マイペースな人に向いている仕事は?おすすめの職種12選と働き方のコツ

マイペースな人に向いている仕事は?おすすめの職種12選と働き方のコツの画像

この記事のまとめ

  • マイペースな人の特徴は、「コツコツと仕事に取り組める」「他者と比較しない」など
  • マイペースな人がする仕事は、1人でできる業務や自由度が高いものが向いている
  • マイペースな人に向いている仕事は営業や事務、IT関連など複数ある
  • マイペースな人が仕事を選ぶときは、チームワーク重視のものは避けるのがおすすめ
  • マイペースな人が仕事をするときは、周りに相談や進捗報告をすることが大事

マイペースな人のなかには、「自分の性格に合う仕事が分からない」と悩む方もいるでしょう。マイペースな人は、周りの意見に左右されず、集中して自分の作業に取り組めるのが特徴。一方、自分のペースを崩さないため、協同作業が苦手だったり「仕事が遅い」と言われたりすることも。
このコラムでは、マイペースな人に向いている仕事を紹介。特徴を参考にして自分に合う仕事を見つけましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

マイペースに仕事をしている人がもつ4つの特徴

マイペースに仕事をしている人がもつ4つの特徴の画像

多くのマイペースに仕事をしている人は、「他者の意見に流されにくい」「コツコツと仕事に取り組める」「他者と自分を比較しない」「チームで働くことが苦手」といった特徴をもっています。
以下で詳しく解説するので、自分の性格が該当するかどうかチェックしてみましょう。

1.他者の意見に流されにくい

マイペースに仕事をしている人は、他者の意見に流されにくいという特徴があります。自分のなかに軸やこだわりをもち、目標達成のための自分なりの方法が確立しているという点は、マイペースな人の長所といえるでしょう。

2.コツコツと仕事に取り組める

マイペースな人は、集中力をもって自分のペースで仕事に取り組むため、コツコツと作業を進められるのが特徴です。自分の好きなことや、得意なことには特に力を入れて取り組む傾向もあるので、適性に合った仕事では「マイペースでおっとりした性格だが仕事が早い」と、高い評価を得られることも珍しくありません。

3.他者と自分を比較しない

他者と自分を比較しないという点も、マイペースな人がもつ特徴といえます。仕事をするうえで競争心や向上心は大切です。しかし、常に誰かと比較していると、過度に自分を卑下し「あの人と比べて自分は仕事ができない」とネガティブになってしまう場合も。
マイペースに仕事をしている人は、他者と自分を切り離して考える傾向にあるので、ネガティブ思考になりにくいようです。

4.チームで働くことが苦手

マイペースな人は、チームで働くことが苦手といった性格の特徴もあります。チームワークが必要な仕事では、自分の作業スピードがチーム全体に影響を及ぼすので、他者のペースややり方に合わせなければなりません。

しかし、「マイペースに仕事をしたい」「協同作業が苦手」という傾向がある場合、自分の作業を集中的に進めたり、チームのスケジュールを重視しなかったりする可能性があります。

マイペースに仕事をする人は明確な期限を設けてみよう

マイペースに仕事をする人は、明確に「△月△日の△時まで」と、期限を設けるのがポイントです。期限が迫っているときは、周りにサポートを依頼したり、忘れないよう定期的にリマインドしたりするなどの工夫をしましょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

マイペースな人にはどんな仕事が向いている?

マイペースな人にはどんな仕事が向いている?の画像

若者しごと白書2023 2-5.仕事で一番大切にしている価値観」によると、求職者のうちのフリーター、正社員ともに仕事で一番大切にしている価値観は「プライベートを大切に働けること」「人間関係の良い職場環境で働くこと」「自分らしい生活ができること」が上位の3つです。多くの人が、ストレスなく自分のペースで働ける環境を望んでいることが分かるでしょう。
以下では、マイペースさを大切にして働ける仕事の特徴を5つ紹介します。

