警備員の仕事
更新日
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
警備員とは
警備員とは、オフィスビルや商業施設、個人宅などで事故や災害、不法侵入などの防止、発見、対応などを行う人のことです。「警備業法 第2条」では、「警備業者の使用人その他の従業者で警備業務に従事するもの」と定義されています。警備員は民間の警備会社に所属しており、警察官のような尋問や犯罪捜査などの権限はありません。ただし、危険に遭遇することもあるため、防護用の装備を身につけるのは可能で、正当防衛も許されています。
警備員は性別・年齢を問わず活躍の場が豊富で、未経験からでも挑戦しやすい仕事です。
参照元
e-Gov 法令検索
警備業法
警備員の仕事内容
警備員は就職先の警備会社によって仕事内容が異なります。施設警備やイベントの警備のほか、交通誘導や空港保安などさまざまです。
ここでは、警備員の主な業務内容や活躍の場、やりがい・大変なところを紹介しているので、基礎知識として確認しておきましょう。
具体的な業務内容
警備員の仕事は、大きく以下の4つの警備業務に分けられます。
分類 | 業務内容 |
---|---|
1号業務(施設警備業務) | 商業施設・駐車場・遊園地・空港などで窃盗や火災、不法侵入などを防止する業務 |
2号警備(雑踏警備業務) | 工事現場やイベント会場などで、人や車両の整理・誘導を行う業務 |
3号業務(運搬警備業務) | 現金輸送車を中心に、美術品や核燃料などの輸送を警備する業務 |
4号業務(身辺警備業務) | 依頼人の身辺を警護し、危害の発生を防止する業務。「ボディーガード」とも呼ばれる。 |
上記から分かるように、「警備員」と一口にいっても仕事内容は多種多様です。たとえば、2号警備(雑踏警備業務)では、スポーツ大会の沿道やバーゲンセール会場なども警備の対象になります。
そのほか、空港で荷物検査やボディチェックを行う空港保安、万引き防止のための店内警備などもあるようです。
警備員の仕事内容は「警備員の仕事内容とは」で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
警備員が活躍する場
警備員の活躍の場としては、以下が挙げられます。
・商業施設
・学校
・オフィスビル
・駐車場
・空港
・工事現場
・イベント会場
・ショッピングモール
・テーマパーク
上記以外にも、個人邸や警備を依頼した方の周辺を警備する場合もあり、警備業務の分類によって活躍の場は異なります。
警備員のやりがい・大変なところ
警備員は「一人ひとりの安全を守る」「犯罪の予防をして社会に貢献できる」といった点がやりがいです。現場でお客さまに「あなたがいてくれて助かった」「安心できる」といった感謝の言葉をかけられることもあります。1日の業務を無事に終えて「今日も安全を守れた」と感じるときに、達成感を得られる仕事です。
また、警備員は学歴や年齢に関係なく、キャリアアップができる仕事といわれています。年齢が高くなっても、警備関連の資格を取得して仕事の幅を広げられるところが、働くやりがいとなるようです。
ただし、警備員は職務上、事件や事故などの緊急事態に遭遇する可能性が高く、冷静な判断力や護身術、臨機応変な対応が求められる大変さがあります。そのため、責任のある仕事にやりがいを感じる一方で、大きな負担を抱えてしまうことも。また、屋外で長時間過ごさなければならない勤務も多く、体力的な辛さを感じる場合もあるでしょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
警備員の年収
警備員の年収は約340万円です。算出方法もあわせて紹介します。
政府統計の総合窓口(e-Stat)の「令和3年賃金構造基本統計調査『第5表:職種(小分類)、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計)』」によると、警備員の給与(月額)は25万4,000円です。年間賞与やその他の特別給与額は33万5,200円とされているので、年収を単純計算すると「(25万4,000円×12ヶ月)+33万5,200円」で338万3,200円となります。
警備員の年収が全体に比べて多いのか少ないのか・年齢や性別によって増減するのか、などの情報は「警備員の年収は低い?500~1000万円を目指せる?給与事情を解説!」のコラムでまとめているので、気になる方はチェックしてみましょう。
参照元
政府統計の総合窓口(e-Stat)
令和3年賃金構造基本統計調査
警備員の将来性
この項では、警備員のニーズやキャリアアップ事情など、「将来性」に注目して解説します。
ニーズ
警察庁の「令和3年における警備業の概況」によると、警備業者は2017年から右肩上がりに増えており、2021年12月の時点で1万359業者となっています。警備員数も同様に増えており、2021年12月末時点で58万9,938人で、前年より1,574人(0.3%)の増加です。この結果から、警備員のニーズは増えていると考えられます。
引用:警察庁「令和3年における警備業の概況」
