- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 履歴書に同封する送付状の書き方とは?注意点についても解説
履歴書に同封する送付状の書き方とは?注意点についても解説
更新日
この記事のまとめ
- 送付状とは、封筒の中に何の書類が入っているのかを明記するもの
- 履歴書を面接で直接手渡しするとき以外は、送付状を同封するのがマナー
- 履歴書に同封する送付状は、書き方を工夫すれば自己アピールにも活用できる
- 送付状の本文は頭語や挨拶から始め、結語で締めよう
- 長文の自己PRや希望条件を書くのは避け、封入する際は一番上にすると良い
履歴書に同封する送付状の書き方が分からず、悩んでいる方もいるのではないでしょうか。送付状とは、封筒の中に何の書類が入っているのかを明記するものです。作成する際は、宛先や送り主の情報、時候の挨拶などとあわせて、同封する書類の内容や枚数を記載しましょう。このコラムでは、履歴書に同封する送付状の書き方についてご紹介。送付状を作成・封入する際の注意点も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
送付状とは?
「送付状」とは、ビジネスシーンで書類を郵送する際に、封筒の中に何が入っているのかを明記するものです。宛先、送り主の連絡先や氏名、時候の挨拶、同封する書類の内容や枚数などを記載するのが一般的で、添え状とも呼ばれます。就職・転職活動においても、履歴書を面接で直接手渡しするとき以外は送付状を同封することがマナーとされています。応募書類を郵送する際は、送付状の添付を忘れないようにしましょう。
なお、送付状はビジネスマナーとしてのツールだけでなく、書き方を工夫すれば自己アピールにも活用できます。応募書類に記載する志望動機や自己PRは文字数に制限があり、伝えたい内容を削ぎ落として書くこともあるでしょう。そのように書ききれなかった内容がある場合は、送付状にさりげなく盛り込んで自己アピールするのも一つの手です。
送付状の概要や添付する目的については、「書類送付状には何を書く?添付する目的や注意点を解説」のコラムでも解説しています。こちらもぜひあわせてご覧ください。
履歴書に同封する送付状の書き方
ここでは、履歴書に添付する送付状の書き方を項目ごとに紹介します。
日付
送付状の右上に、書類を送付する日付を記載しましょう。和暦と西暦のどちらで書くかは、同封するほかの書類と統一させるのがおすすめです。
宛先
送付状の左上に宛先として、応募先の正式な企業名、担当部課名、担当者名を書きます。もし担当者名が分からなければ、「採用ご担当者様」と記載しても問題ありません。
送り主の情報
送り主が誰だか分かるよう、宛先から改行した右側に自分の住所や携帯電話番号、メールアドレス、氏名を記載します。
頭語、挨拶
本文を記載する際は、頭語や挨拶から始めましょう。「拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」「拝啓 貴社ますますご盛栄のことと存じ、お慶び申し上げます」などを使用するのが一般的です。
本文
頭語や挨拶のあとは、以下の例文を参考に文章を作成しましょう。
例文
「この度、貴社の応募求人を拝見し、下記応募書類を送付させていただきます。私は大学卒業後5年間営業部に在籍し、現在は○人の部下を抱えています。リーダーとして営業スキルアップの指導にも携わっていることから、これまでの経験と指導力で貴社に貢献したいと考えています。ご検討の上、ぜひ面接の機会をいただけましたら幸いに存じます。ご査収のほど、よろしくお願い申し上げます。」
結語
本文が終わったら改行し、結語として右端に「敬具」と記載します。
同封する書類内容
結語から改行した行の中央に「記」の文字を書きましょう。「記」の下の行に同封する書類内容を「履歴書1枚」「職務経歴書2枚」のように記載し、書き終わったら再度改行します。最後に右端に「以上」と書いたら、完成です。
履歴書に同封する送付状の書き方については、「就活で送り状はいる?いらない?添付する目的と書き方のテンプレートを紹介」のコラムでも紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
送付状を作成・封入する際の注意点
送付状の書き方や封筒への入れ方によっては、かえってマイナスの印象を与えてしまう場合もあります。ここでは、送付状を作成・封入するときの注意点をまとめたので、事前によく確認しておきましょう。
自己PRを長文で書くのは避けよう
自己PRはあくまで履歴書や職務経歴書などに記載するものであるため、送付状に長々と書くのは避けましょう。記載する際は、2~3行程度で簡潔にまとめるのが賢明です。
希望条件は書き込まないようにしよう
軽い自己PRは問題ありませんが、送付状は何でも書いて良いというものではありません。「同封する書類の説明をする」という本来の目的以外の内容を記載するとマイナスイメージに繋がる恐れがあるため、希望条件を書き込むのは控えると良いでしょう。どうしても伝えたい条件がある場合は、履歴書の本人希望欄に記載するのがおすすめです。
送付状を一番上にして封入しよう
書類を封筒に入れる順番は、上から「送付状→履歴書→職務経歴書またはエントリーシート→そのほかの書類」です。書類を受け取った相手がまず最初に送付状を確認できるよう、封筒に入れる順番も配慮する必要があります。間違えないように気をつけて封入するようにしましょう。
送付状を作成・封入する際の注意点については、「送付状の書き方とは?手書きでもいい?例文や注意点を解説」のコラムでも解説しているので、確認してみてください。
送付状に限らず、「応募書類の書き方全般に不安がある…」という方もいるのではないでしょうか。応募書類の書き方を第三者に見てもらいたい場合は、エージェントに相談してみるのも一つの方法です。エージェントの利用を検討している方は、ぜひハタラクティブまでお問合せください。
ハタラクティブは、若年層に特化した就職・転職支援サービスです。応募書類の添削のほか、適性に合わせた求人紹介や面接対策、企業とのやり取りの代行など、幅広いサービスをご用意。ちょっとした質問や相談にもプロのアドバイザーが親身に対応するため、初めて就職・転職する方も安心して取り組める環境です。なお、サービスはすべて無料で利用できます。求職活動でお悩みの場合は、ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。