- 「ハタラクティブ」トップ
- 記事トップ
- 「仕事選び」についての記事一覧
- 「16Personality」についての記事一覧
- ENTJ(指揮官)の性格の特徴は?MBTIで仕事や恋愛の相性を知ろう
ENTJ(指揮官)の性格の特徴は?MBTIで仕事や恋愛の相性を知ろう
この記事のまとめ
- ENTJは戦略的思考に優れていて、目標達成に向けて計画的に行動できる特徴がある
- リーダーシップや論理的思考を活かせる仕事は、ENTJの強みを発揮しやすい
- ENTJは相手の感情に寄り添った対応が苦手であり、仕事や恋愛で弱みとなりやすい
- ENTJは他人に厳しくなりやすいため、相手の気持ちを尊重するよう意識することが大切
- 就職・転職エージェントを利用すれば、自分に合う仕事探しのサポートをしてもらえる
あなたにおすすめ!
ENTJ(指揮官)の性格への理解を深め、人付き合いや仕事の悩みを解決したいと感じる方もいるでしょう。ENTJは課題解決に意欲的に取り組むタイプです。判断力や実行力に長けているため、人々の先頭に立ち、目標達成に向かって導けるでしょう。
このコラムでは、ENTJの特徴や仕事・恋愛での相性を紹介します。ENTJの性格の強みや弱みも解説するので、自分に合う周囲との関わり方や働き方を見つけるのにお役立てください。
あなたの強みをかんたんに
発見してみましょう!
あなたの隠れた
強み診断
就職・転職でお困りではありませんか?
ENTJ(指揮官)の性格の特徴とは
ENTJとは、16Personalitiesで「指揮官」といわれる性格タイプのことを指します。「外向型(Extroverted)」「直感型(iNtuitive)」「論理型(Thinking)」「判断型(Judging)」の4つを組み合わせた呼び方です。
ここでは、ENTJの基本性格や強み・弱み、ENTJあるあるなどを紹介します。ENTJの性格の特徴を知り自身への理解を深めたり、周囲の人との付き合い方を考えたりする際にお役立てください。
基本的な性格の傾向
ENTJは、どのような課題にも情熱的に取り組み、機転の利いたコミュニケーションで周囲を魅了するリーダーの傾向がある性格です。人の才能を見抜く力があり、チームを率いて大きな成果を出せる可能性があるでしょう。自分の判断や行動に自信をもてるタイプですが、自分だけでなく他人にも厳しい一面があります。
ENTJの性格の傾向は、以下のとおりです。
ENTJの基本的な性格の傾向
- 課題に取り組むのが好き
- 頭の回転が早い
- 他人の才能を見出すのが得意
- 自己肯定感が高い
- 自分にも他人にも厳しい
課題に取り組むのが好き
ENTJは大小を問わず課題に取り組むのが好きな傾向にあります。十分な時間と資源があれば「どのような目標でも達成できる」と確信している面もあるようです。
ほかの人なら諦めるかもしれない状況でも、ENTJは目標を追求し続けるでしょう。外向的な性格なので、周囲の人を巻き込みながら課題解決に取り組み、結果的に目覚ましい成果を生み出すようです。
頭の回転が早い
ENTJは、頭の回転が早いとされる性格タイプです。その場の状況に応じて柔軟な対応や発言をします。相手に合わせて巧みな切り返しをして、自分が望む結果に導くでしょう。
他人の才能を見出すのが得意
ENTJは、他人の才能を見出すのが得意な傾向にあります。戦略的思考があり、物事を多角的な視点で分析できるため、相手の強みを発見できるでしょう。
また、相手の強みに合った役割を考えられるので、リーダーに向いている性格タイプといえます。
自己肯定感が高い
ENTJは自己肯定感が高く、自信をもって発言や行動ができるでしょう。自分の考えのまま臆することなく行動できる姿は、周囲を惹きつけるカリスマ性があります。
しかし、自己肯定感が高いゆえに、周囲の意見に耳を傾けられない場面もあるようです。
自分にも他人にも厳しい
ENTJは自分にも他人にも厳しくしがちです。自分の理想の基準に達することを相手にも求める傾向があるため、周囲へプレッシャーを与えてしまう可能性があります。
目的を実現するためには妥協を許さないため、チームで同じ目標に向かって取り組むと、より大きな成果を導き出せるでしょう。
ENTJ-TとENTJ-Aの違い
ENTJ-Tは、ENTJ-Aと比べてネガティブ思考になりやすい傾向があります。ENTJは自己肯定感が高い特徴がありますが、ENTJ-TよりもENTJ-Aのほうが自信をもって発言できるでしょう。
ENTJ-Tは環境の変化や批判に対して敏感で、「自分のせいかもしれない」と考え込んでしまうことがありますが、改善しようと努力をします。一方、ENTJ-Aはストレスの多い場面でも冷静に対処できるでしょう。