上記の表を見ると、常用警備員の人数が増え、臨時警備員が減っています。常用警備員とは「雇用契約において定めがないか、雇用期間が4カ月以上である」人を指し、これに該当しなければ臨時警備員です。短期雇用より長期雇用が増えていることから、ニーズが安定していると考えられます。
ただし、今後はドローンやロボットなどのIT技術が警備の仕事にも導入されるという見方もあり、警備員の需要は不透明な側面もあります。
参照元
警察庁
令和3年における警備業の概況
キャリアアップ
警備員は高い学歴や資格がなくても就業できますが、キャリアアップを目指す方は警備関連の資格を取得すると良いでしょう。現場では、警備業法に則って有資格者を規定の人数配置する必要があるので、資格の取得によって企業から重宝される可能性が高まります。有資格者しかできない業務も多いため、資格を取得すれば業務の幅が広がるようです。
警備関連の資格には、国家資格、公的資格、民間資格があります。国家資格の一つである「警備員指導教育責任者」の資格を取得すれば、現場の管理者に昇進可能です。さらに、民間資格の「セキュリティプランナー」を取得すると、警備計画を立案できるほどのプロとして認められるでしょう。
「警備員指導教育責任者になるには?資格の概要や取得方法を解説」では、警備員の代表的な資格の一つである「警備員指導教育責任者」について解説しているので、参考にしてみてください。
警備員に必要な資格
警備員の仕事に役立つ資格は、主に以下の5つです。
1.警備業務検定
警備業務検定は警備の基礎知識、法令、警備業務の対象施設に応じた保安、緊急時の対応などが出題されます。筆記と実技があり、各都道府県の警備業協会で受験可能です。また、警備業協会の特別講習を受けて考査を受ける方法もあります。
検定には1級と2級があり、1級を受けるためには2級に合格のうえ、1年以上の実務経験が必要です。1級の試験内容には、特別な施設の警備業務や、管理業務に関する問題もあります。
施設によっては有資格者を配置することが法令で義務づけられているため、この資格があると選考で有利になる可能性があるでしょう。
2.機械警備業務管理者
機械警備とは、個人宅やビル、コインパーキングなどに設置された無人セキュリティー装置による警備のことです。警備員は、セキュリティー装置から発報があった際に、現場へ急行して対応します。機械警備業務管理者は国家資格で、この資格があると機械警備の専門知識があり、業務管理ができる証明になるようです。
機械警備を行う会社では、基地局に1名は有資格者を配置するように法律で定められています。機械警備は状況に応じて、警察や消防と連携して警備を行う場合もあるため、専門知識があると就職に役立つでしょう。各都道府県の警備業協会で実施する講習を受け、修了考査に合格すれば資格が取得できます。
3.自衛消防技術試験
東京消防庁が実施する公的資格で、東京都の火災予防条例に基づいた試験内容が出題されます。東京都内で施設警備の仕事を目指す人にとって、選考で重視される資格の一つといえるでしょう。東京都では、一定規模のある施設では、自衛消防活動の中核となる人を配置することが義務づけられているからです。
筆記試験はマークシート方式で、「火災および地震に関する基礎的な知識」「自衛消防業務に関する実務」「消防関係法令」についての問題になります。筆記試験に合格した人は実技試験に進み、集団実技と個別実技の試験を受けるようです。
4.上級救命講習
セキュリティ・プランナーは警備における高い専門知識と能力が求められる資格といえます。消防本部が実施する公的資格で、心肺蘇生や止血法、外傷の応急処置などに関する実技が学べる内容になっています。講習を受講すれば上級救命講習修了証を取得できるので、誰でも挑戦しやすいでしょう。そのため、選考で有利になるとはいえないものの、警備の仕事に必要な知識が身につくのでおすすめです。この資格があると、大人はもちろん、小児や乳児の救命処置に関する知識もあることの証明になるので、介護施設や学校、保育所なども就職先の選択肢として考えられるようになります。
5.セキュリティ・プランナー
全国警備業協会が実施している民間資格です。防災・防犯を中心に、警備計画のプランを策定できる人として、選考で評価される資格といわれています。
資格取得のためには、協会が実施する講義と技能訓練を受ける必要があり、そのうえで筆記試験を受けるという流れです。
資格の種類によって活躍できる場所や業種は変わるため、資格の取得を検討している方は、希望する仕事に合ったものを選びましょう。上記のほか「警備員に資格は必要?種類や難易度・給料への影響も解説」でも警備関連の資格について詳しく解説しているので、こちらも併せてご覧ください。
警備員になるには
以下では、警備員の正社員になる方法や、仕事をするうえでプラスになるスキルを紹介します。
就業までの流れ
警備員になるのに特別な資格やスキル、学歴などは基本的に必要ありません。警備会社に就職し、必要な法定研修を受ければ、現場で警備員として就業できます。警備員は護身術や心肺蘇生、法令知識といった研修を受けることが警備業法で規定されているため、就職していきなり警備を行うことはできません。研修を受けてから、初めて現場に出ることになります。
