- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 職種図鑑TOP
- 製造技術の仕事
製造技術の仕事
更新日
製造技術とは
製造技術(読み方:せいぞうぎじゅつ)とは、製品の各製造工程に着目し、質の良い製品を効率的に生産する方法を考え実行する仕事です。製品の生産設備における問題を解決したり、生産ラインを効率化したりなど、直接現場に関わることも多く、製造業には欠かせない職種といえます。
製造技術の仕事は機械系や化学製品にとどまらず、食品や医薬品など幅広い分野で活躍しており、人々の生活を支える業界と言っても過言ではないでしょう。
生産技術との違いは?
製造技術と似た職種として、生産技術があります。生産技術は製品の開発や設計、生産ラインの管理など全体に目を向けて工程を考える仕事です。たとえば、製品の生産性や品質向上のため、設備の検討、設計、導入、開発などを行います。それに対し、製造技術は製品の製造工程に着目し、より高品質で効率的に量産する方法を考え、最適化する仕事です。
製造技術と生産技術は、重複する仕事内容もあり、混同しやすい仕事といえます。企業によっては同じ業務を指していることもあるので、応募時に必ず確認すると良いでしょう。
製造技術の仕事内容
製造技術の仕事は、製品の品質管理だけではなく、事前の生産管理や生産ラインのトラブル解決など現場での仕事も含まれます。
具体的な業務内容
技術職の一つである製造技術。企業によって担当する業務の幅は異なりますが、主に下記のような業務に携わることが多いようです。
・製品を作るための技術開発
・設計
・生産のための設備計画
・工程管理
・品質管理
さらに、これらの業務を担う際には、より高品質に、より効率的に製品を製造できるよう計画するのが、製造技術の特徴といえます。
製造技術の仕事は、基本的に工場の現場で作業をすることが多いようです。「工場勤務がおすすめな理由とは?製造業の職種名一覧と働くメリットをご紹介」では、工場勤務のメリットや向いている人をご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
製造技術が活躍する場
製造技術は、ものづくりの現場には欠かせない仕事です。自動車や家電製品などの製造に関わる機械製造業や、電子部品や半導体などの電気機械器具製造業、食品関係の製造業など、製造技術職が活躍する場は幅広く多岐にわたります。
さらに、現在は海外に工場を置く企業が増えているため、活躍の場は国内だけではなく、海外にも及ぶことも。技術を身につけ、グローバルに活躍したいという方にぴったりの仕事です。
製造技術のやりがい・大変なところ
製造技術の仕事では、成果を出すための試行錯誤がやりがいにつながるようです。生産工程の短縮や生産効率の向上など、目に見える形で目標を達成したときには大きなやりがいが得られるでしょう。
一方、大変なところは責任が大きいところ。一つ対応を間違えてしまうと、製造上重大なトラブルにつながってしまう可能性も少なくありません。慎重さや柔軟さが必要となる仕事です。
製造技術の年収
厚生労働省の調査「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、製造業の平均年収は、約302万円です。製造業は男女別の賃金差が大きく、男性の平均年収は約326万円、女性の平均年収は約229万円と、約100万円程度の差があります。
製造技術の仕事では、専門的な知識や技術を必要とする仕事ほど年収が高くなる傾向にあり、スキルを身につければ平均年収以上の給与を見込める可能性があるでしょう。
参照元
厚生労働省
令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況
製造技術の将来性
製造業を支える職種である製造技術。専門性が強いことに加え、活躍できる分野も多岐にわたるため今後も一定のニーズが見込まれます。
ニーズ
