警備員の年収はいくら?1000万円を目指せる?給与事情を解説!

警備員の年収はいくら?1000万円を目指せる?給与事情を解説!の画像

この記事のまとめ

  • 警備員(正社員)の年収は約335万円
  • 警備員の年収は、基本的に経験年数が増えるにつれて上がる
  • 警備員として年収を上げるには、資格の取得や働く地域を変えるといった方法がある

警備員を目指す方のなかには、年収がどれくらいなのか気になる方もいるでしょう。警備員(正社員)の年収は327万円ほどで、全体の年収に比べて低い傾向にあります。ただし、資格の取得や実績次第で昇給することは十分に可能。このコラムでは、警備員の年収を年齢・性・経験年数別に紹介しています。年収アップのコツも載せているので、気になる方はぜひご覧ください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

警備員(正社員)の年収は約335万円

厚生労働省が発表している「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、警備員(正社員)の給与は255,000円。年間賞与・その他特別給与が282,700円なので、年収はおよそ335万円。
男女別で見ると、男性が約345万円、女性が約285万円となっています。産業計の年収は賞与を除いた男女計で約375万円なので、警備員の年収はほかの職業に比べて低めであることが分かるでしょう。

参照元
厚生労働省
賃金構造基本統計調査

未経験OK多数!求人を見てみる

年齢別で見る警備員の年収

厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」をもとに計算すると、警備員の年齢別の年収は以下のとおりです。

年齢警備員の年収
~19歳277万円
20~24歳311万円
25~29歳371万円
30~34歳380万円
35~39歳422万円
40~44歳392万円
45~49歳389万円
50~54歳367万円
55~59歳342万円

引用:e-Stat「賃金構造基本統計調査 職種(小分類)、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計)

このように、警備員の年収は40歳ごろをピークに鈍化していることが分かります。

警備員で年収1000万は目指せる?

警備員で年収1000万円を目指すのは難しいといえます。警備員の平均年収が最大になる30代後半で422万円程度なので、平均年収の2.5倍ほど稼がなければいけません。年収1000万円を狙える仕事に関して知りたい方は「年収1000万の仕事とは?実際の手取りはいくら?」にて、詳しく解説しています。

参照元
厚生労働省
賃金構造基本統計調査

性別で見る警備員の年収

警備員の年収を年齢・性別で見ると、以下のようになります。年収額は、政府統計の総合窓口(e-Stat)をもとに算出しました。

年齢男性警備員の年収女性警備員の年収
~19歳278万円263万円
20~24歳317万円276万円
25~29歳376万円311万円
30~34歳393万円278万円
35~39歳428万円299万円
40~44歳399万円285万円
45~49歳396万円289万円
50~54歳370万円314万円
55~59歳342万円248万円

引用:e-Stat「賃金構造基本統計調査 職種(大分類)、性、学歴、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計)

全年齢をとおして、男性警備員のほうが女性警備員よりも年収が高くなっていることが分かります。厚生労働省の「令和3年雇用動向調査」によると、転職入職者が前職を辞めた理由として結婚や出産、育児を選択したのは男性で1%にも満たないのに対し、女性は2%ほど。全体からすると少ないですが、結婚や出産を理由に職を離れる人は女性が多いことが分かります。

参照元
厚生労働省
賃金構造基本統計調査
雇用動向調査結果

経験年数別で見る警備員の年収

政府統計の総合窓口(e-Stat)をもとに警備員の年齢・経験年数別の年収を計算すると、以下のようになります。

年齢経験年数0年経験年数1~4年経験年数5~9年経験年数10~14年
20~24歳237万円284万円313万円
25~29歳241万円315万円334万円286万円
30~34歳245万円303万円335万円342万円
35~39歳242万円308万円336万円354万円
40~44歳253万円292万円279万円350万円
50~54歳236万円284万円290万円339万円

引用:e-Stat「賃金構造基本統計調査 職種(小分類)、年齢階級、経験年数階級別所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計)

年齢によって若干のバラつきはあるものの、警備員の年収は基本的に経験年数が増えるにつれて上昇。表には載せていませんが、警備員の経験年数が15年以上になると、年収(年齢計)は380万円を超え、経験年数が14年以下のときと大きく差がつきます。

警備員の年収は業務内容によっても異なる

警備員の年収は業務内容によっても異なります。一般的に、「警備中にどれくらいの危険が伴うか」「必須の資格はあるか」などが年収の増減に関わるようです。たとえば、襲撃のリスクがある3号業務(輸送警備)や依頼人を命がけで守る4号業務(身辺警備)は、年収が高い傾向にあります。
警備員の具体的な業務内容は「警備員の仕事内容とは」に載せているので、こちらも参考にご覧ください。

参照元
厚生労働省
賃金構造基本統計調査

警備員として年収を上げるには?

ここでは、警備員として年収を上げる方法を3つ紹介します。努力次第では年収500~1000万円を目指すことも可能なので、ぜひ参考にしてみてください。

1.警備員の業務に役立つ資格を取る

警備員の業務に役立つ資格を取るのは、年収を上げるのに効果的です。資格を取れば、業務の幅が広がったり資格手当がついたりして、年収が上がる可能性があります。警備員の業務に役立つ資格には、「警備業務検定」「警備員指導教育責任者」などいくつかの種類があるので、自分のキャリアプランや会社の業務内容に合わせて取得する資格を検討してみてください。
警備員指導教育責任者に興味がある方は「警備員指導教育責任者になるには?資格の概要や取得方法を解説」のコラムを、複数の資格を比較したい方は「警備員に資格は必要?種類や難易度・給料への影響も解説」のコラムをチェックしましょう。

2.働く地域や雇用形態を変える

警備員として年収を上げたい場合、働く地域や雇用形態を変えるのも手段の一つです。たとえば、関東圏や関西圏は年収が高い傾向にあるため、勤務先にこだわりがない人は、そういった地域を選んで就職してみると良いでしょう。また、アルバイトやパートの警備員として働いている方であれば、正社員になることで年収が上がる可能性があります。「警備員の正社員はきつい?楽?メリットや向いている人の特徴を解説」のコラムでは、アルバイトではなく正社員として働くメリットを紹介しているので、あわせてご覧ください。本格的に正社員を目指す方は、「警備員の仕事」で紹介している志望動機の書き方も確認しておくのがおすすめです。

3.警備員としての階級を上げる

警備員としての階級を上げるのも、年収アップにつながります。警備員の一般的な階級は以下のとおりです。

・警備士
・上級警備士
・警備長
・上級警備長
・警備司令補
・警備司令
・警備司令長

上記のような警備員の階級は法的に定められているわけではなく、会社が独自に設定しています。階級は入社年数や業務上の実績、試験の結果などによって上がる場合があるようです。ただし、すべての会社が階級制度を設けているわけではないので、昇給による年収アップを目指す方は、事前に会社の規定を確認しておきましょう。

「警備員として年収を上げるために職場を変えたい」と考えている方は、ぜひ就職・転職支援サービスのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、求職者一人ひとりの経歴や希望に沿った求人をご紹介。応募企業に特化した書類作成や面接対策のサポートも行うので、就職や転職の負担を軽減できます。求人紹介から内定獲得後までの一貫した支援を求めている方は、お気軽にご連絡ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