義から設計、開発まで幅広く経験し、20□□年からは〇名のチームリーダーとしてメンバーの進行管理や品質管理を担当しています。
販売職の場合の例文
大学卒業後に株式会社〇〇に入社し、〇年間アパレルブランドの〇〇の販売職に従事しました。接客スキルや売上への貢献度の高さが評価され、20□□年からは店長に就任。お客さまへの商品の提案や在庫管理のほか、パート社員のマネジメントや売上管理など幅広い業務を経験しました。
生産・製造技術職の場合の例文
前職では○○メーカーの株式会社〇〇〇〇の生産技術部門にエンジニアとして〇〇年従事していました。新規製造ラインの立ち上げから関わらせていただき、生産性や工数における管理を担当しました。20XX年より研究開発部門と連携して、製造ラインに関する改善策の提案を行い、人的コストの削減に貢献しています。
看護師の場合の例文
〇病院の消化器外科病棟において、〇年間看護業務に従事しました。採血や点滴管理といった基本業務から急変対応まで行い、20□□年からはプリセプターとして後輩看護師の育成も担当。院内委員会や外部のセミナーに積極的に参加し、医療・看護分野の最新知識の習得を心掛けています。
転職回数が多い場合の職務要約・職務概要の書き方
転職を複数回している場合の職務要約・職務概要では、アピールするポイントが分かりやすいかを意識して書くことが大切です。
ここでは、転職回数が多い場合の職務要約・職務概要の書き方をご紹介します。「職歴が複数ある場合どのようなことに気をつけて書けば良い?」と疑問に感じる方は、チェックしてみてください。
直近もしくは在職期間が長い職歴を中心に書く
アピールしたい経歴が多くある場合は、直近もしくは在職期間が長い職歴を中心に書きましょう。
複数ある職歴のなかでも直近の職歴は、現時点の自分の知識・スキルがどの程度なのかが伝わりやすいといえます。
ただし、直近の職歴の継続期間が短いと、「強みといえるほどの知識やスキルが身についていないのでは?」といった印象を与えてしまう可能性があるため、注意が必要です。
直近の職歴の期間が短い場合は在職期間が長い職歴を中心に書くと良いでしょう。在職期間が長い職歴だと、働くなかで身についた知識やスキルに説得力をもたせられ、効果的なアピールにつながりやすいと考えられます。
すべての経歴を無理に盛り込むと冗長になってアピールポイントが伝わりづらくなるため、要点を押さえることを心掛けましょう。
職歴を通して自分の強みをアピールできる内容にする
転職回数が多い場合は、キャリアに焦点を当てて自分の強みをアピールできる内容にすることがポイントといえます。ただ時系列に沿って職歴を書くだけだと、「複数の職歴によって得た自分の強み」の部分が企業に伝わりにくい場合があるでしょう。
どのような強みを培ったのかを伝えるためには、過去の職歴とともに経験した業務の内容や身についたスキルを具体的に書くことが大切です。応募企業へ入社した際に発揮できる強みは何かが、職務要約・職務概要を通して伝わるよう意識して書いてみましょう。
転職の軸を明確にする
やりたいことに一貫性があり、職場ごとにステップアップしているといった転職の軸を明確に伝えることもポイントです。転職の理由が前向きであり、着実にキャリアを積んでいる点をアピールすると印象アップにつながります。
客観的に分かるよう実績を具体的な数字を含めて書く
職務要約・職務概要では、実績が客観的に分かるよう、具体的な数字を含めて書くと良いでしょう。転職回数が多く一つの職歴での在職期間が短いと、「身についた知識やスキルが業務の成果につなげられるほどのものなのか」といった部分が分かりにくいことがあります。職務要約・職務概要に記載されている経験やスキルに説得力をもたせるためには、売上額や集客数といった仕事で残した実績を具体的な数字で示すことが大切です。
実績を数字でアピールしにくい場合は、業務上で取り組んだことや工夫したことなどを「○○時間」「○○名」といった数字を含めて書くと、イメージしやすくなります。ただし、数字で示す際は「誰が見ても分かりやすい指標や言葉であるか?」を注意して書くようにしましょう。
業界や職種の変更有無によって書き方を変える
同じ業界や職種で転職している場合、一貫した軸でキャリアを重ねたことをアピールし、成長プロセスや実績を伝えましょう。
一方で、異なる業界や職種に転職している場合は、どのような軸で転職したのかを職務要約・職務概要の冒頭で述べ、身につけたスキルや入社後に活かせる経験を伝えるとアピールにつなげられます。
「今度は長く働きたい」とアピールするのも一つの手
職務要約・職務概要欄で職務経歴の概要を説明するなかで、「志望先企業では長く勤めたい」という意志を伝えると良いでしょう。どの企業においても、採用担当者は社員に長く働いてほしいと考えています。転職回数が多い場合、応募者に対して「長く続けられるのか不安」と考える採用担当者もいるでしょう。これまでの経験を踏まえ、応募先では自分のやりたいことが叶えられる、仕事で貢献できるという点に触れ、応募先企業・職種への熱意をアピールしてください。「転職が多い人の履歴書の書き方を解説!職務経歴書の活用法も紹介」のコラムでは転職回数が多い方が履歴書・職務経歴書を作成する際のポイントを解説しています。あわせてチェックしてみてください。