製造技術の仕事は機械系や自動車などの分野が有名ですが、食品や化学品、金属類など幅広い分野で活躍しています。また、近年は日本国内での半導体の製造が活発化。スマートフォンやパソコンに使用される電子部品や半導体の需要は高まりつつあるため、電気機械器具製造業に携わる製造技術の仕事は、今後更なる活躍が見込まれるでしょう。半導体業界については「半導体業界の仕事」を参考にしてください。
キャリアアップ
製造技術の仕事は、入社後すぐは現場での仕事を覚えることが多いようです。まずは現場の仕事を覚えることを優先しましょう。コツコツと努力し、任された業務をしっかり遂行することで上司や同僚からの信頼を得られます。
その後、企業で取得を推奨されている資格がある場合は、その資格の取得を目標にしましょう。海外への出張などが予測される場合は、語学力を上げることで役立つこともあります。
製造技術に必要な資格
製造技術の仕事に必須な資格はありませんが、下記の資格が業務に活かせる可能性があるでしょう。
・CAD利用技術者
・生産技術者マネジメントスキル資格認定試験
・マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
・情報処理技術者試験
また、製造技術の仕事は幅広い業界にわたるため、生産技術や製造技術のスキルだけではなく、その業界の専門知識も必要になります。
製造技術になるには
製造技術の募集は経験者を対象としたものが多く、未経験で就業するのは難しい可能性があります。未経験者の場合、まずは現場での仕事で経験を積むことが多いようです。
就業までの流れ
製造技術は、技術系総合職と分類される職種。機械や電気、工学、化学などの専門的な知識を必要とする仕事なので、理系の大学や大学院を卒業後、就職する人が多いようです。
工業高校や専門学校から就職することもありますが、その場合、まずは現場での経験を積んだ上でキャリアアップを目指すことになる可能性が高いでしょう。
転職の場合は、製造技術や生産技術の業務経験者が優遇される求人が多い傾向にあります。
プラスになるスキルや要素
まず必須なのは専門知識と技術。大学や大学院で学んだ経験があると有利です。
業務に関する知識だけではなく、CADなどの設計ソフトを使いこなすPCスキルや、現場で円滑な連携を行うためのコミュニケーション能力なども評価の対象になります。
また、生産拠点を海外に置いている企業が多いことから、語学力が求められることも。英語のほか、中国語など多言語で会話ができるとより重宝されるでしょう。
製造技術の志望動機
製造技術の仕事に向いている人の特徴と、志望動機の例文を紹介します。
製造技術が向いている人
人々の生活を支え、発展を続ける製造業。製造業を支える製造技術の仕事には、専門知識だけではなく、コミュニケーション能力や対応力が問われます。
向上心がある人
技術職では、現在技術を身につけていることはもちろん、新しい技術を身につけようとする向上心が評価される傾向にあります。業務フローの改善を目指すなど、常に自分の取り組む業務に問題意識を持ち、解決するために努力できる人物は企業からの評価が高くなりやすいでしょう。
コミュニケーション能力がある人
製造技術の仕事では、他部署との連携が行われることが多いため、円滑にやりとりするためのコミュニケーション能力も重要な資質です。
対応力がある人
製造技術の仕事では、現場で予期せぬトラブルが起こったときの対応力が求められることも。原因の究明やイレギュラーな作業、事後報告をしっかりこなす力が重要になるでしょう。
未経験者の志望動機
まずは、「なぜ製造技術の仕事を選んだのか」を明確にすることが大切です。未経験であっても、業務への理解と熱意を伝えることで、好印象を与えられる可能性があります。また、異職種での経験であっても、活かせそうだと思う部分は積極的にアピールしましょう。
新卒の場合は、自身の専攻についての話や、どのような研究をしていたのかが評価の対象となることもあります。
例文