ENTJが大切にしている価値観
ENTJが大切にしている価値観は、以下のとおりです。
- ・リーダーシップがあることを誇りに思う
- ・自分はなんでも解決できると信じる
- ・自分の考えをはっきりと伝える
ENTJは、自分にリーダーシップがあることを誇らしく思う傾向にあり、任されればその役割を果たそうと意欲的に取り組めます。また、自分の考え方やスキルに自信をもつことを大切にしており、堂々とした姿勢で発言や行動ができるでしょう。
ENTJの強み
ENTJは目標を達成するために、チームを率いながら実行できる力があります。以下に、ENTJの強みをまとめました。
リーダーシップ
ENTJの強みは、リーダーシップに優れていることです。自信をもって発言や行動ができるため、チームを率いる際にも役立ちます。周囲を活気づけながら成功へと導けるでしょう。
問題解決能力
ENTJは問題解決能力も持ち合わせています。感情に流されず、事実や経験などに基づいて判断することが可能です。
論理的思考に長けており、効率的に問題を解決するための計画を立てられるでしょう。
実行力
ENTJは、目標達成のために立てた計画を実行する力も優れています。大まかな計画を立て、段階的に実行しながら課題に取り組めるでしょう。
問題が発生しても慌てずに対応し、「なぜ問題が起きたのか」「同じようなことが起きないようにするためにはどうするべきか」などを念入りに調べる傾向があるようです。
ENTJの弱み
ENTJは、成果を重視しながら行動できるものの、周囲の感情への配慮が不十分になってしまったり、長期的な目標を見失ってしまったりする可能性があるでしょう。以下では、ENTJの弱みを解説します。
ただし、ここで紹介する弱みはあくまで一般的な傾向であり、すべてのENTJの方に該当するわけではありません。ENTJの弱みの傾向を参考にしながら、自身の行動を振り返ってみてください。
人に厳しい態度をとることがある
ENTJは目標達成に対する意識が高いぶん、人に厳しい態度をとってしまうことがあります。また、自分の意志の強さが周囲の人たちに伝わり、無意識のうちにプレッシャーを与えてしまうことも。
周囲と良好な関係を保つためにも、一人ひとりの能力やペースを尊重し、「自分と他人が違うのは当たり前」と柔軟に考えるようにしましょう。
感情への配慮が足りないことがある
ENTJは論理的な考え方を重視しているため、感情への配慮が足りないことがあるようです。ビジネスでは役に立つものの、友人や恋人とのコミュニケーションの場で合理性ばかりを優先すると、関係を壊してしまう可能性があります。
発言をする前に、「このように伝えたら相手はどう思うか」「結果にこだわり過ぎていないか」などを考える癖をつけてみましょう。
長期的な目標を見失うことがある
ENTJは「いかに効率的に成果につなげるか」を意識し過ぎてしまい、最終的な目標を見失ってしまうこともあります。目の前の成果に固執するあまり、短期的な目標ばかりを重視しやすいようです。
目標をもって行動ができる姿勢はENTJの強みではありますが、「長期的な目線で考えること」を忘れずに計画を立てるようにしましょう。
日本人のENTJの割合は2.57%
ENTJの日本人の割合は2.57%です。全タイプのなかで一番少ない結果となっています。自分の考えをはっきりと伝えるENTJは、日本では珍しい性格タイプの一つといえるでしょう。
MBTI診断については「MBTIとは?16タイプの性格や特徴・強みを解説!」で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
参照元
NERIS Analytics Limited
16Personalities
ENTJあるある
ENTJの性格から考えられる「あるある」を、以下に挙げてみました。
- ・チームを率いるのが好き
- ・決断力がある
- ・効率を重視する
- ・自分に自信がある
ENTJはリーダーシップがあり、チームを率いるのが好きな傾向にあります。決断力もあるので、友人や同僚などからよく頼りにされる、という人もいるでしょう。
ENTJは、効率的に動いて時間を最大限に活用したいと考える特徴もあります。「ここの工程は省いても問題なさそう」「あの人が△△を担当するなら、自分はこの役割を担ったほうが良さそう」など、効率を上げる方法を常に考えられる性格タイプといえるでしょう。
「ハタラクティブ」は、20代に特化した就職支援サービスです。専任のキャリアアドバイザーが、あなたの希望や適性を踏まえた求人提案や選考対策を行い、自己分析だけでなく就活準備までを丁寧にサポートします。
こんなお悩みありませんか?