警備会社は人手不足のため、中途採用を行う企業が多いようです。特に、中小企業では中途採用が活発化しています。
「警備員の正社員はきつい?楽?メリットや向いている人の特徴を解説」では、新卒・中途の採用枠別で警備員になる方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
プラスになるスキルや要素
警備員になるには体力が必要なのはもちろん、コミュニケーション能力や観察力も必要な要素です。警備の仕事では、お客さまから道を聞かれたり、困りごとの相談をされたりすることが多いので、相手の話をよく聞いて対応できるスキルが求められます。
また、ほかの警備員と連携を取るのも大事なので、チームワークや情報伝達能力も必要でしょう。
そのほか、ちょっとした異変にいち早く気づくための観察力も必要です。いつもと違う音や人の動きなどに敏感になり、気になることがあればすぐに調べて対処するスキルが求められるでしょう。
警備員の志望動機
警備員への就職を検討している方は、選考に向けて志望動機の書き方もチェックしておきましょう。警備員に向いている人の特徴も載せているので、志望動機を書く際に自分の強みとしてアピールできる要素があるか、確認してみてください。
警備員が向いている人
警備員に向いている人の主な特徴は以下のとおりです。
体力に自信がある人
警備の仕事では、長時間立ちっぱなしの勤務や人の少ない深夜帯の勤務などもあるので、体力に自信がある人に向いています。
責任感がある人
警備員には「人々の安全を守る」という責任感が必要です。緊急事態の際には真っ先に現場に行き、事態が収まるまで対応しなければなりません。適当な対応をしてしまうと人の命に関わる場合もあるので、緊張感を持って仕事を行う必要があります。
臨機応変に動ける人
警備員は、問題が発生したときに最適な行動を取るのが重要です。現場での初動が命を救うこともあります。必要に応じて、警察や消防、医師などと連携したり、ほかの警備員に応援を頼んだりといったことが瞬時に判断できる人に向いています。
上記のほか、協調性や冷静さもアピールできる特徴です。自己分析によって、自分にこのような強みが当てはまるかを考えてみましょう。
未経験者の志望動機
以下は、未経験から警備員を目指すときの志望動機の例です。
『私は故郷であるこの地域に貢献したいという思いから、「そんな地域住民の方たちの安心・安全な暮らしを、今度は私がサポートしたい」と考え、警備員への就職を決意しました。
中学・高校と陸上部に所属していたため、体力には自信があります。また、普段から地域のイベントやボランティアに積極的に参加しており、地域住民の方々とコミュニケーションを取ることが好きです。
御社は地域に根差した屋外での活動を中心に行っているので、私の体力やコミュニケーション能力を存分に発揮できると思い、志望いたしました。』
警備員未経験者が志望動機を書くときのポイント
未経験から警備員を目指す方は、まず警備員を目指そうと思ったきっかけを述べましょう。次に、体力やコミュニケーション能力を中心にアピールを展開してください。その際、具体的なエピソードを添えると説得力が増します。最後は、自分の能力が志望会社のどういった部分に活かせるのかを簡潔に述べましょう。
経験者の志望動機
警備員を経験したことがあって志望動機の書き方に悩んでいる方は、以下の例文を参考にしてください。
「私は施設警備員として、2年間ほど商業施設の警備を担当いたしました。学生時代に飲食店でアルバイトをしていたことからコミュニケーション能力には自信があったので、お客さまと接する機会が多い施設警備を選びました。また、大学では柔道部に所属していたので、体力を活かしたいという気持ちもありました。
仕事をするなかで、警備員としてキャリアアップするために、専門知識が必要な空港や機械警備にも興味が沸き、幅広いサービスを提供している御社を志望いたしました。
働きながら警備業務検定の1級を取得したので、今後は警備計画を策定したり、ほかの警備員を育成したりする業務も担当してみたいと考えております。」
警備員経験者が志望動機を書くときのポイント
警備員の経験者が志望動機を書くときは、前職の経験をもとに「なぜ転職を考えたか」を明確に述べましょう。入社後どのように業務へ貢献するか、どのようなキャリアプランを考えているかなどを述べるのも効果的です。また、警備員の仕事は護身術も役立つので、武道経験がある方は志望動機に取り入れると良いアピールになるでしょう。注意点としては、前職の内部事情を漏らし過ぎないようにすることです。守秘義務のある情報を漏らすと、罰則が科せられる可能性もあります。
「警備員に応募する際の、志望動機のポイントについて」でも、警備員に向いている人の特徴や志望動機を書くときのポイントを紹介しているので、あわせて確認しておくと良いでしょう。
警備員に関するFAQ
ここでは、警備員を目指す人が抱える疑問をQ&A方式で解決します。
「警備員はきついからやめたほうがいい」って本当?