1.1人で取り組める仕事
2.自由度が高い仕事
3.自分の判断で進められる仕事
4.時間を掛けて取り組める仕事
5.クリエイティブな発想が活かせる仕事

「自分はマイペースな性格だ」「のんびりした性格に向いている仕事を知りたい」と感じている場合は、どのような環境だと働きやすいか下記を参考に考えてみましょう。

1.1人で取り組める仕事

マイペースな人には、1人で取り組める仕事がおすすめです。チームで働く仕事は、お互いに助け合える良さがある一方で、周りの状況を気にしたり、進捗状況をこまめに報告したりと、周りのペースに合わせる必要があります。1人で進められる仕事なら、周りに合わせることなく自分のペースで作業ができるでしょう。

一人でできる仕事一覧!正社員求人はある?高収入や在宅の職種もご紹介」のコラムでは、1人でできる仕事を一覧で紹介しているので、参考にしてみてください。

2.時間や場所の自由度が高い仕事

「マイペースな性格だから自由がきく仕事をしたい」という希望がある人には、時間と場所の制約が少ない仕事がおすすめです。たとえば、始業・終業時間が固定されている職場より、フレックスタイム制度を取り入れている職場のほうが合っているでしょう。また、リモート勤務制度を導入していて、自宅やカフェなど好きな場所で働ける会社を選ぶのも手です。

3.自分の判断で進められる仕事

マイペースな人は、同僚や上司から細かく指示されたり、仕事のやり方を決められたりするのが苦手な傾向にあります。そのため、目標は設定されているとしても、1から10までマニュアルどおりではなく、自分の判断で進められるような仕事に就くのが良いでしょう。

4.時間を掛けて取り組む仕事

マイペースに仕事がしたい人には、時間を掛けて取り組む仕事が向いているでしょう。スピード感を重視する職場でマイペースに仕事をしていると、「仕事が遅い」という印象を与えてしまうことも。一方、地道な作業を積み重ねて結果を出すような仕事であれば、自分の能力を発揮しやすいといえます。

5.クリエイティブな発想を活かせる仕事

マイペースな人のなかには、自由な発想でアイデアを生み出したり、イメージを広げたりするのが得意な性格の人もいるでしょう。独自の発想力や創造力は、芸術家やデザイナーのように、アイデアを必要とする仕事で活かせる可能性があります。

クリエイティブな発想が活かせる仕事に就きたい方は、「クリエイティブな仕事がしたい!未経験から就職する方法や向いている人とは」のコラムも参考にご覧ください。

参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書2023

マイペースに仕事をしたい人に向いている職種12選

マイペースに仕事をしたい人に向いている職種12選の画像

ここでは、マイペースに仕事をしたい人に向いている12種類の職種を紹介します。

1.営業職
2.事務職
3.研究職
4.店舗経営やWebサービスの提供などの自営業(フリーランス)
5.農家・漁師
6.WebライターやエンジニアなどIT関連の仕事
7.マンション管理人
8.ドライバー
9.図書館司書
10.靴職人やガラス職人、音楽家や芸術家などのアーティスト
11.法務職
12.警備員

「自分の性格に合っているか」や、「自分の働いている姿」をイメージしながら下記の解説を読み進めてみましょう。

1.営業職

営業職というと、「ノルマに縛られて大変そう」というイメージをもつ方もいるでしょう。しかし、営業は結果が重視される仕事なので、仕事のやり方やスケジュールの立て方の自由度が高いことで知られています。マイペースであっても、「自分のやり方で結果を出したい」という意欲があれば、営業は肌に合う可能性があります。特に、外回りの営業はオフィスにいない時間も多いため、自分のペースで仕事を進めやすいでしょう。

正社員

ソリューション・セールス(リーダー候補)

  • 年収 360万円 ~ 576万円

  • 土日祝休み,賞与あり,昇給あり,諸手当あり

2.事務職

事務職は、ほかの部署や職種のサポート役として、来客対応・電話対応・データ入力・書類整理などを行う仕事です。スタッフが仕事をしやすいように気を使ったり、効率良く作業をしたりすることを求められますが、残業が少なくプライベートと両立しやすい点でマイペースな人に向いています。事務職は基本的に社外での業務がないので、「1つの場所で落ち着いて働きたい」「コツコツと作業したい」という場合にも適性があるでしょう。