- 向いている仕事あるのかな?
- 自分と同じような人はどうしてる?
- 資格は取るべき?
実際に行動を起こすことは、自分に合った働き方へ近づくための大切な一歩です。しかし、何から始めればよいのか分からなかったり、一人ですべて進めることに不安を感じたりする方も多いのではないでしょうか。
そんなときこそ、プロと一緒に、自分にぴったりの企業や職種を見つけてみませんか?
ENTJ(指揮官)と相性が合う性格タイプ
ENTJは、価値観が似ていたり弱みを補ってくれたりするタイプと相性が合うと考えられます。ここでは、ENTJと相性が合いやすいといわれているタイプを紹介するので、人間関係にお悩みの方や友人との相性が気になる方は参考にしてみてください。
性格タイプ | 相性 | 相性の特徴 | 付き合い方 |
---|---|---|---|
ISFJ(擁護者) | ★★★★★ | 献身的で思慮深いISFJは、ENTJがリーダーシップを発揮するのをサポートしてくれる | 価値観の違いを受け入れ、相手の感情を尊重すると自然に関係性を構築できる |
ENTJ(指揮官) | ★★★★☆ | ENTJ同士だと、共通の理想像に向かって協力しあえる | 役割分担を明確にして、意識的に相手の感情に寄り添うことが大切 |
ISTJ(管理者) | ★★★★☆ | 両者ともに真面目な性格で意気投合しやすい | 内向的なISTJを尊重したコミュニケーションを心掛ける |
ESFP(エンターテイナー) | ★★★★☆ | ESFPの行動力がENTJの計画性を補ってくれる | 感情を大切にするESFPに寄り添う姿勢が必要 |
ISFJ(擁護者)
ISFJは、周囲の感情に敏感で思いやりを重視している性格タイプであり、リーダーシップをもつENTJをサポートしてくれるでしょう。J(判断型)しか一致していないため相反する性格のように思えますが、物事への認識が似ていて自然体で一緒にいられるようです。ともに過ごす時間が増えることで、関係性をより深められるでしょう。
ENTJ(指揮官)
ENTJ同士も良好な関係性を築くことが可能です。お互いの価値観に共感し合えるため、良好な信頼関係を築けるでしょう。
また、ENTJはリーダーシップがあるものの、協力が必要な場面ではより適しているほうに主導権を譲ります。効率的に目標を達成することを重要視しているため、同じ目的に向かって協力し合えるでしょう。
ISTJ(管理者)
ISTJは、概念や原理よりも事実や統計を重視する傾向があります。ISTJとENTJはともに現実的で責任感が強く、お互いの価値観を共感し合えるでしょう。
ENTJの自信をもって意見を相手に伝えられる強みが、内向的なISTJの弱みを補ってくれます。
ESFP(エンターテイナー)
ESFPは、好奇心旺盛で新しい刺激を求めることが特徴です。観察眼に優れており、他人の感情に敏感な面もあります。ENTJの気持ちに寄り添いながら、ポジティブな影響を与えてくれるでしょう。
ただし、ESFPが衝動的に行動することで、計画性を重視するENTJと衝突する場合もあります。良好な関係を築くためにも、お互いの価値観の違いを尊重するようにしましょう。
「ハタラクティブ」は、20代に特化した就職支援サービスです。専任のキャリアアドバイザーが、あなたの希望や適性を踏まえた求人提案や選考対策を行い、自己分析だけでなく就活準備までを丁寧にサポートします。
こんなお悩みありませんか?