「私は、ものづくりに興味を持ち、貴社の製造技術の職に就きたいと考えています。前職では△△の販売を担当しており、サービス業界で長く勤めてまいりました。お客さまと接するうちに、ニーズを把握し、より高品質な製品を届ける製造技術の仕事に興味が芽生えました。今回貴社に応募させていただいたのは、〇〇で高い評価を得ている企業であり、私自身も製品を愛用しており、強く興味を持ったのがきっかけです。貴社であれば、製造業の知識を日々身につけながら、自分のスキルを活かし成長できると考えています。異業界からの転職なので、まだ知識不足な点はあると思いますが、前職で培ったコミュニケーション能力やチームワーク力を活かし、1日も早く貢献したいと思います。現在はCADやCAMのソフトウェアの勉強中です。」
経験者の志望動機
製造技術の仕事では、経験者を歓迎している求人が多いため、前職までの成果をわかりやすくまとめてアピールしましょう。「○○の業務に携わりました」という話だけではなく、「そのことで××といった成果を出しました」というように、結果まで話せると高評価です。
また、志望する会社の方針や社外評価を事前調査のうえ、転職のきっかけとともにこれからどのような仕事をしていきたいかを明確に説明できるようにしましょう。
例文
「私は前職で〇年間、△△の業務に携わり、設計・開発の仕事をしておりました。その中でも特に〇〇を通して、品質やコスト、納期などに配慮しながらお客さまのニーズに応える製品を提供することにやりがいを感じ、自分自身の成長につながる経験を積むことができました。しかし、新しい環境への挑戦も必要だと感じ、貴社へ応募いたしました。貴社は、□□業界において、トップクラスのシェアを持ち、高い技術力を誇っています。また、貴社が掲げている「〇〇」の理念に向けた取り組みに共感いたしました。貴社であれば、前職の△△で身につけたスキルを活かし、成長と貢献が出来ると考えています。」
事前に応募企業の情報収集をしっかり行い、具体的な志望動機を示すことは、就職活動を行ううえで重要なポイントです。「志望理由・動機の例文を解説!書き方の流れや作成時のポイントも紹介」のコラムでは、志望動機の基本的な構成から書き方のポイントを詳しく解説しています。併せてご覧ください。
製造技術に関するFAQ
ここでは、製造技術の仕事に関する疑問をQ&A方式で解消します。
製造技術の仕事に英語は必要?
製造技術の仕事では、応募企業によっては英語が求められることもあるでしょう。 近年は生産拠点を海外に置いている企業が多いことから、英語や多言語を習得しているとキャリアアップに有利な場合も。ただし、企業によっては英語が必要ない場合もあるので注意が必要です。
文系卒から製造技術に就職・転職するのはきつい?
文系卒であっても、製造技術の仕事に転職・就職は可能です。製造技術の仕事に理系出身の方が多いのは事実ですが、若年層や未経験者の採用を積極的に行っている企業では卒業学部が重要視されない傾向にあります。 また、必須な資格も特にないため、文系卒の方も挑戦しやすい仕事でしょう。文系卒が技術職として働くためのポイントを「文系が技術職として働くには?必要なスキルや就職のコツ」のコラムで解説しているので、併せてご覧ください。
未経験から製造技術の仕事に転職するにはどうしたら良い?
未経験の方が製造技術の仕事に転職する際は、ハローワークや就職・転職エージェントを利用するのがおすすめです。
ハローワークは求人数が多く、地元企業の求人が充実しているので、地元の企業を探したい方に最適といえます。また、就職・転職エージェントでは求人検索の代行や応募先企業に合わせた対策を行ってくれるのが強みです。ハタラクティブでは、未経験者を意欲的に採用する企業の求人をご紹介。マンツーマンで転職のサポートを行っています。料金は無料ですので、一度ご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
業界一覧
- 金融
- IT・メディア
- 自動車・機械
- 小売・卸
- サービス
- 建設・不動産
- 食品
- エネルギー・資源
- 電機・精密
- 生活関連
- 飲食
- 娯楽
- 物流・運送
- 衣料・装飾
職種一覧
- 営業
- 販売・サービス
- 事務・アシスタント
- 不動産・建設
- IT・機械
- 医療・福祉
- 物流
- 工場・製造
- 企画・管理
- クリエイティブ
- 専門
RECOMMEND