新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・警備員の仕事には、施設警備や交通誘導警備、雑踏警備などがある
・警備員に向いているのは、責任感や体力がある人
・感謝の言葉をもらったときにやりがいを感じられるのがメリット
・デメリットは、屋外の警備の場合、悪天候でも外で業務をこなす必要があること
ショッピングセンターや展示会場など、さまざまな場面で活躍している警備スタッフ。
今回のコラムでは、警備員の仕事に興味がある方に向けて、その種類や仕事内容、仕事のやりがいや大変さについて解説します。
きりっとした姿に憧れる人も多い警備スタッフの仕事。
正社員で警備会社に就職した場合、どのような仕事があるのか見ていきましょう。
ショッピングセンターなどの施設や駐車場、ビル、住宅などの警備。
犯罪や火災が起きないように、施設内の巡回や監視、入退出の管理などを行います。
工事中などで、片側通行になっている箇所や歩行者が横断しにくい箇所での交通整理。
車両や歩行者が安全かつスムーズに通行できるように促します。
お祭りやイベント、展示会などの人が大勢集まる場所での警備業務。
人員誘導や、会場内の巡回、案内などを行います。
現金輸送車などの特殊車両を運転し、貴重品を輸送する業務。
現金を始め、美術品や貴金属、重要書類、有価証券などの貴重品を輸送します。
依頼者の身辺警護。通称、ボディーガードと呼ばれています。
では、未経験から警備の仕事に携わることはできるのでしょうか。
警備員になるために必須となる資格はないため、経験がなくても警備員として働くことは可能です。
ただし、前述したように警備の仕事内容は多岐にわたるため、自分がどの場面で活躍をしたいのか検討することが大切です。
与えられた仕事をただこなしていくのと、目標があって仕事をするのでは、将来的に大きな差が生まれるでしょう。
警備員になりたいなら、就職サイトや求人雑誌、新聞の求人広告などをチェックしてみてください。
警備員にはどのような人が向いているのでしょうか。
現場を一人で担当することもあるため、責任感は大変重要になってきます。 自分の持ち場で起こることには全て対応する、という意識が求められるでしょう。
担当する場所が屋外で立ちっぱなしということも。十分な体力が必要です。
現場では、思わぬことが起こる場合も。何があっても動じず、臨機応変に対応することが求められます。
警備員を目指す際は、自分の適性を考えた上で応募するようにしましょう。
未経験から就職してある程度経験を積んだら、より責任の大きな職場を任されてレベルアップすることが考えられます。
また、資格を取得して専門性の高い警備の仕事に転職するという人も。向いている仕事であればあるほど、成長スピードは早いのではないでしょうか。
警備員のメリット・デメリットには以下のようなものが挙げられます。
・資格や経験の有無を問われにくい
・感謝の言葉をもらったときにやりがいを感じる
・人の命や財産を守る達成感がある
・資格取得でキャリアアップできる
・屋内の警備であれば天候に左右されない
・夜勤がある場合、生活リズムが乱れやすい
・立っている時間が長く体力が必要
・人と接する場所ではクレーム対応しなければならない
・責任が重く、プレッシャーが大きい
・屋外の警備の場合、悪天候でも外で業務をこなす必要がある
警備員は上記のようなメリット・デメリットがあるため、自分の状況や適性を考慮して仕事を選びましょう。
ハタラクティブは、高卒やフリーター、第二新卒などの若年層を対象とした就職・転職支援サービスを行っています。
「適性がわからない」「希望に合う求人が見つからない」という方も、マンツーマン体制で経験豊富なアドバイザーがサポート。
未経験者OKの求人も数多く取り扱っているため、気軽にご相談ください。
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
ニートからの就職!警備員なら未経験でチャレンジできる
安全の裏に警備員!気になる仕事内容
警備員に応募する際の、志望動機のポイントについてについてのページ
警備員についてのページ
警備員の仕事内容とはについてのページ
中卒で目指す警備の正社員
警備員に役立つ国家資格とは?
就職・転職を有利に!警備員におすすめの資格
高卒ニートは就職できる?就活を成功に導くコツやおすすめの職業を紹介!
頭を使わないで働きたい…どんな仕事があるの?
人と接しない仕事はある?バイトから正社員を目指せるおすすめの職業を紹介
ニートの仕事探しを後押し!おすすめの職種や就活のコツを解説
簡単な仕事に就きたい!仕事の選び方とリスクを知ろう
楽な仕事徹底解説!自分に合う仕事は?
高卒で多くの人に出会える求人とは