- 自分に合った仕事を探す方法がわからない
- 無理なく続けられる仕事を探したい
- 何から始めれば良いかわからない
自分に合った仕事ってなんだろうと不安になりますよね。強みや適性に合わない 仕事を選ぶと早期退職のリスクもあります。そこで活用したいのが、「隠れたあなたの強み診断」です。
まずは所要時間30秒でできる診断に取り組んでみませんか?強みを客観的に把握できれば、進む道も自然と見えてきます。
ENTJ(指揮官)と相性が合わないタイプ
計画的で主導権をもつことを好む傾向のあるENTJは、価値観が大きく異なる性格タイプと相性が合わない可能性があります。以下に、ENTJと相性が合わないと考えられるタイプを相性の特徴や付き合い方のポイントとあわせてまとめました。
必ずしも良好な関係を築けないとは限りませんが、他者との関わり方を考える際の参考にしてみてください。
性格タイプ | 相性 | 相性の特徴 | 付き合い方 |
---|---|---|---|
INTJ(建築家) | ★★☆☆☆ | お互いに目標意識が高く、衝突する場合がある | 物事に対する考え方の違いを受け止め、話し合いを重ねて理解しようとする姿勢が必要 |
ENFP(運動家) | ★★☆☆☆ | 理想を追い求めるENFPと現実思考のENTJは、価値観の違いを感じやすい | ENFPが柔軟性を活かしながらENTJのリーダーシップをサポートすると、関係性を深められる |
ISTP(巨匠) | ★★☆☆☆ | ISTPは、自分のペースで取り組むことを好むため、計画的なENTJとは合わない可能性がある | お互いの強みを活かせるように、役割分担することを意識してみる |
ISFP(冒険家) | ★☆☆☆☆ | 価値観が真逆であり、ISFPの自由奔放でマイペースな性格に、ENTJが振り回されることも | 無理に相手に合わせるのではなく、一定の距離感を保ちながら、違いを受け止める |
INTJ(建築家)
INTJは完璧主義で目標意識が高い性格タイプですが、独立志向でチームで取り組むことが不得意といえます。両者とも責任感が強く理想の結果を得ることを重視していますが、内向的であるINTJと、社交的でリーダーシップのあるENTJは、コミュニケーションのスタイルが異なるでしょう。
しかし、INTJは長期的な目標を設定することが得意であり、目の前の成果に捉われやすいENTJの弱みを補ってくれます。物事に対する取り組み方の違いを受け止めたうえで意見を共有し合うことで、良好な関係を築けるでしょう。
ENFP(運動家)
ENFPは独創的な発想ができる性格タイプですが、自分の理想を追い求め過ぎてしまう場合があります。ENTJは現実的な考えで目標を効率的に達成することを望むため、方向性の違いを感じやすいでしょう。
しかし、ENFPは柔軟な対応が得意な傾向にあるため、ENTJがリーダーシップをもって率いることで信頼関係を築ける可能性があります。
ISTP(巨匠)
ISTPはその場の流れに身を任せることを好む傾向にあるため、計画的なENTJとは合わない場合があるようです。また、両者とも感情的な表現を苦手としており、意思疎通の難しさを感じる可能性があるでしょう。
良好な関係を築くためには、お互いのコミュニケーションのスピード感を尊重しながら意見を交わして、理解し合うことが重要です。
ISFP(冒険家)
ISFPは、好奇心旺盛で柔軟な発想ができる性格タイプです。効率良く目標達成するために計画的に取り組むENTJと異なり、自分のペースで自由に行動する傾向があるので、意見が衝突しやすいでしょう。
無理に寄り添うのではなく、一定の距離を保ちながら接するのが無難です。「相手は自分が苦手な役割を担ってくれる」「自分にはない長所がある」のように考えてみましょう。
ENTJ(指揮官)の恋愛相性
ENTJの外交的で自信をもって意見を伝えられる強みは、恋愛でも発揮されるでしょう。ここでは、ENTJ(指揮官)の恋愛スタイルや相性について解説します。「自分がENTJで相性の良いタイプを知りたい」「好きな人がENTJで恋愛の傾向が気になる」などの方は、ぜひ参考にしてみてください。
ENTJの恋愛スタイル
ENTJは目標達成に向けて計画を立てるのが好きなので、好意を抱いた相手に振り向いてもらえるように努力をするでしょう。どのようにすれば気になってもらえるか、交際できるかなどを懸命に考え、簡単には諦めません。