正社員

一般事務

  • 年収 315万円 ~ 360万円

  • 昇給あり,諸手当あり

3.研究職

研究職には探究心や発想力が必要です。そのため、特定の物事に対して、とことん調べたり考えたりすることが好きな性格の人に向いているでしょう。研究職は、社会の発展に貢献できる可能性がある仕事。ただし、研究に掛けた労力が必ず結果につながるとは限らないので、研究そのものに楽しみを見出せる人に適しています。

研究職にはどんな種類がある?就き方や向いている人の特徴も解説!」のコラムでは、研究職の仕事のやりがいや、メリット・デメリットについて解説しているので、あわせてご覧ください。

4.自営業(フリーランス)

自営業は企業に雇用されるのではなく、自分でお店を開いたり、クライアントから直接案件の依頼を受けたりして収入を得る働き方です。自分で働き方や働く場所を決められる点で、マイペースな人に向いているといえるでしょう。状況によっては多忙な日々が続くことがあるものの、自分の裁量で仕事が進められるのは、自由な働き方をしたい人にとってメリットです。後述する職人やアーティスト、IT関連の仕事をフリーランスで行う人もいます。

自営業としての働き方に興味がある場合は、「自営業とは?新卒でもなれる?個人事業主との違いや年収をチェックしよう」で詳しくまとめているのでご覧ください。

5.農家・漁師

農家や漁師という職種は、コツコツと努力を続けられる人に向いています。自分の作るものや獲るものにこだわり、販売することで収益を得られる仕事は、マイペースな性格の人に適した仕事といえるでしょう。なお、自然の植物や生物に関わる仕事のため、天気や季節によって仕事内容や仕事量は変動する点は注意が必要です。

6.WebライターやエンジニアなどIT関連の仕事

マイペースに働ける仕事を探している場合は、Webライター・Webデザイナー・プログラマー・システムエンジニア・データアナリストなど、IT関連の仕事も選択肢になり得るでしょう。
以下で、それぞれの仕事内容や特徴を解説するので参考にしてみてください。

Webライター

Webライターは、コラム記事やネット広告の文章などを書く仕事です。納期を意識する必要があるものの、1人で取り組めるうえ、未経験からチャレンジしやすいのがメリット。また、自宅で作業ができる場合が多いため、副業としてWebライターを始める人も増えているようです。

Webデザイナー

クリエイティブな発想に自信がある人や、デザインに興味がある人には、Webデザイナーもおすすめ。依頼主の要望に沿うようWebサイトのレイアウトや、ロゴなどをデザイン・コーディングするのが主な仕事内容です。

Webデザイナーの仕事は、自分の創作意欲やアイディアを発揮できる一方で、すべてを受け入れてもらえるとは限りません。また、作業自体は1人で進められますが、依頼主と意見の擦り合わせを行うため、コミュニケーション能力も必要という点も覚えておきましょう。
なお、Webデザイナーは「Webクリエイター」と呼ぶこともあります。

システムエンジニア

マイペースに仕事をしたい人は、システムエンジニアも向いているでしょう。システムエンジニアとは、情報システムにおける「上流工程」を担当する人を指します。クライアントの要望に対し、要件分析・要件定義・詳細設計・システム改良を行うのが主な仕事です。プロジェクト全体のスケジュール管理や、プログラマーへの指示出しなどもシステムエンジニアが行います。

システムエンジニアの年収は高水準である傾向です。パソコンの知識を活かし、マイペースに仕事をしつつ高収入を目指したい場合は、「システムエンジニアの年収は高い?安い?収入アップの方法も紹介」のコラムもチェックしてみてください。

プログラマー

プログラマーは、システムエンジニアから指示された内容をもとに、実際に使用できるよう機械やアプリなどにプログラミングを行うのが主な仕事です。納期に間に合わせるペース配分は必要になるものの、1人で作業を行うのでマイペースな人に向いています。なお、仕事ではプログラム言語を使用するので、専門的な知識や資格、スキルが必要です。

プログラマーの仕事内容や年収をさらに詳しく知りたい場合は、「プログラマーの仕事の種類はどんなものがある?」をご覧ください。

データアナリスト

データアナリストは、データを収集し細かく分析する仕事です。クライアント企業にある顧客データをもとに、ニーズを分析したり予測したりします。分析システムを使いこなすスキルをはじめ、提案力や分析力も必要です。データを読み解いたり、戦略を練ったりするのが好きな場合は、データアナリストに向いているでしょう。

