- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 「履歴書在中」の文字は手書きでもいいの?
「履歴書在中」の文字は手書きでもいいの?
更新日
この記事のまとめ
- 一般的な封筒を使う場合は手書きでも大丈夫
- 「履歴書在中」の印字のある封筒やスタンプを使う時は手書きの必要はない
- 「履歴書在中」の記載がないと他の郵便物に紛れて確認が遅くなる場合がある
- 郵送でも手渡しでも「履歴書在中」の記載は必要
- 「履歴書在中」は赤の油性ペンで封筒の表面左下に書く
- 枠線は定規を使うと丁寧な印象に繋がる
履歴書を企業へ提出するとき、「履歴書在中」の記載で困った経験がある人も少なくないと思います。
「どこに書けばいいのだろう」「書かなくてはならないのだろうか」「持参するときは無地でもいいのか」などの疑問を感じたことはありませんか。
こちらのページではそのような疑問を解決すべく、「履歴書在中」の書き方と必要性について解説します。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
「履歴書在中」は手書きでもOK?
そもそも、「履歴書在中」という記載は手書きでも良いのでしょうか。
封筒には「履歴書在中」の文字がすでに印字されているものがありますが、封筒に印字がされていなければ手書きでも大丈夫です。
また、「履歴書在中」と押せる市販のスタンプを利用するのも一つの手です。
ゴム印でも浸透印でも使用は可能。
価格も手頃なので、複数の企業に応募する場合は買っておいて損はないでしょう。
手書きの手間を省きたい場合はすでに印字されている封筒を選ぶかスタンプの購入をおすすめします。
よって、「履歴書在中」は必ず手書きをしなければならないわけではありません。
「履歴書在中」と書いた方が良い理由
「履歴書在中」と記載することは就活のマナーとされています。
企業には履歴書以外にも郵便物が多数届くので、宛先のみの記載だとDMと判断されて捨てられてしまう可能性もゼロではありません。
また、ほかの郵便物に紛れて開封が遅くなることも考えられるでしょう。
これらのリスクを下げるためにも「履歴書在中」の記載は大切です。
「履歴書在中」と書いてあれば応募書類として大切に扱ってもらえ、採用担当者にスムーズに届けられます。
郵送の場合でも面接などで直接手渡しする場合であっても、「履歴書在中」の記載は必要です。
「履歴書在中」の書き方
一般的な封筒で履歴書を送る場合は、「履歴書在中」と手書きする必要があります。
「履歴書在中」と手書きするときは、採用担当者の目にとまるよう目立つ赤色の油性ペンを使いましょう。
水性で書いてしまうと、雨や水で濡れてしまった場合に文字がにじんでしまう可能性があるからです。
「履歴書在中」の位置は、封筒の表面左下となります。
封筒のサイズが大きくても小さくても、書く位置は同じです。
このとき宛名の近くに書いてしまうと、内国郵便約款に違反してしまうので注意しましょう。
枠線はフリーハンドで書くとあまり良い印象に繋がらない可能性があります。
定規を使って丁寧に枠線をひきましょう。
エントリーシートや職務経歴書など、履歴書と同封する書類がある場合は「履歴書在中」または「応募書類在中」と書きます。
また、エントリーシートや職務経歴書のみを送る場合は、履歴書がないため「応募書類在中」と記載しましょう。
提出書類に不備がないか不安に感じる方は、ハタラクティブを活用してみませんか。
ハタラクティブは若年層に特化した就活支援サービスです。
就活アドバイザーが求職者との信頼関係を築き上げながら、採用担当者に伝わりやすい書類の作成をお手伝いします。
また、あなたのスキルや経験を考慮しながら最適な求人を提案。
失敗しない企業選びで企業とのミスマッチを防ぎます。
面接日の調整なども就活アドバイザーが代行。
一人では大変な就職活動を効率的に行えるよう、手厚いサポートに努めています。
就活に関する悩みや相談はもちろんのこと、入職後のアフターフォローも実施しているので、まずはお気軽にお問い合せください。
「履歴書在中」に関するお悩みQ&A
履歴書を封筒に入れる際、封筒に「履歴書在中」と記載したほうが良いのか疑問を感じている方もいるのではないでしょうか。ここでは、履歴書の送付に関する疑問にQ&A方式でお答えします。
履歴書ってどんな封筒で送ったらいいの?
一般的な履歴書に付属されている小さな封筒は使わないほうがベター。
折らずに入れられるA4サイズの封筒を用意しましょう。詳しくは「履歴書を郵送する時、使用するのは白無地封筒?茶封筒?」で解説していますので、参考にしてみてください。
履歴書を送るときの宛名書き、どんなペンでも良い?
どんなペンでも良いということはありません。水性や鉛筆では消えてしまうこともあるので、避けたほうが良いでしょう。また、太すぎるマジックも避けほうが無難。あまり太くないサインペン、ボールペンなら太字が望ましいでしょう。詳細は「履歴書の封筒に宛名書きに使うペンの選び方」に載せています。
封筒の書き方は横書きで良い?
横書きよりも縦書きが一般的といわれています。
会社のビル名や「株式会社」などを省略せずに書きましょう。番地の書き方にも注意が必要です。詳しい書き方は、「封筒の書き方マナー!就活の履歴書を郵送・持参するときの注意点を解説」が参考になります。もしも横書きの場合は、「横書き封筒の宛名はどう書く?表面・裏目の書き方とビジネスマナー」をご覧ください。
宛名に「御中」や「◯◯様」つけるときは?
「株式会社◯◯人事部 採用ご担当者様」や「株式会社◯◯人事部 部長 △△様」が正しい例です。
ビジネスマナーの一つなので、しっかり確認しておきましょう。宛名の詳しいマナーは、「「採用担当者様」をメールや封筒の宛名にできる?返信する際のマナーとは?」を参考にしてください。一人での就活が不安な方は、就職・転職サポートサービスのハタラクティブがサポート。サービスの一環として、応募書類の添削も行っています。
就活アドバイザーとして培った経験と知識に基づいて一人ひとりに合った就活に関する提案やアドバイスを致します!
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円