一概にそうとはいえません。屋外で長時間立つことや、事件や事故に遭遇したりする可能性があることから「きつい」という人もいるようですが、一方で年齢を重ねても働き続ける人が多いのも事実です。警備員には多種多様な就職先があり、担当する仕事によって働き方も異なります。警備員の仕事に就くか悩んでいる方は、このコラムの「警備員のやりがい・大変なところ」も参考にしながら、検討してみてください。
警備員にはアルバイトの求人もある?
あります。初めから正社員として働くのが不安な方は、アルバイトとして入社し、警備員への向き・不向きを確かめてみると良いでしょう。正社員登用制度が導入されている会社であれば、そこで正社員を目指す方法もあります。「正社員登用制度って何?」という方は、「正社員登用制度とは?読み方や必要な実績・試験について解説!」のコラムをご覧ください。
警備員の仕事には英語力が必要?
業務内容によっては必要な場合があります。たとえば、空港や観光スポットなどでは、多国籍の方から声を掛けられる機会が多いので、最低限の英語力は必要といえるでしょう。ただし、会社によって規定は異なるので、志望企業の募集要項を確認してみてください。「就活に英語のスキルは必要?英語が必要な仕事とは?」では、英語力をアピールできる資格を紹介しているので、こちらも併せてご覧ください。
接客業の経験は活かせる?
接客業で培ったコミュニケーション能力が活かせます。警備員はお客さまと接する機会が多いです。また、仕事を円滑に進めるためには、ほかの警備員と報告・連絡・相談を積極的に行う必要があります。接客業の経験がある人は「接客業とは?どんな職種がある?必要なスキルや志望動機の書き方も解説」で紹介しているスキルが自分に当てはまるか参考にしてみてください。これらのスキルを警備員の仕事にどう活かすかを考えてみましょう。未経験からの転職に不安がある方は、ハタラクティブにご相談ください。応募先企業に合わせた志望動機や自己PRの書き方をアドバイスいたします
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
【神奈川県限定】安定基盤がある会社で常駐セキュリティスタッフを募集
常駐セキュリティスタッフ職【神…
神奈川県
年収 275万円~425万円
【茨城県限定】安定基盤がある会社で常駐セキュリティスタッフ職を募集
常駐セキュリティスタッフ職【茨…
茨城県
年収 272万円~421万円
安定した経営基盤がある会社で常駐セキュリティスタッフ職を募集☆
常駐セキュリティスタッフ職
京都府/大阪府/兵庫県/奈良県
年収 267万円~412万円
業績安定の大手企業でセキュリティースタッフ職を募集!
セキュリティースタッフ職
東京都/神奈川県
年収 267万円~412万円
未経験歓迎!教育が充実したセキュリティ会社で警備に挑戦しませんか?
警備職
広島県
年収 298万円~461万円
業界一覧
- 金融
- IT・メディア
- 自動車・機械
- 小売・卸
- サービス
- 建設・不動産
- 食品
- エネルギー・資源
- 電機・精密
- 生活関連
- 飲食
- 娯楽
- 物流・運送
- 衣料・装飾
職種一覧
- 営業
- 販売・サービス
- 事務・アシスタント
- 不動産・建設
- IT・機械
- 医療・福祉
- 物流
- 工場・製造
- 企画・管理
- クリエイティブ
- 専門
RECOMMEND