動画編集

動画編集の仕事は現在高い需要があり、広告やプロモーションビデオ制作だけでなく、YouTubeやTikTokなど動画プラットフォーム向けのコンテンツ制作にも広がっています。クライアントの納期を守る必要がありますが、創造力を活かすことができるため、マイペースな人に向いているといえるでしょう。専門知識が必要になるので、デジハクなどのオンラインスクールでスキルを習得する道もあります。

外資系やスタートアップ企業の仕事もおすすめ

自主性を発揮したいマイペースな人には、外資系やスタートアップ企業の仕事もおすすめです。特に、少人数の企業の場合は、既存のやり方よりも個人の実力・行動力・発想力などが重要となります。成果を出したときは、年齢や就業年数に関係なく年収アップや昇進が期待できるのも特徴です。「転職するならベンチャー企業?それってどんな会社なの?」のコラムでは、ベンチャー企業のメリット・デメリットを解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。

7.マンション管理人

マンション管理人は管理人室に駐在し、マンション内の清掃や設備の点検、住人・来客の対応などを行う仕事です。マンション管理人は、トラブル発生時に対応を行う必要がありますが、日々大量の仕事に追われることは少ないでしょう。そのため、マイペースに働きたい場合に向いているといえます。

8.ドライバー

トラックやタクシーなどのドライバー職は、基本的に1人で業務を行う仕事。トラック運転手は荷物の集荷や荷積み、配送などが主な業務内容です。配送時に顧客へ営業活動を行うこともありますが、運転中は1人であることがほとんど。タクシードライバーは接客業のため、トラックドライバーと比べるとコミュニケーション能力が求められます。
いずれも、効率の良いルートを自分で決められるので、仕事に裁量が大きいのも特徴です。

9.図書館司書

図書館司書は、マイペースに静かな環境で仕事がしたい人に向いています。本の陳列や整理、カウンターで本の貸出・返却の対応などが主な仕事です。ほかにも、傷んだ本の修繕や蔵書の点検、イベントの発案・運営、図書館に置く本を選ぶ選書の作業も図書館司書が行います。

司書の資格を取得する方法や仕事内容については、「図書館司書の仕事内容を解説!やりがいや就職先も紹介」のコラムで詳しく解説しているので、チェックしてみてください。

10.職人・アーティスト

マイペースに仕事がしたい人には、職人やアーティストもおすすめです。たとえば、靴職人やガラス職人、絵画や楽曲を製作するアーティストなどが挙げられます。「手に職をつけたい」「職人として一つの道を極めたい」と考える人にとっては、適した職業といえるでしょう。

アーティストは、自分の感性やアイディアを形にして、第三者へ届けるのが仕事です。そのため、「いかに独創性があるか」が重要。
近年では、SNSをきっかけに人気が出るアーティストも増えているため、仕事の始め方も多様化しているといえます。

11.法務職

マイペースに仕事をしたい人には法務職も向いているでしょう。企業の法務部で契約に関わる書類の作成を行ったり、労務管理が正しく行われているかチェックしたりします。

法務職に就くためには、弁護士や行政書士など、法律に関する知識や資格が必要です。一般的に、難易度が高い職業といわれていますが、そのぶん年収も高い傾向にあります。また、1つの場所で落ち着いて仕事ができる点もメリットといえるでしょう。

12.警備員

警備員は、施設内の巡回や駐車場での交通誘導などを行うのが仕事です。活躍の場は、ショッピングセンターやオフィスビルなどがあります。警備員は現場の状況に応じて、臨機応変に動くことが求められる仕事です。ただし、普段は定型的な業務が多いので、自分のペースを乱さず働けることから、マイペースな人におすすめの仕事といえます。
警備員の仕事内容を詳しく知りたい場合は、「警備員の仕事」のコラムもご参照ください。