感情に左右されることが少なく、自分にふさわしい相手を見極めるのが得意です。
ENTJの女性の性格と相性
ENTJの女性は自立心が強く、恋愛においてパートナーシップを重視し、お互いに成長していく関係を理想としている傾向にあります。
また、パートナーとの何気ない会話や話し合いの時間も大切にするようです。ENTJは自分の意見をはっきりと述べるので、相手にもそうであってほしいと考えている面があるでしょう。
ENTJの男性の性格と相性
ENTJの男性は積極的で、直接的なコミュニケーションを好む傾向にあります。抽象的な感情表現よりも、明確な伝え方をして効率的に意思疎通を行うことを求めるでしょう。
また、デートでは新しい体験やアウトドアの活動などの経験を通じて、パートナーとの仲を深めることを好むようです。
ENTJと恋愛相性が合う3つの性格タイプ
ENTJは社交的で主導権をもつことが得意であり、価値観やコミュニケーションのとり方が似ているタイプと恋愛においても相性が合うといえます。以下に、ENTJと恋愛の相性が合うと考えられるタイプをまとめました。
紹介する性格タイプのすべての人と相性が合うとは限りませんが、相手との関わり方を考える際の参考にしてみてください。
性格タイプ | 相性の特徴 | 付き合い方 |
---|---|---|
ISFJ(擁護者) | 献身的なISFJがENTJの過ごしやすい距離感で支えてくれ、関係を深められる | ENTJはISFJの感情に共感する姿勢をもち、コミュニケーションで示すのが大切 |
ESFP(エンターテイナー) | 両者とも好奇心旺盛であり、一緒に新しい体験を共有しながらパートナーとしての絆を育める | 考え方の違いを前向きに受け止め、積極的に感情表現をするよう意識してみる |
ENFJ(主人公) | 社交性や行動スタイルが似ており、互いに安心しあえる関係を築ける | 相手の意見を尊重し、理解しあうためのコミュニケーションの機会をもつ |
ISFJ(擁護者)
ISFJは穏やかで控えめであるものの、観察力が鋭くサポートが上手で、ENTJと良い関係を築きやすいといえます。ENTJが仕事や勉強などで疲れているときには何かを手伝ってくれたり、一人の時間がほしいときにはそっと見守ってくれたりするでしょう。
ISFJは、長く交際するにあたっては労力がかかることを理解しているため、大切な人とのつながりを長続きさせるためなら必要な努力は惜しみません。
ESFP(エンターテイナー)
ESFPは、パートナーを喜ばせたい、笑顔にしたいという思いが強いようです。ENTJの気が張っているときには、明るく接して和ませてくれるでしょう。
ENTJとESFPはお互いに好奇心が旺盛な傾向にあります。デートでは、毎回行ったことのない場所に足を運び、新しい体験を二人で共有するのもおすすめです。
ENFJ(主人公)
ENFJはENTJと同じ外向型で社交性が高く、行動スタイルも似ているため、一緒にいて安心しやすい関係といえます。ENFJは包容力があり、自分の利益を顧みないという特徴もあるので、ENFJが抱えている悩みや不安をきちんと聞いてくれるでしょう。
ENTJ(指揮官)の仕事における特徴
ENTJのリーダーシップ性や戦略的思考は、チームで目標に向かって成果を出すことを目指す際に役立ちます。一方で、目標達成を重視するがゆえに、他人に厳しく感情的な配慮が不足してしまう場合もあるでしょう。
ここでは、ENTJの仕事における強みや弱みを紹介します。
職場でのENTJの強み
ENTJの職場での強みとして、以下が挙げられるでしょう。
- ・効率が良い
- ・行動力がある
- ・チームで協力し合う状況を楽しめる
- ・自信がある
- ・粘り強く、簡単に諦めない
- ・戦略的な思考が得意
ENTJはエネルギッシュな性格なので、仲間を励ましながらチーム全体の士気を上げるのが得意です。粘り強く自分に自信があり、上司や部下からも信頼されやすいでしょう。
仕事で懸念すべき弱み
ENTJは、自分の意見を主張する際に、相手の感情に配慮することが苦手な傾向にあります。理想が高いぶん他人にも厳しくなりやすく、職場での人間関係に影響をおよぼす場合もあるでしょう。