転職回数が多い人向けの職務要約・職務概要の例文
転職回数が多い場合の職務要約・職務概要の内容では、職歴の数よりも、「どのような経験や知識、スキルなどといった強みがあるか」を企業へアピールすることが大切です。
ここでは転職回数が多い人向けの職務要約・職務概要の例文をパターン別にご紹介します。「転職回数が多い場合の職務要約・職務概要の書き方」で先述した書き方のポイントを意識して書くとどのような文章になるかを、例文を見ながら確認してみてください。
2社の勤務経験がある場合の例文
〇株式会社に入社後、キャリアアドバイザーとして新卒者の就職支援を〇年間行いました。2社目の株式会社〇〇では法人営業を担当し、求人の新規開拓や採用コンサルティングを実施。求職者の目線も取り入れた提案により、〇年間連続で目標達成率〇%を獲得しました。貴社に入社した際は、これまでに磨いた提案スキルやヒアリング力を活かし、〇〇職として貢献したいと考えております。
3社以上の勤務経験がある場合の例文
ブライダル業界・ホテル業界・飲食業界で合計〇年間、営業職として経験を積みました。3社目の〇株式会社では、〇名のチームでメンバーのマネジメントを行い、3年連続でチームの売上が〇%アップしました。貴社に入社した際は、メンバーの得意分野を活かすマネジメントにより、〇〇事業の拡大に貢献したいと考えております。
過去の職歴の業界がそれぞれ異なる場合の例文
接客領域で5年間(うち、ホテル業界1年、飲食業界1年、アパレル業界3年)従事していました。各業界での顧客との関わりでは、ニーズを的確に汲み取ったうえでの提案をするよう心掛け、収益の拡大に貢献しました。特に、アパレル業界の〇〇〇〇では、個人売上〇〇円(全体平均〇〇円)を入社後1年で達成し、店長へ抜擢されました。貴社に入社した際は、これまでに培った接客スキルを活かし、〇〇の売上の拡大に貢献したいと考えております。
キャリアに一貫性がある場合の職務要約・職務概要の例文
応募職種と過去に経験した職種の業務が共通している場合は、具体的にどのような業務に携わっていたかを詳しく書くと良いでしょう。以下は、キャリアに一貫性がある場合の職務要約・職務概要の例文です。
「〇〇大学卒業後、株式会社〇〇にてマーケティングリサーチ業務を3年担当しました。顧客ニーズや市場動向の調査や集計、分析などの業務に従事。20XX年より新たにレポート作成業務を担当し、売上目標〇〇円の達成に貢献しました。貴社へマーケティング職として入社後は、これまでの経験や知識を活かして、業績の拡大に貢献したいと考えております。」
応募職種とこれまでに経験した職種が違うとしても、キャリアに一貫性があることを伝えられると、入社後に活かせるスキルがある人材として、好印象につながる可能性があるでしょう。
就職・転職エージェントに相談するのも手
「どうしても職務要約・職務概要に書く内容がまとまらない…」「記載した内容に自信がない」といった場合は、就職・転職エージェントに相談して添削を依頼するのも方法の一つです。就職・転職エージェントは、プロのキャリアアドバイザーが求人探しや選考対策をサポートするサービスであり、応募書類に関しても相談できます。企業や職種に合わせた効果的なアピールの方法をアドバイスしてもらえるでしょう。「職務要約・職務概要はもちろん、履歴書や面接に関しても上手く内容をまとめられるか不安…」という方は、ハタラクティブへぜひお気軽にご相談ください。
ハタラクティブは、20代の既卒や第二新卒、フリーターに特化した就職・転職エージェントです。応募書類の添削や面接対策に関する相談はもちろん、自分に合った求人探しのサポートも行っています。
「希望の職種が自分に合うか不安がある」という場合は、約1分で受けられる適職診断を利用し、適性を確認する方法もおすすめです。
無料でサービスを受けられるため、就活に不安がある方はぜひご活用ください。
職職務要約・職務概要に関するFAQ
ここでは、職務経歴書の職務要約・職務概要にまつわるよくある質問と回答をご紹介します。職務要約・職務概要についての理解を深めるために、ぜひ参考にしてください。
アルバイト経験だけの場合、職務要約・職務概要はいらない?
アルバイト経験だけであっても、応募先企業・職種に活かせる内容をピックアップして記載すると良いでしょう。入社後に役立つ知識・スキルがあることをアピールできれば、好印象につながると考えられます。
職務要約に書ける内容が浅く文章が短いときはどうしたら良い?
職務要約・職務概要に書くことがないときは、これまで経験した仕事や身につけた知識、転職理由、転職先で実現したいことを書き出してみましょう。職務要約・職務概要を上手く書けないときは、転職エージェントのハタラクティブに相談し、アドバイスをもらうのも一つの手です。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円