正社員

常駐警備員

  • 年収 310万円 ~ 479万円

  • 大手企業,未経験OK,賞与あり,学歴不問,安定的な仕事,昇給あり,諸手当あり

マイペースな人に向いていない仕事

マイペースな人に向いていない仕事の画像

「チームワーク重視の仕事」「柔軟な対応が必要な仕事」「締め切りが設けられている仕事」は、マイペースな人にはあまり向いていないといえるでしょう。
以下では、それぞれの仕事の特徴を詳しく解説します。マイペースに仕事をしたいと考えている場合は、参考にしてみてください。

チームワーク重視の仕事

チームワークを重視する仕事は、マイペースな人にはあまり向いていないことがあるでしょう。チームで取り組む仕事は、目的のために互いに協力し、仲間と達成感を共有できるというメリットがあります。しかし、自分のペースを大切にしたいと考える場合は、思いどおりに仕事を進められないことにストレスを感じてしまう可能性があるでしょう。

柔軟な対応が必要な仕事

マイペースな人のなかには、対応の柔軟性を求められる仕事が苦手な場合もあるようです。たとえば、接客業でお客さまとトラブルが起きたときは、状況に応じて最善の対応を考えなければなりません。また、予定どおりに仕事が進まないときには、別の方法を模索したり、予定変更を余儀なくされたりすることもあるでしょう。
目の前にある仕事と同時にイレギュラーな出来事への対応が必要になる職種は、マイペースに仕事をしたいという考えに合わない可能性があります。

締め切りが設けられている仕事

マイペースな人は「納期は△月△日」のように、締め切りが設けられている仕事を窮屈に感じることもあるでしょう。締め切りを意識するあまり、本来もっている能力を存分に発揮できないことも。しかし、納期が迫っているにも関わらずマイペースに仕事を進めていると、スケジュールが乱れ周りに迷惑を掛けてしまう可能性があります。

一方で、締め切りがあるからこそ納期に向けて集中でき、実力を発揮しやすいという人もいるようです。自分の性格や希望する働き方によって、どちらが向いているかを判断すると良いでしょう。

マイペースに仕事をする人が意識すべきこと

マイペースに仕事をする人が意識すべきことの画像

マイペースに仕事する人は、「何を求められているかを考える」「仕事の優先順位を決める」「困ったときは誰かに相談・報告する」「納期を守る」といったことを意識するのがポイントです。
男性・女性関わらず、「仕事が遅い」「のんびりした性格」などと周りから言われ悩んでいる場合は、以下の解説を参考にしてみてください。

何を求められているかを考える

マイペースに仕事をする人は、自分の作業に集中するあまり「何を求められているか」を見失ってしまうことがあります。たとえば、取引先企業の意向を汲まずに、自分のこだわりばかりを優先してしまえば仕事として成立しません。
自分のペースや気持ちを大事にするだけでなく、「相手がどう感じるか」「どのような影響を与えるか」も意識するよう心掛けましょう。

仕事の優先順位を決める

マイペースに仕事をする人は、作業の優先順位を決めるようにしましょう。作業の締め切りや提出者などをまとめ、優先度順に並べ替えると、情報が整理されるのでおすすめです。自分がやりたい仕事から始めるのではなく、優先度の高い仕事や協同者の多い仕事から優先的に着手することを意識しましょう。

作業スケジュールを立ててToDoリストを作成しよう

マイペースな人が仕事をするときは、スケジュールを必ず確認する習慣をつけるのが良い方法。納期や締め切りから逆算して作業スケジュールを立て、ToDoリストを作成すると、時間の意識や優先度の高い仕事が可視化できるのでおすすめです。
作業効率を高めたい!3つの考え方とサポートツールで働き方を変えよう」のコラムでは、作業効率を上げるコツやサポートツールを紹介しているので、ぜひご一読ください。

困ったときは誰かに相談・報告する

もし仕事中に「締め切りまでに間に合わないかも…」「作業の進め方が分からない…」という状況になったときは、誰かに相談や報告をするのも大切です。進捗状況を報告しないと、周囲に状況が伝わらず、「本当に間に合うのか?」と思われてしまう可能性も。また、報告せずに納期に間に合わなかった場合、取引先からの信用を失ってしまう恐れもあります。ギリギリまで1人で抱え込まず、早めに相談しアドバイスやサポートを受けましょう。

納期を守る

自分のペースや進め方に、こだわりをもって仕事に取り組むのは悪いことではありません。しかし、マイペースな性格かどうかに関わらず、納期を守るのは社会人として当たり前のこと。自分のペースを優先して、業務に関わるメールや急を要する確認などを後回しにすることは避けましょう。

約束を守れなければ、「仕事が遅い人」「仕事ができない人」といったネガティブな評価につながる可能性もあります。周りのスケジュールに影響を及ぼす場合もあるため、メールの返信はできる限り早めに行い、納期は厳守しましょう。

「マイペースな人」「仕事が遅い」と言われたら?