仕事でより大きな成果を得るためには、周囲との人間関係を良好に保ち、連携することも大切です。同僚や上司への思いやりを意識して、調和を保つことも大事にしてみてください。
仕事で相性が良いタイプ
ENTJは、自分の強みや弱みをサポートしてくれる性格タイプと相性が合うといえるでしょう。ENTJと仕事での相性が合うタイプは、以下が挙げられます。
- ・INFJ(提唱者)
- ・ISTJ(管理者)
- ・ENTJ(指揮官)
INFJは長期的なビジョンを描くのが得意であり、短期的な目標に目を向けやすいENTJをサポートしてくれるでしょう。また、ISTJは仕事熱心で責任感が強く、ENTJの指示に従ったうえで協力してくれる傾向があるため、ビジネスパートナーとしての相性が合うといえます。
ENTJ同士も、効率的に目標達成することを好むため、どちらが先導するのが良いかを状況に合わせて判断できるでしょう。
ENTJに向いている仕事
ENTJに向いている仕事の特徴には、強みである論理的な思考やリーダーシップを発揮できることが挙げられます。たとえば、チームでプロジェクトを進める場面が多いIT業界や、論理的な説明が必要になる司法業界の仕事などでは、ENTJの強みを発揮できるでしょう。
ENTJに向いている職種の例は、以下のとおりです。
- ・プロジェクトマネージャー
- ・経営コンサルタント
- ・証券アナリスト
- ・弁護士
ENTJの強みを発揮できる仕事を選ぶことで、モチベーション維持に役立ったり、成果につながりやすかったりするでしょう。
ENTJの性格と仕事の相性は「ENTJ(指揮官)に向いてる仕事・業界を紹介!おすすめの職場や相性は?」のコラムでも紹介しているので、仕事探しでお悩みの際は参考にしてみてください。
ENTJに向いていない仕事
働くうえで相手の感情に寄り添う姿勢を求められる仕事は、ENTJに向いていないでしょう。また、裁量権をもって取り組みにくい仕事もモチベーションを維持しにくく、働き続けるのが難しい場合があります。
以下は、ENTJに向いていない仕事の職種の例です。
- ・カウンセラー
- ・秘書
- ・事務職
- ・データ入力
性格とミスマッチの仕事に就くことで、働きづらさを感じて離職につながる恐れがあるでしょう。
「自分の性格に合う働き方が分からない」「ミスマッチの求人を見極めるには」のように、仕事探しでお悩みの際は、就職・転職エージェントのサービスを利用するのもおすすめです。プロのキャリアアドバイザーの意見を得ることで、適職を見極められ、自分に合った仕事を効率的に見つけられる可能性があるでしょう。
MBTIで適職を探すときの注意点
MBTIや16Personalitiesといった性格診断テストを適職探しに活用するときの注意点は、以下のとおりです。
- ・タイミングによって診断結果が異なる場合がある
- ・MBTIの結果だけで適職を判断しようとしない
- ・MBTIの結果に当てはまらない人もいる
MBTIや16Personalitiesの診断結果は、テストを受けるタイミングによって変わることがあります。個人の行動や考え方のパターンは、固定的ではなく、経験や環境によって変化し得る概念だからです。
性格診断テストの結果は変動する可能性があることを念頭に置き、「自分は絶対にENTJだ」「ENTJだからリーダーシップを活かせる仕事じゃなきゃダメだ」などのように捉えないようにしましょう。
また、MBTI以外にも16Personalitiesやエゴグラム、ストレングスファインダー、ビッグファイブなどさまざまあり、すべてのテストの結果が同じになるとは限りません。テストの結果と自身の性格にミスマッチを感じる人もいるでしょう。
MBTIや16Personalitiesといった性格診断テストの結果は、あくまで一般論であり、適職を見つける判断材料の一つと捉えることが大切です。将来の選択肢を狭めないためにも、自己分析や企業研究を丁寧に行い、広い視野で応募先を選ぶようにしてみてください。
ENTJ(指揮官)が仕事で成功するためのヒント
ENTJが職場で活躍するためには、リーダーシップを活かしながら長期的な目標に向かって取り組むことが重要です。
ここでは、ENTJ(指揮官)が仕事で成功するためのヒントをご紹介します。すぐに活かせる内容もあるので、今の職場や転職先で実践してみてください。
ENTJ(指揮官)が仕事で成功するためのヒント