「マイペースな人」「仕事が遅い」などと言われたときは「周りをイライラさせてしまっている…」と落ち込み過ぎず、前向きに捉えながら改善を図ることが大切。仕事をするうえでは、マイペースという特性を活かすだけでなく、円滑なコミュニケーションや効率的な作業などを身につけることが欠かせない要素であるためです。
自分のペースで業務に集中し周りが見えなくなってしまう場合は、日ごろから上司や同僚とコミュニケーションを取って指導やサポートを仰げる関係性を構築したり、定期的に自分のペースを見直すタイミングを作ったりすることが大切です。
また、周りとの関係がうまくいかない場合、環境や仕事内容が自分に合っていない可能性もあります。マイペースな人は、自分に合った仕事に就くことで本来もつ能力を発揮でき、ストレスなく働きやすいでしょう。

「今の仕事は自分に向いていないのかも?」「どんな仕事が合うか分からない」とお悩みの場合は、就職・転職サービスのハタラクティブへご相談ください。ハタラクティブは、既卒やフリーター、第二新卒など20代の若年層に特化した就職・転職エージェントです。プロのキャリアアドバイザーが、求職者の性格や希望に合う求人を紹介します。カウンセリングをとおして、ご自身の強みや弱みを把握することも可能です。サービスはすべて無料なので、お気軽にお問い合わせください。

マイペースな人にまつわるQ&A

ここでは、マイペースな人に向いている仕事や、マイペースな人が仕事を進めるときのコツについて、Q&A形式で解説します。
就職先の選び方や仕事の進め方が気になる場合は、ぜひ参考にしてみてください。

マイペースな人に向いている仕事は?

マイペースな人には、営業・事務・Webライター・プログラマーなど1人でできる仕事がおすすめです。ほかにも、「マイペースに仕事をしたい人に向いている職種12選」で述べたように、ドライバーや警備員、フリーランスといった働き方も向いているでしょう。

マイペースな人に向いていない仕事は?

チームワーク重視の仕事やマニュアルが細かく決められている仕事、時間に追われる仕事などは、マイペースな人にとって窮屈に感じる可能性があります。自分のペースを大事にしたい場合は、1人でできる仕事や自分の裁量で進められる仕事がおすすめです。
人と関わらない仕事ってあるの?一人での作業が中心の職種を紹介」のコラムでも、自分のペースで働ける仕事を紹介しています。

マイペースに仕事をするのはダメですか?

職種や業務の進捗状況などによって良し悪しは異なります。納期を過ぎたり進捗状況を報告しなかったりすると、周りに迷惑を掛けてしまう場合も。マイペースに仕事をしながらも、締め切りを守ったり、周りのペースやタスク状況を考えられたりすると、信頼度が上がるでしょう。
知っておこう!仕事に必要なコミュニケーション力を解説」のコラムでは、仕事をするうえで必要なコミュニケーションの取り方を解説しているので、参考にしてください。

仕事が遅いのが悩みです…どうすれば良い?

スケジュールを立て、優先順位の高い順に業務を行うのが、効率良く仕事を進めるコツです。上司や同僚に業務を効率良く終わらせる方法を質問したり、ときには自分の手に負えない仕事を誰かに依頼したりするなどの工夫も必要です。「仕事が遅いと言われる人はずるい?特徴や改善するポイントを紹介!」のコラムでは、仕事のスピードを早める方法を解説しているので、参考にしてください。
若年層向け就職・転職エージェントのハタラクティブでは、キャリアアドバイザーが求職者一人ひとりの適職を見極めて求人を提案しています。専任のキャリアアドバイザーによる就活支援を受けられるだけでなく、1分程度の性格から分かる適職診断もできますので、ぜひお問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