- リーダーシップを発揮する
- 長期的な目標を考える
- チーム全体のバランスを見る
1.リーダーシップを発揮する
ENTJは、リーダーシップや決断力を活かしながら働くのがおすすめです。「職場でのENTJの強み」で解説したように、戦略的思考を活かして目標達成に向けて行動できるため、チームを率いる立場に向いているでしょう。
リーダーとしての責任を全うすることで自分自身も成長でき、職場全体にポジティブな影響を与えられます。
2.長期的な目標を考える
ENTJは短期的な目標ばかりを見てしまう傾向があるので、長期的な目標を見失わないように気をつけましょう。
今の職場での目標も大事ですが、1年後、5年後、10年後のように今後のキャリアを細かく考えてみてください。将来を長期的な目線で考えることで、今の職場でどのような取り組みをするべきかや、転職するとしたらどのような会社が合うかなどが見えてくるでしょう。
3.チーム全体のバランスを見る
自分の業務だけではなく、チーム全体に目を向けることも重要といえます。「今、誰がどのような役割を担っているのか」「〇〇さんの強みと弱みは何か」などをきちんと把握するのがポイントです。
チームのメンバーが個々の強みを発揮できるように手助けをすれば、より大きな成果につながるでしょう。
「強みを活かせる仕事に就きたい」「どのような職種が自分に合っているか分からない」と感じるときは、就職・転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは、20代の既卒・第二新卒などに特化した就職・転職支援サービスを行っています。専任のキャリアアドバイザーがヒアリングを行ったうえで、あなたの価値観や強みに合う求人を厳選してご紹介。ハタラクティブでは、事前に取材を行った企業の求人を多数扱っており、職場の雰囲気を詳細にお伝えすることが可能です。
また、応募書類の添削や面接対策、入社後の働き方などに関する相談も受け付けています。面談後は担当のキャリアアドバイザーとLINEでやり取りができるため、疑問があってもすぐに解決できるのがメリットです。
サービスはすべて無料なので、エージェントを利用するのが初めての方もお気軽にご相談ください。
※このコラムは16Personalities(16タイプ診断)の解説であり、MBTI®とは無関係・別物です。
MBTI診断は、資格を持つ専門家から行われる必要があります。このコラムの内容は、16タイプ診断に基づく一般的な情報の一例としてご覧ください。
※「MBTI®」は一般社団法人日本MBTI協会に商標登録されています。
ENTJ(指揮官)に関するよくある質問
ここでは、ENTJ(指揮官)のよくある質問にお答えします。
ENTJと恋愛の相性が合うのはどのタイプですか?
「ISFJ(擁護者)」「ESFP(エンターテイナー)」「ENFJ(主人公)」などの性格タイプが挙げられます。いずれの性格タイプも、ENTJの社交的で主導権をもつことを好む考え方を受け入れてくれるでしょう。
ただし、この3つのタイプ以外の人と関係を深めることが難しいわけではないため、参考程度に留めるのが大切です。詳しくはコラム内の「ENTJ(指揮官)の恋愛相性」で解説しているので、ご一読ください。
ENTJに向いている仕事は何がある?
リーダーシップや冷静さを活かせる仕事が向いています。ENTJは戦略的思考に優れており、目標達成に向けて着実に進められるでしょう。具体的には、政治家やマーケター、アナリストなどが挙げられます。
詳しくは、このコラムの「ENTJ(指揮官)に向いている仕事」をご一読ください。
自分の性格や適性に合う職場を見つけたい方には、就職・転職エージェントのハタラクティブをおすすめします。内定獲得に向けて専任のキャリアアドバイザーがサポートするので、疑問や不安を解消しながら就職・転職活動を進めることが可能です。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
未経験OK◎開業するクリニックの広告全般を担当する企画営業職の募集
企画営業職
大阪府
年収 252万円~403万円
正社員登用実績あり◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円